fc2ブログ
週3で寝落ち
カテゴリ: 日記
8/31② 週3で寝落ち

ぼくが問題としている2年くらい前から多くなっている「飲んで帰って来ての寝落ち」。
例えば金曜日に仕事が終わると居酒屋へ直行。18時頃から飲み始めて19時半頃に飲み終わって、自宅へ帰り20時頃にテレビを見ながらボーッとしてると寝落ちして目が覚めると夜中の2時30分というパターン。
こういったようなパターンが今季非常に多くて、週3で寝落ちなんてことも。

「肉団子」(名北飯店)。
ドラゴンハイボールとの相性が最高です。
DSC_0013_20230903191850d51.jpg

「刺し盛ハーフ」(まる重)。
この量で栄だったら数千円だけどここではこれで数百円!
DSC_0014_202309031918529e6.jpg

「エビスバー」(サカエチカ店)。
サカエチカの「銀座ライオン」がリニューアルして「エビスバー」に。タイミングが合わなくてやっと行くことが出来ました。スタッフも総入れ替えかなと思ていましたが、以前から居る店員さんもいて少しお話したりもしました(笑)。
エビスマイスターと小鯵フライ。
DSC_0114_20230903191855808.jpg

「XYZ」(DANAE)。
DSC_0113_202309031918527bf.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2023.08.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
梅津投手 817日ぶりの1軍マウンド
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/31① 梅津投手 817日ぶりの1軍マウンド

今日は「ワンコインデー」。
売り子も売店もビールの提供が500円(けれどカップのサイズはいつもより小さい)。
IMGP3938_20230913132012e83.jpg

3回裏後「乾杯タイム!」。KARENと乾杯!
IMGP3873_20230913125927bcc.jpg

ドラゴンズはカリステ選手がスタメンを外れ龍空選手がスタメンショート。日本人のみの打線となりました。
スワローズは山田選手がスタメンを外れました。
IMGP3914_202309131259275fe.jpg

背番号18梅津投手が先発!
右ひじ手術を乗り越え、2020年8月2日(参考⇒「延長10回完投」)以来817日ぶりの1軍マウンド。
2回表の1失点は自身の投ゴロエラーをきっかけに奪われた1点(惜しい)。
IMGP3920_2023091312593050c.jpg

4回裏、1死一塁の場面で4番石川選手に期待するもセンターフライに倒れる。
(こういう時でも投手を援護できないドラゴンズ打線が寂しい)。
IMGP3946_20230913125930ed5.jpg

梅津投手は5回表まで投げ、77球、被安打2、1失点、最速155Kmをマークしました。
IMGP3950_20230913125954b7b.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。MIRAI!かわッいい。
IMGP4160.jpg

ヤクルトの小川投手、今日は調子が良かった。
IMGP4211_20230913125957ffa.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。HARU!
IMGP4277_2023091313000071b.jpg

6回表は清水投手が投げ、7回表は祖父江投手が投げ1失点、0-2。
8回表のマウンドには上田投手が上がりましたが、サード石川選手の2つのエラー(送球・トンネル)で走者を溜め、タイムリーツーベースを打たれるなどし3失点、0-5に。ここでもう勝敗は決まったという雰囲気になりました。
IMGP4402.jpg

8回裏、5回に痛恨の牽制死をした木下選手が挽回とばかりにソロホームラン。1-5。
IMGP4443.jpg

8回裏、代打で堂上選手が今季1軍初打席に立ちましたが、投ゴロに倒れました。
IMGP4463_20230913130027f49.jpg

続いて代打で鵜飼選手が立ち、ドラゴンズのオーダーに「愛知私立四強」(石川[東邦]・大島[享栄]・堂上[名電]・鵜飼[中京大中京])出身の選手が並びました。
鵜飼選手は捕邪飛に倒れました。2年目に期待してましたがここまで本塁打3ながら打率は.114・・・。
IMGP4464_20230913130027dee.jpg

9回表には福谷投手が登板するも1失点。1-5に。
そして9回裏には、村松・細川・石川選手があっさりと凡退。
IMGP4501_20230913130030b8b.jpg

ナゴヤドームでのスワローズ戦は今シーズン最後。もうそんな時期です。
レフトスタンドのファンに挨拶をする選手たち。この後、ライスタ側にも挨拶してくれました。
IMGP4532_202309131300307ef.jpg



編集 / 2023.08.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大島選手 2000安打達成の挨拶
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/30② 大島選手 2000安打達成の挨拶

今日のお立ち台は小笠原投手だろうと見てたら、大島選手が立ちました!?
IMGP3564_202309122037052a3.jpg

「本当は、今日、(お立ち台に)立つような活躍じゃないんですけど、2000本打って、みなさんにご挨拶したかったので、ここに来ました」。2000安打を達成した8/26のゲームは引き分けでお立ち台は無かったため、今日は志願してのお立ち台とのこと。
IMGP3573_2023091220370796e.jpg

ファンに直接、喜びの声を届ける大島選手のインタビューは動画で。


サインボールを投げ込みながらグラウンドを周る大島選手。
IMGP3645_20230912203707f4b.jpg

ライトスタンドのファンの声援に応える大島選手!
IMGP3650a.jpg

背番号「8」。まだまだもっともっと活躍を見せて下さい。
IMGP3687_2023091220371107b.jpg

引き上げて行くチアドラのMEI!
IMGP3703_20230912203817e81.jpg


編集 / 2023.08.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
小笠原投手 7勝目
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/30① 小笠原投手 7勝目

先発は今季21試合目の登板、後半戦まだ勝ち星の無い小笠原投手。そろそろ勝って欲しい!
ドラゴンズは初回に宇佐見選手のタイムリーで1点先制!
IMGP2578_20230911205243e81.jpg

2回裏、2死から小笠原投手がセンター前ツーベース!
IMGP2582_202309112052461a4.jpg

岡林選手のセンター前ヒットがタイムリーとなり、ホームインする小笠原投手!2-0!
IMGP2589_20230911205246e73.jpg

3回表、小笠原投手ここまでノーヒット、4奪三振!と好調。
IMGP2609_20230911205249b2e.jpg

3回裏、2死二塁で大島選手が通算54本目となるスリーベースヒット!3点目!3-0。
IMGP2645_20230911205249294.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。RINO。
IMGP2687_20230911205330bde.jpg

4回表、小笠原投手は1本ヒットを打たれたところから慎重になり四球を出すなどして2死満塁のピンチに。でもなんとか6つ目の三振を奪い切り抜けました。
IMGP2756_2023091120533266f.jpg

5回裏後「踊り王」(おどるポンポコリン!)。MIZUKI!
IMGP2864.jpg

6回表、1死一三塁とまたもやのピンチ。マウンドに集まる内野陣と落合コーチ。ここで四番村上選手を迎えましたが空振り三振に、5番サンタナ選手を見逃し三振にと、8、9個目の三振を奪い切り抜けました。
IMGP2974_20230911205335845.jpg

7回表、小笠原投手は四球と安打を打たれたところで降板。代わった齋藤投手も打たれ無死満塁に・・・。
ここで藤嶋投手が登場!しかしセンター前ヒット打たれ2点を失うも、岡林選手の好返球で三塁を狙った走者をアウト!その後2打者を抑え、3-2と1点のリードを守リます。
7回裏後「DRUM CLAP!」。
IMGP3281_20230911205335ad3.jpg

8回表はフェリス投手!
IMGP3337_2023091120553346b.jpg

9回表はRマルティネス投手が抑えゲームセット!
IMGP3389_2023091120553694e.jpg

ドラゴンズ3連勝!
小笠原投手、6回0/3を投げ9奪三振!後半戦やっとの勝ち星、7勝目!
IMGP3502_2023091120553682d.jpg

「VICTRY SHOW!」。
DSC_0328_2023091120553937c.jpg

パオロンとRAMU!
IMGP3531_20230911205539caa.jpg

次へ。

編集 / 2023.08.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅40
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
8/27 マナカ飲み歩き旅40

<マナカ飲み歩き旅 No40 鶴舞線 鶴舞駅 (中区)>
「サッポロビール 名古屋ビール園 浩養園」(昭和6年創業)。
DSC_0237.jpg

「焼肉レストラン」・「KOYOENブルワリー」・「しゃぶしゃぶ五合庵」と分かれていますが、今日は「浩養園ビアガーデン」へ。
今日はここで30年近い付き合いのある仕事関係の後輩と飲み会。
120分サッポロビールが飲み放題!食べ放題。
まずは名物「醤油ジンギスカン」!サッポロ黒ラベル!
DSC_0246_20230910081436eb3.jpg

「鶏モモ 旨辛」。この時点でビール3杯目。エビスハーフ&ハーフ!
DSC_0289_20230910081439a6d.jpg

「海老みそ焼」。最終的にはジョッキ7杯飲みました。
DSC_0281_20230910081440d8b.jpg

ああ満足~、また来週にでも来たい。



編集 / 2023.08.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大島洋平選手 通算2000安打達成!
カテゴリ: ドラネタ
8/26 大島洋平選手 通算2000安打達成!

今日のナゴヤドームのゲームは自宅でTV観戦。

3回裏、大島選手の第2打席、初球をセンター前へ!「通算2000安打達成!。
NPB史上55人目、ドラゴンズの生え抜きでは5人目(高木守道・谷沢健一・立浪和義・荒木雅博)。
大卒社会人出身で最速1787試合目での達成。
DSC_0178_20230904234019b95.jpg

名古屋市緑区出身、享栄高校卒。
駒澤大学・日本生命を経て、2009年ドラフト5位で入団。
初安打は2010年3月27日。ドラゴンズ一筋プロ14年目。
DSC_0190_2023090423402230e.jpg

ぼくの過去の記録から。
初めてサインをもらった時⇒「収集活動再開」
大島選手プロ初打席⇒「「ナゴヤドーム2010開幕戦①」
大島選手プロ初のお立ち台⇒「アンデスポテト」

しかし、ゲームの方は延長12回までもつれての敗戦。しかも無得点。8連敗・・・。
当然ヒーローインタビューが無く、大島選手の記録達成の挨拶も行われませんでした。
(後日、8/30にお立ち台に上がり、ファンを前に達成の挨拶をしました)。



編集 / 2023.08.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
立浪監督 おやごころ無し
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/25② 立浪監督 おやごころ無し

9回表、2-8でのマウンドに上がったのは今日1軍登録されたばかりの近藤廉投手。
IMGP2378a.jpg

2021年育成ドラフト1位。2021年支配下登録され1軍で2試合に登板。2022年は1軍登板無し。
今シーズン1軍初登板。2年ぶりの1軍マウンド。
IMGP2385_20230904232822ec0.jpg

打順はいきなりの3番佐野・4番牧・5番ソト選手という強打者たち。いとも簡単に3連打を浴びてしまう(岡林選手の集中力に欠けたようなプレーも影響)。2失点したところで石橋選手がマウンドへ。2-10。
IMGP2387_202309042328221cd.jpg

続く大和選手をゴロ、伊藤選手を三振に取って2死一三塁となってこれでもう終わりかなと思いましたが、次の山本選手の打ち取ったという打球を龍空選手が止められず(いつもなら捕ってた。エラーが付いてもおかしくなかった)タイムリーとなり3失点目、2-11。
ここでやっと落合コーチがマウンドヘ行きました。
交代かなと思われましたが、勝ちパターンの時の投手しか残っておらず、明日以降のために温存ということで続投。
IMGP2401_20230904232825aa2.jpg

ドラゴンズのファンからの「頑張れ~!」という大きな声援や拍手の中、ひたすら投げ続ける近藤投手。
IMGP2405_202309042328259a6.jpg

しかし空気が読めない大田選手が2点タイムリー。カバーで2塁に行っていた宇佐見選手が日ハムで同僚だった大田選手の顔をジロっと見ていました。2-13。
続く桑原選手を四球で出して打者一巡。関根選手にも四球で2死満塁。
マウンドに行き声を掛ける石垣選手。
IMGP2411_202309042328575e9.jpg

林選手にレフト線を抜かれ走者一掃のタイムリーとなりさらに3失点。2-16。
次の西浦選手にもヒットを打たれ1失点。2-17。
次の京田選手に四球を出したところで、宇佐見選手がマウンドへ行き声を掛けていました。
IMGP2434_2023090423290077a.jpg

ベンチのコーチ陣はただ茫然と見ているばかり。
ライスタから「立浪監督、マウンドヘ行ったれよ~」と言いましたがベンチまで聞こえるはずはなく。
せめて落合コーチがもう1回行ってはと思いました。
IMGP2439_202309042329011b1.jpg

「がんばれ~、近藤投手~!」。
IMGP2458_202309042329032dd.jpg

伊藤選手にタイムリーを打たれ1失点、2-18。
次の柴田選手には死球で2死満塁に。
そして次の山本選手には3ボール2ストライクのフルカウントとなりました。
IMGP2465_202309042329418ed.jpg

押し出しが心配されましたが、この16人目打者をショートゴロに打ち取りスリーアウトチェンジ!
1イニング10失点、打者16人、8安打、5四死球、球数62。30分以上かかりました。
IMGP2468a.jpg

ベンチを出て近藤投手を迎えたのは後藤選手と加藤選手。
立浪監督はすぐに席を立ってベンチを離れていました。
IMGP2478_20230904232944278.jpg

9回裏は早々と終わりゲームセット。2-18での大敗。
大島選手の「2000本安打達成!」を見に来たはずでしたがこんなことになるなんて。
IMGP2535_20230904232947fd9.jpg

ヒーローインタビューを受ける10勝目を上げたバウアー投手。
報道を通じて「どんなにいい投手でもこういう日はある」と近藤投手にエールが送っていました。
IMGP2549_2023090423294745a.jpg

「2010年6月6日」のゲームで同じような場面がありました。
8回表、2年目の高島投手のプロ初マウンド。しかし打ち込まれて2死から5失点。この時、ピンチで苦しむ高島投手の元へ落合監督はマウンドへ行き、「誰もが通る道だからがんばれ」と言われたそうです。
立浪監督はこういった行動を思いもしなかったのでしょうか?
IMGP3609_202309101416496d6.jpg
参考⇒「おやごころ」

編集 / 2023.08.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大島選手 本日2000本安打達成ならず
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/25① 大島選手 本日2000本安打達成ならず

先週(8/18)の時点では順調に行くと、今日のゲームで「岡林選手の連続試合安打日本新記録34」と「大島選手の通算2000本安打」のダブル達成!が今日(8/25)になるかもしれない!という状況でしたが、8/19に岡林選手の記録は「29」(歴代9位)でストップ。でも今日はあと2本と迫った大島選手の記録が達成の可能性が高い日となりました!

ナゴヤドームに着くと1回表に3点ビハインド・・・。
スコアボードのドラゴンズのH1は大島選手の1打席目のヒットで、1999本目を打って記録達成まで「あと1本!」となっていました。
IMGP2097_2023090420572990d.jpg

2回裏、1死からバウアー投手が3連続四球。1死満塁のチャンスとなりましたが打順は松葉投手で見逃三振。
IMGP2105_202309042057311df.jpg
続く1番岡林選手に期待がかかりましたがバウアー投手の絶妙のストレートに手が出ず見逃三振。ここぞという時の1球が凄い。
IMGP2116_20230904205731a7c.jpg

ドラゴンズの先発の松葉投手。初回3失点、3回表にも1失点。0-4。
でももう今日の会場は勝ち負けよりも大島選手の記録達成への期待がメインの雰囲気となっていました。
IMGP2119_202309042057349fe.jpg

3回裏、大島選手の打席!記録達成の期待が膨らみましたが、相手はバウアー投手そんなに簡単に打たせてはもらえません。空振三振。この打席では達成ならず。
IMGP2122a.jpg

3回裏、細川、木下選手のヒットで2死一二塁とし、6番8/22に1軍登録されたカリステ選手のタイムリーで1点! (木下選手)
IMGP2123_202309042057597b4.jpg

4回裏、大島選手の3打席目!!ここで2000本目が決まるかも!というところでしたが1塁ゴロに倒れました。
IMGP2147ll.jpg

5回裏後「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)今日は二つ分けのMIZUKI!
IMGP2161_202309042058021f5.jpg

6回表、松葉投手は残業登板?をするもさらに1失点。1-5。
6回裏、村松・龍空選手の連続ツーベースで1点。2-5。マウンドで膝に手を置くバウアー投手。
IMGP2243_20230904205805282.jpg

7回表、福島投手に代わると、犠打を挟んで4連打されこの回打者8人計3失点。2-8。
7回裏、大島選手の4打席目!今度こそここで!という雰囲気でしたが、バウアー投手はやっぱ凄いですね、めっちゃいい球を投げて来て、見逃三振・・・。
IMGP2317c.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。MIZUKI!
IMGP2346.jpg

大島選手は8回表の守備には着かず、今日の達成は無くなりました、残念。
次へ。

編集 / 2023.08.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
荒木コーチが怒った
カテゴリ: ドラネタ
8/23 荒木コーチが怒った

(動画からの切り抜きのため画像悪し)

8/16のゲームで宇佐見選手のヒットでサヨナラ勝ち!をした後の選手整列の時。
画像いちばん左が荒木コーチ#71、画像いちばん右が龍空選手#45。
IMGP1157_Trim1232.jpg

荒木コーチは他の選手をかき分け龍空選手のところへ行き、シャツを掴み厳しい表情。
(龍空選手は何を怒られてるか分かってない様子)。
IMGP1157_Trim1235.jpg

選手やコーチが帽子を取って挨拶をしようとする中でも右手を上げ指導。
IMGP1157_Trim1238.jpg

これは宇佐見選手が一塁線を抜くヒットを打った時、1塁走者だった龍空選手がはしゃいで飛び跳ねて2塁まで全力で走らなかったことに激怒したとのことです。
*「抜けた瞬間サヨナラ!」だとしても、打者が1塁ベースを踏むのと、3塁走者がホームベースを踏むまでがインプレー中なので、もし打者が一塁へ、もしくは3塁走者がホームへ向かう途中で転んだりして辿り着けなかったりすることも想定されるので、「プロなら最後まで気を抜くな!」という指導だったようです。
ベンチへ引き上げて行く中でもまだ続いていました。こういう厳しいコーチがいないとやっぱダメですよね。
IMGP1157_Trim123g.jpg


編集 / 2023.08.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
小牧長久手の激闘
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
8/20 小牧長久手の戦い

NHK大河ドラマ「どうする家康」。
視聴率がどうこうと言われていますが、ぼくはそれなりに楽しんで観ています。
まあ愛知ケンミンとして地元色が強いということがいちばんの理由で。
今回の「小牧長久手の激闘」(第32回)は、徳川家康と豊臣秀吉の唯一の直接交戦した戦。ぼくが現在居住している近郊で439年前に行われた戦いで、小牧城へも何度も行っているので勝手に盛り上がって観ていました。
徳川四天王の一人「本多忠勝」役の名古屋市出身(東邦高校)の山田祐貴さんがメチャカッコよかった!!

<公式:X(旧Twitter)より埋め込み>

編集 / 2023.08.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ダイヤモンドルージュ(2023-2024)決定
カテゴリ: バスケットボール
8/19 ダイヤモンドルージュ(2023-2024)決定

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ公式チアリーダーズ「ダイヤモンドルージュ」(2023-2024)決定の発表がありました!
今シーズンは10名、継続7名とルーキー3名(練習生1名)。
推しのMEIがリーダーに。
(AYANAは引き続きアシスタントディレクター)。

<公式:X(旧Twitter)とり埋め込み>


編集 / 2023.08.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
加藤翼投手登板
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/17 加藤翼投手登板

ウエスタンリーグ公式戦。昨日と今日の2試合がバンテリンドームで開催。
(今夜行われる1軍のナイターとの「親子ゲーム」の通し券も発売されていました)。
IMGP1455.jpg

「バックネット裏 自由席」で2列目のR022の席に座ることが出来ました。
平日の10:20プレイボールなのでそんなに観客は来ないだろうと思ってたら、「FCスペシャルゲーム」だったようで発表では3,365人。(灼熱のナゴヤ球場での開催だったら覚悟のある人?しか行かないし、もうナゴヤ球場の場所や行き方を知らない人も多いでしょう)。
DSC_0047_20230902072308f69.jpg

「FCスペシャルゲーム」ということで背ネームがニックネーム。
IMGP1458_20230902072311531.jpg

ファーストの堂上選手に声を掛けているのは元ドラゴンズの工藤コーチ。
IMGP1486_2023090207231117f.jpg

ドラゴンズの先発は鈴木投手。初回タイムリー3塁打などで2失点・・・。
IMGP1498_20230902072426fe1.jpg

4番スタメンの鵜飼選手の豪快な空振りスイング。ボールとバットが磁石の同極の反発のように見えます。
IMGP1529_20230902072429d08.jpg

2回裏、DHのアルモンテ選手がヒットで出塁。今季ドラゴンズに復帰し1軍の代打要員として期待してましたが、ほぼファームでの生活が続いています。
IMGP1609_2023090207242969b.jpg

5回表、鈴木投手のボークで1失点。0-3。
6回表は森投手が投げ2死を取ったところで、加藤翼投手がマウンドヘ。
今季プロ3年目は育成契約で背番号204。今季ここまで6試合(投球回5回)に登板し7失点なので、今日は1打者に抑えて欲しい。
(岐阜県下呂市金山町出身、ぼくの中学の後輩にあたります)。
IMGP1806_20230902072432d3d.jpg

FCユニの背ネームは「MACKENYU」(新田真剣佑のようなイケメンに成りたいからだそうです)。
最速151kmの速球で抑えました!


7回表、新外国人マイケル・フェリス投手(30歳)が実戦来日初登板。
MLB228試合登板、ドミニカ出身。198cmの長身から投げ下ろすストレートが武器。
IMGP1856_2023090207243209e.jpg

すべて150km越えのストレート!MAX153kmで1回を無失点に抑えました。
IMGP1917_20230902072505e7e.jpg

スタメンサード5番で出場のカリステ選手。安打はありませんでしたがいい打球を飛ばしていたので、1軍起用も近いという感じがしました(内野守備はとてもいいです)。
IMGP1964_202309020725081c2.jpg

スタメンファースト6番で出場の堂上選手。3打席目に投安打で出塁。
IMGP1981_202309020725085d0.jpg

0-3で敗戦。
ドラゴンズ打線、4安打10三振、昨日と今日で1点も取れず・・・。
ファームとはいえ「4勝18敗1分」はあかんでしょう。
IMGP2068_20230902072511b4b.jpg


編集 / 2023.08.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
「科捜研の女season23」スタート!
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
8/16② 「科捜研の女season23」スタート!

先日購入した「科捜研の女 榊マリコ ぬいぐるみ」!
DSC_0363.jpg

本日「科捜研の女season23」がスタート!
ナゴヤドームから帰って来てシャワーを浴びてから録画を即試聴!

<公式Xより埋め込み>




編集 / 2023.08.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2試合連続サヨナラ勝ち!
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/16① 2試合連続サヨナラ勝ち!

台風での中止を挟んでの巨人戦。
お盆なので仕事がヒマで17:25の定時に終わって着替えたりして出るのに5分、職場から自宅へ13分、自宅から地下鉄の駅へバスで13分、地下鉄でナゴヤドーム矢田駅まで10分、駅から座席まで3分。ナゴヤドーム着18:10とこれまでの最速。1回裏の攻撃中に間に合いました。
1塁ランナーは連続試合安打を27と伸ばした岡林選手。
IMGP0615_20230829230603119.jpg

ドラゴンズの先発は後半戦、未だの勝ち星のない小笠原投手。
もちろん小笠原投手の責任だけではなく、打っても点が取れない打線がねぇ。
IMGP0625_2023082923060644a.jpg

2回裏、大島選手の左安打、木下選手の右安打で1死一三塁、ここで龍空選手が意表を突くスクイズ!大島選手がホームインし、0-1先制!
IMGP0632_20230829230606991.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。MIZUKI&MANA!
IMGP0676_20230829230609f2c.jpg

5回裏、ファームで結果を出している石垣選手が1軍登録後即スタメン!入団以来応援している選手なので1軍でもしっかりした成果を出してくれるのを期待(ある意味昨年までのDeNAの細川選手のような存在でもあります。守備もいいです)。
IMGP0723_20230829230609788.jpg

7回表、ここまで巨人打線を抑えて来た小笠原投手でしたが、この回先頭打者に打たれると次の打者に二塁打を打たれ1-1の同点に。その後もピンチの場面は続きましたが今日はストレ-トにキレがあり後続を断ちました。
IMGP0848.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。MIRAIと細川選手。
IMGP1027_202308292306381ff.jpg

8回表は松山投手が気合の投球で3打者を抑え、
8回裏には1死二塁、2死一三塁というチャンスも有りましたが得点ならず。
9回表のマウンドには同点ながらもRマルティネス投手!1安打1犠打で少しバタっとしましたが豪速球で抑えました。
IMGP1076_20230829230639acf.jpg

9回裏、この回先頭の細川選手が中安打で出塁。大島選手の通算1994安打で無死一二塁。
IMGP1128_202308292306427e3.jpg

木下選手の犠打で1死二三塁とし、龍空選手がスクイズを警戒され故意四球。
1死満塁の場面で代打には昨日サヨナラホームランの宇佐見選手!


2試合連続サヨナラ勝ち!歓喜の「VICTORY SHOW!」
IMGP1160_20230829230707a48.jpg

パオロンとMIZUKI!
IMGP1188_2023082923071042f.jpg

お立ち台には2試合連続でサヨナラを決めた宇佐見選手!
ドラゴンズで同選手が2試合連続でサヨナラを決めたのは2011年の平田選手以来とのこと。その12年前の2試合ともナゴドで観てるというぼくもある意味凄い(参考=「イイことエコナイター」「2日連続サヨナラ弾」)。
IMGP1272_20230829230710b72.jpg

ドラゴンズ久々の3連勝!
IMGP1419_20230829230713b0c.jpg


編集 / 2023.08.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
台風で試合中止
カテゴリ: 日記
8/15 台風で試合中止

今日予定されていたバンテリンドームでの「中日vs巨人戦」は台風の影響で中止となりました。
今日の観戦を予定をしていて、昨日の時点で京セラドームは試合中止の発表があったので、バンテリンドームの試合も今朝からJRや名鉄も運休してるぐらいだから中止だろうと思っていたら、発表が11:45と遅い(←SNSで炎上してました)。こういうところの判断が遅いというか思い切りがないというのもファンをイライラさせますよね。

~話しは変わって~
作成予定の記事が溜まりに溜まってしまっています。
未処理の画像フォルダがこの3週間で「ナゴド観戦8試合分」+「登山記録」。
一つのフォルダに少ないのでは500枚、多いのでは1200枚程度画像や動画が入っています。これを日付ごとにそれぞれ画像選択して画像処理をしてアップロードして文章を加えるとなると・・・。
そんなわけで、しばらくアップロードのペースを大幅に落としますのでよろしくお願いします。
imhh1454.jpg


編集 / 2023.08.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2者連続ホームランでサヨナラ!
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/13③ 2者連続ホームランでサヨナラ!

10回表、0-0の場面でも守護神Rマルティネス投手がマウンドヘ。
ここまで36試合防御率0.00!点を取られる気がしない。
IMGP0246_20230829203931817.jpg

ところが、3球であっさりと2死を取るも、3打者目の堂林選手にまさかの1発を打たれてしまう。
IMGP0249_202308292039349bc.jpg

まさかライデルがホームランを打たれるなんて・・・。
勝ち越しを許し重くのしかかる1点・・・。
IMGP0255_20230829203934fda.jpg

10回裏、1塁の守備に着きレフトスタンドのカープファンに応える堂林選手。
IMGP0262_20230829223401329.jpg

そして10回裏0-1ノーアウト、打席には四番石川選手が!
「中京大中京(堂林選手)が打ったんだで、東邦(石川選手)が打ち返したれ~!」と叫んだら!
打った瞬間それと分かるレフトスタンド中段へ豪快なホームランを叩き込みました!
堂林選手の前を走り抜ける石川選手!
IMGP0266_20230829203937673.jpg

四番の一振りで同点!
IMGP0316_20230829204104de4.jpg

ドラゴンズ側スタンドはヒートアップ!押せ押せムードの中、5番宇佐見選手が打った打球は最初足りないかなと感じましたが、ドラゴンズファンの気持ちに乗って伸びてライトスタンドへホームラン!


2者連続ホームランでサヨナラ!歓喜の選手たち!
IMGP0321_20230829204204509.jpg

「VICTRY SHOW!」。
imgp0330_20230829204206d8a.jpg

RINO!
IMGP0340_20230829204209079.jpg

今日のお立ち台には4選手が並びました。
岡林・石川・宇佐見選手の前に出て立つ「ノーヒットノーランを達成した(?)」柳投手!
IMGP0399_20230829204209091.jpg

なんかいろいろありすぎて霞んでしまいましたが、スタンドにボールを投げ込む「連続試合安打26 球団新記録 」を達成した岡林選手!
IMGP0482a.jpg

柳投手ナイスピッチング!ノーヒットノーランの機会はまたきっとあります!
IMGP0517_2023082920423636f.jpg

今日のこのいろいろ有り過ぎた展開は長いプロ野球史上初の出来事だそうで、そういう経験をさせていただけたのがありがたいです。


編集 / 2023.08.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
柳投手 ノーヒットノーラン達成ならず
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/13② 柳投手 ノーヒットノーラン達成ならず

8回表、柳投手はここまでノーヒットピッチング!
しかし味方打線の援護は無し・・・。
IMGP0084_20230829200125a75.jpg

スタンドの観客もノーヒットノーランを意識しながらの応援。守備の選手たちにも緊張感が出て来ました。
3打者目のファースト後方のファウルフライをキャッチする石川選手。
IMGP0088_20230829200128b6f.jpg

8回裏、「柳投手がこんなけ頑張っとるんだで点取ったれよ!」と叫ぶも、この回先頭の福永選手が簡単に空振三に倒れてしまう(ここは代打を出して欲しかった)。そして龍空・柳選手と凡退しこの回も得点らず・・・。
IMGP0105_20230829200128751.jpg

9回表のマウンドに上がる柳投手!
(後で知りましたが、この時、8/3が命日だった木下雄介投手の登場曲♪「黄金魂」(湘南乃風)が流れました)。
IMGP0121_2023082920013188e.jpg

スタンドのドラゴンズファンもドキドキしながら見守り、声援を送ります。
IMGP0140_202308292001313e0.jpg

1打者目のセカンドゴロを明治大学の後輩村松選手が捌いてワンアウト!2打者目のレフト方向へ上がったフライを龍空選手が背面捕球するなどバックも盛り立てツーアウト!、
しかし3打者目を四球で出してしまい、龍空選手がマウンドへ声を掛けに行ったところ。
IMGP0145_20230829200159bdb.jpg

そのランナーに盗塁を許し2死二塁のピンチに(村松選手の捕球が悪かった)。
IMGP0162_2023082920020281d.jpg

柳投手はここで今一度気持ちを落ち着かせて次の打者へと向かい、センターフライに打ち取り右手で軽くガッポーズ!
IMGP0168_2023082920020223f.jpg

ここまでリードした宇佐見選手とグラブでタッチ。
IMGP0177_20230829200205f18.jpg

ベンチ前で野手たちを讃え迎える柳投手。
IMGP0188_20230829200205d18.jpg

9回表までノーヒットピッチング!
IMGP0209_202308292002337b4.jpg

9回裏、ここで1点取ってサヨナラ勝ちとなれば「ノーヒットノーラン達成!」。
岡林・大島・細川選手の好打順!期待は大きく膨らみました。
IMGP0211_20230829200236a9b.jpg

しかし三者凡退に終わり、柳投手は次の回はマウンドに上がらず、ノーヒットノーラン達成とはなりませんでした。
柳投手、9回・121球・打者30・三振5・被安打0・被本塁打0・四死3・失点0。
IMGP0234_202308292002366aa.jpg

次へ。
編集 / 2023.08.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
岡林選手 連続試合安打26 球団新記録
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/13① 岡林選手 連続試合安打26 球団新記録

荒木コーチが体調不良ということで渡辺コーチがノックを行っていました。
IMGP9530_2023082821261100d.jpg

オープニングダンスに向かうダンスレッスンのキッズを引率する、かなっぺ。
元気に忙しく過ごしているようです。
IMGP9568_20230828212614bbc.jpg

カープの先発ピッチャーは先日(7/23)のファーム戦で投げていた遠藤投手。その試合では遠藤投手から2点取っているので、今日は1軍選手たちも打ち崩して、そして柳投手に勝星を付けて欲しい!
IMGP9546_2023082821261405c.jpg

1回表、立ち上がりが心配される柳投手。遊ゴロ失策や死球で1死一二塁のいきなりのピンチ。宇佐見選手がマウンドへ行ったところ。ここは二併殺で切り抜けました。
IMGP9630_20230828212617664.jpg

1回裏、トップバッター岡林選手がレフト前ヒット!
IMGP9649_20230828212617f84.jpg
球団新記録の「26試合連続安打!」。74年ぶりの記録更新!
IMGP9654_20230828212646783.jpg
一塁ベース上で花束を受け取りライトスタンドのファンへ帽子を取って挨拶をしているところ。
IMGP9660_202308282126497d4.jpg

4回裏、大島選手がライト前へ通算1992本目のヒット!
IMGP9721.jpg
2000本安打まであと8本!
IMGP9734_202308282126529c8.jpg

こういった2選手がいても、今日も1回、2回、4回と先頭打者が塁に出るもホームまで返せず。
5回裏後「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)。MIZUKI!
IMGP9789_2023082821265208c.jpg

次へ。

編集 / 2023.08.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
岡林選手7月度月間MVP
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/12 岡林選手7月度月間MVP

ドラゴンズは昨日とまた打順を変えて来ました。どういう意図か?こちょこちょ打順を変え過ぎ。
カープは秋山選手が昨日足を痛めたため欠場。そのため大きく打順を組み直してきました。
IMGP7928_202308261955100af.jpg

ドラゴンズの先発は高橋宏斗投手。ここまで17試合4勝7敗と黒星が先行。まだまだ10勝へ行けるはず!
IMGP7934_20230826195513e1a.jpg

チアドラゴンズ2023、13名によるオープニングダンス!
IMGP8066.jpg

「岡林勇希選手:セリーグ7月度月間MVP(野手)」の表彰式が行われました。7月セ・トップ打率.382、34安打、本塁打0。月間MVP賞初受賞、
IMGP8289_202308261955165a1.jpg

その岡林選手が1回裏、初球をライト前ヒット!球団記録に並ぶ25試合連続安打!
IMGP8367_2023082619551609a.jpg

続く大島選手がツーベース!通算1991安打!岡林選手は3塁へ!
IMGP8381_202308261955439e3.jpg

無死二三塁のチャンスで細川選手がレフト線を破るタイムリーツーベース!
IMGP8390_202308261955465b0.jpg

岡林選手と大島選手がそろってホームイン!2-0!
そして4番石川選手もヒット!宇佐見選手のタイムリーで3-0!
なんとドラゴンズ打線が5連打!
IMGP8401_20230826195546a68.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。MANA!
IMGP8640_20230826195549d5e.jpg

高橋宏斗投手は7回を無失点で降板(2安打4三振1四球)。
8回表に清水投手が2ランを浴び一時ヒヤッっとしましたが、
9回表はRマルティネス投手がビシッと3人を抑えゲームセット!3-2。
IMGP8961_20230826195619e84.jpg

ヒーローインタビューは宇佐見選手と5勝目を上げた高橋宏斗投手!
IMGP9204.jpg

MIRAI!
IMGP9427_20230826195622387.jpg


編集 / 2023.08.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Revolver LILY.
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
8/11 Revolver LILY.

DSC_0069_20230817213135e93.jpg
<ミッドランドスクエアシネマ宛、綾瀬はるかさん直筆サイン入り>

「綾瀬はるか」さんの存在を知ったのはテレビ版「世界の中心で愛を叫ぶ」(2004年)を観てから。それまで長澤まさみさんの映画「世界の中心で愛を叫ぶ」(2004年)の信者だったのでそんなに興味は持ちませんでしたが。でもある日、平日に仕事が休みで適当に観に行った「僕の彼女はサイボーグ」(2008年)で綾瀬はるかさんの魅力にハマって、それから主に映画の方を中心に出演作品を観ています。
「海街diary」(2015年)では長澤さんか綾瀬さんかと迷いましたが、アクション作品となるとやっぱ綾瀬はるかさんが上を行き、「精霊の守り人」(2017年)、「奥様は、取り扱い注意」(2021年)には陶酔しました。
まあなんだかんだとそんなわけで、「Revolver LILY.」の映画の感想は人それぞれなのでここではあえて記しませんので、みなさん是非映画館でどうぞ。


編集 / 2023.08.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Passion来名②
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/6② Passion来名②

7月のセリーグ個人打撃成績トップ3を「1位岡林選手、2位石川選手、3位大島選手」とドラゴンズが独占!
なのにこれでなぜ勝ててないのか!?

今日は石川選手が欠場、4番にはビシエド選手ではなく細川選手。
ヤクルトは代打の切り札、川端選手をスタメン起用。
IMGP6504_20230823211456f29.jpg

ドラゴンズの先発は柳投手。今季、初回失点が多く今日も2死満塁のピンチを招き1失点。初回だけで39球、20分もかかりました。2回表にも1失点。0-2。
IMGP7033_20230823211459927.jpg

3回裏、宇佐見選手の二塁打で1死2塁と得点圏にランナーを置くも、ホームへどころか三塁へ進めることも出来ませんでした。 ショートフライに倒れる龍空選手。
IMGP7093.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。レフトスタンド前ではつば九郎が構えPassionも加わり、画像右のチアドラのMEIはスワローズのユニを着ていました。
IMGP7134_202308232115027ab.jpg

柳投手は3回表にも2死満塁のピンチに陥る場面があり(ここは無失点。そして4回表は先頭の塩見選手に三塁打を打たれると、山田選手の適時打で1点を失い0-3。落合コーチがマウンドへ行きここで降板となりました。
IMGP7163.jpg

4回裏、3番ビシエドが遊ゴロ、4番細川も遊ゴロ、5番宇佐見が空三振・・・。
5回裏、この回先頭の高橋選手がヒットで出塁するも、村松、龍空、代打後藤選手が三者凡退。
最下位でも満員の観客が詰めかけているのだから、少しでもいいところを見せて欲しい。
IMGP7178_2023082321153728a.jpg

5回裏後「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)。今日は二つ分けのYUIKA!
IMGP7194_20230823211540450.jpg

7回表前、スワローズのラッキーセブン♪「東京音頭」。
Passionのメンバーがミニ傘を持ってスタンドのファンと共に楽しんでいました。
IMGP7429_20230823211540869.jpg

6・7回表を、藤嶋投手が雄叫びをしながらしっかりとリリーフ。
リードの場面でもビハインドの場面でも登板し、いつもナイスピッチングを見せる藤嶋投手を尊敬します。
IMGP7524_20230823211543644.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。MEI!
IMGP7704_20230823211543e54.jpg

7回裏、死球から1死2塁、1死一三塁とチャンスの場面はあるもののホームまで返せず。
8回裏、大島選手のヒットから2死一二塁で細川選手にヒットで1点返しましたが、この後2死一三塁ではホームまで返せず。
(大島選手プロ3年目から12年連続100安打。球団記録は16年連続の立浪監督)。
IMGP7811.jpg

7/26に育成契約から支配下登録選手となった樋口正修選手が7/28から初の一軍帯同中。今日は8回裏の代走から9回表には2軍でも経験のない外野守備に着きました。
(ファーム戦で見ていて骨のある選手だなと思っていたので支配下登録がうれしい)。
IMGP7831_20230823211616a4b.jpg

9回裏無死1塁で代打で石川選手が打席に!ホームランで同点!というシーンにスタンドはめっちゃ盛り上がりましたが空振三振
に終わりました。
IMGP7862_20230823211616d3e.jpg

得点圏のチャンスで打てないドラゴンズらしい負け方でした。
IMGP7873_20230823211619589.jpg

編集 / 2023.08.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Passion来名①
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/6① Passion来名①

8/4~6の3連戦は「KIDS SUMMER SERIES 2023」。
キッズサマーユニホームのプレゼントや、中日ドラゴンズOBによるワンポイントレッスン、事前募集での選手とキャッチボール体験などが行われます。
IMGP6450b.jpg

「キッズ・スタジアムMC体験」が行われ、バッター紹介など子供らしい元気なコールが聞けました。
IMGP6571_2023082323155881d.jpg

そして昨日今日とヤクルトスワローズのオフィシャルダンスチーム「Passion」が来名。公式戦では初の来名のはず(なぜかこれまで無かった)。
全15名のうちの「2 MINII・5 RUNA・6 AKANEKO・7 RINA・14 SANA」の5名が来てくれました。
IMGP6579_20230823231558674.jpg

つば九郎は3日間来ていて、スワローズでは「燕征企画」が行われていました。
IMGP6589_202308232316017f2.jpg

オープニングダンス♪「あのころ見た光」。
チアドラゴンズと Passionとの初コラボパフォーマンス!
IMGP6638.jpg

Passionのメンバーがしっかりと練習して来た様子が伝わりました。
IMGP6677_202308232316336ab.jpg

Passionが着用しているのはビジター用背ネーム入りユニホーム。
IMGP6784_202308232316363af.jpg

Passionのポンポンが抹茶のかき氷、チアドアのポンポンがイチゴのかき氷に見えました。
IMGP6797_20230823231636bbf.jpg

今日もチアドラゴンズダンスレッスンのキッズたちが登場。
シャオロンとインストラクターのPIASU!(チアドラ2018~2022)。
IMGP6798_20230823231639c41.jpg

いつも以上にとっても盛り上がったパフォーマンスでした。
IMGP6922.jpg

今日はナゴヤドームのネーミングライツの興和株式会社協賛の「KOWApresentsバンテリンDAY」も行われました。
IMGP6934_202308232317025ac.jpg

次へ。
編集 / 2023.08.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
伊吹薬草ソフトクリーム②
カテゴリ: 登山
8/5② 伊吹薬草ソフトクリーム②

この時間帯は霧が立ち込めていましたが、一瞬晴れた合間に「琵琶湖」の眺望が楽しめました。
DSC_0209_20230823192357cca.jpg

「伊吹山寺覚心堂」。
一昨年ここで購入したお守りを納めて新しいのをいただきました。
IMGP0303_20230823192401a5d.jpg

「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)像」(12:20到着)。
IMGP0306_2023082319241782d.jpg

売店エビスヤでいつもの「伊吹そば」!山菜たっぷり。芥子菜と山くらげがいいんですよね。
DSC_0165_20230823192355f4b.jpg

山小屋のスタンプを借りて「暑中見舞いはがき」を作成。
IMGP0309_20230823192420680.jpg

この辺りは「シシウド」が盛り。
IMGP0318_20230823192420687.jpg

「メタカラコウ」。
IMGP0326_20230823192423125.jpg

「一等三角点」。日本に370ヶ所あるうちの一つ。
IMGP0401_20230823192423bd4.jpg

「ルリトラノオ」(伊吹山固有種)。
IMGP0418_202308231925151d0.jpg

「サラシナショウマ」。
IMGP0439_20230823192517e1e.jpg

下り専用の「東登山道」。こっちも通ったことがなかったので初めて。
(画像左、山小屋荷物用のモノレールがここに通っていたんですね)。
IMGP0441.jpg

「伊吹薬草ソフトクリーム」。
クマザサ、オオバコ、ビワの葉など23種類の薬草を粉にして練り込んだソフトクリーム。暑さで溶けるのが早くゆっくり味わえませんでしたが、後味はドクダミでした。
DSC_0225_202308231924014fc.jpg

16:05 スカイテラス発のバスに乗って米原駅へと向かいました。
下りのドライブウェイのバスから写した伊吹山。来年は下から歩いて登りたい。
IMGP0491_20230824213939b99.jpg

*****

この伊吹山の記事を作成しながら、先日テレビ録画した「西村京太郎サスペンス キャリア探偵日菜子の調査ファイル」(2003年)を見てたら、懐かしの「上原美佐」さんが出演していて、「今どうしてる?」とググったら、なんと上原さんの出身地が「滋賀県米原市(旧坂田郡伊吹町)」と記されていました。この偶然にビックリ!
上原さんは2015年に芸能界を引退されたようです。
DSC_0097_20230824213936ffb.jpg

編集 / 2023.08.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
伊吹薬草ソフトクリーム①
カテゴリ: 登山
8/5① 伊吹薬草ソフトクリーム①

米原駅(10:10到着)。ここから伊吹山行きのバスに乗ります。
IMGP0202_20230823190340292.jpg

この夏に2年ぶりに伊吹山登山を予定していましたが、7/12の大雨で登山道が土砂崩れで通行不可中。
IMGP0199_2023082319033783c.jpg

なので今回は米原駅から「伊吹山ドライブウェイ」で山頂駐車場まで行き、そこから頂上周辺をハイキング。
IMGP0204_20230823190340a08.jpg

「伊吹山ドライブウェイ」のゲート。
IMGP0211_20230823190343acb.jpg

クネクネの急勾配の道を上って行きます。
IMGP0216_20230823190343b3d.jpg

このドライブウェイ、全長17kmと結構長いんですよね。
子供の頃、家族でドライブに来て僕も妹も車酔いして道路わきで吐いたことを憶えています。
IMGP0234_202308231904217ed.jpg

山頂駐車場(11:45到着)。
観光バスがたくさん来ていました。この時間霧に覆われていました。
IMGP0238_20230823190424fbd.jpg

駐車場からは3本の登山道があり今回は「西登山道」から(山頂まで40分)。
伊吹山へは20回以上登山で来てますが、こっち側へは来たことがないので初めてのルート(11:50出発)。
IMGP0249_202308231904276b8.jpg

「キオン」が斜面を覆っていました。
IMGP0257_20230823190427043.jpg

「伊吹山もりびとの会」が管理するお花畑がいい感じでした。
「コオニユリ」・「シモツケソウ」。
DSC_0143~2

「クガイソウ」。
IMGP0272_20230823190513d72.jpg

20年くらい前は頂上付近はどこもこんな感じでしたが、鹿の食害で荒れ果て、その後の保護活動でネット柵で囲われた場所のみ再生してこうしてお花畑を見られるようになりました。
IMGP0281_20230823190513686.jpg

次へ。

編集 / 2023.08.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
首位タイガースとの差
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/3 首位タイガースとの差

お出迎えのAIとMIRAI!
IMGP5458.jpg

試合前のタイガーズの練習。岡田監督はこの位置でフリーバッティングの様子をずっと見ていました。
昨日の(8/2)の時点で、首位タイガースは94試合53勝41敗1分、最下位ドラゴンズは94試合36勝56敗2分、差は17。
防御率も打率もそんなに大きく変わらないのになぜこんなに差がついてるのか、得点数が80点ほども違う原因もどこか、といつもいろいろ考えていたけれど、先日テレビ中継の解説で「四球」の数がタイガースが1位でドラゴンズが6位で「130個」近く違うと言っていました。これは投手が投げた四球の数ではなくて「打者が選んだ四球」の数だそうで、いろいろな見方がありますが「打者が粘って四球に持ち込んでいる」というのがひとつのポイントだそうで、ドラゴンズは「早打ちで、粘りが足りない」という見方になります。なので「攻撃時間が短い」とか「相手投手の球数が少ない」と言われるのはそこから来ていると思います。ストライクかボールか怪しい球や、打っても凡打にしかならない球や、狙いと違う球が来たら「カット」(ファウル)にする技術を身に着けて欲しいと感じました。あとは塁に出る!という気迫。
IMGP5509_20230820142202f51.jpg

オープニングダンス♪「あのころ見た光」」には、夏休みなのでほぼ毎回「チアドラゴンズダンスレッスン」の生徒たちが登場!インストラクターも忙しいとのこと。現在東海三県に全13教室。
IMGP5790_20230820142204230.jpg

ドラゴンズは昨日と同じオーダー。
IMGP5578.jpg

1回表、2勝目を狙う仲地投手が先発。初回2死一三塁のピンチを招きますがなんとかスルーしました。
IMGP5963_20230820142241cfa.jpg

2回裏、この回先頭の石川選手がヒット!しかし続くバッターたちがランナーを進めることも出来ませんでした。
IMGP6005_2023082014224411f.jpg

仲地投手は3回に1点、4回に1点を失い、5回表には四球から3連打され2点を奪われ、ここで落合コーチがマウンド行き交代を告げました。この回1死も取れず降板。
この後、砂田投手が引き継ぐももう1点追加され0-5に。
IMGP6027_20230820142244141.jpg

5回裏「踊り王」(おどるポンポコリン!)。KAREN!手が指先までキレイ。
IMGP6173_2023082014224799f.jpg

6回裏、無死一三塁で細川選手にホームランの声援が送られますがダブルプレー。しかしこの間に三塁ランナーがホームインし、1点返して1-5。
IMGP6211_202308201422472fc.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。MAI!
IMGP6270_20230820142317486.jpg

7回裏、川越選手が3打席目の登場曲♪「勝手にしやがれ」にのって打席へ、そしてヒット!1死後、高橋選手が久々にらしいツーベースヒット!1死二三塁で打席には代打ビシエド選手!強烈な打球が三塁線を抜けタイムリーヒット!2-5。
ここで1死一三塁のチャンスが続きましたが、大島、岡林選手が凡退で追い上げはここまで。
IMGP6373.jpg

7回裏、「DRUM CLAP」。HARUのパフォーマンスは動画で!


その後、打の方ではいいところがなく2-5で敗戦。借金21・・・。
IMGP6418.jpg



編集 / 2023.08.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
齋藤投手 希少な記録達成 
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/2 齋藤投手 希少な記録達成

ナゴヤドームに着くと2回裏ドラゴンズの攻撃中、0-0。
5連敗中のドラゴンズ、今日こそは今日こそは勝って欲しい!
IMGP4604_2023081921543253e.jpg

2回表、この回先頭の川越選手が♪「青雲」の登場曲ともにバッターボックスへ。2塁打を打ちチャンスメイク!
IMGP4609_20230819215435ba9.jpg

2死三塁となりここでメヒア投手がレフトオーバーのタイムリーヒット!
(昨日、西投手に打たれたのでお返し)。
IMGP4621.jpg

3回表、簡単に2死を取りましたが、3打者目の近本選手にホームランを打たれ1-1。
IMGP4623_202308192154386e2.jpg

4回表、メヒア投手が現れず、宇佐見捕手がマウンドで投手を待ってる様子。
♪「Around The World」が流れ藤嶋選手が登板。ここから6投手の継投が始まります。(メヒア投手は右胸部の張りで降板)。
IMGP4642_20230819215438068.jpg

6回裏、この回先頭の大島選手が1982本目のヒット!2000本まであと18本!
IMGP4680_20230819215503fcc.jpg

続く岡林選手が連続試合安打を16と伸ばすタイムリーツーベース!2-1!
IMGP4701_2023081921550625e.jpg

そして宇佐見選手のタイムリーでこの回2点目、3-1と点差を広げます。
IMGP4733.jpg

今日の中継の解説者チェック。
東海ラジオが岩瀬さん、CBCラジオが山本さん、CBCテレビが福留・川上さん、J-SPORTSが森繁和さん、と今日は豪華な解説陣でした(帰ってから録画したCBCテレビを観たら福留さんと川上さんの掛け合い?が面白かったです)。
IMGP4892_202308192155098a5.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。RAMU!
IMGP4935_202308192155364d1.jpg

4回から藤嶋・齋藤・松山・勝野・清水投手と無失点で繋ぎ、9回表はRマルティネス投手!で連敗脱出!
IMGP5100_20230819215539e52.jpg

お立ち台はドラゴンズで初のお立ち台の齋藤投手と、勝ち越しタイムリーの岡林選手。
IMGP5235_2023081921553982d.jpg

ドアラにいじられる齋藤投手。
齋藤投手は今日の勝利がプロ入り3勝目。1勝目がオリックス在籍時、2勝目が日本ハム在籍時、3勝目が中日在籍時と「プロ入り1・2・3勝目がすべて異なる球団から」という希少な記録を達成。
IMGP5276_20230819215542d00.jpg

HARU!
IMGP5327_202308192155425ed.jpg


編集 / 2023.08.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
借金30覚悟しました
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/1 借金30覚悟しました

オールスター開けの後半戦スタートで、心機一転の巻き返しを期待してたのに、ここまでなんと1勝7敗・・・。借金20。
今日は1回表にドラゴンズが1点先制していますが、現在のチーム状況では4点あっても5点あっても安心出来ないところ。
この1点は岡林・細川選手の連打で1死一三塁とし四番石川選手の3ゴロの間に取ったもの。
IMGP3995_2023081919281894e.jpg

後半戦まだ勝ちのない小笠原投手。最近ストレートが走ってないのが心配。
IMGP4005_20230819192821485.jpg

3回表、近本選手のタイムリーで同点とされると、小笠原投手の東海大相模高校の3学年下の後輩の森下選手(2022年タイガースドラフト1位)にタイムリーを打たれ1-2と勝ち越しを許しました。
IMGP4021.jpg

3回裏、細川選手のレフトスタンドへの一発で同点!2-2。
IMGP4040_20230819192824ce0.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。ドアラが復帰していました、顔色もいいようでした。
IMGP4073_2023082012331217a.jpg

2回裏、1週間ぶり四番に戻って来た石川選手に期待するも三ゴロに倒れました。
IMGP4098_2023082012331554a.jpg

5回裏後、「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)。KAREN!
IMGP4130_202308191930005bc.jpg

6回表、この回先頭の森下選手にレフト前ヒットを打たれると、制球が定まらず1死満塁となりここで打率の低い梅野選手に押し出し四球、2-3。ここでピッチャーを代えるかなと思ったら続投。
2死とするも投手の西選手にキレの無いストレートを打たれ3点タイムリー、2-6・・・。
IMGP4216_20230819193003e59.jpg

7回表にマウンドに上がった田島投手が打ち込まれ3ランを浴び2-9・・・。
7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。MANA!
IMGP4343_2023081919300388a.jpg

7回裏、二軍戦で応援していた三好選手が1軍入りし代打で登場。ここは3ゴロに倒れました。
IMGP4420_202308191930054ed.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。MIZUKI!
IMGP4464_20230819193006e27.jpg

9回表、岡野投手も打たれ2-10・・・。
IMGP4532_20230819193301497.jpg

後半戦1勝8敗・・・。借金最多の21・・・。
まあ、あかん、借金30までいくのを覚悟しました。
IMGP4539_20230819193304457.jpg


編集 / 2023.08.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ