5/17 気合を入れろドラゴンズ
ナゴヤドームに着くと3回表タイガースの攻撃中。
石川選手が初のファースト、村松選手がセカンド、福永選手がサードと内野手の守備位置を入れ替えて来ました。

3回表までノーヒットピッチングの涌井投手、今日は調子がいいかも!本拠地初勝利をお願いします。

阪神の先発の西投手と岡林選手の対決。菰野高校の先輩後輩対決。

3回裏後の「バズーカタイム」には、今日明日とバンテリンドームに来ているトラッキーとタイガースガールズ(4名)も参加。

この画像はコスチュームチェック。白地に黄色と黒のタイガース柄で肩の所はシースルー、背中は大きく開いていて「Tigers」の文字が、そしておヘソ出し。

4回表、涌井投手は簡単に2死とするも、そこから安打を打たれると連続四球であっという間に満塁に。そして押し出し四球で0-1・・・。

4回裏の石川選手の打席。ライスタの席から見てもその構えから4番の雰囲気が伝わって来ます。
ちなみに画像左下のように今日からビールの売り子たちがマスクを外しました。キレイ系だと思って子がカワイイ系だったりと大きく印象の変わった子がいたりしました。

6回裏、細川選手が本拠地初ホームラン!1-3。師弟のような関係の和田バッティングコーチとタッチをするところ。

涌井投手は6回3失点で降板。7回表のマウンドには山本投手が上がりました。6年目、毎年しっかりと技術を上げて来ていて167cmの身長ながら150Kmの速球を投げるようになりました。味方のエラーでリズムを崩し掛けますがここは踏ん張りました。

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。MIZUKI!

7回裏、代打で鵜飼選手がバッターボックスへ。
1軍昇格後6試合で12打数ノーヒット。この打席も空振り三振・・・。なにやっとんじゃい。

8回裏、2死から岡林・石川選手の連続ヒット。「ミラクル8」を期待しましたが細川選手は空三振。

9回裏。ライトスタンドから
「気合を入れろドラゴンズ」のコールが。いつもは応援歌などを歌わないぼくも一緒に叫んでしまいました。
しかし先頭の村松選手が四球で出るもその後は三者連続空振三振でゲームセット。
立浪監督は早々とベンチを引き上げて行きましたが、和田コーチはしばらく立ち尽くしていました。その横には石川・鵜飼・岡林選手たちがいて、この選手たちがこの状況をどう思ってるか、どこまで悔しく思ってるかが明日のドラゴンズの勝利へとつながっていくものだと感じました。

急造のセカンドとファーストとはいえ2つのエラーは痛い。チーム7戦連続失策、12球団ワースト30失策。打てないドラゴンズは分かるも、守れないドラゴンズは信じられません。

ゲーム終了後、グラウンドでシャオロンと交流するトラッキーとタイガースガールズ。なにわのお姉ちゃんという感じ。
スポンサーサイト