12/22 Follow Through:13
パークアリーナ小牧へ、
「三菱電機ダイアモンドドルフィンズ名古屋vsリンク栃木ブレックス」
のゲームを見に行きました。

第1クオーターはドルフィンズが優勢!
マグナム選手がゴールを狙うところ。高い。

熊谷選手も故障から復帰し、うまいディフェンスを見せてくれた。

ラングヘッドコーチ。
今日も熱くなって、審判へアピールしまくりでした。

ハーフタイムショーに、キッズのダンスチームが登場。
これまでいろんなキッズダンスチームを見てきたけれど、
なんか今日のチームの子たちは少し違って、
素直で汚れのない心で一所懸命に踊っていて、
子供の素直さ可愛さに触れて、ぼくも感動。
MCの内藤さんが「心が洗われるようでした」と言ったように、
観客がみんなほんわかムードになりました。
今日いちばん感動したのはここでした。

フィールドゴール成功率62%で目下リーグトップの伊藤選手!
第2クオーターを終え、48-33で15点リード!

チアのクリスマスヴァージョンコスチュームは今日が見納め。

第3クオーター。
今日も勝ちかな、と思っていたら、ブレックスのエース田臥選手が、
観客を魅了するレイアップシュートを決めるなど、一気に追い上げて来ました。
五十嵐選手の3ポイントシュートもゴールに嫌われる。

第1Q
ドルフィンズの出だしは良く、29-13で16点リード!
第2Q
ウンバイ選手がダンクシュートを決めるなど、
最初の得点差を守り48-33で15点リード!
第3Q
ブレックスのディフェンスが機能しはじめ、
ドルフィンズが攻めあぐね、シュートが入らなくなって行く。
ブレックスが一気に追い上げてきて、63-57の6点差に縮められる。
第4Q
ドルフィンズのシュートが決まらず得点が止まってしまう。
ついに63-63の同点に追いつかれ攻防が続く。
残り1:56、74-74同点。
最近、接戦ゲームをものにしてしてきたドルフィンズも、
今日は大事な場面でシュートが決まらず、逆に勝ち越されゲームセット。
前半の大幅リードもまさかの逆転負け、77-83。
五十嵐選手と田臥選手が握手をするところ。

三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋。
ここまで15勝11敗、勝率6割。
天皇杯を挟んで、次のリーグ戦は1月末から。
チーム力が拮抗しているチームが多いので、
今日みたいにクロスゲームを落とさないように、
プレーオフ絶対出場!ドルフィンズファイト!
スポンサーサイト