7/1① ポケンモンボールパーク ヨコハマ①

11:30 「横浜スタジアム」到着。みんな傘を差していました。
今朝の天気予報では下記画像のような感じで、なんともはっきりしなくて中止覚悟で横浜へ。
この時間も傘を差すほどの雨が降っていて、開場12:00・試合開始14:00なのでなんとも微妙。ぼくの予想では試合は始まるけど途中で雨で中止ということになりそう。ナゴヤドームだったらお天気は気にしないのに、屋根のない球場は天気で悩んだり、日焼け対策・雨対策などと準備にもいろいろ苦労がありますね。

楽しみにしていた12:30~12:50予定の「BAYガーデン」でのマスコットとチアZ(diana)のステージも雨で中止。

12:15、もう開場が始まってるのにザーッと強い雨が降って来ました。でもDeNAのファンたちはぜんぜん慌てる様子はありませんでした(もうこれが当たり前で慣れてたり、雨の中での観戦や途中中止も覚悟が出来ている様子)。

でも13:00頃には雨は止んで、神奈川在中の元ナゴヤドームの売り子のMちゃんと合流。
ゲートで全員配布のポケモンのピカチュウサンバイザーと、ぼくがプレゼントした「ドラ恋ユニホーム2023」。

この3連戦の横浜スタジアムは「ポケモンボールパーク ヨコハマ」を開催。
8月に横浜で開催される「ポケモンカードゲーム」や「ポケモン GO」など4種目の世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」を記念してのスペシャルイベント。
試合に先立ち、吹奏楽団「洗足ゲーム音楽ブラス」による♪「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」のゲーム音楽に合わせ、ピカチュウ(10匹!)とdiana・マスコットのダンスショーが行われました。

ピカチュウもDeNAのユニホームを着て登場。dianaのメンバーもピカチュウの耳型のカチューシャと尻尾を着けての登場。
ポケモンパークにでも来ているかのように錯覚しました。

最近のdianaってカワイイ系でダンスはチアドラと比べ緩いかなと思ってましたが、身長高めの子が多かったり、思ってたより動きがタイトでした。

ベイスターズのマスコット「DB.スターマン」。顔の内枠?が☆型形で手のひらの肉球も☆型なのがポイント。
後ろに重なって写ってるのは「I☆YOKOHAMA」のシンボルキャラクターの「BART」というモンスター(モンスターは他にも3体いるようです)。

「diana」(ディアーナ)は総勢19名(この整列は16名)。
横浜DeNAベイスターズのオフィシャルパフォーマンスチーム。
詳しくは→
「diana」
スタ-ティングメンバー発表。ビジョンのベイスターズの選手紹介にはポケモンのキャラクターも登場し、選手名もカタカナで表示。

「I☆YOKOHAMA」のタオルを掲げるdianaのNAGISA。
スカート部分に縦に一人一人ネームが入っていました。

選手入場時のdianaによるオープニングダンス。短いながらも力強い迫力あるパフォーマンスでした。

「スタメンキッズ」。プレイボール前、内野各ポジションに子供たちが立ちグラウンドの緊張感を体験するというもの。
サードでキッズのユニホームにサインをする京田選手。

次へ。