9/23 ボールがフェンスに挟まる!?
チアドラゴンズ2021によるオープニングダンス!今日の曲は♪「こんぺいとう」でした。昇竜ユニホームを着用。
ネットなどでもよく言われているけれど、ドラゴンズは「なぜファームで調子のいい若手選手を使わないのでしょうか?」。シーズン前半は根尾選手を使っていたものの、後半は高松選手を使う程度で、伊藤康祐選手も1軍登録しているのならもっと使えばいいのに。ファームで石垣・岡林選手がいい結果を出していても今季1軍未出場?去年は1軍でも使ったのに今年は使ってないというのがさらに不可解?どこでなにがどうなってしまっているんでしょう?

ドラゴンズの先発は1軍復帰2戦目の笠原投手!前試合は相当緊張したそうですが今日は落ち着いて行けるでしょう!しかし高松選手の走者へのタッチが緩慢だったところから先制点につながってしまい初回1失点。

3回裏♪「ロコモーション」、5回裏♪「ドラMAX!」。
2018年からのチアドラ同期のPIASU・MANA・NAIKI!



6回裏、ここまで1安打のみだったドラゴンズ打線。この回先頭の伊藤康祐選手が起用に応え右線二塁打!

京田選手がバントで送り、1死三塁で代打堂上選手の犠牲フライで1-1の同点としました。ベンチ前で歓喜する伊藤康祐選手(中京大中京)と堂上選手(愛工大名電)。

7回裏後「ドアラのバック転タイム!」。側転に入るところ。

8回表マウンドには今季61試合目の登板又吉選手。この回先頭の近本選手を塁に出すると、そこから慎重になりすぎたのか2失点へとつながってしまい1-3。

9回裏、2点リードされタイガースは絶対的守護神スアレス投手。「まああかん」と思いましたが、ここでこの回先頭の京田選手が2塁打で出塁!

堂上選手がヒットで続き、無死一二塁!

大島選手のタイムリーで2-3と1点差に!ビシエド選手は遊ゴロ。1死一三塁で福留選手のサヨナラタイムリー!という当たりでしたが、ナント、ボールがレフトフェンスの隙間に挟まったため(「シャチハタ」の「ハ」のところ)、エンタイトルツーベース扱いとなってしまう。挟まってなかったらと思うとツイていない。でも2-2の同点!

そして高橋選手が故意四球。1死満塁となり木下選手のサヨナラ打を期待しスタンドのファンの気持ちも盛り上がりましたが、三塁ゴロゲッツーとなりゲームセットとなりました。

3-3の引き分け。
スポンサーサイト