fc2ブログ
おばんざい三種
カテゴリ: 日記
9/30 おばんざい三種

「おばんざい三種」(ウブリアーコ)。
ウブリアーコには「おばんざい」メニューがあって、その中から「三種」または「五種」と選べるようになっていて、季節の物を楽しめるようにもなっています。今日ぼくがチョイスしたのは「水ナスのカルパッチョ」・「アボカドみょうが」・「ささみスモーク」。白のイタリアインワインと楽しみました。
DSC_0013_20230925073538db4.jpg

「上うなぎ丼」(うな富士)。
ミシュランにも選出されるなど鰻の名店として知られるお店。本店は昭和区にありますが今日はの名駅店へ。予約無しで行ったら案の定1時間半待ちでした。
評判にたがわず「うまかった~」。鰻が肉厚で食べ応え十分なのがいちばんの印象でした。
DSC_0103_202309250735412bc.jpg

「天ぷら盛り合わせ(ハーフ)」(まる重)。
コレステロール値が気になってしばらく食べてませんでしたが、やっぱ天盛りは美味しい!
DSC_0223_20230925073544767.jpg

「冷やし担担麺」(名北飯店)。
棒棒鶏サラダがドカッと被っています。ごまだれがいい感じ。夏季メニューももうお終わり。
DSC_0021_20230925074722cd1.jpg

「どて煮」(酒津屋)。
大阪発祥の「どて焼き」がルーツで、名古屋で八丁味噌と融合して「どて煮」となったと言われています。名古屋のソウルフード。
DSC_0181~2

「ソーセージ3種」(EBISU BAR サカエチカ店)
銀座ライオンからエビスバーに変わっても、定番はコレ「ソーセージ三種」。
DSC_0273.jpg

「LAPHROAIG」(DANAE)
DSC_0065_2023092507354118b.jpg



スポンサーサイト



編集 / 2023.09.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
さくら・らんまん
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/28 さくら・らんまん

先日(9/4)からNHK総合で「連続テレビ小説:さくら」(2002年度前期)の再放送が開始され、録画して帰って観ては英語教師の沢田(野口五郎)の演技を楽しく見ていましたが、いよいよ今日の17話から主人公さくら(高野志穂)の下宿先の長女:佳奈子(長澤まさみ)さんが登場!
長澤まさみさんは「第5回東宝シンデレラ」(1999年)で小6でグランプリを受賞。「さくら」出演当時は14歳!その後の大ヒット作「世界の中心で愛を叫ぶ」(2004年)の2年前の出演作。


そして現在放送中の朝ドラ「らんまん」(2023年度前期)が明日の放送で最終回を迎えます。主人公:槙野万太郎(神木隆之介)を支え続けた妻:寿恵子(浜辺美波)が、物語中盤からはほぼ主人公というような感じで、寿恵子目当てで観ていました(笑)。
浜辺美波さんは「第7回東宝シンデレラ」(2011年)でニュージェネレーション賞。そして「君の膵臓をたべたい」(2017年)の大ヒットで数々の賞を受賞し、その後は数々の映画・ドラマなどでヒロインを務めて来ています。


そしてぼくが何を言いたいかというと、長澤まさみさん・浜辺美波さんの「東宝シンデレラ」の大先輩はと言うと、「第1回東宝シンデレラ」(1984年)でグランプリを受賞した「沢口靖子」さん!NHK連続テレビ小説「澪つくし」(1985年)の主人公:かをるを演じ誰もが知る女優となり、現在でも「科捜研の女」で国民的女優として活躍中!
そしてこの3人は「東宝」の看板映画「ゴジラ」に出演。
沢口靖子さんは「ゴジラ」(1984年)と「ゴジラVSビオランテ」(1989年)に、長澤まさみさんは「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」(2003年)と「ゴジラ FINAL WARS」(2004年)に、浜辺美波さんは新作「ゴジラ-1.0」(2023年)に出演!
<You-Tubeより埋め込み>





編集 / 2023.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
クラウン賞2023
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25⑦ クラウン賞2023

「第42回ドラゴンズ・クラウン賞表彰式」。
IMGP1348_20231030142509934.jpg
IMGP1352_2023103014251222f.jpg

最優秀選手賞は岡林勇希選手。
「球団記録の29試合連続ヒット」や「全試合フルインイング出場」が評価されました。
IMGP1351_20231030142512a8b.jpg

優秀選手賞はライデル・マルティネス投手と細川成也選手。特別賞に大島洋平選手。
IMGP1371_202310301425153ff.jpg

ベースボールメイツが表彰式の給仕を担当。
この5名も本当にお疲れさまでした。
IMGP1388_20231030142515a84.jpg

スタンドのファンに手を振る岡林選手!
IMGP1476_20231030143215dad.jpg



編集 / 2023.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
梅津投手復帰後初勝利!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25⑥ 梅津投手復帰後初勝利!

今日の先発は梅津晃大投手。
昨シーズンはひじの手術で登板無し、
先月(8/31)に817日ぶリの1軍登板を果たし、
今日が今季3試合目の登板。まだ勝ち星は無し。
DSC_0199_20231030180943938.jpg

バンテリンドームでの今季のタイガースとの最終戦。ここまで7勝15敗。
ビシエド選手がスタメンを外れ、石川選手は6番。
IMGP0204_202310301809461f0.jpg

1回表、初球は152kmのストレート!
ランナーを一人出すも上々の立ち上がり。
IMGP0206_20231030180945c69.jpg

1回裏。最多安打を争う岡林選手がヒットで出塁、そして盗塁を決めましたが、細川選手が三振でホームまでは還れず。
IMGP0246_202310301809487e4.jpg

2回表、この回先頭の佐藤選手にソロホームランを浴び、0-1とビハインド。
2回裏、1死から石川選手がヒット!
IMGP0257_202310301809484a8.jpg

木下選手がツーベースで続き、1死二三塁で打率.189の龍空選手がセンター前にポテンヒット。
IMGP0265_2023103018181704b.jpg

石川選手が還り、木下選手はホームクロスプレー、セーフ!2-1と逆転!
ドラゴンズ21イニングぶりの得点。
IMGP0270_20231030181820e56.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。MIZUKI!
IMGP0337_20231030181820573.jpg

5回裏後「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)が終わり、引き上げて行くMIZUKI!
IMGP0497_20231030181823572.jpg

7回表、打者のビーズリー投手がバントして一塁へ走り出した際(結果はファウル)にレガースが外れ(多分着け慣れてないから)、装着を手伝う宇佐見選手。珍しい光景。
IMGP0523_20231030181823251.jpg

8回表、サードの守備に着く背番号63堂上直倫選手。
IMGP0764_20231030181851d19.jpg

8回表を打者3人に抑え、ガッツポーズをする梅津投手!
IMGP0828_20231030181854c12.jpg

9回表は梅津投手と同期入団の勝野投手が2死一三塁のピンチを招いてハラハラしましたが、最後は154Kmの速球で抑えプロ初セーブ!
IMGP0972_202310302002587f7.jpg

久々の「VICTORY SHOW!」
imgp1085_20231030181854d6c.jpg

ライトを掲げるMIZUKI!
IMGP1088_20231030181857e69.jpg

お立ち台は梅津投手と龍空選手!
梅津投手、8イニング、107球、被安打5、被本塁打1、奪三振5、四死球2、1失点。
復帰後、初勝利!おめでとう!
IMGP1123_2023103018185774a.jpg

ドアラから電動バイクを奪い運転する龍空選手。
IMGP1260_202310301819224bd.jpg

次へ

編集 / 2023.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
オープニングダンス2023
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25⑤ オープニングダンス2023

今シーズンぼくが試合を最初から観られるのは今日がラストなので、「オープニングダンス2023」を観るのもラスト。
IMGP9837.jpg

17名フルメンバーバージョン!全員の息がピッタリ。
IMGP9912_20231030141605330.jpg

今シーズンのテーマソング♪「あのころ見た光」。愛知県出身の男女混合の4人組バンド「緑黄色社会」の曲。歌いだしの「~憧れていた 自分になれたかな~」の部分など歌詞もとてもいいです。
IMGP9914_20231030141605b9d.jpg

ドラゴンズは最下位でも球団チアとしては日本一のパフォーマンス!
IMGP9946_202310301416085e9.jpg

手に持つポンポンはカラーが2色あって「PINK×YELLOW」と「White&Green」を使い分けていて、今日は「PINK×YELLOW」の方。
IMGP9963_202310301416084b9.jpg

チアドラは小柄な子が多いけどグラウンドでは大きく見えます。
IMGP9970_202310301417009cf.jpg

カワイイばかりじゃなくて、パワフルにガツンとくるところもあります。
IMGP9979_2023103014170059d.jpg

集散を多く繰り返すため1曲での走行距離も相当なはず(内野も人工芝なのが利点)。
IMGP0007_20231030142236ece.jpg

その絵顔で試合へ向けての気持ちを盛り上げてくれます。
IMGP0024_202310301422392ba.jpg

最後のキメのところ。
IMGP0050_202310301655032bc.jpg

お疲れ様~、ありがとう。
IMGP0073_20231030142242f7a.jpg

次へ。


編集 / 2023.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スピードボールコンテスト(女性アナ・DJ対抗)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25④ スピードボールコンテスト(女性アナ・DJ対抗)

始球式登板を勝ち取れ!「放送局女性アナウンサー・DJ対抗 スピードボールコンテスト」が開催。
柴田美奈アナウンサー(東海テレビ)・亀蔦なごみキャスター(NHK名古屋)・阿部芳美アナウンサー(中京テレビ)・加藤愛アナウンサー(CBCテレビ)・小松﨑花菜アナウンサー(メ~テレ)・上釜美憂アナウンサー(テレビ愛知)・川村茉由DJ(TOKAI RADIO)の7名。
DSC_0204a.jpg

「ドラHOTスタジオ」(東海テレビ)の柴田アナが「73」(立浪監督)のユニを着て投球41km!
IMGP9575_202310301124215ef.jpg

「サンデードラゴンズ」(CBC)の加藤アナは「1994」(ドアラ)のユニを着て投球54km!
IMGP9664_20231030112424261.jpg

「5時スタ」(テレビ愛知)の上釜美憂アナはガールズユニを着て根尾投手のモノマネ、59Km!
IMGP9706_2023103011242499a.jpg

「まるっと! 」(NHK名古屋)の亀蔦なごみキャスターがNHKらしく背番号無しのドラユニで86Kmを投げ、始球式登板の権利を勝ち取りました!
IMGP9773_20231030112503eec.jpg

始球式本番。ドアラにエスコートされマウンドに向かう亀蔦なごみキャスター。
IMGP0148_20231030112506e8c.jpg

豪快なワインドアップからの球速は79km!
東海市出身。中学高校と6年間ソフトボールをしていたそうです。
投球後、しっかりと番組の「まるっと!ポーズ 」をしていました。
IMGP0152_20231030112506ade.jpg

次へ。


編集 / 2023.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/25)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25③ D-STAGE LIVE!2023(9/25)③




     ~作成中~




編集 / 2023.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/25)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25② D-STAGE LIVE!2023(9/25)②




     ~作成中~




編集 / 2023.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/25)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25① D-STAGE LIVE!2023(9/25)①





      ~作成中~





編集 / 2023.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
柳投手本拠地未勝利
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24⑤ 柳投手本拠地未勝利

「D-STAGE LIVE!」を観に行くと、夢の世界に行ってしまって何しにナゴヤドームへ来てるかを忘れてしまいますが、ここで現実に戻ります。
ほぼ優勝が決まったチームと、最下位ほぼ確定のチームとの対戦。
IMGP5657.jpg

ドラゴンズの先発は柳投手。今季24試合4勝10敗。好投するも打線の無援護が続き、本拠地バンテリンドームでも未勝利。今日が今季最後の登板となると思われるので勝ち星を得て欲しい!
IMGP6267_202310281726555c5.jpg

1回裏、「2000安打」達成後もコツコツと安打を積み上げる大島選手がヒット!
でも後続は凡退。
IMGP6289.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。チアグランパス、グランパスくんも登場。
グランパスくんてシャオロンよりデカイんですね。
IMGP6344_202310281726586e1.jpg

5回裏、木下選手が今日チームやっと2本目のヒット!
でも後続は凡退。
IMGP6424_20231028172701d67.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。
IMGP6533_20231028172701fb7.jpg

7回裏、1死一二塁のチャンスを作りますが、続く木下選手と代打の宇佐見選手が凡退・・・。
IMGP6604.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。
IMGP6678_202310281727308a2.jpg

8回表、1死一塁で坂本選手を遊ゴロゲッツーに取り3アウトチェンジ!
0-0のまま柳投手はこの回で降板しました。8イニング、111球、3安打、4奪三振、無四球、無失点。十分すぎる内容。
8回裏の攻撃で得点して柳投手に勝つが付かないかと希望を託しましたが、後藤・岡林選手が凡退、大島選手が出塁するも盗塁死。
IMGP6716_20231028172734f0d.jpg

9回裏、ビシエド選手が「日本通算1000安打達成!」。
IMGP6775_202310281727341bc.jpg

11回表のマウンドは松山投手が気合十分しっかりと抑えました。
9回表から勝野、藤嶋、松山、福、祖父江投手とつなぎ0に抑えました。
IMGP6940_20231028172800a18.jpg

岡林・細川・石川選手がそれぞれ5回も打席が回って来たのに3人ともノーヒット。これじゃ勝てん。
IMGP6950_20231028172803551.jpg

スコアレスドロー。
柳投手、今季24試合、4勝11敗、防御率2.44。
後半戦、柳投手が登板した10試合で投げた68回2/3イニングで、打線が取った点は「2点」のみ・・・。
そりゃあいくらなんでも可哀そうです。それでもちゃんと耐え忍んだ柳投手はエライ!
IMGP7002_20231028172803940.jpg


編集 / 2023.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアグランパス2023とコラボ
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24④ チアグランパス2023とコラボ

「エンタメ推進委員会」で「チアグランパス」が紹介されました。
IMGP5704_202310281709344d0.jpg

オープニングダンスもコラボレーションで。
IMGP5790_20231028170934ff5.jpg

♪「あのころ見た光」。
IMGP5791_20231028171003272.jpg

チアドラゴンズダンスレッスンの生徒たちも登場(今シーズンラスト)。
インストラクターのかなっぺが来ていて、ドアラと軽くご挨拶。
IMGP5860_2023102817100678f.jpg
シャオロンとはタッチしてのご挨拶。
IMGP5913_2023102817100658d.jpg
後ろからはパオロンが迫っていました。笑顔で楽しく仕事をしているようでした。
IMGP5947.jpg

チアグランパスもパワフルに堂々とパフォーマンス!
IMGP6062_202310281710097ad.jpg

野球はチアドラ、サッカーはチアグラ!
IMGP6073_202310281710375c6.jpg

始球式には名古屋グランパス所属のランゲラック選手が登板しました。
IMGP6244_202310281710406c7.jpg

次へ。

編集 / 2023.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/24)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24③ D-STAGE LIVE!2023(9/24)③

♪「燃えよドラゴンズ!」にはチアグランパスも参加。
IMGP5171_2023102816451227f.jpg

HANAさんがこの曲をなんかすごく踊り慣れてる感じだったので、もしかしてチアドラキッズ出身?
IMGP5086_20231028164510e29.jpg

ラストナンバー♪「陽はまた昇るから」。
RINO・MANA。
IMGP5189_20231028164512a<br>bb.jpg

RAMU。
IMGP5211_20231028164516085.jpg

YUIKA。
IMGP5264_20231028164515d90.jpg

HARU。
IMGP5355_20231028165001609.jpg

MIRAI。
IMGP5438_20231028165004a06.jpg

17名一人一人が光り輝いていました!
IMGP5458_2023102816500449b.jpg

「GO DRAGONS!」、HONOKA!
IMGP5476_20231028165043f55.jpg

チアグランパスと一緒に記念撮影。
IMGP5524_20231028165045bf4.jpg

IMGP5530_2023102816504522f.jpg

チアグラはお見送りにも参加していました。
IMGP5555_20231028165048b69.jpg


編集 / 2023.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/24)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24② D-STAGE LIVE!2023(9/24)②

「ドリームスターズパーティー」!スタート!
今日はアップでの撮影をメインとしました。
IMGP4131_2023102816424435d.jpg

♪「Show Me What You've Got」。
MANA。
IMGP4177_2023102816424729a.jpg

MOEKA。
IMGP4202_20231028164247273.jpg

MIZUKI。
IMGP4277_2023102816425067e.jpg

AI。
IMGP4336_20231028164250019.jpg

YUI。
IMGP4394_20231028164320410.jpg

♪「サチアレ」は動画で。


シャオロンナンバー!♪「Ranaway Baby」。
IMGP4412_2023102816432356f.jpg

パオロンナンバー♪「アイワナムチュー」。
MEI。
IMGP4710_20231028164323cd6.jpg

MIZUKI・AI・KAREN!
IMGP4761_202310281643263cf.jpg

タオルナンバー♪「明日へのYELL」。
RINO・AI・KAREN・RAMU・MANA!
IMGP4939_20231028164326d8a.jpg

次へ。


編集 / 2023.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/24)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24① D-STAGE LIVE!2023(9/24)①

今日の「D-STAGE LIVE!」は「チアドラゴンズ」ではなくて「チアグランパス」でスタート!
IMGP3594a.jpg

スタンツをいきなりキメて観客を惹き付けました。
IMGP3603acda.jpg

8/15に「チアグランパスがナゴヤドームに登場!」の予定でしたが、台風7号の影響で試合が中止となり、その代替が今日となり、当初の8/15はDステージの予定は無かったのですが、今日はちょうどDステージがある日で、グラウンドだけでなくステージでもそのパフォーマンスが見られることに!
IMGP3623_202310252152048b9.jpg

サブリーダーのSHIHORI。
IMGP3794_20231025215207fec.jpg

「名古屋グランパス公式チア:チアグランパス」は2020年に結成して4シーズン目。
チーム名がチアドラゴンズと似たチアグランパスというのは分かりやすい。
ドアラ・シャオロン・パオロンが属する(有)ザットインターナショナルが、チアグランパスの事務局となっていてるので関係性が深く、結成から3年目までリーダーを務めたMIRANOは元チアドラゴンズ(2018)だったので姉妹チアチームと言ってもいいほど。
IMGP3851_20231025215207b19.jpg

今日は一緒にドラゴンズの勝利に向けて盛り上げて行きましょう!
IMGP3880_2023102521523122b.jpg

メンバー全12名のうち6名がナゴドへ。
NANAKA・YUIKA・RIO・SHIHORI・HANA・MIYUI
IMGP3923_20231025215234ae9.jpg

①♪「たぎってしかたないわ」・②♪「Sky's Not the Limit」+♪「Thumbs Up」・③「Dance Hall」と披露。
IMGP3996_20231025215237980.jpg

チアドラゴンズがデコレーションケーキなら、チアグランパスはチョコレートクランチという感じで歯ごたえがありました(衣裳がブラックサンダーに似てるからかも)。
IMGP4005_20231025215237691.jpg

「名古屋グランパス」のゲームはJリーグ開幕した1993年に瑞穂競技場へ1度行ったきりなので、30年ぶりに豊田スタジアムの方へ観に行ってみようかなという気持ちになりました。
IMGP4089_20231025215300e4d.jpg

~一応ここに記録ということで1曲目の♪「たぎってしかたないわ」の動画を上げておきます~
両手にカメラを持って、左手で動画・右手で写真という無茶なことをやったのでヨレヨレ動画です。



編集 / 2023.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
四代目 於大さまお披露目!
カテゴリ: 日記
9/23 四代目 於大さまお披露目!

金シャチ横丁(義直ゾーン広場)。
「PRINCESS SAMURAI OF JAPAN あいち戦国姫隊」。
本日は「於大」さまが新しいお体で現世に蘇る日。

♪「口上」!
IMGP3180.jpg

吉乃さま(三代目:2014年~)。
IMGP3200_202310172301485db.jpg

お市さま(二代目:2013年~)
IMGP3205_20231017230148ff8.jpg

まつさま(二代目:2020年~)
IMGP3245_2023101723015153f.jpg

江さま(二代目:2016年~)
IMGP3238_2023101723015128e.jpg

おねさま(四代目:2020年~)
IMGP3266_202310172302226e6.jpg

そして、いざ、四代目、於大さまお披露目!
IMGP3268_20231017230225106.jpg

IMGP3284_20231017230225e8b.jpg

六姫がそろいました!
IMGP3309_20231017230228703.jpg
 
第一印象は「若い!」、そして「可愛い!」、ぼく好みのタイプ。
IMGP3329_20231017230228cd2.jpg

♪「あいらぶあいち」。
IMGP3372_20231017230259705.jpg

弾けた笑顔を振りまいていました。
IMGP3434_20231017230302b2f.jpg

よりいっそう華やかになった、あいち戦国姫隊!
IMGP3443.jpg

金シャチ横丁(義直ゾーン)では「どうする家康展」が開かれていました。
DSC_0056_20231017230335355.jpg

松本潤さんが実際に着用したという「金茶毘具足」が展示してありました。
DSC_0047_2023101723033261b.jpg


編集 / 2023.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
最高のオバハン中島ハルコ~ナイルの涙~
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/18② 最高のオバハン中島ハルコ~ナイルの涙~

「御園座」へ(16:00)。
DSC_0255.jpg

大地真央芸能生活50周年記念公演。
舞台「最高のオバハン中島ハルコ~ナイルの涙~」。
DSC_0256_202309202140436c8.jpg

東海テレビ「大人の土ドラ」枠で、2021年(愛知編)と2022年(岐阜編)と2回放送された「最高のオバハン中島ハルコ」(原作:林真理子・脚本:西荻弓絵)。そのTVドラマを舞台化したもの。 
人呼んで “令和の水戸黄門” 名古屋マダム・美のスーパードクター「中島ハルコ」が中部圏で活躍する物語。
今回は豪華客船でのクルーズ中に起きる様々な出来事を痛快に解決していきます。
相棒?の菊池いづみ(松本まりか)は他用でクルーズには不参加でしたが、若杉(蕨野友也)と大谷(合田雅史)との助さん格さんコンビと、幼馴染みの老舗店主の三島(田山涼成)とTV版と同じ俳優陣が登場。
豪華客船の中では、イケメン天才マジシャン、イケメン客室係、国会議員などが同船。それぞれ一癖も二癖もある面々ばかり。そしてオークション会場で宝石「ナイルの涙」が盗難される・・・。

主演・中島ハルコ役の「大地真央」さんは、宝塚の初舞台から芸能生活50周年!
ハマり役「中島ハルコ」を、歌あり、ダンスありで、豪快に、ゴージャスに、魅力的に演じました。

<「エンタステージ 舞台の最新動画チャンネル」より埋め込み>

その他の映像⇒「舞台『最高のオバハン 中島ハルコ』コメント映像/大地真央」

「最中アイス」。今回は抹茶をいただきました。
DSC_0259.jpg

幕間でのお弁当は「八百彦」、お茶は「妙香園」でした。
DSC_0264_202309202140469fa.jpg


編集 / 2023.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
根尾投手 本拠地先発初登板
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/18① 根尾投手 本拠地先発初登板

本日の中日ドラゴンズのスターティングラインナップ!
根尾投手が先発ピッチャー!
DSC_0218_20231012222741553.jpg

試合前のウォーミングアップ中の根尾投手。本拠地初マウンド、今シーズン1軍初マウンドに向けてその表情から気合が入っているのが伝わって来ました。
IMGP2605_20231012222744269.jpg

根尾投手とバッテリーを組むのは、同じ2000年生まれで同期入団の石橋選手。背番号7と58なので合わせて「758(名古屋)バッテリー」と言われたりします。
IMGP2664_20231012222743a2e.jpg

今日は毎月1回の「FCスペシャルデー」(今季ラスト)。
選手・スタッフ、そしてチアドラゴンズもFCユニホームを着用。背ネームはニックネーム。オープニングダンス♪「あのころ見た光」。
IMGP2795_2023101222274632a.jpg

スタンドからの大拍手の中、先発マウンドへ向かう根尾投手!そしていつものルーティ-ン。
マウンドに立ってから「そして、ドラゴンズ先発ピッチャーは背番号7根尾昂!」とコールされました。


根尾投手の背ネームは「NECCHIRO」。
「ネッチロー」?もともと「ねっち」と呼ばれていて、あの「ICHIRO」と合体してなったのではと推測されています。
IMGP2961_20231012222834db7.jpg

2回裏、1死二三塁で背ネーム「JAGA」こと石橋選手の左中間へタイムリーツーベース!2-0。
IMGP3013_20231012222837d62.jpg

2回裏、1死2塁、根尾投手の1打席目。「二刀流」を期待するファンの目線が集まりましたがここは遊飛球。
IMGP3025_20231012222840fef.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。MIRAI!
IMGP3055_20231012222840829.jpg

4回表、小園選手。
IMGP3066_20231012222911b27.jpg

4回表が終わったところで、用事があって今日の観戦はここまで。
imgp3071_202310122229142e6.jpg

  *  *  *  *  *  *  

このあと出先で、スマホで見たら「4回裏、根尾選手がヒット!岡林選手のタイムリーで、3-0!。よしっ、このまま行って根尾投手のプロ初勝利だ!」。しばらくして確認すると「6回裏に3点を上げて6-0!しかし7回表に追い上げられていまいた。まあ6点あれば大丈夫でしょう!」。出先の用事が終わって確認すると、「ドラゴンズ8-7で勝利!根尾投手がプロ初勝利!と思ったら、ナント、7回表に一気に6-6の同点とされ、しかも9回表に勝ち越され6-7。もうダメだといういう9回裏2死の場面でビシエド選手がホームラン!7-7の同点とし延長へ。そして延長11回裏、カリステ選手のヒットでサヨナラ勝ち!8-7!根尾投手と同期入団の勝野投手が勝利投手となりました」。
根尾投手、6回2/3、98球、被安打4、奪三振2、与四球3、失点4(自責点0)、最速149Km。プロ初勝利は来季への持ち越しとなりました。


編集 / 2023.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夕暮れのD-STAGE LIVE!④
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17⑩ 夕暮れのD-STAGE LIVE!④

夕暮れのD-STAGE LIVE!ラストの曲は♪「陽はまた昇るから」。
IMGP2141_20231015184105fb4.jpg
RINO&MANA!
IMGP2147_20231015184108305.jpg
HONOKA。
IMGP2152_20231015184108afb.jpg
KANA。
IMGP2153_20231015184111374.jpg
昼の部、グラウンド、夕暮れの部と17名全員見事に踊り切りました!
IMGP2330_2023101518420594f.jpg
撮影タイム。
IMGP2368.jpg
RINO・MANAからの挨拶のあと、一同礼。
IMGP2406.jpg
お疲れ様~。ありがとう。
IMGP2420_20231015184211cd8.jpg
辺りは暗くなっていました。
imgp2423_20231015184211916.jpg

疲れなど見せず、明るく元気にお見送り。
IMGP2441_2023101518423555c.jpg
MANAリーダーお疲れさまでした。
IMGP2462_20231015184238c93.jpg


編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夕暮れのD-STAGE LIVE!③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17⑨ 夕暮れのD-STAGE LIVE!③

今シーズンのドリームスターズパーティーでのハイライト曲♪「Break Down」!
IMGP1426_20231015171133223.jpg
17名の得意技が炸裂する怒涛のパフォーマンス!
IMGP1453_20231015171136e44.jpg
HARUKA!
IMGP1487_202310151711362f8.jpg
バトン隊。NAGISA・HARU・MIRAI!
IMGP1577_20231015171138298.jpg
ポージング。いつもきちっと揃ってます。
IMGP1628_202310151711413e2.jpg
カラーガード隊と、3名同時のバック転が決まる!
IMGP1672_20231015171209b03.jpg
天下の宝刀ダブルVジャンプ!
IMGP1709_20231015171212f8c.jpg
フェッテ隊とリボン隊!
IMGP1734_20231015171213103.jpg
毎年これ以上はもう無いと思うけれど、毎年それ以上を超えます!
IMGP1842_202310151712151aa.jpg

♪「Beautiful」。
IMGP1867_202310151712157a0.jpg
AI・KAREN!
IMGP1886_202310151712424f0.jpg
いろんなダンスがバランスよく踊れるKARENですが、やっぱジャズダンス系が魅力を引き立てます。
IMGP1917_202310151712459b1.jpg
感情もぐぐーっと来ていい感じ!
IMGP1921_202310151712450be.jpg
MOEKA&MIZUKI!
IMGP2019_2023101517124859d.jpg
照明でより幻想的な世界になりました。センターはAI!
IMGP2132_20231015171248112.jpg

次へ。


編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夕暮れのD-STAGE LIVE!②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17⑧ 夕暮れのD-STAGE LIVE!②

「夕暮れのD-STAGE LIVE!」はまだまだここから!
曲は♪「Louder」、通算年数順にソロ回し!
最初はルーキー5名、HARUKA・YUIKA・HARU・MEI・MAI。
IMGP1121_20231010230313524.jpg
ふわっと浮き上がるように跳び上がるMEI!
IMGP1149_20231010230316cbd.jpg

2年目はAI・YUI・NAGISAの3名。
IMGP1173_202310102303161ef.jpg
とてもいい表情で軽やかに舞うAI。
IMGP1211_202310102303195fe.jpg

3年目は2名、MOEKA・MIZUKI!
IMGP1241_20231010230319e0f.jpg
観客の目をくぎ付けにするMIZUKI。
IMGP1265_20231010230352882.jpg

3・4年目の3名、MIRAI・KAREN・RAMU!(この3名は1年目の時が2020の同期)。
IMGP1311_2023101023035514b.jpg
夕闇を切り裂くMIRAIのVジャンプ!
IMGP1326_2023101023035536f.jpg

5・6年目は4名MANA・RINO・KANA・HONOKA!
IMGP1383_20231010230358d31.jpg
まあこの辺のメンバーは貫禄がありますね。
IMGP1388_202310102303588f2.jpg

ここからは2チームに分かれてのパフォーマンス。
1チーム目は「MANA・RINO・HONOKA・KANA・MOEKA・RAMU・NAGISA・YUI・MIRAI・YUIKA・MIHARU」の11名のストリートチーム。
曲は♪「it‘s time」・♪「LAW」・♪「阿修羅ちゃん」。「昇竜ユニホーム」を着用。キレッキレでセクシー。


2チーム目は「KAREN・MIZUKI・AI・HARU・MEI・MAI」の6名のジャズチーム。
曲は♪「打上花火」・♪「君に届け」。情熱的かつエレガントでした。


3・4年目のメンバーから感謝の言葉が述べられ、今日の声を聞くこと出来ました。
IMGP1415_20231012231626ed6.jpg

次へ。

編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夕暮れのD-STAGE LIVE!①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17⑦ 夕暮れのD-STAGE LIVE!①

ゲーム終了後、北側駐車場特設ステージにて「夕暮れのD-STAGE LIVE!」
~ドリームスターズパーティー チアドラデー スペシャルバージョン~
DSC_0184_2023101020453825d.jpg

17:35 昼間と違い照明がセットされたステージにMIRAIが登場!
元気な挨拶と前説で観客を煽り、チアドラメンバーにも気合を入れました!
IMGP0763.jpg

1曲目♪「Love This Town」
IMGP0797_2023101020454175f.jpg

MANA!
IMGP0846_20231010204544fd9.jpg

2019年のドリームスターズパーティーのオープニング曲でしたが、メンバーが違うとここまで雰囲気が変わるものかと感じました。
IMGP0883_202310102045440a5.jpg

照明効果がさらにグンとステージを盛り上げます。
IMGP0884_20231010204636bd7.jpg

♪「Whip It」
これも2019年に踊られていた曲。すでに懐かしい。
IMGP1033_2023101020463966d.jpg

めくるめく怒涛の勢いで観客を圧倒しました。
IMGP0990_2023101020463967e.jpg

ここで1・2年目のメンバーから今日のチアドラデーの感想やファンヘの感謝の気持ちが伝えられました。
IMGP1081_202310102046426a6.jpg

次へ。


編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
杉下茂氏追悼試合
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17⑥ 杉下茂氏追悼試合

試合前の「杉下茂氏 追悼セレモニー」。
現役・監督時代を振り返る追悼映像が流れ、黙とう、ファーストピッチセレモニーが行われました。
(球場デッキのポールは半旗に、追悼遥拝所も設置されていました)。
IMGP9830_20231001221523d72.jpg

ファーストピッチセレモニーには長男の茂治氏が背番号「20」で登板。故人が着用していた実物のユニホーム。
(プロ野球では概ね「18」がエースナンバーとされていますが、ドラゴンズでは「20」、杉下茂氏さんの背番号だったのが始まり)。
IMGP9849_20231001221526206.jpg

カープは外国人選手がケガでスタメンを外れがちで、今日は日本人のみの打線で堂林選手が四番。
ドラゴンズはカリステ選手がショートスタメン、龍空選手がセカンドに。キャッチャーは宇佐見選手。
IMGP9233.jpg

ドラゴンズの先発は杉下茂氏の明治大学の後輩にあたる柳投手。
ユニホームの左袖には喪章。スタッフ、選手、マスコット、チアドラゴンズは黒のリストバンドを着用。
IMGP9234_202310012216056bf.jpg

1回裏、今季も「最多安打」のタイトル争いをしている岡林選手。第一打席は二ゴロ。
IMGP9925_20231001221605514.jpg

4回裏、大島選手がツーベース!ドラゴンズ今日やっと1本目のヒット!
IMGP0036_20231001221638da6.jpg

5回裏後「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)。HARU!
IMGP0074_202310012216410f8.jpg

5回まで2安打無四球で来た柳投手でしたが、6回表この回先頭の会沢選手に死球を与えると、そこから踏ん張り切れず連打され2失点・・・。0-2。
IMGP0188_202310012216410a8.jpg

6回裏、岡林選手が152本目のヒット!この後無死一二塁となるも細川選手が併殺打、岡林選手は三塁まで進みましたがビシエド選手が凡退。
IMGP0217_20231001221644ba8.jpg

7回裏、この回先頭の石川選手がヒットで出て、続く宇佐見選手に期待がかかるも併殺打。
IMGP0393_20231001221717b11.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。シャオロンとMIRAI!
IMGP0423_202310012217172dd.jpg

8回表を抑えベンチに戻って行く柳投手。
8イニング2失点。今日も打線の援護が無く11敗目。
IMGP0507_202310012217208f9.jpg

9回表に斉藤投手が1失点し0-3。
9回裏は、3番細川・四番ビシエド・5番石川選手が三者凡退でゲームセット!
4併殺で無得点。今季23度目の完封負け。
IMGP0698.jpg


編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2023
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17⑤ チアドラデー2023

「チアドラデーオリジナルクリアファイル」(先着10,000名)。
他にも「チアドラデー集合フェイスタオル」や「チアドラプロデュースグルメ」などが販売されていました。
DSC_0128_202310012137171f5.jpg

「エンタメ推進委員会」には、HARUKA・NAGISA・MANAが登場。
今日の「チアドラデー」を笑顔と元気でPR。
IMGP9260_20231001213720fd8.jpg

オープニングダンスも「チアドラデー特別ヴァージョン」ということで2曲!
グラウンドへ駆け出す「チアドラゴンズ2023」17名フルメンバー!
IMGP9274_20231001213720dec.jpg

1曲目は♪「S.T.U.D」(緑黄色社会)!
IMGP9323_20231009192037488.jpg

フラッグやリボンを使ったパフォーマンス!
IMGP9336_20231001213723812.jpg

チアドラゴンズの華やかさが爆発!
IMGP9498_20231009192040e91.jpg

2曲目♪「あのころ見た光」(緑黄色社会)。
「チアドラゴンズダンスレッスンプレミアムクラス」のキッズも登場!
IMGP9539_20231001215317693.jpg

平常は13名ヴァージョンですが、今日は17名フルメンバーヴァージョン!
IMGP9602_20231001215321305.jpg

可愛いだけじゃなくて力強さも感じられます。
IMGP9650_20231009192040bbd.jpg

とにかく笑顔からダンスからフォーメションからすべてが素晴らし過ぎる。
IMGP9733_20231001215354eda.jpg

キッズたちも堂々と踊り切りました。
IMGP9751_20231001215354af6.jpg

最高のパフォーマンスをありがとう!
*今日の「チアドラデー」の1日の様子が、後日公式You-tubeにアップされましたのでこちらをどうぞ!
   ↓  ↓  ↓
「チアドラデーの1日に密着!#チアドラゴンズ の素顔。。。メンバーからのメッセージも!」
IMGP9785_20231001215357329.jpg



編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/17)④
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17④ D-STAGE LIVE!2023(9/17)④

♪「爽涼鼓舞」。
2018年に踊られた曲でテーマパークダンス的なパフォーマンス。
IMGP8581_2023100521153014d.jpg
フェッテ隊。
IMGP8616_202310052115339a3.jpg
「球団チアがここまでやる?」と思うくらい、常に高みへと挑戦している気持ちが感じられました。
IMGP8696_202310052115337ac.jpg

♪「Good Time」。
2014年に、ステージ、グラウンドでも踊られた曲、懐かしい。
IMGP8754_2023100521153611a.jpg
チアドラゴンズの華やかさが会場に広がります。
IMGP8830_202310052115368ba.jpg
お疲れ様~、ありがとう~!
IMGP8886_202310052116268c8.jpg

MANAの掛け声で「Go Dragons!」
IMGP9018_20231005211629bc0.jpg

編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/17)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17③ D-STAGE LIVE!2023(9/17)③

今日のバンテリンドームは4年ぶりの「チアドラデー」。
ここからのステージはチアドラデースペシャルヴァージョン!
IMGP8057_20231005205147c1c.jpg

1曲目は復活ナンバー♪「HEART BEAT」!
チアドラ2012で踊らて以来、チアドラを代表する伝統の1曲。
リーダーがセンターでHEAT BEATを表現します。
IMGP8159_202310052051497bb.jpg
この曲はちょっと長めですが全く飽きさせず、もう圧倒されっぱなし。
IMGP8198_20231005205152876.jpg
よくこれだけの17名が集まったものですね。
IMGP8236_20231005205152046.jpg

♪「Louder」は動画で!
ルーキー5名~2年目3名~3年目2名~4年目2名+1~5・6年目4名と、バック転やフェッテなど得意技を中心にソロ回し


ここからは2チームに分かれて、
1チーム目は「MANA・RINO・HONOKA・KANA・MOEKA・RAMU・NAGISA・YUI・MIRAI・YUIKA・MIHARU」の11名のストリートダンス。
曲は♪「it‘s time」・♪「LAW」・♪「阿修羅ちゃん」。
IMGP8284_2023100520515574c.jpg
「昇竜ユニホーム」を着用。
IMGP8299_20231005205221dfd.jpg
キレッキレでセクシーでした。
IMGP8329_20231005205224b74.jpg

2チーム目は「KAREN・MIZUKI・AI・HARU・MEI・MAI」の6名のジャズダンス。
曲は♪「打上花火」・♪「君に届け」。
IMGP8342_20231007131855c5d.jpg

「ガールズユニホーム」を着用。
IMGP8458_20231005205226cf0.jpg
情熱的かつエレガントでした。
RIMG3735b.jpg

次へ。

編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/17)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17② D-STAGE LIVE!2023(9/17)②

そしてここからは「チアドラゴンズ2023」のドリームスターズパーティー!
HONOKAの元気いっぱいのMCでスタート!
IMGP7453_202310042322474b2.jpg

♪「Show Me What You've Got」。
IMGP7473_20231004232250cc8.jpg
KAREN!
IMGP7703_20231004232253c92.jpg
この曲は2022からの継続メンバー11名でのパフォーマンス。
IMGP7676_2023100423225317e.jpg
MANA!リーダー!
IMGP7723_20231004232320af5.jpg

♪「サチアレ」。
IMGP7923_20231004232326f22.jpg
MEI!
IMGP7922_20231004232323662.jpg
この曲は2023のルーキー6名とKANAとYUI。
IMGP7963_20231004232326f60.jpg
YUIKA!
IMGP8037_20231004232354315.jpg

次へ。


編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(9/17)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/17① D-STAGE LIVE!2023(9/17)①

熱中症対策で夏の間は行われなかった「D-STAGE LIVE!2023」へ。
とはいえ9月半ばになっても暑い日が続く中、大勢の人が集まっていました。
DSC_0095~2

今日のオープニングは、東海三県に19教室700名の生徒がいる「チアドラゴンズダンスレッスン」の、その中の「栄中日文化センター:プレミアムクラス」のキッズ&ガールズが登場。
ちなみに現「チアドラゴンズ2023」の17名の内12名がチアドラゴンズダンスレッスン出身。
♪「ドラMAX!!!」・♪「マコトシヤカ」とパワフルな曲が続き、現役チアドラにも匹敵するほどのポテンシャルにびっくり!
IMGP6985a.jpg

♪「ドアラのマーチ」。
未来のチアドラを夢見る子供たちが頑張っています。
IMGP6997_20230930102300e2e.jpg

♪「play the world」に続いて♪「私は最強」はタオルナンバー!
知らない人が見たら「これが(現役の)チアドラゴンズ?!」と勘違いしてしまうかも、というくらいクオリティが高く、このレベルまで持ってくる内先生たちの手腕には恐れ入りました。
IMGP7041.jpg

5曲一気にやって、これでプレミアムクラスのパフォーマンスは終わりかなと思ったら、ここからここ数年の「グラウンドオープニングダンス」が踊られました。
2018年の♪「Dancing Queen」。
現役チアドラゴンズ2023のメンバーのHONOKA・MANA・KANAが2018シーズンの衣装で参加。
IMGP7061_20230930102303122.jpg
2018年の衣装のMANA!チアドラゴンズダンスレッスン出身!
IMGP7062_20230930102303bfb.jpg

2019年♪「Dancing Sister」。
2019の衣装を着てMEI、RINOが登場(MEIはこの年には居なかったので衣装は他のメンバーから借りたもの)。
IMGP7086_202309301123255cb.jpg

2020年♪「What A Feeling」。
YUIKA・MIRAI・KAREN・RAMU・MAIが登場。2020年と2021年はコロナ禍でD-STAGE LIVE!が開催されなかったため、2020年の衣装でのD-STAGEは初!特にこの衣装でのMIRAIのパフォーマンスには涙が出て来てしまいました(本人もうるんでたような)。
IMGP7138_2023092921562396d.jpg

2021年♪「Lccomotion」。
HARUKA・MOEKA・MIZUKI・HARUが登場。チアドラゴンズダンスレッスンにHARUKAは9年・MOEKAは12年・MIZUKIは二つのクラスを掛け持ちしてたそうです。
2020年と2021年はこれもコロナの影響で衣装デザインの変更はありませんでしたが、ブーツカバーがグラデーションになるなど部分的にマイナーチェンジしていました。
IMGP7172_20230930143614f6f.jpg

2022年♪「Land scape」。
YUI・NAGISA・AIの2年目のメンバーが登場。NAGISAはチアドラゴンズダンスレッスンに小さい頃から16年間も通っていたそうです。よく頑張って夢を叶えたものですよね。
IMGP7312_20230930125318f37.jpg

ラストはもちろんこの名曲♪「燃えよドラゴンズ!」。
この子たちの中から数年後にはチアドラゴンズとなる子がいるんでしょうね。
IMGP7373.jpg


編集 / 2023.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Maker’s Pier Jazz Festa 2023
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/16③ Maker’s Pier Jazz Festa 2023

金城ふ頭の「メイカーズピア」へ初めて行きました。
2017年に「モノづくり文化交流拠点」として出来た複合商業施設。食品サンプル作りやピッツァ職人体験など体験型施設を中心にショップや飲食店も多数(「レゴランド」の手前の近辺)。
DSC_0014_202309212224370bd.jpg

そんなわけで、今日の目的はと言うとここで行われている
「Maker’s Pier Jazz Festa 2023」へ。
(ぼくの記憶では、コロナ禍で2020年中止、2021年休止、2022年中止だったはず)。
DSC_0020_202309212224397f4.jpg

「”Lives NAGOYA”」(560席)
DSC_0057_20230921222444b14.jpg

「Maker’s Pier Jazz Festa 2023」は3日間(9/16・17・18)開催され、概ね昼間は地元で活躍する学生や社会人のアマチュアビッグバンドが競演。夕方から夜にかけてはジャズ界のレジェンド山下洋輔さんや渡辺貞夫さん、ロック界からはSUGIZOさんが率いるジャズロックユニットが日替わりで登場。
DSC_0041_20230921222439cd3.jpg

今回ぼくが行ったのは、
「山下洋輔カルテット+高岡早紀 プレミアムセッション2023」。
(Pf:山下洋輔、Tp:類家心平、B:坂井紅介、Ds:本田珠也、Vo:高岡早紀)
DSC_0043_20230921222441816.jpg
山下洋輔さんのライブは 2018.10.31ブルーノートナゴヤ「「山下洋輔ニューヨーク・トリオ」以来5年ぶり。その間にコロナ禍があったり、山下さんが自宅で大ケガをしたり、NHK教育の「最後の講義」なんてのに出たりしていて、「老け込んでしまったのでは?」と心配してましたが、歩く際に足元をかなり注意されてましたが、ピアノプレイはまったく衰えはありませんでした!(山下さんはぼくの親父と生年月日が1日違いで、81歳)。
そして「なぜ高岡早紀さん?」と思われる方も多いと思われますが、山下さんと高岡さんの父親が高校の同級生で、高岡さんの父親が横浜の馬車道で「エアジン」というジャズのライブハウスを経営していたため、高岡さんを幼少の頃より可愛がっていたという関係。
高岡さんは10代からモデル、俳優、そして歌手としても活動。その後、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞(1994年)を受賞したり、新聞雑誌では「魔性の女」なんて呼ばれたりすることもありますが、その演技力と存在感は確かなもの。
山下さんと高岡さんはこれまでにも主演映画の音楽やアルバム、LIVEなどで共演。今回は山下さんの方からのオファーだそうです。

カルテットでオリジナルの♪「First Bridge」、スタンダード♪「I Remember Clifford」、フリージャズ♪「Gugan」などを演奏。
そして高岡さんが加わり、山下さんが高岡さんの映画のため作曲した♪「君待てども」、スタンダード♪「イパネマの娘」、♪「AGAIN」、これも山下さん作曲の♪「I see your face」などを披露。
アンコールでの高岡さんの19歳の時の曲♪「Ni-ya-oo」は聴いてると誘惑されているようでした(笑)
<2014年の山下さん&高岡さんのDUOが聴ける画像がありましたので、You-Tubeより埋め込みしておきます>



編集 / 2023.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
5-0→5-9
カテゴリ: ナゴヤ球場
9/16② 5-0→5-9

ブルペンでは近藤投手が投げていました。
手前は浅尾コーチ。先日(8/25)は、2軍で一生懸命指導して1軍に上げた投手が、立浪監督の無慈悲な起用でボコボコにされて帰って来て悔しかったでしょうね。でもまたここからさらなる指導を頑張って下さい。
IMGP1157a.jpg

5回表、ソフトバンクの指名打者デスパイネ選手を三ゴロに打ち取る松葉投手。
IMGP1196_20230925102311187.jpg

しかしこの後、サードの星野選手が2失策・・・。これが響きこの回5失点・・・。
IMGP1203_20230925102311512.jpg

ドラゴンズの勝ちムードだった「5-0」から「5-5」の同点に。
(この時点で両チームエラー計7:ソフトバンク3・ドラゴンズ4。グラウンドコンデションのせいかイレギュラー気味のバウンドが多く内野手のエラーが続きました)。
IMGP1207_20230925102313eb5.jpg

5回裏の福田選手の打席は動画で。


開幕ショートが期待されていたドラフト6位のルーキーの田中選手。オープン戦で右肩を脱臼し離脱してから姿を見ていませんでしたが状態はいい様子でした。来季に期待。
IMGP1314_20230925102346497.jpg

松葉投手5回5失点で降板。6回表は森投手が2失点で逆転され、7回表は田島投手が打たれ1失点。8回表にも福島選手が打たれ1失点。5-9・・・。
IMGP1403_202309251023498c1.jpg

8回裏、今季1軍と2軍を行ったり来たりの鵜飼選手の打席。当たれば飛ぶんですけどね確率が悪すぎる、今日は4タコでした。
IMGP1438_20230925102349d71.jpg

9回表のマウンドには砂田投手。
この時間(16:15)になると影が長く伸びて季節は秋に向かってるのを感じました。
IMGP1475_20230925102352946.jpg

5-0→5-9で逆転負け。
ホームグラウンドでエラー5はキツイ。
2軍もここまで29勝64敗9分とウエスタンリーグ断トツ最下位。
IMGP1509_20230925102352c30.jpg

ぼくがナゴ球に来られるのは今シーズン最後。
まだ試合は残っていますが、監督・コーチ・選手の皆さん今シーズンお疲れさまでした。
IMGP1526_202309251024320f0.jpg


編集 / 2023.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
堂上・福田・大野翔・谷元選手引退
カテゴリ: ナゴヤ球場
9/16① 堂上・福田・大野翔・谷元選手引退

今日はナゴヤドームでも試合がありますが、敢えてナゴヤ球場へ。
ナゴヤドームへ行けば涼しいのに、わざわざ灼熱のナゴヤ球場に来るなんて物好きですよね(笑)。
DSC_0011_202309250911576da.jpg

先日、今季限りの引退との報道があった福田選手と大野選手。
IMGP0543_2023092509115770f.jpg

同じく引退報道があった堂上選手の守備練習は動画で。


試合前の声出しは福田選手!
ベンチ側に並ぶのは上田・森越・小田・中村紀・リナレス・中村豊コーチ。
IMGP0587_2023093019015144b.jpg

浅尾投手コーチ。
IMGP0669~2

「ナゴ球パスタ」(あんかけ)と生ビール。
DSC_0004_20230925091154b13.jpg

ドラゴンズはDHが福田選手、四番はアキーノ選手。星野選手以外は今季1度は一軍経験有の選手。
IMGP0706_20230925091238577.jpg

始球式には気象予報士の冨永幸さんが登板。メーテレの「アップ」・「ドデスカ!ドようびデス」に出演中。
IMGP0765_202309250912419d5.jpg

ドラゴンズの先発は松葉投手。今日結果を出して今季もう一度一軍へ。
IMGP0743_20230925091241e59.jpg

1回裏、3番DH福田選手。独特の打席への入り。3安打で出塁。
IMGP0869_2023092509124494b.jpg

3回裏、この回の先頭打者、星野選手がホームラン!(初ホームラン)。
うれしそうにホームへ向かう星野選手!豊橋中央高校出身。
IMGP0997_20230925091244ffd.jpg

来日時は期待されたアキーノ選手は2軍暮らしが続き今日も振るわず。
IMGP1066_2023092509131860d.jpg

溝脇選手のタイムリーでこの回5点目!(相手の失策が3有り)。
IMGP1083_20230925091321af0.jpg

次へ。


編集 / 2023.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
4年ぶりの懇親会
カテゴリ: 日記
9/15 4年ぶりの懇親会

新型コロナウイルス感染症の対策が緩和され、4年ぶりに近くの10の営業所グループでの「懇親会」(飲み会)が開催されました。
(浜木綿黒川店)
この4年の間に新規採用された人や異動して来た人たちとも初めて一緒に飲みました。でも反対に異動して行った人、退職した人が居なくて(送別会とかもやってなくて)寂しくも感じました。久しぶりに仕事を離れた飲み会の席で会話はとても盛り上がりました。
驚いたのが、余興で「tiktok」でダンスを撮影してその場で動画投稿してシェアしたり、それと、ビンゴでも現物の「ビンゴマシーン」なんて使わず、スマホにアプリをインストールしてそれで行うというのに時代を感じました。
DSC_0251_20230921223544565.jpg

久しぶりの「3本締め」で終了しました。
DSC_0272_2023092122354424f.jpg

編集 / 2023.09.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
伊右衛門プラス
カテゴリ: 日記
9/13 サントリー 伊右衛門プラス

DSC_0016_20231001164917aec.jpg
5月に受けた人間ドックでコレステロール値の再検査に。
ずっと前から高め高めとは言われていましたが、今回は急にポンと数値が上昇していました。
近くのクリニックへ再検査の相談に行くと「3カ月ほど様子を見ましょう」とのこと。
それから3か月、朝食の菓子パンと夜中のスナック菓子を止め、ナゴヤドームでも串カツやポテトフライを止め、日常の食事でも可能な限り脂っこい物や牛肉を避けて、そしてコレステロールを下げる効果があるという「【機能性表示食品】サントリー 伊右衛門プラス コレステロール対策 500ml」を毎日夕食後に1本続けました。
8月末に採血に行って今日検査結果を聞きに行ったら、ぐんと下がっていて正常値の範囲内に収まっていました。
まあ食生活を見直すいい機会となりました。

編集 / 2023.09.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
山之上の梨
カテゴリ: 日記
9/10 山之上の梨

毎月のお取り寄せで「山之上の豊水梨」が届きました。
DSC_0011_20230919230059156.jpg

「山之上の梨」というと思い出があって、小学生の頃、親父と僕と妹と祖父で山之上の果樹園へ「梨狩り」に行ったことがありました。当時は豊水はなくて「幸水」の生産が盛んだった頃。ぼくがナイフで梨の皮をきれいに剥いて親父に褒められて嬉しかったことを憶えています。
DSC_0205_20230919230059bb1.jpg
ラジオでドラゴンズのゲームを聴きながら。



編集 / 2023.09.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
手羽先の食べ方
カテゴリ: 日記
9/9④ 手羽先の食べ方

先日、エスカの「風来坊」に行った時に、手羽先を箸で食べている人が居るのを見てから、なんかモヤッとしていて、
今日、森の地下街の「酒津屋」で手羽先を注文して、ぼくの食べ方を撮影してみましたので参考に。
DSC_0160_20230919233714173.jpg

①大きさを見極める。
お店によって大中小とあり、これは一般的な中サイズ(風来坊は小サイズ。大サイズは一口では無理)。
DSC_0163_2023091923371767f.jpg

②関節を折って外す。
上向きに追って開いて捻じるようにして外します。
DSC_0164_202309192337178ca.jpg

③つまむ。
折った部分を上にして下の部分を親指人差し指中指の3本でキュッとつまむ。
DSC_0169_2023091923372095f.jpg

④口に入れる。
ガブッと口の中に入れ、前歯で付け根当たりをキュッと噛む。
DSC_0170b.jpg

⑤骨を抜く。
肉をそぐようにしながら骨を抜く。
DSC_0174_20230919233744909.jpg

最初から上手くはいきませんが、回数を重ね慣れればこれであなたも名古屋人。


編集 / 2023.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
The Live Rec
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/9③ The Live Rec

「Goro Noguchi Zepp Tour 2023 ☆The Live Rce☆」(Zepp名古屋)へ。
DSC_0139_20230916091948475.jpg

ライブハウスツアーということで行ってみたんですが、行ってから分かったんだけど今回のツアーは普通のコンサートではなくて、レコーディングの製作過程をステージ上で実演し、観客も参加型のライブレコーディングというようなもの。
野口五郎さん自身が、ギター、ベース、ドラムをそれぞれ別に演奏して録音、会場の観客の拍手の音をサンプリングしたりして、それをコンピューターソフトを使用して音を重ね合わせ、キーボード&サックスの伊藤タケシさんとエンジニアのクマちゃんと曲を作っていく過程が見られました。
解説の中で音楽や楽器の専門用語や海外ミュージシャンの名前やパソコン操作についてなど、高齢の観客には分からないことも多かったように思いますが、作業をしながらさまざまなお話をして、西城秀樹さんや筒美京平さんなどとの思い出話なども織り込みながら、そしてところどころに入れるジョークで笑いを誘って楽しませてくれました。
そして野口さんはいくつもの「特許」を持っていて、その発想力についてのお話はとても興味深いものでした。「地球の自転の音」って人間には聴こえてはいないけど音としては存在するなど。最新の「DMV」アプリの案内も。
<「SUNDAY FOLK PROMOTION」公式You-Tubeより埋め込み>


曲は前半では2曲ぐらいで、野口さんのオリジナルのインストメンタル曲を中心に、ギタリストとしても知られる野口さんの巧みなギタープレイが聴けました。中盤から後半には名古屋公演のゲスト村田篤哉さんと森恵さんが出演。村田篤哉さんはオリジナル曲を1曲。森恵さんは♪「真夜中のドア」を熱唱、ギターも巧くて野口さんと♪「飾りじゃないのよ涙は」を歌い演奏しました。他にも曲名を覚えていないのが残念ですが、野口さんのこれまでのアルバムの中から新旧の曲が歌われ、ビリージョエルの♪「Stranger」(たぶん?)の日本語版を聴かせてくれました。
DSC_0193_202309160919513b1.jpg


編集 / 2023.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
第21回ふるさと全国県人会まつり②
カテゴリ: 他球場&イベント
9/9② 第21回ふるさと全国県人会まつり②

<「名古屋おもてなし武将隊」公式Xより埋め込み>


「第21回ふるさと全国県人会まつり」のメインステージに、チアドラゴンズ2023から5名が登場!
IMGP6273.jpg

♪「陽はまた昇るから」。MANA姫。
IMGP6275_2023092407521713b.jpg

KAREN姫。
IMGP6299_20230924075217004.jpg

MOEKA姫。
IMGP6312_20230924075220933.jpg

♪「明日へのYELL」。
IMGP6515.jpg

タオルナンバーで盛り上げる!
IMGP6644_2023092407525626d.jpg

チアドラ目当てで来ていない人たちの目も釘付け。
IMGP6700_20230924075259ef7.jpg

♪「AMAZING」。
IMGP6708_20230924075259e1f.jpg

NAGISA姫。
IMGP6745_20230924075302206.jpg

AI姫。
IMGP6861_20230924075338a48.jpg

今日も圧倒的なパフォーマンスを見せてくれました。
IMGP6797_2023092407530208a.jpg

最後はMANAが締めましたが、ドラゴンズの現状には一切触れてませんでした。
IMGP6919_20230924075340a58.jpg

編集 / 2023.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
第21回ふるさと全国県人会まつり①
カテゴリ: 日記
9/9① 第21回ふるさと全国県人会まつり①

DSC_0014_20230922215130bd2.jpg
久屋大通公園の「第21回ふるさと全国県人会まつり」会場へ。
東海地方で活動する県人会が集うまつりで、各県人会のブースでは観光PRや農産品や魚介類・お酒などの特産品を販売。名物料理・郷土料理などの飲食コーナーも。メインステージでは阿波踊りやよさこい鳴子踊り、伝統芸能などを披露。ご当地キャラクターも集合。

「東海秋田県人会」のブースの前には「なまはげ」が居ました。
DSC_0019_20230922215133b34.jpg

「名古屋長野県人会」のブースでは「干し椎茸つかみどり」をやっていました。
DSC_0043_202309222151365d8.jpg

「愛知沖縄県人会連合会」のブースで「オリオンビール・沖縄そば」。
DSC_0032_20230922215133b6f.jpg

「名古屋新潟県人会」のブースの前には、新潟県のゆるキャラ「レルヒさん」。
上越市で日本で初めて本格的なスキー指導をおこなったハンガリーの軍人の少佐がモデルとのこと。
DSC_0054_20230923065948c99.jpg

「東海富山県人会」ブースで買った地ビール「JOHANA BEER」。
DSC_0056_20230922215136228.jpg

「名古屋おもてなし武将隊」がステージに登場!
IMGP6069_20230922215220e19.jpg

徳川家康さまが御出であそばされました。
IMGP6100_202309222152232f2.jpg

軽く演武を披露。
IMGP6156_20230922215223e34.jpg

「名古屋城築城」の際には城普請といって、熊本から加藤清正、福岡から黒田長政、石川から前田利光など各地の大名がここ名古屋に集まり築城工事を行ったなどと、現在でも続く名古屋と各地の人々との交わりを伝え讃えました。
IMGP6177_20230922215227697.jpg

家康さまより民への優しいお言葉と、皆と勝鬨を上げました!

(ステージ横には次の出番を待つチアドラメンバーが居ました)

次へ。


編集 / 2023.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ほぼ栄駅一番出口のれん街
カテゴリ: 日記
9/8 ほぼ栄駅一番出口のれん街

以前いた営業所の後輩と久しぶりに飲みに行きました。
一緒の職場に居た頃はほぼ月イチで飲みに行っていた間柄。年はぼくより20歳下。
この二人ではほぼ毎回「お初のお店へチャレンジ!」していて、今回はコロナ流行中(2020.10)にオープンしたためなかなか行けないでいた「ほぼ栄駅一番出口のれん街」へ。70mほどの通りにさまざまな飲食店10店舗が並んでいました。
aDSC_0062.jpg

どのお店にするかと悩みましたが今回は「豚のいろ葉」へ。
豚肉をメインとした大衆酒場。
看板メニューのひとつ「骨付豚カルビ」。
DSC_0054_20230919222530603.jpg

もうひとつの看板メニュー「白煮豚」。
DSC_0053_20230919222530429.jpg

女性に人気の「野菜巻串」(トマト・えのき・みょうが)。
DSC_0064_20230919222533c89.jpg

豚肉料理以外のメニューも豊富で、二人で飲んで食べて12,800円。
(支払いは、ぼくが10,000円、後輩が2,800円)
DSC_0082_20230919222555492.jpg


編集 / 2023.09.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
タイガース貯金30
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/6 タイガース貯金30

ナゴヤドームに着くと2回表タイガースの攻撃中。
タイガースは、近本・梅野選手が戦列を離れている中でもガタつかずMを減らしています。
IMGP5194.jpg

1回表の1点は小笠原投手が東海大相模高校の後輩森下選手(タイガース2022年ドラ1)にタイムリーを打たれたもの。立ち上がりバタバタしたようですが、2・3・4回は打者三人ずつに抑えました。
IMGP5202_20230916080124290.jpg

4回裏、石川選手が左中間へヒット!このヒットで1塁走者の細川選手は3塁まで行けただろうに2塁止まりという走塁ミス1。続くカリステ選手のライトフライの場面でも細川選手は三塁へタッチアップ出来たのにしなかったという走塁ミス2。そしてビシエド選手が凡退でスリーアウトチェンジ・・・。
IMGP5286_20230916080124737.jpg

5回裏後「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)。YUIKA!
IMGP5359_2023091608012787f.jpg

6回裏、無死1塁、岡林選手が盗塁スタート。捕手が牽制のため捕球を焦ったのか弾いたボールが1塁ベンチ方向へ転々、岡林選手は一気に3塁を狙いましたがタッチアウト、惜しい・・・。。この後、細川選手は四球で出るも、石川・カリステ選手が続かず無得点。1点が遠い。
IMGP5535_20230916080127b81.jpg

7回裏、小笠原投手、球数は100球を超えたところで二塁打を打たれ2死二塁。この後抑えましたがこの回で降板、被安打8、2失点。打線の援護なしというこれもいつものパターン。
IMGP5570.jpg

7回裏後、ビシエド選手の1発に期待するも見逃三振。木下選手が粘ってヒット。8番福永選手が投犠打を決めランナーを2塁へ進める。「なんとか1点、なんとか同点」というところで代打宇佐見選手。8月にサヨナ打3本というチャンスに運を持ってるので期待するも二ゴロに倒れました・・・。
IMGP5646_202309181122369a1.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。YUIKA!
IMGP5719_2023091608020831e.jpg

8回裏、大島選手がヒット!しかし岡林選手が併殺打で2死。細川選手の一発同点に期待するも空振三振・・・。
IMGP5828.jpg

8回表は松山投手が、9回表には藤嶋投手がマウンドヘ。
IMGP5851_202309160803252aa.jpg

9回裏、石川選手が三ゴロ、カリステ選手が投ゴロ。「これで終わりかな」というところでビシエド選手が投ゴロ失策で出塁!
ここで代打鵜飼選手に一発逆転サヨナラホームランが「無いとは思うけれど有るかもしれない」と期待しましたが、打てる雰囲気が全くなく空振り三振(鵜飼選手って本当に成長とか変化というものが無いですよね)、ゲームセット。初回スミ1で敗戦・・・。
IMGP5966_2023091608032821a.jpg

ベンチに引き上げ出迎えられるタイガースナイン。タイガース貯金30!
なんか見ててもドラゴンズとチームの雰囲気が全然違いますね。
IMGP5993_20230916080328da8.jpg

またまた完封負け・・・。
IMGP5999.jpg


編集 / 2023.09.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
タイガースM14
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/5 タイガースM14

ナゴヤドームに着くと2回裏ドラゴンズの攻撃中。
初回に3点も取りゃれとるじゃん(セカンド村松選手のエラーが響いた模様)・・・。
IMGP4570_20230915234011907.jpg

3回表のマウンドには上田投手が立ちました。先発の涌井投手は2回で降板ということだがね。
ほんでもって、いきなり四球、右安打、右越二塁打で1失点・・・。
IMGP4577_202309152340148f8.jpg

ライトフェンス直撃の打球処理のフォローでライト前まで来た岡林選手。今季ライトからセンター守備に移ったので近くで見るのはやっとかめ。来季こそは背番号が変わるかもしれんがや。
IMGP4582_20230915234014cb9.jpg

3回裏、大島選手がライト線を抜く2塁打で出塁。岡林選手のセンターフライで3塁へタッチアップ。細川選手の犠牲フライでホームインする大島選手!1-3。
IMGP4623_20230915234017a37.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。MOEKA!
IMGP4635_2023091523401726b.jpg

上田投手は3回表に2点、4回表には3点を失い、1-8・・・。しかもヒット8本で8点って・・・。まあいかんが~。
IMGP4721_20230915234046830.jpg

ベンチの立浪監督。この状況どう考えとるのでしょうか?
IMGP4729_202309152340477bb.jpg

なんと5回表のマウンドにも上田投手が!?また晒し者にするのでしょうか?
(この回は3打者で終え無失点)。
IMGP4750_20230915234050852.jpg

5回裏、三重県菰野高校の先輩後輩対決。3打席目も西投手に二ゴロ抑えられる岡林選手。
IMGP4777.jpg

5回裏後「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)。MAI・NAGISA・HARU!
IMGP4875_2023091523405345c.jpg

6回裏、細川選手が本塁打21号!ドラゴンズの選手が20本を超えるなんてやっとかめ!えりゃあ!
IMGP4927_20230915234119fbf.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。オー、KAREN!
IMGP5050_20230915234122b0e.jpg

6・7回は祖父江投手、8回は清水投手がパーフェクトピッチング。
9回表も斎藤投手と宇佐見選手の元日本ハムバッテリーでパーフェクト。
IMGP5146_20230915234122c33.jpg

2-8で敗戦・・・。投手は四球が多く、守備ではエラーからの失点、打者もHが相手より多い9本もありながらもタイムリーが出ず・・・。今季の典型的な敗戦パターン。
タイガース4連勝でM14!岡田監督と立浪監督の将としての差が感じられます。
IMGP5164_20230915234125c65.jpg


編集 / 2023.09.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴヤドーム残り試合9
カテゴリ: ドラネタ
9/2 ナゴヤドーム残り試合9

8月はなんだかんだと忙しかったので、今日は自宅でゆっくりまったり。
今日のマツダスタジアムの「広島カープvs中日ドラゴンズ」のTV中継は無いので、「東海ラジオ ガッツナイタースペシャル」(デーゲームでもガッツナイター)を聴きながら、富山県産の枝豆を茹でてアサヒ生ビール黒生と。
ラジオだと映像が無いのでいろいろと想像力が必要となってきます。より楽しむには、選手の名前や顔、投げたり打ったりしてる様子や、相手チームの事も多少は知ってないといけないし、もちろんある程度の野球の知識も必要となります。
4回表の細川選手の20号ホームランにはひとりで盛り上がりましたが、1-3でドラゴンズが負けました。
DSC_0375_20230913192419e72.jpg

あっという間に9月。もうナゴヤドームで行われる試合も残すところ9試合。シーズンシートの綴りも薄くなってきました。
DSC_0376.jpg



編集 / 2023.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ