2/24 婚姻届
今日は朝から実家の部屋で「断捨離」をしようといろいろと整理。
ぼくが実家を出てから30年間ほぼそのままだったので、
引き出しの中や整理箱の中から、小中高の通知表に卒業文集から、
カセットテープやルービックキューブ、ゲームウォッチなど、
他にも30年以上一度も思い出すことがなかったようなものが
次から次へと出てきました。
画像は中学時代に毎日のように手紙交換してた彼女からのラブレター。
この手紙の折り方が懐かしい。
当時はメールとかは無くて、手書きで書いてたんですよね。
(今思うに、ぼくが書いていた方はこのBLOGの原点だったようなもの)

そんな中、出てきたのがこの「婚姻届」。
高校生の時にたしか社会科の授業で印刷されたものが配られて、
どういったものか試しに書いたもの。
「妻になる人」という個所に「沢口靖子」と書いてあるのに笑!
「証人」の欄にはクラスメイトの記名もありました。
沢口靖子さんがNHK大河ドラマ「独眼竜政宗」に五郎八姫役で出てた頃。
そういえば上記の手紙交換の彼女、沢口靖子さんに似てたんですよね。

こういったのは断捨離できませんよね。
スポンサーサイト