fc2ブログ
早池峰山②
カテゴリ: 登山
7/22① 早池峰山②

起床(4:00)、河原坊登山口出発(5:25)、舗装路を歩き、小田越登山口到着(6:00)。蛇紋岩の石塔。
IMGP2576.jpg

小休止後、小田越登山道へ(6:15)。木道から始まり、緩やかな登りが続く。
IMGP2582_202108070815042b0.jpg

一合目(6:55)。森林限界を超え、岩山とハイマツの緑が見えて来ました。
IMGP2601.jpg

振り返ると雲海が見えました。お天気に恵まれて良かった。
IMGP2606_20210807081507b95.jpg

「蛇紋岩」の露頭。表面が風化しているためよくある岩のようですが、マグネシウムなどの重金属を多く含む特異な岩石だそうです。
IMGP2655_202108070815476c1.jpg

登山道の人が踏んで表面が擦れた蛇紋岩。テカテカで蛇の皮のような模様が見えました。これがとても滑りやすく注意して歩かないといけませんでした。雨が降ったりして濡れると相当滑るそうです。
IMGP2616_2021080708150801b.jpg

「ナンブトウウチソウ」(南部唐打草):早池峰山固有種。
IMGP2671_20210807081548540.jpg

「チシマフウロ」(千島風露)
IMGP2680_202108070815492d4.jpg

「ミヤマオダマキ」(深山苧環)
IMGP2705_202108070816151a1.jpg

「,ホソバツメクサ」 (細葉爪草)
IMGP2690_2021080708155233b.jpg

そして今回の登山の目的の「ハヤチネウスユキソウ」(早池峰薄雪草)。
IMGP2692_20210807081614350.jpg

蛇紋岩の岩礫地に「ハヤチネウスユキソウ」が群生していました。
IMGP2682_202108070815517d7.jpg

つづく。
スポンサーサイト



編集 / 2021.07.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ