11/20③ Lay up shoot ⑫
三菱電機コアラーズの選手紹介。
女子のゲームでビジョンを使って紹介がされるなんて、
たぶんドルフィンズのスタッフの粋なサポートかな思います。
コアラーズ(2016/11/20)クーガーズのバレーのトスのように次々と回すパスに、
ディフェンスで振り回されるコアラーズ。

LEB選手の個人技などからペースを徐々に掴みます。

コアラーズのホームゲームは今日が最後なので、
チアのこのコスチューム姿も見納め。

コート中央の装飾はB-LEAGUE(ドルフィンズ)、審判席はWJBL。
本拠地が同じならではの貴重な光景(他のチームではありえません)

ココラちゃんもお疲れ様。

ゴール下でのハク選手のポストプレーは、
コアラーズの大きな武器となってきました。

イシ選手の3Pシュート、今日は7本中1本決まったのみでしたが、
思い切ってどんどん打ってたので、今後につながるはず!。

【1QTR】
コアラーズのシュートが決まらず開始4分でやっと得点。
そこからゲームが動き始め16-14、2点リード。
【2QTR】
なかなかエンジンがかからないコアラーズ、
27-29、2点ビハインド。
【3QTR】
ロン選手の3Pシュートで息を吹き返し、
LEB選手の個人技などで48-35、13点リード。
【4QTR】
コアラーズの連携プレーが次々と決まり、
ロン選手がこの日5本目となる3Pシュートを決め、68-44と24点差で連勝!

* * * * *
WJBLの2016レギュラーシーズン星取表。
赤がトヨタ紡織サンシャインラビッツ、青が三菱電機コアラーズ。
タテのチームの並びは昨年の順位。

今日の試合を終わって、6位のコアラーズ(11勝3敗)は
来週から上位4チームとの連戦が続き、
7位のラビッツ(5勝9敗)は下位4チームとの連戦となる。
予想では上位チームとの対戦を終えたラビッツは、
残りすべてに勝ち13勝9敗で終えるはずで、
そうするとコアラーズは上位との残り8試合中2勝しないと勝率で抜かれしまい、
6位と7位ではプレーオフへの出場条件などが大きく変わってくる。
残り試合で勝ち星を積み上げれば、4位・5位も十分見えて来ます。
ガンバレ!コアラーズ!
~WJBL競技方法から~
1) レギュラーシーズン(一次ラウンド) <競技形式>
12チームによる2回戦総当たり方式 (合計132試合 チームあたり22試合)
<順位決定方法>
(1) 順位は、勝率により決定する。
(2) 2チーム以上が同じ勝率の場合は、下記の順序で順位を決定する。
1)当該チーム間での対戦試合の勝率
2)当該チーム間での対戦試合のゴールアベレージ
3)リーグ戦での全試合のゴールアベレージ
(3) ゴールアベレージは得点を失点で割って算出する。
スポンサーサイト