7/8② キャンパスシリーズ3連勝!
今シーズン新監督に中畑監督が就任し、
雰囲気は盛り上がってる感のあるベイスターズ。
野手は個々にいい選手が揃っているけれど、
ピッチャー陣が踏ん張りきれず負けることが多く、
チーム力UPは思うように出来ていない様子。
DeNAの先発の国吉投手はハマのダルビッシュと呼ばれ、
150km以上の速球とスライダーなどが持ち球。
ぼくの予想ではたぶんドラゴンズ打線は打てないでしょう。
けれど、国吉投手からピッチャーが代わったら、一気にチャンスとなるでしょう。

ドラゴンズの先発は山内投手。
前回、前々回の登板では序盤に大きな失点をしてしまってるので、
今日はホーム、ナゴヤドームなので頑張ってチョ!

今日はこのカードで行われている「キャンパスシリーズ」の最終日。
3回裏バズーカタイムでの「ドアラのマーチ」。
5回裏「Join us!」、7回表ラッキーセブンの「燃えよ!ドラゴンズ」に参加。

ところで大事な試合の方はというと、
7回表にラミレス選手にホームランを打たれ0:1。
ドラゴンズは7回を終わって、ヒット1本。
案の定、国吉投手を打てないドラゴンズ打線。
7回裏「バク転タイム!」
今日も捻りは無しでしたが、それでもギリギリの成功。
ドアラ、痔の調子が悪いのか?

しかし8回の裏、荒木・大島選手が国吉投手から連打!
交代した加賀投手の初球を和田選手がセンター前へ!
荒木選手が2塁から快速ホームイン!1:1に。

そして、もう珍しくはない延長戦。
10回裏、ブランコ選手が死球を受け途中退場。
痛みに崩れるブランコ選手。あのブランコ選手がこれほど痛がるとは・・・骨折?。
(心配した通り「左第2中手骨骨折」で、復帰は早くて8月中旬。
これはドラゴンズにとっても大きな痛手)。

10回裏、1死満塁、打席には藤井選手。打率のいい左打席。
打った球は一塁手のグラブをかすめてライト前へ!
サヨナラヒット!
あと数センチで捕れた、横たわる筒香選手が悔しそう。
[
高画質で再生]
ナゴヤドーム(2012.07.08) [
]
勝利の「Vダンス!」も学生たちと一緒に。みんなでバックトス!
キャンパスシリーズ3連勝!

ヒーローインタビューは藤井選手!
4月に生まれたお子さんにについて話していました。

「勝ちドラ!」のかなっぺ。

試合後、選手とふれあいグラウンドイベントで、
「ベースランニングにチャレンジ!」が行われていました。
セカンドベースを回る子供に声を掛けている岩田投手。
スポンサーサイト