fc2ブログ
金華山①
カテゴリ: 登山
10/7②   金華山①

武者行列を見てから、そのまま長良橋通りを北へ歩き、
「金華山」へと向かいました。
IMGP2113_20121018222806.jpg

ツブラジイ、アラカシなどの照葉樹で覆われていて、
金華山の山名はツブラジイの花が咲くと、
山全体が金色に輝いて見えることに由来するそうです。
IMGP2103.jpg

岐阜公園からのロープウェイには乗らずに歩いてお城へ。
いくつかの登山道があるけれど、
今日使ったのは「百曲り登山道」。(14:38)
IMGP2117.jpg
IMGP2118_20121018222806.jpg

30分ほど登ると「リス村」の横に出ました。(15:13)
人気があるようで多くの人が並んでいました。
IMGP2122_20121018222806.jpg

「岐阜城」
結局、岐阜駅から岐阜城まで歩いて来てしまった(笑)。
IMGP2129.jpg

長良川にかかる橋が長良橋。
橋のたもとの赤く並んでいるのが鵜飼船。
川の向こうに見えるのが岐阜メモリアルレクセンター。
国体の競技が行われているのが見えました。
その向こうが長良川球場。
IMGP2149_20121018222838.jpg

西の方角を眺めたところ。
長良川の流れがよく見え、遠くに伊吹山が立っています。
IMGP2152.jpg

養老山地方面を眺めると、
左側に木曽川の流れが見え、長良川も向きを変え、
養老断層方面へ向かって流れていくのが分かります。
IMGP2153.jpg

南側を眺めると、岐阜の市街地、一宮、稲沢、名古屋方面が一望出来ます。
この画像では分かりにくいですが、
名駅のビル群、138タワー、アクアトトの観覧車などがよく見えました。
そして、東には小牧犬山方面が広がり、濃尾平野が一望出来ます。
IMGP2156.jpg

お城の下のちょっとした岩場。
子供の頃、祖父母と妹と一緒に来てこの岩に座って、
お弁当を食べたのを憶えています。
岐阜のおばさんも一緒だったかな?
IMGP2164.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2012.10.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ