7/21② 坊ちゃんスタジアム
そんなわけで、松山中央公園野球場、
松山市を舞台にした夏目漱石の小説「坊っちゃん」に因んだ愛称
「坊っちゃんスタジアム」で知られています。

(drakittyを持ってくるの忘れた)
年に数試合公式戦も行われ、東京ヤクルトスワローズの秋季キャンプが行われているところ。
今日は「マツダオールスターゲーム2012第2戦」が開催されます。

「草茂み ベースボールの道 白し」。
「野球」という言葉を作ったとされる松山市出身の正岡子規の句碑。
正岡子規は野球殿堂入りもしています。

野球歴史資料館「の・ボールミュージアム」が併設されていて、
松山出身の西本聖投手の沢村賞トロフィーなどさまざまな展示品が並ぶ。
10年前の2002年にここで行われたオールスターゲームの記念展示もあり、
セパ出場選手名が掲げてありました。
中日からは川上・谷繁・井端・立浪・福留選手の名が。
セリーグでは、谷繁・高橋由・新井・宮本・ラミレス選手と、
また今回も出場する選手がいて、息の長い活躍を尊敬します。

スタジアム内に入るとセリーグの練習中。
谷繁・和田選手の姿が見えます。
ノックをしているのは中日の渡辺コーチ。
ここでもキャッチャーフライを打ち上げるのを失敗していました2回も。

田島投手も元気に楽しんでいるよう。

前田投手と杉内投手がキャッチボール。
オールスターならではの光景。

身振り手振りで、多分、捕球時のグラブ出し方などについての話し?
をしていたと思われる大島・和田・高橋由・長野選手。

セリーグの練習終了。中央ではしゃいでいるのは谷繁選手。

とても開放的な球場。
この画像では見えませんが、四国の最高峰石鎚山を見ることが出来ました。
山岳会に愛媛出身の先輩がいて、よく愛媛の話しを聞いていたけれど、
こういった形で来ることになるとは。次回は石鎚山を登りに来よう。
スポンサーサイト