11/4 セCS ファイナルステージ第3戦
そんなわけで、セCS ファイナルステージ第3戦です。
ナゴドに着くと3回裏ドラゴンズの攻撃中!
しかし2回にヤクルトに先制されていました。
山井投手と村中投手が先発。

3回裏、「Take me out to the ball game」!
かなっぺが発するフェロモンに、
危険とわかっていても引き寄せられてしまう。

今日のゲームのポイントはここ。
4回裏、同点、一死満塁の場面!
ここは勝ち越しの1点がどうしても欲しいところ、
堂上剛選手でも出せば、外野フライで1点入るのに、
4回までに5安打1失点している山井投手をそのまま打席に??
短期決戦ならここで勝負!というところなのに、
これは短期決戦の戦い方では無い、と誰もが思った。
案の定、山井投手は三振に倒れ、荒木選手もゴロで追加点ならず・・・。
しかも、5回表には山井投手は打たれ、ヤクルトに勝ち越された。

5回裏の三塁側の「FLY HIGH」!
かなっぺとつば九郎。

つば九郎に頭をナデナデされ、髪をクシャクシャにされるまおちん。

*千恵ちゃんってなんとなくつば九郎と似てない?!
7回表、ヤクルトのラッキーセブン。
「東京音頭」を踊るつば九郎。

7回裏、毎試合待機しているちーちゃんをよそに?!
ドアラはバク転を成功!

ドラゴンズの攻撃はうまくいかず、、
6回裏には満塁、7回裏には3塁にまでランナーを進めるも、
ホームを踏めず、見ててイライラする展開。
リードしていても、4番畠山選手にバントをさせるヤクルトは、
ドラゴンズ以上に勝負に拘っていました。

9回裏、ブランコ選手がセンターへ大きな当たりを飛ばすも、
フライアウト、ゲームセット!

5回に勝ち越し打を放った青木選手がヒーローインタビューを受けていて、
勝負にこだわる気持ちを熱く語っていました。
スポンサーサイト