fc2ブログ
TSUBAKURO②
カテゴリ: 登山
8/28② TSUBAKURO②

13:00 テントで2時間近く横になっていたら足の痛みもやわらいで来たので、燕山荘の売店へ行って生ビールとソーセージ。山小屋のスタンプをハガキに押して残暑見舞いをしたためました。
RIMG2033.jpg

13:40 燕岳の方を見ると雲が晴れて来ていい感じになっていました。頂上までここから30分、荷物を持たずゆっくり行けば足も大丈夫。と、テントへ戻って準備して行くことにしました(飲酒したことを忘れてました)が。
RIMG2068.jpg

高山植物Bの女王「コマクサ」(駒草)が咲いていました。山でしか見られない花。
RIMG2071.jpg

全国でも見られる場所が限られているコマクサ。燕岳は大群落地がある山として有名。
RIMG2072.jpg

頂上付近の風化した花崗岩とハイマツ(這末)のコントラストが美しい。ハイマツの香りも漂ってきました。
RIMG2084.jpg

風雪に浸食された奇岩が立ち並ぶここだけにしかない風景。
RIMG2088.jpg

14:05 2,763m、燕岳頂上到着。
ここへ来たのは3回目。1回目は「1998年7月11・12日」、2回目は「2001年8月4・5日」。今は亡きWTさんと来た1回目の時に、WTさんが「ここ景色いいし女の子と来るのにオススメだよ」と言っていたことを思い出し涙が浮かんできました。
RIMG2104.jpg

「イルカ岩」。昔は先っぽまで登れましたが現在は禁止。
RIMG2135.jpg

15:00 テントへ戻り、信州の地酒「岩波」を飲みながらゴロゴロしました。
RIMG2150.jpg

18:30 夕食後テントの外を見ると美しい夕焼けを見ることが出来ました。
RIMG2208.jpg

ラジオで野球中継を聴きながらウイスキーとナッツ&クラッカーで一杯。
RIMG2234.jpg

いつもの星座表を持ち出して星を楽しもうと思いましたが、今日はほぼ満月でこの時間は月が明るすぎて思うように見えなくて諦めて寝ました。
RIMG2241.jpg

つづく。

スポンサーサイト



編集 / 2020.08.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ