7/11② どらほー
混沌としたセリーグの順位争いの中、
最下位ながら、かろうじてゲーム差は大きく開かずにいるドラゴンズ。
まだ上位への可能性はあります。

「始球式スカウト企画」(7/10・11)、
レディース応援企画の一つで、試合開始前の「ビジョンアピールタイム」で
来場者の中から選ばれた女性が始球式を務めました。

ドラゴンズの先発は、ファームでしっかり調整して来た八木投手。
立ち上がりが不安でしたが、要所を抑えて5回まで無失点の好投。

5回裏後♪「Hippy hippy shake」。
ライスタ前のチームリッキー!
この5人ならではの調和とバランスがあります。

6回裏の先頭打者には代打赤坂選手!
投手から打者に転向して1軍での初打席。
低めの球に食らいついてセンター前へプロ初ヒット!

その赤坂選手を大島選手がバントで送り、
荒木選手がレフトオーバーのツーベース!1-0!
遠藤選手がしぶとくつないで、ルナ選手の犠飛で2-0!

「ドアラのバック転タイム花道体験」
これもレディース応援企画によるもの。
女性10名限定で当日抽選で参加者を募集。
ズッコケができてめちゃうらやましい。
doala バク転タイム (2015.07.11)7回・8回は又吉投手が3人ずつで斬って取り、
雄叫びをあげているところ。

9回表は田島投手が抑えてドラゴンズの勝利!
ヒーローインタビューは、八木投手、荒木選手と、
プロ初打席、初安打、初得点、初盗塁、初守備機会を得た
苦節、高卒8年目の赤坂選手!
1年目の時の様子は→2008年の
「あじさいスタジアム③」
「どらほー」のタオルをかざす、なつパンマン!

*「どらほー」というのは、
「ドラゴンズが勝って嬉しい」→「ドラゴンズわんだほー」→「どらほー」
というツイッター用語とのこと。
♪「昇竜~いざゆけドラゴンズ~」の歌の中にも出てきます。
スポンサーサイト