8/21 160km/h
「応援時の禁止行為について」 ×立ち上がっての応援(座席問わず)
甲子園での立ち応援が事実上禁止とされているのと同じように、ナゴヤドームのライスタもこれを機会に立ち応援を禁止とするか、エリアを限定してもらえるといいなと思ってます。

今日からチアドラゴンズ2020は9名体制(6名×3チーム体制から9名×2チームに)。オープニングダンスは♪「Make you happy」。日韓合同のアイドルグループの曲でとても可愛らしいけれど、チアドラのダンスはなかなかハードでガッツリ系です。
先週の横浜スタジアムでは3タテを喰らったので、ナゴドでのこの3連戦は3タテ返しだ!

ドラゴンズの先発マウンドは松葉投手!前回の横浜戦の登板では負け投手となっているので、今日はリベンジを果たして欲しい。

3回裏、1死二塁から先日1500安打を達成した大島選手が先制タイムリー!1-0!

3回裏後、♪「WHAT A FEELING」、NAIKI!

5回裏後、♪「Take Me out to the Ball Game」、PIASU!

松葉投手とベイスターズの勝ち頭の大貫投手との投げ合いが続き、6回表に1-1と同点とされるも松葉投手は7回表も登板。三者凡退に抑えスタンドからの拍手の中ベンチへ引き上げていくところ。

7回表後、♪「燃えよドラゴンズ!」、MIKOTO!

7回裏、無死満塁のチャンスを作るも福田・ビシエド選手が凡退し無得点。
「ドアラのバック転タイム!」のダンスは9名で迫力アップ!

8回裏、1死満塁の場面、途中出場の遠藤選手がライトへ大きなフライを上げ、犠飛で2-1!続く大島選手の巧打で3-1!と2点勝ち越し!ここが昨シーズンとは違うところ。

9回表のマウンドにはRマルティネス投手が立ち、球速160km/hがマークされました。

3-1でドラゴンズの勝利!

「VICTORY SHOW!」♪「ダンシング・クイーン」、KANA!

ヒーローインタビューは勝ち星は付かなかったもののファン納得の好投を見せた松葉投手と、勝ち越し犠牲フライの遠藤選手でした。
スポンサーサイト