fc2ブログ
魔斬
カテゴリ: 日記
7/31 魔斬

「うす皮餃子」(名北飯店)。
週末(金曜)に仕事帰りに近場で飲む時は「名北飯店」と「まる重」とを交互に行っています。
名北飯店で定番なのが「名北一番セット」(餃子2人前と一番搾りの中ビン)。
DSC_0004_20230813094416b94.jpg

「魔斬」(まる重)。
まる重ではときどき期間限定や珍しい焼酎や日本酒を仕入れていて、興味があるものをたまに飲んでいます。今日は「摩斬」!山形の「初孫純米大吟醸黒魔斬超辛口限定品」。「魔斬」とは酒田市に伝わる漁師などが使う切れ味の鋭い小刀とのことで、魔を斬ることから魔除けの意味もあるそうです。
新人アルバイトの女の子の「もっきり」の練習台になりました。みんなが注目する中、完璧に注いでくれました。超辛口がいい感じでした。
DSC_0040_20230813094419bb2.jpg

「一本鰻」(うなぎ四代目菊川」)。
90年続くうなぎ卸問屋が運営する「うなぎ四代目菊川」(本社:中庄商店 北名古屋市)。
丸ごと一本を味わいました。右上の器には日本酒「京都: 京山水 純米 (一合)」。
DSC_0056a.jpg

「白穂乃香」(KOYOEN KITTE名古屋店)。
特別な時しか飲まないようにしていましたが、名駅のライオンが無くなってからKOYOENに行くようになり、そうすると飲んでしまっています。あまり飲むと特別が特別でなくなってしまうので注意してます。
「くせ者ニョッキ」、ゴルゴンゾーラのひとくせ楽しめるニョッキといただきました。
DSC_0170_20230813094422f6b.jpg

「ボンベイサファイヤ」(DANAE)。
ここ数年、日本ではクラフトジンが流行っていていろいろ試しに飲んだりしてますが、やっぱり世界的にホームなのが「ボンベイサファイヤ」だとぼくは思ってます。今日はストレートで。
DSC_0055_202308130944190b9.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2023.07.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
円頓寺七夕まつり2023
カテゴリ: 日記
7/29 円頓寺七夕まつり2023

「円頓寺七夕まつり2023」(第66回)。
7/26~30の5日間に渡って開催。
様々な出店が並び、ハリボテ飾りや吹き流しがアーケードを飾ります。
DSC_0333_20230813104955fa1.jpg

「徳川家康」のハリボテ。
DSC_0365_2023081310495568d.jpg

お座敷遊びの「投扇興」をやってみました。簡単そうで難しかったです。
DSC_0379~3

「極上!!抹茶ハイボール」をいただきました。
DSC_0370.jpg

今日は風があって吹き流しがいい感じに揺れていました。
DSC_0390.jpg

「名古屋おもてなし武将隊」の家康さまと踊馬が、今夜開催される盆踊りのレクチャーをしていました。
DSC_0397.jpg

編集 / 2023.07.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
バズーカタイム!ナイスキャッチ!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/27 バズーカタイム!ナイスキャッチ!

ナゴヤドームに着くと3回裏が始まったところ。3回表に2点先制されていてこれは宮崎選手の2ランとのこと。
IMGP3418_20230817230005a07.jpg

ベイスターズの先発はバウアー投手。日本の野球にここまで順応するとは思ってませんでした。この回を三者凡退に取りました。
IMGP3422_20230817230008e11.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。ドアラの耳を着けたMIRAI!の写真を撮っていたら、
IMGP3431_20230817230011156.jpg
YUIが放った弾がぼくの目の前に飛んできてダイレクトキャッチ!
ホームランボールはこれまで2回ゲットしたことがありますが、「バズーカタイム!」では初めて!
ナゴヤドームに頻繁に通うようになって20年、のべ500試合ほど来ていますが、ぼくの席は前の方なのでバズーカの弾はいつも頭の上を超えてばかりでいつも最初からあきらめていましたが、今日は打ち損ねでぼくの前へ!
4/23の記事⇒「バズーカタイム」の目標が達成出来ました!有言実行?
DSC_0248.jpg
自宅に帰ってから包みを開けると「バズーカタイム!ナイスキャッチ!」とドアラが記した非売品オリジナルタオルでした。
DSC_0279~2

ドラゴンズの先発はメヒア投手。今日は四球が多く不安定な投球が続く。
IMGP3471_20230817230050c12.jpg

5回裏、福永選手がヒット、メヒア投手が犠打を決め、相手のミスで三塁に進んで福永選手を三塁に置いて岡林選手のボテボテの内野ゴロがホームへのフィルダースチョイスとなり1点を返しました!
IMGP3514_20230817230050e53.jpg
1死一塁で龍空選手が遊ゴロ。ゲッツーを焦った京田選手が1塁へ悪送球。3塁まで進む龍空選手!
IMGP3556_20230817230053ea9.jpg
悪送球をした京田選手の頭をボールでコツンとするバウアー投手。以前はキレていましたが最近は慣れた様子?で、ここは落ち着いて宇佐見選手を内野フライに打ちとりました。ドラゴンズとしてはここで追加点が欲しかった。
IMGP3566.jpg

5回裏後「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)。HARU!
IMGP3638_2023081723005359c.jpg

6回裏にも無死一三塁の場面でビシエド選手に期待するも三振。続く高橋選手に期待しますが大島選手の走塁ミスもあり二併殺で無得点・・・。
IMGP3755_20230817230123c5e.jpg

メヒア投手は7回まで115球を投げ降板。
7回裏後「DRUM CLAP!」。AI!
IMGP3859_20230817230126bf5.jpg

8回裏、宇佐見選手がヒットで出て、四番細川選手に期待するも 見逃し三振。大島選手に期待が高まるも宇佐見選手の代走の伊藤選手が牽制死・・・。大島選手は内野フライに倒れチェンジ。
IMGP3916_202308172301269cf.jpg

8安打しながらも点には結びつかず1-2で敗戦。
IMGP3938_20230817230129c59.jpg


編集 / 2023.07.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
仲地投手プロ初勝利!
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/26② 仲地投手プロ初勝利!

ベイスターズのスタメン四番は開幕から1度も変わらず牧選手。ドラゴンズの四番は開幕はアキーノ選手でしたが、4/14からは石川選手が務めるようになって、6~7月にかけては細川選手が務め、その後は再び石川選手がメインながらも細川選手やビシエド選手が立つ日も。今日は試合前の練習から石川選手の姿は無く四番は細川選手。
(セカンド龍空・ピッチャー仲地礼亜で「ルーク」と「レイア」のスターウォーズコンビと呼ぶのは強引かな)
IMGP2021_20230817214417161.jpg

昨日(7/25)からドアラが体調不良で欠場していて、その代わりに?パオロンがドアラの人形を持っての登場。
IMGP2025_20230817214420d95.jpg

オープニングダンス!ホワイトのポンポンヴァージョン。
IMGP2212_20230817214420aae.jpg

7/18に高松選手との交換トレードでライオンズからドラゴンズ入りした川越選手。2016年にドラフト2位で投手として入団、その後外野手に転向したプロ8年目の30歳、北海道札幌市出身。
今日は初スタメンで本拠地ナゴヤドームでの初めて守備に着きました。フェンスとの距離を確認する川越選手。
IMGP2489_202308172144236f4.jpg

ドラゴンズの先発はドラフト1位ルーキー仲地投手!本拠地初登板!
プロ先発登板としては2試合目で、前回(5/13)は1回で緊急降板したため、今日は長いイニングを投げてプロ初勝利を!沖縄県読谷村出身。
IMGP2499_20230817214423f94.jpg

1回裏、岡林選手がヒット、今日は2番の龍空選手が送りバント。1死2塁で細川先制のタイムリーで1点!
IMGP2518_20230817214449714.jpg

3回裏、1・2回を打者3人に抑えてきた仲地投手でしたが、3回2死から3連続四球で満塁・・・。キャッチャーの宇佐見選手がマウンドヘ行き仲地投手に声を掛けているところ。
この後、宮崎選手を空振り三振に取って切り抜けました。
IMGP2558_20230817214452c21.jpg

4回裏、無死満塁から大島選手がライト線への2点タイムリー!3-0。
IMGP2648_202308172144522d2.jpg

5回裏、2死満塁でここでも大島選手がタイムリー!エラーも絡み2点が入り5-0!
今季途中から変わった大島選手のルーティーン。右腕だけでバットを立てて数秒、それから左腕を添えるという構え。
IMGP2711a.jpg

7回表、仲地投手は6回で降板。代わってマウンドに上がったのは齋藤投手。
6月に日ハムから山本投手との交換トレードで移籍の26歳。北海道札幌市出身。7/5にドラゴンズで初登板してから無失点が続いています。
IMGP2881_20230817214455305.jpg

7回裏後「DRUM CLAP」!MANA!
IMGP2989_20230817214455564.jpg

8回裏、1死満塁で高橋選手のタイムリーで1点、福永選手の犠牲フライで1点追加し7-0!
8回は藤嶋投手、9回は砂田投手が抑え、7-1でドラゴンズ快勝!
ヒーローインタビューはもちろん仲地投手!初のお立ち台。6回1安打無失点。
IMGP3200_20230817214527d3e.jpg

グラウンドを周る仲地投手「プロ初勝利!おめでとう!」。
IMGP3282~3

ライスタのファンと一緒に盛り上がるNAGISAとKAREN!
IMGP3323_20230817214530191.jpg


編集 / 2023.07.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
来場者1億人達成!+ 1COIN DAY
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/26① 来場者1億人達成!+ 1COIN DAY

先日2023年6月15日、バンテリンドームナゴヤは1997年3月12日のオープンから、プロ野球やコンサート、イベントなどでの延べ来場者数が1億人を達成!しました。
IMGP1842_20230817070216bde.jpg

チアドラゴンズ2023のお出迎え。AIとMOEKA。
IMGP1851_20230817070315254.jpg

HARUKAとKANAの4名でした。
ケープのデザインが爽やかで本当にいい感じ。
IMGP1861_202308170703183bd.jpg

「1億人記念アルミカップ」。
ビールやチューハイなどを売店で購入するとこれで。
DSC_0133_202308170702201b7.jpg

「1億人記念ドームありがとう弁当」。
ナゴヤドームの外観を模した箱の記念球弁。内容も豪華でした。
DSC_0153_20230817070223a70.jpg

「1億/紀文」。
各売店では様々なワンハンドグルメを販売。紀文の1憶の表現がおもいろい。
DSC_0111~2

♪「EPIC MATCH ~ the match everyone wanted ~」。
B’zの松本孝弘氏がテーマ曲を製作。ミュージックビデオが試合前に放映。
ナゴヤドームの柿落としが「B’z」のコンサートだったという縁と、松本孝弘さんは小学生時代に5年間名古屋に住んでいたそうです。
DSC_0212_20230817070223876.jpg

そして今日は「ワンコインデー」。
生ビール1杯500円で販売。パノラマB席が500円で発売。
IMGP1892_2023081707031890e.jpg
売り子のビールも500円(でもいつもより小さいカップでした)。
IMGP2469_20230817070321b85.jpg

「カンパイ師匠」としてスピードワゴン井戸田潤さんが、試合前のエンタメ推進委員会「ドラ推し!」に登場。
IMGP2104_2023081707032191d.jpg

3回裏後の「カンパイタイム」。
チアドラゴンズもカップを持って登場し「カンパ~イ!」。KAREN!
IMGP2598_20230817070403438.jpg
YUIKA!
IMGP2602_202308170704058c4.jpg

5回裏後の「カンパイタイム」。NAGISA!MIZUKI!
IMGP2766_2023081707040615b.jpg
YUIKA!
IMGP2784_20230817070409b3e.jpg

乾杯師匠もグラウンドからファンと一緒に「カンパ~イ」!
IMGP2795_20230817070409cb5.jpg

ビール(売店)・ビール(売り子)・チューハイ・ハイボールと4杯。
(いつもは3杯までと決めていますが、グラスが小さいこともあって)。
DSC_0200_202308172040051b7.jpg


編集 / 2023.07.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファーム竜陣祭2023(7/23)
カテゴリ: ナゴヤ球場
7/23 ファーム竜陣祭2023(7/23)

今日もナゴヤ球場へ。
「夏休み特別企画!」の選手サイン会には大野投手の姿がありました(肘の手術後リハビリ調整中)。
IMGP0877.jpg

「ファーム竜陣祭2023」ということで今日もチアドラゴンズ2023が登場。
おでむかえをするAIとKAREN。
IMGP0903_20230813061639dbb.jpg

フォトスポット「759」(ナゴキュウ)。風車がいい感じでした。
DSC_0032_202308130616336c1.jpg

灼熱のスタンドに詰めかけた観客は1206人と発表。
DSC_0116_202308130616365c2.jpg

ウエスタンリーグでは広島に対し14勝1敗2分というドラゴンズ。今日もいいところを見せてよ。
IMGP1000_2023081306163957b.jpg

チアドラゴンズ2023による試合前のパフォーマンス!
1曲目はタオルナンバー♪「明日へのYELL」。MOEKA・NAGISA・MIZUKI・KAREN・AI。
IMGP1077_20230813061720878.jpg
♪「ココロオドル」、MIZUKI!
IMGP1117_20230813061723843.jpg

ドラゴンズの先発は梅津投手。昨年3月に肘の手術を受け今年5月に実践復帰。1軍登板を目指します。
1回表、1本塁打を浴びるも最速154Kmの直球でマクブルーム選手などを抑えました。
IMGP1227_20230813061723698.jpg

1回裏、先頭打者三好選手が今日もヒットで出塁!その後、盗塁を決めました。
IMGP1279_202308130617264bb.jpg

2回表、マウンドには梅津投手の姿はなく福島投手が登板。
梅津投手は状態が良くなくコンディションを考え降板したとのこと。
IMGP1320.jpg

2回裏、高卒ルーキーの山浅選手がタイムリーヒット!1-1の同点。
IMGP1303_20230813061726603.jpg

4回裏、石垣選手が今季3本目のホームラン!2-1と逆転。
IMGP1366_2023081306180616e.jpg

5回表、3人目の森投手が2四球から同点打を打たれ2-2。
山井コーチがマウンドに向かい内野陣が集まり、橋本投手と交代となりました。
IMGP1434_2023081306180691c.jpg

5回裏後♪「AMAIZING」、KAREN!
IMGP1548_20230813061809209.jpg

8回表、福投手が登板しますが今日は球にキレがなく犠牲フライで1点を失い2-3と勝ち越されてしまう。
IMGP1685_202308130618096c3.jpg

梅津投手の1軍復帰を待ってます。
IMGP1782.jpg


編集 / 2023.07.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファーム竜陣祭2023(7/22)
カテゴリ: ナゴヤ球場
7/22② ファーム竜陣祭2023(7/22)

「ファーム竜陣祭」(7/22・23)では、監督・コーチ・選手たちが「昇竜ユニホーム」(2023)を着用。
IMGP0231_20230812080345932.jpg

7/10頃からファームの選手に体調不良者が複数発生し、11・12・13・14日の試合は野手の交代無しというギリギリで行われ、15・16日はとうとうチーム編成が困難となり中止に。18日のフレッシュオールスターを挟んで、昨日21日は正常に行われたという状況となっていました。
IMGP0232_20230812080345619.jpg

先発は先日7/12のビジター試合で選手不足のため、なんと8回まで投げた松葉投手。
今日は交代要員が居るので5回の定時退庁?でも大丈夫ですよ。
IMGP0234_202308120803484d0.jpg

1回裏、先頭の三好選手がいい当たりのヒット!この後2打席目も3打席目もヒット!
IMGP0291_20230812080348931.jpg

スタンドも灼熱地獄。ズボンの裾を上げて油断してたら真っ赤になっていました。
DSC_0107_20230812080342ff0.jpg

3回裏、カリステ選手のヒットからつなぎ、石垣選手のタイムリーで2-1と勝ち越し!
IMGP0327_2023081208042748a.jpg

4回裏、カリステ選手が2点タイムリー!4-1!
IMGP0349_2023081208043103a.jpg

5回裏後♪「AMAZING」、MEI!
IMGP0476_20230812080431a03.jpg

指名打者で6回と8回にアキーノ選手が打席に入るもノーヒット。2月のWBC壮行試合での2ホーマーで久しぶりの当たりの外国人!と思いましたが、現在2軍でも打率1割台。
IMGP0588_20230812080434534.jpg

松葉投手は7回まで投げ、4安打1失点・無四球の好投。
8回は福投手が投げ、9回のマウンドには祖父江投手!
IMGP0679_20230812080434c99.jpg

最後の打者を併殺打に打ち取りゲームセット!ガルシア選手も守備が上手くなりました。
IMGP0693_20230812080502532.jpg

ベンチまで先頭で出迎えるのはブライト選手。今日もいちばん大きな声をだしていました。
IMGP0709_20230812080506aea.jpg

ドラゴンズがヒット10!5-1で勝利!
IMGP0733_20230812080506031.jpg

浅尾コーチも元気そうでした。
IMGP0797_20230812080509d9d.jpg




  → Read more...
編集 / 2023.07.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
令和のグラビアクイーン
カテゴリ: ナゴヤ球場
7/22① 令和のグラビアクイーン

7/22・23のナゴヤ球場では「ファーム竜陣祭」が開催!
入場前の「天空ステージ」には「令和のグラビアクイーン」と呼ばれる「「沢口愛華さん」が登場!
名古屋市出身(名古屋のご当地アイドルユニット「dela」の元メンバー)で現在は全国区の人気を誇ります。
IMGP9652_202308102118033bd.jpg

チアドラゴンズ2023からは、KANA・HONOKA・MAI・MEIの4名が登場。
IMGP9682_2023081021180325a.jpg

8月に行われるいわゆる「親子ゲーム」。同日にナゴヤドームで行われるファーム戦・1軍戦の「特典付き1DAYパックチケット」のPRが行われました。
IMGP9738_202308102118079b1.jpg

沢口愛華さんは初の主演映画「札束と温泉」のPRなどやドラゴンズに関しての思いを語ってくれました。
IMGP9815_20230810211807c00.jpg

「夏休み特別企画!」の選手サイン会には根尾選手の姿がありました。
IMGP9602_20230810211800516.jpg

入場口ではチアドラゴンズがお出迎え。MAIとMEI。
IMGP9829_20230810211852b11.jpg

チアドラゴンズによる試合前のパフォーマンス!
1曲目はタオルナンバー♪「明日へのYELL」。
IMGP0019_202308102118558d2.jpg
2曲目は♪「ココロオドル」!HARUKA!
IMGP0053_20230810211857cbf.jpg

始球式にはる「沢口愛華」さんが登場!
「地元で小さい頃から応援してきたチームで投げられることすごく嬉しいです!」とのこと(前日にお父さんと練習したそうです)。
IMGP0174_20230810211857a00.jpg

見事なノーバウンド投球、そしてストライク!


礼儀正しいところもいいなあ。
いつか実現するであろうナゴヤドームでの始球式にも期待!
IMGP0193_20230810211944a8f.jpg

編集 / 2023.07.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
かなっぺ沼にハマッて15年
カテゴリ: ドラネタ
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
編集 / 2023.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ALL STAR GAME 2023(ナゴド)⑥
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/19⑥ ALL STAR GAME 2023(ナゴド)⑥

センターで交差するセパ両リーグの選手たち。
IMGP8934.jpg
パリーグの藤本監督(ソフトバンク)・和田投手(ソフトバンク)・田中投手(楽天)、源田選手(西武)などの顔が見えました。
IMGP8950_20230806222634a9e.jpg

佐々木投手(ロッテ)がファンの声援に応えていました。
IMGP9008_20230806222634b41.jpg

「BsGirls」と「ハニーズ」。
IMGP9058_20230806222637efc.jpg

「BLUE LEGENDS」と「東北ゴールデンエンジェルス」。
IMGP9064_20230806222637823.jpg

「M☆Splash!!」。
IMGP9082_20230806222737bdc.jpg

「ファイターズガール」。
あの♪「きつねダンス」の振りを少し見せてくれました。カワイかった。
IMGP9118_20230806222740d25.jpg

ホームベース付近で記念撮影が始まっていました。
IMGP9179_20230806222740d2a.jpg

ドアラは各球団チアにモテモテで一緒に写真を撮っていました。
IMGP9287_202308062227435fc.jpg

Rマルティネス投手とAマルティネス投手と小笠原投手が会話をしているところがビジョンに映し出されました。
IMGP9335.jpg

マスコットたちもお疲れさま。2戦目も盛り上げて下さい。
IMGP9385_20230806222821578.jpg

各球団チアもお疲れさまでした。2戦目も頑張って!
IMGP9502_202308062228241e7.jpg

「観戦証明書」をいただきました。
DSC_0062~2


編集 / 2023.07.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ALL STAR GAME 2023(ナゴド)⑤
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/19⑤ ALL STAR GAME 2023(ナゴド)⑤

インタビューに答える第1戦に勝利したパリーグの中嶋監督。
IMGP8795_20230806221314a18.jpg

「最優秀選手賞」(300万円)は柳田選手(ソフトバンク)でした。
IMGP8833_20230806221317f27.jpg

「敢闘選手賞」(100万円)には、近藤(ソフトバンク)、万波(日ハム)、宮﨑(DeNA)の三選手が選ばれました。
IMGP8846_20230806221317351.jpg

その後、セリーグが1塁側へ、パリーグが3塁側へとそれぞれグラウンドを周り始めました。
IMGP8873_202308062213207be.jpg

セリーグの選手たち。三浦・岡田・高津監督の姿も見えます。
画像左下で「#小笠原 めちゃくちゃ」のタオルを持っているのはバウアー投手(DeNA)。
IMGP8887a.jpg

「チアドラゴンズ2023」(フルメンバー)もおつかれさま。
IMGP8878_2023080622132084b.jpg

「diana」。
IMGP8913_20230806221355f8d.jpg

「タイガースガールズ」。
IMGP8919_20230806221355894.jpg

「ヴィーナス」。
IMGP8925_20230806221358388.jpg

「ホームランガール」。
IMGP8926_20230806221358c03.jpg

「Passion」。
IMGP8928_20230806221424376.jpg


編集 / 2023.07.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ALL STAR GAME 2023(ナゴド)④
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/19④ ALL STAR GAME 2023(ナゴド)④

ライトスタンドに舞うセリーグ6球団の応援旗。
DSC_0071_202307312147261de.jpg

7回表前「パリーグのラッキーセブン!」。
6球団の球団歌や応援歌がメドレーで!チアは他球団の振りもマスター。マスコットもアクロバットなどで見せ場を作ります。


7回表、セリーグはやっと守備交代。宮崎・牧・関根・佐野選手とベイスターズの選手が中心に守備に着きました。
IMGP8567_202307312147297e2.jpg

7回表、万波選手(日ハム)がライトポールに直撃する豪快なホームラン!0-8。
IMGP8574_20230731214729ea7.jpg

7回裏前「セリーグのラッキーセブン!」。
6球団の球団歌や応援歌のメドレーをスタンドファンもで歌うんですが、巨人ファンも居るのに巨人の応援歌の時に替え歌でディスってる人が居て、止めて欲しかった。
画像には写ってませんがドアラが久しぶりにバック宙で魅せ、会場を沸かせました!


7回裏、セリーグの首位打者宮崎選手(横浜)がソロホームラン!1-8。
IMGP8594_20230731214732ec3.jpg

7回裏後「バズーカタイム!」(2回目)。
IMGP8639_2023073122010779c.jpg

9回表のマウンドにはホーム球場の大声援の中、Rマルティネス投手!
IMGP8702_2023073122011015d.jpg
自己最速の161kmをマークしました!
IMGP8714_20230731220113dcc.jpg

9回裏はあっさりと3打者で終わり、1-8でパリーグの快勝でした。
IMGP8748_2023073122011376b.jpg

ベンチへ引き上げて行くパリーグのナイン。
右端は代打で出場しそのままマスクを被ったAマルティネス選手(日ハム)。
IMGP8764_202307312201424fe.jpg

編集 / 2023.07.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ALL STAR GAME 2023(ナゴド)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/19③ ALL STAR GAME 2023(ナゴド)③

5回裏後、12球団マスコット・チアによる「イベントメドレー」!
*各球場でイニング間に行われているイベントで使用している曲・ダンスのメドレー。
「TORACOダンス」・「ハリセンタイム」・「踊り王」・「ハッピースターダンス」・「MARINES WAVE」・「タオルダンス」・「トレインダンス」・「ツバメダンス」・「回せぐるぐるタイム」・「ジンギスカンダンス」が順に踊られました。
IMGP8194_20230806063550b93.jpg

トラ耳がカワイイ(柄は足裏だけど)タイガースチア「TORACOダンス」。
IMGP8219_2023080606355338c.jpg

ドラゴンズの「踊り王」(♪「おどるポンポコリン!」)!
IMGP8298_20230806063553b7d.jpg

PASSIONとハニーズはカチューシャと手袋を着けていました。
IMGP8336_20230806063556105.jpg

各球団のチアが他球団の曲の振りも覚えて踊っていました。
IMGP8322_202308060635555bc.jpg

M☆Splash!!「MARINES WAVE」!
ここからはタオルナンバーなどアイテムを使ったダンス。
IMGP8377_20230806063635882.jpg
MIZUKI!チアドラゴンズ2023フェイスタオル。
IMGP8346_202308060636325f9.jpg

見ていてとても楽しくなり気分も盛り上がって来ました。
IMGP8418.jpg

イーグルス「回せぐるぐるタイム」!
IMGP8444_20230806063637a28.jpg

ファイターズは「ジンギスカンダンス」を披露してくれました。
IMGP8513_20230806063705ff4.jpg


編集 / 2023.07.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ALL STAR GAME 2023(ナゴド)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/19② ALL STAR GAME 2023(ナゴド)②

3回表のマウンドには我らが中日ドラゴンズの小笠原投手!(初出場)。
グローブはオールスター仕様のグリーン。
IMGP8025_20230731213841d53.jpg

柳田選手に特大ホームランを打たれてしまいました。0-5。
IMGP8030_20230731213844f61.jpg

2回表後「バズーカタイム!」。つば九郎とPASSION。
セパ各球団からマスコットが1体とチアが2名ずつ来ていました(カープはホームランガール)。
IMGP8048_202307312138440b4.jpg

3回裏、パリーグの3番手でマウンドに立ったのは田中投手(楽天)。10年ぶりの日本のオールスターでの登板。
IMGP8071_20230731213847d4c.jpg

3回裏後「12球団チア リーグ対抗リレー」。
チアドラゴンズ2023からは第5走者にMANA!
IMGP8097_2023073121384727c.jpg
セリーグの勝利!正直、内側コースがかなり有利とはいえアンカーのdianaがメチャ速かった。


4回表のマウンドも小笠原投手!パリーグの強打者を相手に真剣にかつ楽しんで投げているようでした。
2回を投げ、打者7人・29球・1三振・1本塁打・1失点。
IMGP8107_20230731213940097.jpg

4回裏後「12球団マスコット お盆競争」。
お盆に水の入ったペットボトルを乗せての競争なんですが、予想通りグタグタの様相に・・・。最後はシャオロンとパオロンが同時にゴールテープを切りました(こういうふざけた世界感はもともとドアラとつば九郎が作ったんですよね)。
IMGP8122_20230731213943afc.jpg

5回裏、コーチャーズボックスに立つ小笠原投手。
IMGP8163_2023073121394344b.jpg
次へ。


編集 / 2023.07.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ALL STAR GAME 2023(ナゴド)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/19① ALL STAR GAME 2023(ナゴド)①

「マイナビ ALL STAR GAME 2023」。
第1戦目が行われるバンテリンドームへ。
DSC_0020~2

座席に着くと試合前のセレモニーがちょうど終わったところで、18:30のプレイボールに間に合いました。
IMGP7861_20230731213246f78.jpg

セリーグは外野の細川・秋山選手の2名以外の7名がすべて阪神の選手!?
パリーグはベストなスタ-ティングメンバー。
審判員も6人制。
IMGP7868_20230731213249662.jpg

セリーグの先発は「虎の村神様」村上投手(阪神)。初球は大きなスローカーブ。
IMGP7896_202307312132490f6.jpg

外崎(西武)・近藤(ソフトバンク)・松本(日ハム)選手の3連打で1点。続くパリーグの四番「ギータ」柳田選手(ソフトバンク)もタイムリー!2点目。この後2点を追加しパリーグ初回4点リード!
IMGP7907_20230731213252642.jpg

パリーグの先発投手は「令和の怪物」佐々木投手(ロッテ)。
IMGP7930_2023073121334869e.jpg

3塁のコーチャーズボックスに立つRマルティネス投手、オールスターならではの光景。ヘルメット姿も珍しい。
IMGP7948_20230731213351ba1.jpg

1塁側セリーグのベンチ。監督は高津監督(ヤクルト)、コーチに三浦監督(DeNA)と岡田監督(阪神)。
岡田監督が1塁側ベンチに居るなんてヘンな感じ。
IMGP7981_20230731213351271.jpg

2回表、セカンドでのタッチプレーを巡ってリクエスト審議中。セカンドベース付近に集まる選手たち。
高津監督が席を外していたため岡田コーチがリクエスト要求をして笑いを誘っていました。
(パリーグの監督は中嶋監督(オリックス)、コーチに藤本監督(ソフトバンク)・松井監督(西武))
IMGP7983_20230731213354f2a.jpg

2回裏のパリーグの2番手ピッチャーは山本投手(オリックス)。WBC投手リレー。
IMGP7987_2023073121335438a.jpg

7番ライトでオールスター初出場の細川選手!現役ドラフトで覚醒。
ここは三振に終わりました。
IMGP7998_20230731213420728.jpg

ライトの守備に向かう細川選手とキャッチボールの相手にはDeNA時代の同僚牧選手。
ゲーム前の「ホームランダービー」の準決勝では牧選手と対戦し、細川選手が勝利し明日の決勝へ駒を進めました。
IMGP8001_2023073121342302d.jpg
次へ。

編集 / 2023.07.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
どっちでもIN
カテゴリ: 日記
7/17 どっちでもIN

15と16日の夜は実家の部屋で昔(25年ぐらい前)のVHSビデオ鑑賞。
今回はミューシックビデオを中心に。

1本目は「森高千里 : PEACHBERRY SHOW 1997」。
DSC_0249_2023072920424696d.jpg
今は無き中野サンプラザで行われたLIVEのビデオ。
デビュー曲♪「NEW SEASON」から♪「17才」・♪「ザ・ストレス」などのシングルメドレー。♪「この街」・♪「私がオバさんになっても」・♪「気分爽快」、そして当時毎朝元気をもらった♪「ララ サンシャイン」・♪「Let's Go!」などのパフォーマンスが見られる傑作アルバム!
森高千里さんはぼくと同学年なので今でもずっと注目しています。
DSC_0250_202307292042491be.jpg

2本目は「Rie TOMOSAKAKA VS Eri SAKATOMO : a rebours」(1998年)
DSC_0419.jpg
1997年当時、タレント・女優のみでなくアーティストとしても活躍していた「ともさかりえ」さん。この作品は「ともさかりえ」と「さかともえり」という2面制を対比させたもの。
ビデオの内容は1997年のライブツアーの模様を収録したもので、画像のTV画面の「1997.12.22 BOTTOM LINE(NAGOYA)」のその会場にはぼくも行ってました!(笑)。「米米クラブ」の「BIG HORNS BEE」がバックバンドを務めていて、これも画像のTV画面のともさかりえさんの後ろでフラッシュ金子さんがフルートを持っていて、他にもサックスをバリバリ吹いてたり今では見られない姿が見れます(現、NHK「うたコン」のバンドの指揮者)。
作詞作曲も今になってみると12曲中7曲の作詞があの秋元康さん!作曲にはCHARさんなどの名も有りなかなかの内容。
♪「泣いちゃいそうよ」・♪「エスカレーション」・♪「くしゃみ」は名曲です。
ともさかりえさん作詞の♪「好きになったらキリンレモン」・♪「どっちでもIN」もとっても素敵で最高!
ともさかりえさんのいい感じの声質と歌声だけでなく、BHBの迫力のブラスサウンドも聴きモノ!
DSC_0409.jpg

2本目は「椎名林檎 : 性的ヒーリング 其ノ弐 」(1999年)
DSC_0450.jpg
当時ヒット曲を次々と生み出していた椎名林檎さんのビデオクリップ集第2弾!
♪「ここでキスして。」 ・♪「歌舞伎町の女王」・♪「幸福論」・♪「本能」と、当時の椎名林檎さんのパフォーマンスが見られる最高の1枚。
*ともさかりえさんと椎名林檎さんは10代の頃からの友達だそうで、その後、♪「カプチーノ」・♪「木蓮のクリーム」など楽曲を提供される・する側になって、現在でも「会えば子供の話とか…」というママ友だそうです。


編集 / 2023.07.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
和良鮎
カテゴリ: 日記
7/16 和良鮎

親父とお袋と近場へ軽くドライブ。
郡上市和良村方面へ行きました「道の駅 和良」。
DSC_0300.jpg

お目当てはこの季節にやっている「和良鮎の塩焼き」販売!
DSC_0292_202307292117137f4.jpg

シーズンが始まったばかりなのでまだサイズは小さめ。2匹いただきました。
DSC_0295_20230729211716a49.jpg

帰りに水に触れられるところへ行きたくて地元金山の「四つの滝」へ。
四つある滝のうちいちばん下の「白滝」。
DSC_0303.jpg

透き通った水。川底もキレイ。
DSC_0329_202307292117477a5.jpg

川に足を浸していると2分もたたないうちに冷たくて入ってられないくらい。
DSC_0352.jpg

滝の音と水しぶきに癒されます。涼!
DSC_0316~2

子供の頃は泳いで滝の裏へ行って壁を触って戻って来るのが度胸試しでした。
(今日の水量は多い方です)
DSC_0339_202307292117492d2.jpg

「飛騨金山」へお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
DSC_0369_20230729211752bbc.jpg


編集 / 2023.07.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
最強に恐ろしい階段?
カテゴリ: 日記
7/15② 最強に恐ろしい階段?

「飛騨金山」の実家に帰省しました。
*金山橋から馬瀬川を写したところ、向こうに見える橋は境橋。
*川の中にいるのは鮎掛けの釣り人。
DSC_0457.jpg

そして少し前にSNSで「「最強に恐ろしい階段見つかる」」と話題となり観光名所?になりつつある場所。
ぼくは子供のころ普通に上り下りしてたけど、今見ると少し怖いかも。今日は雨で湿ってたので止めました(笑)
(でも見る角度によって傾斜の見え方が大きく異なります)。
DSC_0156b.jpg

実家の畑は夏野菜が真っ盛り。
DSC_0278.jpg

なすび。
DSC_0281_20230729204026bf0.jpg

きゅうり。
他にも、とうもろこし、えんどうまめ、トマト、ピーマン、甘長、ゴーヤなどなど。
DSC_0285.jpg

きゅうりを採って冷やして塩揉みしていただきました。
DSC_0392.jpg

晩ごはんのおかずには、畑で採れたなすの生姜炒め、」トマト、きゅうりの醬油漬けが皿の上に。自家製のらっきょも美味しかったです。
DSC_0429.jpg

地元の奥飛騨酒造に寄って買って来た「奥飛騨ゆず酒」(上之保の柚子使用)。
下呂市のふるさと納税のお礼品にもなっています。
間違えて冷凍室に入れてしまってたのでシャーベット状になっていましたが柚子がいい感じでした。
DSC_0204_2023072920370687f.jpg


編集 / 2023.07.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
12ポンド
カテゴリ: 日記
7/15① 12ポンド

仕事関係のレクの「ボウリング大会」があり、新栄の「スポルト名古屋」へ。
昔からぼくが使ってるボールのサイズは12ポンド。理由は11ポンドだとぼくの親指が入るのがまず無いため。
DSC_0103~2

今年度になってからコロナの規制が緩和され、リモートではなく集まっての会議などが増えて来ましたが、それでも役職や担当ごとの集まりに偏っていて、なかなか会う機会が無かった人もいましたが、今回久しぶりに多くの人と会うことが出来ました。
でもまだボウリング大会後の正式な懇親会(飲み会)はなくて個々でとのことでした。
個人戦1ゲームでのぼくのスコアは130でした。1年ぶりにいきなりやってこの数字ならまあまあですよね。
DSC_0107_20230726072923c25.jpg
 

  → Read more...
編集 / 2023.07.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
7/11 インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

「インディ・ジョーンズ」シリーズ5作目「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観に行って来ました。
1981年「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」、1984年「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」、1989年「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」、2008年「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」、延べ42年に渡る作品。
ぼくは1984年の「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」を岐阜の柳ケ瀬の映画館で観たことを憶えています。
DSC_0018_2023072522360071d.jpg

第1作は1936年の設定、そしてこの第5作目はビートルズの曲が鳴り響く1969年、インディは70歳という設定。ハリソン・フォードの実年齢は80歳ですがとても若々しく、そして「インディアナ・ジョーンズ=ハリソン・フォード」で他のキャスティングでは考えられないですよね。
テーマ曲が流れるだけでワクワク!とっても痛快で面白くて満足しました!
DSC_0040_20230725223603700.jpg


編集 / 2023.07.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エル・ディアブロ
カテゴリ: 日記
7/8④ エル・ディアブロ

野球観戦の帰りに一緒に行ったKYさんが「ご飯行きます?」と言うので大曽根へ行こうということになって、「お店はお任せします」と言うので、飲める人なので久しぶりにぼくの「大曽根スペシャルコース」へ。
1軒目「佐野屋」。
ハートランドビール×2。
DSC_0426.jpg

2軒目「八千代」。
鴨南蛮そば×2。
DSC_0140_20230725200852946.jpg

3軒目「DANAE」。
エル・ディアブロ&マルガリータ。
DSC_0144_20230725200855a13.jpg
KYさんは15歳下の独身女性です(笑)。やっぱぼくにつきあうのは「飲める子」じゃないとだめかなあと感じました。

編集 / 2023.07.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夏の竜陣祭2023(7/8)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8③ 夏の竜陣祭2023(7/8)③

IMGP7242_20230726061509952.jpg

♪「Hero's Come Back!!」
(「チアドラゴンズ2012」が踊っていたのが懐かしい)
IMGP7247_202307260615119e6.jpg

「チアドラゴンズ2023」もフルメンバーでLIVEに登場!
IMGP7343_20230726061511d7a.jpg

昇竜ユニの裾をチアドラ結びにしないで、いちばん上のボタンだけしてちょっといい感じ。
IMGP7357_202307260615145d6.jpg

中日ドラゴンズとチアドラゴンズと共に歩んできた「nobodyknows+」はいいねえ!
IMGP7439_202307260615449b5.jpg

ラストは名曲♪「ココロオドル」!最高でした!
(「チアドラゴンズ2010」のタオルナンバーだっだのも懐かしい)



編集 / 2023.07.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夏の竜陣祭2023(7/8)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8② 夏の竜陣祭2023(7/8)②

今日のゲームは開幕から77試合目。ここまで29勝45敗2分で借金16でセ6位最下位。オールスター前に少しでも借金を減らして欲しい。
IMGP6297_202307260559192e3.jpg

先発のメヒア投手、初回2安打されましたが無失点で終えました。
打たせて取るピッチングで回を進めましたが4回に1失点。
IMGP6578_20230726055922c96.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン!」。HARU!
IMGP6678_20230726055922ce5.jpg

6回表、ここまでカープの大瀬良投手に2安打に抑えられて来たドラゴンズ打線。この回先頭の岡林選手が四球で塁に出ると、2番大島選手が粘って粘って11球目を左中間へ!岡林選手が一気にホームまで走り同点!1-1。
IMGP6694_202307260559257d9.jpg
1死二塁でこの日四番のビシエド選手もタイムリー!大島選手がホームへ帰り2-1と逆転!
IMGP6710_2023072605592485c.jpg

7回裏、この回先頭の石川選手がツーベースヒット!これを起点にランナーを進め代打後藤選手の犠牲フライで3-1!
IMGP6852.jpg

7回裏後「DRUM CLAP」。
スライリーがドラムを叩いていました。
IMGP6938_202307260600160d7.jpg
HARU!
IMGP6898_202307260600165f2.jpg

8回裏、大島選手のツーベース、ビシエド選手のツーベースで4-1!この後、高橋選手のタイムリーでもう1点追加して5-1!
IMGP6990_20230726060018a9b.jpg

9回表、藤嶋投手がマウンドに上がりますが2連打され、Rマルティネス投手に交代。2死満塁という場面へとなりましたが、最後は空三振で締めました。
Rマルティネス投手から来日初勝利のウイニングボールを受け取るメヒア投手!
IMGP7074_20230726060020943.jpg

「VICTORY SHOW!」、MOEKA!
IMGP7141_20230726060140f3d.jpg

メヒア投手、6イニング5安打1失点。今日は打線の援護があり良かった!
お立ち台が外国人二人だと通訳の桂川さんが忙しそうでした。
IMGP7174_2023072606014015c.jpg

次へ。

編集 / 2023.07.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夏の竜陣祭2023(7/8)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8① 夏の竜陣祭2023(7/8)①

「チアドラゴンズ2023 お出迎え実施」
チアドラメンバーによるゲートでのお出迎えが再開。まだすべての試合ではなく1ゲート(シーズンシート専用ゲート)のみで、開門から約10分間、4名が日替わりでお出迎え。ぼくはシーズンシートオーナーなので「チアドラタオル」を掲げなら入場しました(笑)。
笑顔で出迎えるAIとMIRAI!
IMGP6228_20230726003318d90.jpg
反対側はRAMUとMANA!
IMGP6237.jpg

「夏の竜陣祭」開催中!(7/7~9)。
来場者プレゼントや試合後イベント、期間限定グッズなど内容は盛りだくさん。
IMGP7244.jpg

期間限定グルメのひとつに「名北飯店監修 マーボー丼」が登場!(売店:ふる里)。あの味をナゴヤドームで楽しむことが出来ました。
IMGP6239_20230726003321546.jpg
DSC_0043_20230726003315394.jpg

この3連戦は選手たちも「昇竜ユニホーム(2023)」とキャップを着用。
IMGP6279_20230726003321ca7.jpg

今日の先発のメヒア投手。1軍登板3戦目、今日こそは来日初勝利を!
IMGP6284_2023072600340361c.jpg

チアドラゴンズ2023オープニングダンス♪「あのころ見た光」(緑黄色社会)!
IMGP6442_20230726003407d1e.jpg

チアドラキッズも登場!中央のインストラクターはカナッペ!
画像右下は2021・2022とリーダーだったYUKINO!
IMGP6343_20230726003407920.jpg

次へ。

編集 / 2023.07.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
どうする家康(第25回)
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
7/2 どうする家康(第25回)

JR名古屋駅に設置されていた「家康ゆかりの地 インフォメーションセンター」(1/18-3/31)。
愛知県観光推進協議会が大河ドラマ「どうする家康」にちなんで、ゆかりの地や武将関連観光施設の紹介やキャンペーンなどの情報を提供。
下の画像はNHK名古屋放送局による大河ドラマ「どうする家康」の番組PRモニター、ポスター。そして「瀬名」(有村架純)と「家康」(松本潤)のパネル。
DSC_0006_202306192154534d1.jpg

そして今夜放送された「第25回 はるかに遠い夢」で、ついに家康と瀬名の別れの時が来ました。
<公式Twitterより埋め込み>


「築山殿事件」は、通説では「家康の長男信康に嫁いだ徳姫が、父信長宛てに【十二ケ条の訴状】を送り、それを読んだ信長は信康が武田氏と内通し謀反の疑いがあるとし、家康に信康と築山殿(瀬名)を殺せと命じる」という話しで、瀬名は多くのドラマなどでは家康とも不仲で「悪女」として表現されてきましたが、このドラマでは慈愛の心を持った芯の強いそして可愛らしい女性という瀬名が描かれていました。
家康との別れのシーンはお涙頂戴のベタな作りではなく、意外とクールにサラリという感じでしたが、徳川家・家康の未来を思う瀬名の心の安らかさが伝わってきました。
歴史上の史実なのでこの日が来るのは最初から分かっていましたが、「瀬名」(有村架純)の劇中からの退場は悲しい。
DSC_0008_202307032258253ab.jpg

編集 / 2023.07.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
焼き小籠包
カテゴリ: 日記
7/1⑤ 焼き小籠包

ハマスタでゲーム観戦後「横浜中華街」へ。
DSC_0134_20230709230911cf1.jpg

Mちゃんは台湾まで「小籠包」を食べに行くという小籠包好きなので、「焼き小籠包 王府井」へ。
*画像は蒸した小籠包。
DSC_0125_2023070923090836e.jpg

チャーハンと工芸茶。
DSC_0123_202307092309058d9.jpg

小籠包を焼いている様子。
DSC_0133_20230709230908f74.jpg

「焼き小籠包」はテイクアウトして帰りの新幹線の中でいただきました。
DSC_0136_20230709230911ad3.jpg

編集 / 2023.07.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ポケンモンボールパーク ヨコハマ④
カテゴリ: 他球場&イベント
7/1④ ポケンモンボールパーク ヨコハマ④

2-2の同点で迎えた9回裏、ベイスターズの攻撃。
このタイミングでもキララとdianaが登場!ほぼ毎回グラウンドへ出てくるんですね(チアドラは3回裏・5回裏・7回表裏)。
IMGP0047_20230709225421c40.jpg

リリーフカーに乗って勝野投手がマウンドへ。
(勝野投手はリリーフカーの無いナゴヤドームで登板前にリリーフカーを待っていたというエピソードがあります)
IMGP0087_20230709225424af3.jpg

先頭バッターに二塁打を打たれ、そこからあっという間に1死満塁となってしまい「ああ~サヨナラ負けかあ~」とMちゃんと覚悟しましたが、内野の前進守備がハマり奇跡的にゲッツーで切り抜けました!
imgp0099_202307092254278ae.jpg

そして延長戦へ。
ここまでドラゴンズはH11で2点。前半の取れる時にきちっと点を取っておかないからこうなる。
IMGP0103_202307092254276bb.jpg

11回表、中日の山本・郡司選手と日本ハムの齋藤・宇佐美選手の交換トレードでドラゴンズに来た宇佐美選手が打席に。昨日の試合では8回に同点タイムリーを打っているので今日も期待しましたが今日は空三振。
IMGP0118_202307092254562f7.jpg

11回裏のマウンドには松山投手がリリーフカーに乗らずにブルペンから走ってやってきました。初の同点での場面しっかりと抑えました。
IMGP0129_202307092255002d3.jpg

12回表、8回以降無安打のドラゴンズ打線。ここで高橋周平選手に1本を期待しましたが空三振・・・。
IMGP0153_20230709225500dcd.jpg

12回表後、延長でもdianaは登場!♪「熱き星たちよ!」。


12回裏、ドラゴンズの勝ちは無くなった場面でRマルティネス投手が登板。2死二三塁のピンチの場面を作りヒヤッとしましたが、なんとか抑えてゲームセット。
IMGP0171_2023070922550326e.jpg

遠征で観戦に来て延長引き分け。やっぱドラゴンズはハマスタでは勝てないなあ~。
IMGP0181_20230709225533f3e.jpg

まあでも、敵地での引き分けは勝ちに等しいのでOKとしましょう。
なんだかんだといって楽しい試合でした。
IMGP0184_20230709225536b5d.jpg

編集 / 2023.07.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ポケンモンボールパーク ヨコハマ③
カテゴリ: 他球場&イベント
7/1③ ポケンモンボールパーク ヨコハマ③

6回表、この回先頭の石橋選手が一二塁手のお見合いでラッキーヒット1塁。続く龍空選手がセーフティーバントを決め一二塁。メヒア、大島選手が倒れて2死一二塁となった場面で岡林選手が打ったボールはセカンド方向へ。
IMGP9891a.jpg
この打球をどう判断したのか1塁ランナーの龍空選手が2塁をオーバーラン。そのあとどうなったかは下記の動画をご覧ください。この日の夜のスポーツニュースでも何度も取り上げられていました。バウアー投手がキレるのも当然。
<You-tubeより埋め込み>

2死満塁となりましたが、バウアー投手の怒りの投球に高橋選手は投ゴロ。バウアー投手は1塁手にボールを投げずにベースまで自分で走ってアウトにしました。この気持ち分かります。
IMGP9904_202307092055169b4.jpg

7回表前のレフトスタンドは♪「燃えよドラゴンズ!」の大合唱!ビジター応援団は激しく熱い。
IMGP9941_20230709205552c71.jpg

「リリーフカー」を久しぶりに見ました。横浜なのでNISSAN車。
IMGP9944_2023070920555442b.jpg

7回表、この回先頭の細川選手がツーベースヒット!次の石川選手に期待するも三ゴロに終わりました。
IMGP9948_202307092055578d6.jpg

7回表後ベイスターズのラッキーセブン横浜DeNAベイスターズ球団歌♪「熱き星たちよ」。ダンスで盛り上げるdiana!
IMGP9963_2023070920555713f.jpg

16:15 球場の照明が点灯。天気はなんだかんだといって持ちました。
画像のスタンド最上部の看板「華正樓」は昨秋Mちゃんと上海蟹を食べに行ったお店⇒「江蘇省産 上海蟹」
IMGP0001_20230709225332c57.jpg

8回裏、先発のメヒア投手はここまで打者21人2安打無四球、球数も70球と少なくこのまま完投と行けそうな雰囲気。
IMGP9987_2023070922535164f.jpg

しかし、急に球が抜け始め無死一二塁となり立浪監督がベンチから出て交代を告げました。落合コーチがサポート。
IMGP0002_20230709225335a14.jpg

マウンドに上がったのは清水投手。ぼくのイメージではランナーを出すと弱いピッチャーなので、このランナーを二人残している場面での起用はどうかなあ?ヤバイかも!?とMちゃんっと話していたら、、、
IMGP0026_202307092253354c7.jpg

予想通りあっという間に同点とされてしまいました。逆転されなかっただけまだまし。
IMGP0037_2023070922533880b.jpg

次へ。

編集 / 2023.07.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ポケンモンボールパーク ヨコハマ②
カテゴリ: 他球場&イベント
7/1② ポケンモンボールパーク ヨコハマ②

奇跡的に雨は上がり気温は一気に急上昇!スタンドはもわーっと蒸し暑くなって来ました。
久々の他球団の本拠地球場への遠征(2016年6月の京セラドーム以来)。
ビジターでの観戦にワクワク。早速、ベイスターズオリジナルクラフトビールを一杯!
DSC_0082_20230714214649fd8.jpg

ベイスターズの先発はバウアー投手。
MLB通算83勝・2020年サイヤング賞・最優秀防御率。
IMGP9610_20230709205356be3.jpg

1番大島選手が初球を打ってライトへツーベース!3番高橋選手のレフト前ヒットでホームインする大島選手!幸先よく1点先制!1-0。
IMGP9615.jpg

ドラゴンズはビシエド選手が手首の痛みで欠場、ベイスターズは現在セ首位打者の宮崎選手がスタメンを外れ、オースティン選手が故障中と、両チーム打撃の主力を欠く状況。さて苦手ベイスターズ相手にドラゴンズはどう戦うのでしょうか。
IMGP9619_20230709205400534.jpg

ドラゴンズの先発は来日2戦目のメヒア投手。パナマ代表の右腕。
6/24の初登板では4回まで投げ、被安打1・1失点・四球5で降板。
今日の初回は石橋選手とのバッテリーで内野ゴロ3つに抑えました。
IMGP9632_20230709205400298.jpg

DeNAの選手たちは「ピカチュウヘルメット」と「ピカチュウキャップ」を使用。
打者は関根選手(東邦高校出身)。
IMGP9633_2023070920540304d.jpg

2回表、売店の前で並んで通路のモニターで見ていましたが、龍空選手が失策で出塁、大島選手のヒットで2死一二塁、岡林選手がセンター前へタイムリーヒット!2-0。その後、2死満塁となり昨年までベイスターズの1員だった細川選手に追加点を期待しましたが敢え無く三振。
IMGP9672_20230709205435ecd.jpg

ハマスタ名物「みかん氷」!
imgp9673_2023070920543827a.jpg

4回裏後「ハマスタバトル」!dianaとファンクラブ会員による「リレー対決!」。3名ずつ走りますが、dianaのメンバーがガチで早くてここまで25勝8敗。今日は僅差で負けて25勝9敗となりました。これまで他球団のチアとも4戦しすべてに圧勝!チアドラゴンズも勝てませんね。参考⇒「ハマスタバトル」
IMGP9694oa.jpg

5回表後「SHOW THE BLUE」。ライトスタンドに全長75mのチームスローガン「横浜頂戦」のビッグフラッグ。応援歌♪「勇者の遺伝子」の大合唱。
こんな感じでほぼ毎回ごとにイベントがあって観客を楽しませてくれます。
IMGP9737_202307092054417a5.jpg

メヒア投手は打たせて取るタイプなので内野へのゴロや直球が多く、村松選手と龍空選手が忙しそうでしたがひとつひとつしっかりと捌いていました。開幕当初と比べると守備の成長を感じました。
IMGP9748_202307112226415cd.jpg

5回裏後「ダンスCONTEST」。スタンドの観客の中からベストダンサーを決定!
グラウンドにはピカチュウたちも登場しました。
IMGP9805_20230709205512eaf.jpg

ピカチュウの耳とシッポがよく似合ってるARISAさん。
IMGP9863_202307122300254c4.jpg

次へ。


編集 / 2023.07.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ポケンモンボールパーク ヨコハマ①
カテゴリ: 他球場&イベント
7/1① ポケンモンボールパーク ヨコハマ①

imgp9236_20230709194059ec5.jpg
11:30 「横浜スタジアム」到着。みんな傘を差していました。

今朝の天気予報では下記画像のような感じで、なんともはっきりしなくて中止覚悟で横浜へ。
この時間も傘を差すほどの雨が降っていて、開場12:00・試合開始14:00なのでなんとも微妙。ぼくの予想では試合は始まるけど途中で雨で中止ということになりそう。ナゴヤドームだったらお天気は気にしないのに、屋根のない球場は天気で悩んだり、日焼け対策・雨対策などと準備にもいろいろ苦労がありますね。
Screenshot_20230701-060722a.png

楽しみにしていた12:30~12:50予定の「BAYガーデン」でのマスコットとチアZ(diana)のステージも雨で中止。
IMGP9238.jpg

12:15、もう開場が始まってるのにザーッと強い雨が降って来ました。でもDeNAのファンたちはぜんぜん慌てる様子はありませんでした(もうこれが当たり前で慣れてたり、雨の中での観戦や途中中止も覚悟が出来ている様子)。
IMGP9243.jpg

でも13:00頃には雨は止んで、神奈川在中の元ナゴヤドームの売り子のMちゃんと合流。
ゲートで全員配布のポケモンのピカチュウサンバイザーと、ぼくがプレゼントした「ドラ恋ユニホーム2023」。
imgp9245.jpg

この3連戦の横浜スタジアムは「ポケモンボールパーク ヨコハマ」を開催。
8月に横浜で開催される「ポケモンカードゲーム」や「ポケモン GO」など4種目の世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」を記念してのスペシャルイベント。
試合に先立ち、吹奏楽団「洗足ゲーム音楽ブラス」による♪「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」のゲーム音楽に合わせ、ピカチュウ(10匹!)とdiana・マスコットのダンスショーが行われました。
IMGP9329_20230709194136349.jpg

ピカチュウもDeNAのユニホームを着て登場。dianaのメンバーもピカチュウの耳型のカチューシャと尻尾を着けての登場。
ポケモンパークにでも来ているかのように錯覚しました。
IMGP9368_20230709194139771.jpg

最近のdianaってカワイイ系でダンスはチアドラと比べ緩いかなと思ってましたが、身長高めの子が多かったり、思ってたより動きがタイトでした。
IMGP9350_20230709194139dc2.jpg

ベイスターズのマスコット「DB.スターマン」。顔の内枠?が☆型形で手のひらの肉球も☆型なのがポイント。
後ろに重なって写ってるのは「I☆YOKOHAMA」のシンボルキャラクターの「BART」というモンスター(モンスターは他にも3体いるようです)。
IMGP9398_20230709194142938.jpg

「diana」(ディアーナ)は総勢19名(この整列は16名)。
横浜DeNAベイスターズのオフィシャルパフォーマンスチーム。
詳しくは→「diana」
IMGP9422_202307091941421d6.jpg

スタ-ティングメンバー発表。ビジョンのベイスターズの選手紹介にはポケモンのキャラクターも登場し、選手名もカタカナで表示。
IMGP9437_20230709194205433.jpg

「I☆YOKOHAMA」のタオルを掲げるdianaのNAGISA。
スカート部分に縦に一人一人ネームが入っていました。
IMGP9498_202307091942097af.jpg

選手入場時のdianaによるオープニングダンス。短いながらも力強い迫力あるパフォーマンスでした。
IMGP9571_20230709194211746.jpg

「スタメンキッズ」。プレイボール前、内野各ポジションに子供たちが立ちグラウンドの緊張感を体験するというもの。
サードでキッズのユニホームにサインをする京田選手。
IMGP9594_20230709194214278.jpg

次へ。

編集 / 2023.07.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ