5/20① 南木曽岳
「南木曽岳」へ。
今日の登山は先日亡くなった山仲間のWT氏を忍んでの追悼山行。

7:00出発。WM氏と二人で。
この山へはWT氏と2005年と2015年に一緒に来た場所。

「木曽五木」のひとつ「高野槇」の自然林を抜け、
花崗岩の巨岩が並ぶ中を進んで行く。

8:55 頂上着。

「ショウジョウバカマ」があちこちに咲いていました。

左から御嶽山・乗鞍岳・北アルプス(穂高連峰)。
WT氏と乗鞍岳へ山スキーに行った時のことを思い出しました。

中央アルプス。
左から木曽駒ケ岳、宝剣岳、空木岳、南駒ケ岳、仙涯嶺、越百山など、
ほとんどが一緒に登った山だ。

「コシアブラ」も好きだったよなあ。

WT氏はぼくに山を教えてくれた人。
そしてぼくがいちばん一緒に山へ行った人。
二人だけで数々の山に登り、ザイルを組んだり、
雪山を必死に歩いたり、テントの中で酒を酌み交わしたり。
定年して時間が出来たら二人でゆっくりアルプスを歩こう、
思い出話しをしようと思っていたのに、
ぼくと一歳しか違わないのに。
ぼくの山登りはWT氏から教わったスタイル。
それを忘れずにこれからも山登りを続けていこうと思います。
登山口近くで「オオルリ」を見かけました。
11:25 登山終了。
スポンサーサイト