レンタルHP
Drakitty's Step
~ドラキティズ ステップ~ 中日ドラゴンズの試合観戦の記録など。
Home
Admin
RSS
Archives
Jump
カテゴリ:
舞台&コンサート&映画&TV
6/24② Jump
「VAN HALEN WORLD TOUR 2013」。
大阪市中央体育館に行ってきました!
エドワード・ヴァン・ヘイレン(G)*弟
デヴィッド・リー・ロス(Vo)
アレックス・ヴァン・ヘイレン(Dr)*兄
ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン(B)*アレックスの息子
スーパーロックバンド「ヴァン・ヘイレン」、98年以来15年ぶりの来日。
*なんと写真/ビデオ撮影がOK。
オープニングは♪「 Unchained 」
「 Runnin’ With The Devil 」
「 Pretty Woman 」 「 You Really Got Me 」
「 Dance The Night Away 」 「 Hot For Teacher 」
など、バンド初期(1978~85年)の曲がメインで、往年の名曲のオンパレード!
エディーがめくるめく時空を超越したギターサウンドで会場を沸かせる!!
そして、初代ヴォーカリスト(1978-1985)、デヴィッド・リー・ロスが復帰!
歌はもとより、伝説のステージングが見られて最高でした。
デイブ作の「“Tokyo Story”」という映像が流れ、大ウケでした(笑)
エドワード・ヴァン・ヘイレンは「ライトハンド奏法」を
世に広めたことで知られ、現在でも彼以上の演奏を確立した者はいない。
生で♪「 Panama 」 「 Jump 」を聴ける日が来るなんて、
夢にも思っていませんでした!もう最高!
マイケル・ジャクソンのアルバム「スリラー」の中の、
♪「BEAT IT」のあのギターアドリブソロはエディー・ヴァン・ヘイレン。
ビルボードアルバムチャートでスリラーが1位だった時の2位はヴァンヘイレンの「1984」。
オリックスのBsDreamsが♪「 Pretty Woman 」を、
ベイスターズのDianaが♪「 Panama 」をダンス曲に使ってたりしてるので、
チアドラゴンズは♪「Jump」あたりをやって欲しい!
スポンサーサイト
編集
/
2013.06.25
/ コメント: - / トラックバック: - /
PageTop↑
HOME
プロフィール
Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。
最近の記事
girls series 2023(6/2) (06/02)
YEBISU NEW ORIGIN (05/31)
銀座ライオン サカエチカ店(閉店) (05/30)
朴の木の花 (05/29)
白馬錦 (05/28)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2023年06月 (1)
2023年05月 (22)
2023年04月 (26)
2023年03月 (30)
2023年02月 (17)
2023年01月 (13)
2022年12月 (19)
2022年11月 (17)
2022年10月 (21)
2022年09月 (22)
2022年08月 (22)
2022年07月 (21)
2022年06月 (21)
2022年05月 (18)
2022年04月 (26)
2022年03月 (19)
2022年02月 (11)
2022年01月 (14)
2021年12月 (18)
2021年11月 (13)
2021年10月 (33)
2021年09月 (14)
2021年08月 (14)
2021年07月 (24)
2021年06月 (13)
2021年05月 (16)
2021年04月 (25)
2021年03月 (26)
2021年02月 (21)
2021年01月 (19)
2020年12月 (14)
2020年11月 (25)
2020年10月 (28)
2020年09月 (15)
2020年08月 (18)
2020年07月 (21)
2020年06月 (19)
2020年05月 (29)
2020年04月 (20)
2020年03月 (18)
2020年02月 (32)
2020年01月 (20)
2019年12月 (21)
2019年11月 (22)
2019年10月 (20)
2019年09月 (30)
2019年08月 (23)
2019年07月 (25)
2019年06月 (25)
2019年05月 (21)
2019年04月 (38)
2019年03月 (28)
2019年02月 (27)
2019年01月 (18)
2018年12月 (27)
2018年11月 (21)
2018年10月 (31)
2018年09月 (33)
2018年08月 (23)
2018年07月 (30)
2018年06月 (32)
2018年05月 (35)
2018年04月 (26)
2018年03月 (30)
2018年02月 (27)
2018年01月 (22)
2017年12月 (25)
2017年11月 (26)
2017年10月 (20)
2017年09月 (28)
2017年08月 (26)
2017年07月 (33)
2017年06月 (37)
2017年05月 (30)
2017年04月 (31)
2017年03月 (14)
2017年02月 (32)
2017年01月 (21)
2016年12月 (19)
2016年11月 (20)
2016年10月 (18)
2016年09月 (24)
2016年08月 (30)
2016年07月 (23)
2016年06月 (22)
2016年05月 (24)
2016年04月 (33)
2016年03月 (18)
2016年02月 (20)
2016年01月 (22)
2015年12月 (24)
2015年11月 (21)
2015年10月 (21)
2015年09月 (33)
2015年08月 (25)
2015年07月 (26)
2015年06月 (22)
2015年05月 (26)
2015年04月 (19)
2015年03月 (26)
2015年02月 (25)
2015年01月 (26)
2014年12月 (26)
2014年11月 (22)
2014年10月 (17)
2014年09月 (44)
2014年08月 (24)
2014年07月 (16)
2014年06月 (22)
2014年05月 (26)
2014年04月 (17)
2014年03月 (22)
2014年02月 (26)
2014年01月 (24)
2013年12月 (19)
2013年11月 (26)
2013年10月 (28)
2013年09月 (20)
2013年08月 (20)
2013年07月 (25)
2013年06月 (17)
2013年05月 (30)
2013年04月 (21)
2013年03月 (15)
2013年02月 (21)
2013年01月 (12)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (26)
2012年07月 (24)
2012年06月 (26)
2012年05月 (24)
2012年04月 (20)
2012年03月 (12)
2012年02月 (14)
2012年01月 (21)
2011年12月 (31)
2011年11月 (20)
2011年10月 (22)
2011年09月 (24)
2011年08月 (17)
2011年07月 (29)
2011年06月 (23)
2011年05月 (26)
2011年04月 (21)
2011年03月 (23)
2011年02月 (17)
2011年01月 (17)
2010年12月 (16)
2010年11月 (27)
2010年10月 (24)
2010年09月 (23)
2010年08月 (23)
2010年07月 (19)
2010年06月 (19)
2010年05月 (28)
2010年04月 (16)
2010年03月 (22)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (19)
2009年11月 (13)
2009年10月 (32)
2009年09月 (38)
2009年08月 (26)
2009年07月 (13)
2009年06月 (17)
2009年05月 (46)
2009年04月 (32)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (10)
2008年12月 (10)
2008年11月 (16)
2008年10月 (14)
2008年09月 (27)
2008年08月 (24)
2008年07月 (21)
2008年06月 (18)
2008年05月 (23)
2008年04月 (15)
2008年03月 (21)
2008年02月 (19)
2008年01月 (15)
2007年12月 (15)
2007年11月 (16)
2007年10月 (17)
2007年09月 (29)
2007年08月 (22)
2007年07月 (25)
2007年06月 (11)
2007年05月 (13)
2007年04月 (10)
2007年03月 (10)
カテゴリ
ナゴヤドーム (1423)
ナゴヤ球場 (68)
他球場&イベント (368)
ドラネタ (230)
日記 (1548)
マナカ飲み歩き旅 (38)
登山 (171)
舞台&コンサート&映画&TV (187)
バスケットボール (314)