fc2ブログ
春の明治村
カテゴリ: 日記
4/11    春の明治村

何処かへ桜のお花見に行こうかと考えていて、
そういえば、秋ばかりで、春の明治村へは行ったことが無かったなあと思い。
行ってみました。
IMGP3563_20110411170755.jpg

「カタクリの小径」とう群生地があり、
もう終わりかけでしたが、カタクリを楽しむことが出来ました。
IMGP3573.jpg

桜は満開!
IMGP3606.jpg

平日なので人も少なく、風になびく桜をゆっくり見ることが出来ました。
IMGP3605_20110411170752.jpg

SLの線路の橋の鉄骨が、額縁みたいになっていい感じでした。
IMGP3614.jpg

しだれ桜もいい感じ。
IMGP3657.jpg

NHKドラマ「坂の上の雲」の中で、元木雅弘さんが療養していた病棟。
菅野美穂さんや石原さとみさんが御見舞に来たところ。
IMGP3660_20110411170919.jpg

西園寺公望別邸「坐漁荘」。
IMGP3640_20110411170921.jpg

建物ガイドさんの居る所では、案内をしてもらいながら観覧できる。
今日はマンツーマンで解説してもらえました。
IMGP3635.jpg

この景色も、この建物がもともと静岡の海の見えるところに建っていたので、
入鹿池を海に見たてて、村内のここに移築されたことや、
建物だけでなくお庭の木々もそのまま持ってきたとか、
このガラスも当時は日に当たることが良いとされていたので、
紫外線をよく通すガラス(現在とは逆)と教えていただきました。
IMGP3631_20110411170835.jpg

総理を2回、元老まで務めた人の家なので、
この竹の窓格子も中に鉄棒が通ってるそうで、
廊下もわざと音がするように軋むようになっていました。
(外から見るだけでは分からないことがたくさん。
みなさんも行かれた時にはガイドさんを頼るとより面白いですよ)。
IMGP3636.jpg

桜の花びらが浮かぶ池を泳ぐ鯉。
IMGP3647_20110411170921.jpg

巡査が敬礼しているところ。
建物だけではなく、村民を見るのも楽しみ方のひとつです。
IMGP3654.jpg

明治村の近くに「桜海道」(街道ではなく海道)というところあり、
川の両岸に桜並木が続いていてキレイでした。
散った花びらが緩やかな流れに浮かび、ゆっくりと流れていました。
IMGP3694_20110411170944.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2011.04.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ