10/27② 金シャチ
愛知県体育館へ行こうと東門側から入ると、
「巨大城郭 名古屋城」の看板が目に入ったので、
時間があったので行ってみました。

「名古屋城 秋の収穫祭」イベントが行われていて、
結構たくさんの人が訪れていました。

二之丸東庭園の方へ行くと、長蛇の列が何本も。
何の列かと言うと、「名古屋城おもてなし武将隊」の演舞が行われた後の
サインや記念写真のファンサービスの列。
信長・秀吉・家康・利家・清正・慶次郎の6人の武将に
それぞれ30名以上は並んでいたので、200名のファンはいる様子。
一時期の盛り上がりかと思ってましたが、未だに人気が衰えないところがスゴイ。
これは徳川家康公の列。

加藤清正殿がファンと話しているところ。

二之丸広場では、
「小さくたって名古屋嬢! チームしゃちほこ 凱旋ライブ」
が行われていて、熱狂的なファンがたくさん集まり、野太い声援が響いていて、
その様子を見る一般の人たちの輪がまた出来ていました。

名古屋城も築城から400年後に、
こういった場所になってるとは思ってもみなかったでしょうね。
「名古屋城 金のしゃちほこ」。

「名古屋城天守閣特別展 巨大城郭 名古屋城」の展示は、
絵図面や書状が中心で、貴重な資料ということはわかるけれど、
正直、一般人や子供が見て分かるものが少ないようでした。
襖絵や杉戸絵などは素晴らしかったです。

「金しゃちビール」を飲みながら、
さっきウェスティンで買った「ハロウィン パンプキンタルト」。

「お城のある町」に住んでるって、なんかいい感じがしました。
スポンサーサイト