9/13 新橋 西口通り
仕事が終わって名古屋駅へと向かい、
19:00の新幹線に乗って新橋駅到着21:00、「新橋 西口通り」へ繰り出しました。

さまざまな飲食店がたくさん並んでいていろいろ悩みましたが、
新しそうなお店や大勢で楽しむようなお店にはお一人様では入りにくくて、
ふらっと歩いていたら、前にも入ったことのある「酒蔵 かっぱ」が
空いていたので、ここにしました。

昭和の雰囲気のいかにも「大衆酒場」といお店で、コの字のカウンターがメイン。
大将やママ・常連さんとの会話も楽しめます。
「吉田類の酒場放浪記」でも「おんな酒場放浪記」でも紹介された名酒場。

刺身から焼鳥、炒めものまで旬な食材を使ったメニューが豊富。
まずは今日のオススメの「アジのなめろう」と熱燗。
新鮮なアジが叩かれ味噌の味付けがとても美味しかった。

「55ホッピーセット」(白)と「牛スジ豆腐煮込み」。
隣の常連さんに「ホッピー」の歴史や飲み方を教わりながら、
「ナカ」(追加の焼酎)を2回お代わりしました。

2、3軒ハシゴする予定でしたがもうここで腰を落ち着かせることにして、
「コンビーフ炒め」と「クエン酸サワー」。
コンビーフ、キャベツ、玉ねぎがカレーで炒めてあって風味が良かった。

「五色納豆」と「レモンサワー」。
マグロ、山芋、タラコ、ネギ、たまご、納豆を混ぜ合わせ海苔で巻く。
隣の席に20代後半の女性二人が来て、思い切って話しかけたら、
「最近、岐阜にハマってる」とのことで、先月「郡上踊り」へ行き、
なんとぼくの地元「飛騨金山」で「筋骨めぐり」をしてきたとのこと。
そして一人は岩手の「一関」出身とのこと。
ぼくは一関に行ったことがあるので、「栗駒山」の話などで盛り上がり、
そして中日ドラゴンズの「阿部寿樹選手」は「(一関第一高校)高校の先輩」
とのことでそこでも盛り上がりました。

いつものカプセルホテルへ。
お風呂に入ってからすぐに寝ました。
スポンサーサイト