10/3 剱岳①
ナゴド観戦が一段落ついたので、山へ行った。
目的地は「岩と雪の殿堂」として知られる「剱岳」。
メンバーは夏に一緒に甲斐駒ヶ岳に行ったT氏。
今回はカメラマンをお願いした。
<初日(前半):立山駅~室堂~雷鳥沢~剱沢>

前夜、名古屋を出発(22:30)。
東海北陸自動車道~北陸道~立山IC経由で、
立山駅P(2:30)にて車中泊。
翌朝、立山駅から立山ケーブルに乗りました(7:30)。

高原バスに乗り継いで、室堂到着(8:30)。
室堂ターミナルで、朝食を済ませ、水を汲んだりして、準備して、
9:00出発。
お天気は良好!青空に立山の稜線がキレイに映えていました。

目的の山、岩の峻峰、剱岳の稜線が見えて来ました。

まずは室堂散策コース。ミクリガ池に映る立山。

硫黄のニオイでいっぱいの地獄谷を抜けて、

紅葉の雷鳥平へ(9:50)。

雷鳥沢の登り。この辺りからだんだんと登山らしくなってきました。
スポンサーサイト