fc2ブログ
RON ZACAPA
カテゴリ: 日記
6/30 RON ZACAPA

「味噌カツ冷麵」(名北飯店)
人間ドックの結果でコレステロール値の再検査が来ましたが、再検査に行く前にここでガッツリと。
基本的に「月~木は禁酒して粗食に努める」という形でやって来ましたが、「金土日は、飲めるうちに飲む(お酒)・食べられるうちに食べる(肉系・揚げ物)」というモットーでもやって来たので、まあこれも外食中心の食生活、自業自得ですね。
DSC_0004~3

「カッパ巻」(まる重)
まる重では1品目「刺身盛り(ハーフ)」、2品目は「季節もの」、3品目は「かんぴょう巻 or カッパ巻」という構成。
飲み物は、瓶ビール、ハイボール、チューハイという流れです。
DSC_0069_202306251328582b7.jpg

「味噌わかめ」(酒津屋)
暑くなってくると「味噌やっこ」もいいけれど「味噌わかめ」もいいアテになります。
DSC_0040_202306251328583b1.jpg

「RON ZACAPA Centenario」(DANAE)
ラム酒系のをストレートで。マスターおすすめの「RON ZACAPA Centenario」。味わいと香りが鼻腔に広がる極上のラムでした。
ラム酒はサトウキビから砂糖を精製した時の搾り汁を蒸留して作られるお酒。ケーキやチョコレートの風味付けにも使われたりするので知ってる方も多いと思います。製法によってさまざまな味わいがあって、このRON ZACAPA Centenarioはグアテマラ産。
DSC_0016_202306251328556a3.jpg

「ドライマティーニ」(DANAE)
ドラゴンズが負けた帰りのヤケ酒で強いお酒えを。しょせん野球を自分がやってるわけではなく、人がやってるのを見てるだけなのに、なんでこう気持ちの浮き沈みに影響するんでしょうね。
DSC_0015_20230625132856e40.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2023.06.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
田原市デー(2023)
カテゴリ: ドラネタ
6/24② 田原市デー(2023)

この6月はもう7試合もナゴヤドームへ足を運んだので、今日は家で1日洗濯や掃除に明け暮れました。
まあTVの野球中継は観ながらでしたが。

今日のナゴヤドームは「田原市デー」。
毎年開催されていて田原市のキャラクター「キャベゾウ」が登場したり、田原市PRの団扇が配られたり、抽選でメロンが当たったりします。
始球式には田原市出身・田原市ふるさと大使のオアシズの大久保佳代子さんが務め、スタンドの観客の温かい拍手包まれてこの地域で愛されてるタレントさんだなあということを感じました。
そして東京ヤクルトスワローズの先発は田原市出身・田原市ふるさと大使の小川泰弘投手。
大久保さんと小川投手は地元・成章高校の先輩後輩に当たります。
ここでこの二人の共演?が見られるとは(現地でやっぱ見たかった)。
<公式Twitterより埋め込み>


編集 / 2023.06.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
於大様出立式
カテゴリ: 日記
6/24① 於大様出立式

「PRINCESS SAMURAI OF JAPAN あいち戦国姫隊」の於大様出立式が行われました。
2016年4月にこのお体に三代目として蘇った於大さま。7年もの間お疲れさまでした。
IMGP5879_20230709142035e7b.jpg

場所は名古屋城金シャチ横丁義直ゾーン。
♪「Let's Be Princess」!
残念ながら、まつさまと、おねさまがおみえになれませんでした。
IMGP5954_202307091420386d9.jpg

於大さま(於大の方)。現:東浦町で生まれ嫁ぎ先の岡崎城でのちの徳川家康を生み、一度は離縁され離れましたが家康が岡崎城に入ると岡崎へと戻りました。その後、江戸の地でも家康を支え見守り、そして京都伏見城で75歳で亡くなりました。
IMGP5922_2023070914203849e.jpg

♪「口上」。
7年前に於大さまと同じ日にこのお体で蘇った江さま。
IMGP5971_202307091420418f6.jpg

いつも可愛らしい吉乃さま。
IMGP5981_20230709142102ef2.jpg

お美しいお市さま。
IMGP6044_20230709142105c7f.jpg

於大さま最後の口上は動画で。


♪「金シャチ横丁名物語り」の次は久々の♪「ユメカナウナラ」!
IMGP6121_202307091421082ec.jpg

♪「一期一会」。
IMGP6166_2023070914213519a.jpg

於大さまの英語によるお別れのスピーチのあと、お市さまから花束が贈られました。
IMGP6170_2023070914213759d.jpg

援軍(ファン)の一人一人と語らうお時間を作っていただけました。
IMGP6180_20230709142140ba5.jpg

日付と花押が記されたカードをいただきました。ぼくは3人目でしたが後ろにはとても長い列が出来ていました。
imgp6181_20230709142140ded.jpg

義直ゾーンの「鯱上々」店内に、大谷翔平選手のサイン入り月山松の切り株が展示されていました。
IMGP6187_20230709142143f33.jpg

宗春ゾーンの新店舗「KINSHACHIYAKI」。
金しゃちソフトなどのスイーツが楽しめるテイクアウト専門店。話題となっている「金しゃち焼き」、あんこ、カスタード、台湾ミンチと三種の味があり、今日は台湾ミンチを食べてみました。
imgp6188_20230709142208b45.jpg

ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)では、もうすぐ始まる「大相撲夏場所」(名古屋場所)の準備が進められていて、東門から入った所に高さ13メートルの「櫓」が組んでありました。
IMGP6195_20230709142210279.jpg


編集 / 2023.06.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
今季40敗目・完封負け14度目
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/23 今季40敗目・完封負け14度目

交流戦が終わっての最初のカードはセリーグ最下位を争っているスワローズとの対戦。
4回表に小笠原投手(背ネームは「BIG-COWBOY」)が1失点していますが両チーム合わせてヒット3本、ここまでは投手戦の模様。
IMGP5523_202306251104444ed.jpg

今日は「FCスペシャルゲーム」。FCユニホームの背ネームがニックネームに。ビシエドは「TANQUE」(戦車)に。
4回裏、1死一二塁で四番細川選手(HOSO)に期待しましたが併殺打に。
IMGP5534_202306251104474c4.jpg

5回裏、この回先頭の石川選手(GOLEN)がヒット!しかし続く福永(FUKUーCHAN)、石橋(JAGA)、龍空選手(RYUKU)がサイスニート投手の球を捕えきれず凡退・・・。
IMGP5539_20230625110447e78.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン!」。
チアドラゴンズも背ネームにニックネームを使用、AI→「AIAI」。
IMGP5635_2023062511045016d.jpg

6回表、見方の援護を待ってひたすら投げ続ける小笠原投手。
今シーズン調子が悪いとはいえここまで11本のホームランを打っている村上選手を見逃し三振に斬って取りました。
IMGP5653_20230625110520b9b.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。
背ネームKAREN→「KARERI-NA」。
IMGP5735_20230630213708914.jpg

7回裏、細川選手が打ったボールがドームの天井に当たるファールになりました。
IMGP5739_202306251105234ac.jpg

8回表もマウンドに上がった小笠原投手でしたが、先頭の長岡選手にヒットを許すと、そこから1死一二塁となり、中村選手に2ストライクからファウルで粘られフルカウントとされレフト線ギリギリのツーベースを打たれ2失点、0-3。代わった藤嶋投手(FUJISSY)も山田選手に打たれ、0-4・・・。
IMGP5810_202306251105283de.jpg

8回裏、龍空選手が塁に出て、代打ブライト選手(BURAKEN)が打席に立つもサイスニード投手の球に翻弄され空振三振。
IMGP5841_2023062511055467b.jpg

9回裏、岡林選手(SARUBAYASHI)がツーベース、ビシエド選手がヒットで無死一三塁!しかしここから細川選手が空振三振、石川選手が併殺打に倒れゲームセット・・・。
IMGP5871_202306251105575b2.jpg

今季40敗目・14度目の零封負け・・・。
IMGP5874_20230625110557113.jpg

編集 / 2023.06.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
科捜研の女season23
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/22 科捜研の女season23

沢口靖子さん主演「科捜研の女」の「season23」が放送されることになりました!
シリーズ25年目!水曜夜9時の時間枠で、8月16日初回2時間スペシャルからスタート!
前シリーズからキャストの変更はない模様で、 亜美ちゃん(山本ひかる)もSeason13(2013年)から11作目!


編集 / 2023.06.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
おとなりに銀河
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/18 おとなりに銀河

この4月から5月にかけてNHK「夜ドラ」で放送され、めちゃハマってたドラマ「おとなりに銀河」。
夜ドラ「おとなりに銀河」は、原作:雨隠ギドさんによる漫画の実写版。
男性少女漫画家(佐野優斗)が、実は異種族の姫である新人アシスタント五色(八木莉可子)のしっぽ?に触れたことから、「婚姻関係の契り」を結ぶこととなり、物語が展開していくSFラブコメディ(全32話)。
五色さんを演じる八木莉可子さんがとってもキュート!子役たちも可愛い。




編集 / 2023.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Aマルティネス選手逆転3ラン
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/17③ Aマルティネス選手逆転3ラン

セパ交流戦も、今日と明日、そして雨で振替となった日も入れて残り3試合。交流戦で心機一転、チームが上昇ムードになるのを期待していましたが、後半になるにつれ失速。昨日までで6勝は8敗1分で10位。
DSC_0145_202306242107540d0.jpg

ファイターズの練習を見ると森本稀哲コーチがいて、フリーバッティングで外野へ飛んでくるボールを現役さながらに打球に飛びついたりしていました。
IMGP4953_202306242107569c3.jpg

「愛工大名電高校吹奏楽部」の部員総勢206名がグラウンドに広がりました。
♪「ゴールデン・ジュビレーション」・♪「HAPPY」・♪「ディープパープルメドレー」・♪「燃えよドラゴンズ!」と4曲を披露。♪「ディープパープルメドレー」はいつ聴いても圧巻!ディープパープルは1970年代に世界的な人気を誇った英国のハードロックバンド。名電のカラー「紫」にちなんでこの曲が演奏されるようになったと思われます。ぼくの大好きな♪「Highway Strar」~♪「Smoke On The Water」がブラバンの大音響でドームに響き渡りました。アクションも素晴らしかった。
imgp5005_20230624210800df3.jpg

ドラゴンズは大島選手が復帰し、昨日とは打順やメンバーも大きく変わりました。
ファイターズも毎試合オーダーを変えて来て、Aマルティネス選手をファーストで起用。
さてこのゲーム、どちらの監督のヒラメキ?がハマるのでしょうか。
IMGP4990_20230624210756369.jpg

ドラゴンズの先発は、ここまで5試合の先発登板ながらもまだ勝ち星のない松葉投手。ちなみに負けは1。代わった投手が打たれるなど不運が続いていますが今日こそは勝利を!
IMGP5029_20230624210800e14.jpg

1回裏、2番村松選手がヒット、3番岡林選手もヒット。1死一三塁で4番細川選手のサードゴロをファイターズが併殺に取りそこねその間に1点先制!1-0。
IMGP5052_20230624210842e90.jpg

2回裏、石橋選手がツーベースヒット!龍空選手のヒットで1死一三塁。ここで松葉投手が絶妙の一塁線へスクイズを決め1点追加、2-0!
IMGP5074_202306242108454f0.jpg

3回裏、村松選手が死球で出塁、岡林選手が四球、そして細川選手のライト前タイムリーで3-0!
IMGP5105_20230624210845f7a.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。3点リードで早くも祝砲を上げるAI!
IMGP5133_2023062421084888c.jpg

5回表に投手の伊藤選手に前進守備を外野を超えるタイムリーを打たれ3-1(これは絶対油断です)。
6回表のマウンドにも松葉投手が!?。今日は5回の「定時」では上がらずに「残業」。ここまで4安打1失点なので今日は行けるかもと思いましたが、四球とヒットであっという間に無死一二塁・・・(これは自身で「6回」を意識し過ぎかも)。
IMGP5204.jpg

すぐさま藤嶋投手と交代となるも、5番Aマルティネス選手に3ランを浴びて3-4と逆転されてしまう(バッテリーの配球ミス)。打球はライスタのぼくの席の前1mに着弾しました。
IMGP5229_20230624210924f51.jpg

7回裏後「DRUM CLAP」。勝利へのムードが一転してしまった後、
癒し系のYUIKA!の笑顔で落ち着きました。
IMGP5358_20230624210927d01.jpg

8回裏、ファイターズのイニング途中での投手交代中、センターでの名物パフォーマンスが見られました。かの昔、森本・新庄・稲葉選手らが始めたもの。
IMGP5382_20230624210927ac9.jpg

9回表のマウンドには先日育成契約から支配下登録となった松山投手がプロ初登板!
最速154kmの速球で3者連続三振!と堂々としたデビューとなりました。
IMGP5390_20230624210930ed2.jpg

3-6でドラゴンズの敗戦・・・。
ヒーローインタビューを受けるAマルティネス選手。ドラゴンズへの感謝の気持ちも述べました。
imgp5486_20230624210930b1e.jpg

土曜ゲーム、また勝てませんでした~。
東海テレビ「ドラHOTスタジオ」のブースでは生放送が始まっていました。
(帰って録画を見たら、峰さん・柴田アナ・岩瀬さんが暗い雰囲気で放送に入っていました)
IMGP5517_20230624210958292.jpg


編集 / 2023.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(6/17)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/17② D-STAGE LIVE!2023(6/17)②

カンペを見ないで曲紹介をするAI!こなれた感じでみんな上手くなりました。
IMGP4314_20230717214811c33.jpg

シャオ&パオタイムにはMANAが飛び入り参加。
IMGP4339_20230717214814f9d.jpg

♪「Break Down」。
振付はチアドラゴンズ振付師の内先生。
ステージの形状を活かして、ステージ下を広く使ったりして今までにないダイナミックさを出したということです。
IMGP4424_202307172148142a9.jpg

HARU・NAGISA・MIRAIのバトン隊。3本でも軽々と技を見せる。
IMGP4457_202307172148177c6.jpg

ここがカワイイポイントで心を許していると、
IMGP4543_20230717214817e92.jpg

カラーガード隊の前で3人がキレ良くバック転を決める!
IMGP4566_2023071721485562b.jpg

そして伝統のダブルVシャンプの前でもバック転が決まる!
IMGP4588_202307172148579c5.jpg

華麗なフェッテ隊。ここも見どころ。
IMGP4596_20230717214900130.jpg

最後は17名のユニゾンがとにかく素晴らしい!
IMGP4715_2023071721490061f.jpg

♪「燃えよドラゴンズ!」!MIHARU!
ステージ上、踊る位置が変わってもドアラに可愛がられるHARU。
IMGP4769_202307172149435af.jpg

♪「陽はまた昇るから」。
IMGP4784_20230717214943624.jpg

他の球団チアのステージパフォーマンスをYou-Tubeなどで見たりしますが、それぞれコンセプトは異なってるとはいえ「チアドラゴンズ2023」の集団でのパフォーマンスは他の追随を許しません、圧巻・圧倒的です!
IMGP4922_202307172149464d0.jpg

締めは意外とアニメ声のMIZUKI!でした。
IMGP4935_202307172149464b0.jpg


編集 / 2023.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(6/17)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/17① D-STAGE LIVE!2023(6/17)①

梅雨晴れの空の下「D-STAGE LIVE!2023」へ。
DSC_0066_20230714210441565.jpg

チアドラゴンズ2023による「ドリーム・スターズ・パーティー」。
IMGP3485_20230714210444b2e.jpg

キッズエリアの子供を笑顔でもてなすMIZUK!
IMGP3487_202307142104454cf.jpg

♪「Show Me What You've Got」。
今シーズンD-STAGEも数をこなしてきて自信と余裕が感じられるようになりました。
IMGP3499_20230714210447c84.jpg

MOEKA!
IMGP3562_20230714210447936.jpg

♪「サチアレ」。
振付はHONOKAとKANAによるもの。
IMGP3752_20230714210527405.jpg

MAI!
IMGP3692_202307142105248e8.jpg

♪「Ranaway Baby」。
シャオロンがアドリブでやる振り付けをチアドラがその場で真似するところがあります。
IMGP3840_20230714210527d1a.jpg

MIRAI!
IMGP3849_20230714210529830.jpg

♪「アイワナムチュー」。
チアドラならでは、とにかくかわいい。
IMGP3900_20230714210529b21.jpg

HARU!
IMGP3963_20230714210555eaa.jpg

♪「明日へのYELL」。
振付はKARENとMANA。この7人で円になって向き合ってる所がいつもいい感じです。
IMGP4158_202307142106005b9.jpg

MANA!
IMGP4196_202307142106009b8.jpg

次へ

編集 / 2023.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
杉下茂氏追悼
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/16 杉下茂氏追悼

元中日ドラゴンズ投手「杉下茂」氏(97歳)が6/12に亡くなられました。
ナゴヤドーム内の旗が弔旗(上部が喪章)になっていました。
IMGP2986_20230624183755076.jpg

明治大学から1949年に中日ドラゴンズ入団。1950年から6年連続20勝。プロ通算525試合登板、215勝123敗、防御率2.23。
中日ドラゴンズが初めて日本一となった1954年のエース。「フォークボールの神様」とも呼ばれ、中日・阪神の監督も歴任。
画像は2008年に沖縄北谷球場でいただいた直筆サインボール。その時の気さくさと大きな手が今でも印象に残っています。
杉下茂氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
DSC_0031_20230625195541ffb.jpg

ゲームは4回表が始まるところ。2回裏に細川選手のソロホームランで1点先制したものの、3回表に犠飛で1失点。1-1の同点。ドラゴンズ打線は福田選手を除くとほぼ20代前半のメンバー。ファイターズも全員20代というメンバー。
IMGP2985_202306241837524db.jpg

先発は小笠原投手!立ち上がり1・2回は上々でしたが3回にリズムを崩され1失点。
IMGP2988_20230624183755664.jpg

4回表、2死一三塁の場面。1塁ランナーの偽走に誘われ小笠原投手が1塁へ送球、この間に3塁ランナーがホームインし1失点。新庄監督の奇策にハマってしまいました。1-2と勝ち越され、結果を先に言うとこれが決勝点となりました。
IMGP2998_202306251908434f1.jpg

5・6・7回表と小笠原投手はランナーを一人も出さずパーフェクトに抑えるも、打線の方はエラーで出た一人だけ。
7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」、MIRAI!
IMGP3187.jpg

7回裏、この回先頭の細川選手が四球で出塁。
IMGP3240_20230624183758ee7.jpg

福田選手も四球で無死一二塁。ここで村松選手が今日もまたバントを2球決めきれずヒッティングに変更するも空三振・・・。
IMGP3263_20230624183933f11.jpg

代打石川選手の内野安打で1死満塁とチャンスを広げ(これが長打だったら)、代打高橋周選手!スタンドはヒートアップするも空振三振・・・。
IMGP3298_2023062418393620d.jpg

2死満塁でビシエド選手が代打で出るかと思うと打席には伊藤選手が?。立浪監督~何で勝負にいかんの~。
投ゴロでスリーアウトチェンジ、1死満塁から一人もホームへ返せず・・・。
IMGP3307_202306241839364b8.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」、いつも可愛いKAREN!
IMGP3350.jpg

9回表、打席はファイターズの3番Aマルティネス選手。昨年までドラゴンズの選手。
IMGP3387_20230624183939b53.jpg
この試合で今季52試合目の出場で、本塁打8本、打点20と活躍しています。そしてスタメンマスクは14試合目とキャッチャーとしても活躍していて伸び伸びとやっているようで表情も豊かでした。
IMGP3388_2023062418400703e.jpg

小笠原投手は7回まで投げ、5安打2失点、6奪三振と粘りのピッチングを見せましたが、打線の援護が無く可哀そうでした。
IMGP3429_20230624184010100.jpg

ファイターズの「勝利の一丁締め」。スタンドのファイターズファンも合わて手を打っていました。
IMGP3438_2023062418401359d.jpg

編集 / 2023.06.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
来場者1億人達成
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/15 来場者1億人達成

交流戦、千葉ロッテマリーンズとの3連戦、ここまで1勝1敗。
マリーンズとのゲームは一筋縄ではいかないというイメージがあるので今日も何か起きるかも。
IMGP2408_20230624100929923.jpg

1回表に1点先制されていたドラゴンズでしたが、3回裏マリーンズの先発美馬投手を攻め立て満塁とし、岡林選手の二ゴロで1-1の同点に!
IMGP2409_202306241009313b3.jpg
その後も2死一三塁とチャンスは続くも、ビシエド選手が空三振・・・。
こういうところでもう1本、もう1点が無いんですよね。
IMGP2443_20230624100934663.jpg

ドラゴンズの先発は柳投手。1~3回まで毎回ランナーを出すも、4回は3者凡退に抑えました。
柳投手は本当に頑張ってるのに打線の援護が無く勝ち星に恵まれていません、今日こそは!
IMGP2458_20230624100934663.jpg

5回裏後、♪「おどるポンポコリン!」。MANA!
IMGP2470_20230624100937a42.jpg

今季初のスタメンマスクを被った石橋選手。木下選手が骨折で長期離脱のためチャンスが巡って来ました。ぼくも推してる選手なのでこのまま正捕手になるくらいの活躍をして欲しい。出身は千葉なのでマリーンズとの対戦も巡り合わせ。
IMGP2616_20230624101004698.jpg

6回表後、場内放送で「皆さま、1億人達成を記念して制作したB'z松本孝弘氏によるドームテーマ曲のショートバージョンを初披露します」と、バンテリンドームで実際に撮影されたというミュージックビデオがビジョンに流れました。ナゴヤドーム初のコンサートが「B’z」だったという縁だそうです。
imgp2625_20230624101007c08.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」、MIZUKI!
先日購入したMIZUKIの「チアドラ2023ファイスタオル」に反応してくれました。
IMGP2649_20230624101010143.jpg

9回表、順調に2死を取り、3打者目の打ち取った当たりをショート龍空選手がエラー。そこから2死満塁とされますが柳投手は辛抱強く抑えきりました。9回まで投げ、5安打1失点、四球2、123球と普通なら勝ちついてもおかしくない内容。
IMGP2699_20230624101010593.jpg

9回裏の攻撃。この回先頭の細川選手がヒット!ビシエド選手の故意四球後、細川選手に代走を送る立浪選手。同点で延長もあるかもしれないのに四番に代走だなんて・・・。
IMGP2790_202306241010451ea.jpg
無死一二塁なので福永選手にバントを指令し成功させ1死二三塁にしましたが、ここで高橋周選手を代打に送るも故意四球(1塁が空いてるから敬遠されるの分かってるのになぜ?)。1死満塁で二人目の代打に加藤翔選手が一ゴロ・・・、3人目の溝脇選手も二ゴロ・・・。1打サヨナラの場面も無得点。代打の順番が高橋周選手と加藤翔選手が逆だったら犠牲フライでサヨナラ、溝脇選手ではなくて当たってる福田選手だったら・・・。細川選手に代走の伊藤選手を送ったぐらいだったら加藤翔選手に一か八かで強行スクイズも有りだったとも思いました。
IMGP2814_2023062410104836c.jpg

延長戦突入。マリーンズとのゲームらしくなってきました(笑)。
IMGP2821_202306241010487ff.jpg

10回裏、この回先頭のブライト選手が9球粘って四球で出塁。ここで村松選手と岡林選手が連続でバントを決められず三振・・・。セオリーではバントとはいえ、バントが苦手な選手にここまで強いるのもどうかなあ、当たってる二人には打たせた方が可能性があるとも思わないのかなあ。延長まで来たら「とりあえずランナーを進める」よりも勝負に行って欲しかった。2死後ブライト選手が盗塁と送球エラーで3塁へ!2度目のサヨナラのチャンスを作りましたが伊藤選手がゴロに倒れチェンジ・・・(細川選手をそのまま残して置けば・・・)。
IMGP2913_20230624101050084.jpg

11回表もこの回先頭のビシエド選手が四球で出るも、打撃のいい福永選手にまたバントをさせて1死2塁、ここで代打に味谷選手?ここは福田選手でしょう?案の定この回も無得点・・・。どういう計算で攻めてるのか分かりません。
IMGP2924_202306251751517c3.jpg

12回裏、同点でもう負けは無い状況でここは攻めるしかない場面。1死でブライト選手がヒットで出ると、1死なのにまたここで村松選手にバントを指示?もう負けはないんだからバッティングのいい村松選手に打たせてもいいのに~、案の定バント失敗・・・。2死一塁、10回裏のバントでリズムを崩した岡林選手が空振り三振でゲームセット・・・。
IMGP2955_20230624101117cd5.jpg

今日の敗因は立浪監督の勝負勘の無さと思われます。
IMGP2975.jpg

今季初の引き分け。
IMGP2983_20230624101123332.jpg

本日、ナゴヤドームの来場者数が通算1億人達成!1997年の開業から26年での達成(注:野球のみではありません。コンサート、イベント等含む)。
imgp298444.jpg
編集 / 2023.06.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ふれあい橋からの庄内川
カテゴリ: 日記
6/14 ふれあい橋からの庄内川

6/2の夕方、昨夜からの大雨で庄内川が増水していました。ここ5年来ぼくが見た中では最高の水位。橋の上を渡って通るのも怖いくらいでした。
DSC_0008_20230609195758589.jpg
平常時はこれくらいの水位。
DSC_0011 (2)

6/6:荒れ果てた川原を見るとキジがいました。どこかに逃げて無事だったようです。
DSC_0019_202306091958038d2.jpg

DSC_0019 (2)

6/14の朝、通勤途中の橋の下に子ダヌキが五匹ぐらいいました。ぼくに気が付いて川上へ四匹、川下へ一匹逃げました。親タヌキの姿は見えませんでした(タヌキは夜行性)。
帰りに見てみると一匹だけ心細そうにその場所にいました。朝、ぼくのせいではぐれてしまったのでしょうか?
先日の大雨で川原が荒れて、巣穴が埋まり、親も流されてしまったのでしょうか。
DSC_0197a.jpg

DSC_0196a.jpg

もともと川は増水・氾濫を繰り返すものとはいえ、大きな災害が来ませんように。
IMGP9209_20230621231132fca.jpg

編集 / 2023.06.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
高橋宏斗投手2勝目!
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/13④ 高橋宏斗投手2勝目!

現在パリーグ首位の千葉ロッテマリーンズとの対戦。ここまで5勝1敗の小島投手が先発。今季、外国人選手を総入れ替えしたマリーンズ打線には外国人選手の名前は無し。
ドラゴンズは1番に打率1割台の鵜飼選手って?立浪監督が四番にずっと固定すると言っていた石川選手が自打球の影響でスタメンを外れ、先日から四番には細川選手が立っています。
IMGP1270_20230620132217b32.jpg

ドラゴンズの先発は高橋宏斗投手!ここまで9試合1勝6敗。毎試合150Km以上のストレートとキメ球スプリットで三振の山を築くも、どかのイニングで連打や四球で失点して勝ち星を逃していますが、今日こそは2勝目を!
IMGP1649_202306201322201dd.jpg

2回裏、2死から6番福永選手がヒットで出塁し盗塁で二塁へ、7番木下選手が低めの球をすくい上げタイムリーツーベース!ドラゴンズ1点先制!1-0。
IMGP1681_202306201322206f1.jpg

4回裏、四球の細川選手と2塁打のビシエド選手を二三塁に置いて、6番福永選手がレフト線へタイムリーツーベース!3-0。
IMGP1718_20230620132223e1e.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン!」にはM☆Splash!!とマーくんも登場。
マーくんにいい意味で絡まれるKAREN。
IMGP1836_202306222238194b8.jpg

6回裏、四球で出塁の岡林選手を置いて四番細川選手が2ランホームラン!5-0。
IMGP1892.jpg

続くビシエド選手も今シーズンナゴヤドームでの初のホームラン!6-0。
ホームインして軽く飛んで喜ぶビシエド選手!日米通算200号ホームラン!
IMGP1923_20230620132252219.jpg

7回表前、マリーンズのラッキーセブン。球団歌♪「WE LOVE MARINES」。レフトスタンド前で盛り上げるM☆Splash!!
IMGP1968_202306201322542fa.jpg

8回裏後「ドラムクラップ」。MIZUKI!
IMGP2029_20230620132257fbf.jpg

8回裏、2塁打の福永選手を置いて、龍空選手が前進守備の左中間を抜くタイムリースリーベース!7-0。
IMGP2097_202306201323327f8.jpg

9回表でも最速155kmの速球を次々と投げ込み、
高橋宏斗投手、プロ初完投完封勝利!
IMGP2148_202306201323382fb.jpg

お立ち台はビシエド選手、細川選手、高橋宏斗投手でした。
IMGP2298.jpg

♪「勝ちドラ!」、MEIとパオロン。
IMGP2327_20230620132409606.jpg

9回、打者33人、球数125、三振9、被安打5、与四球2!
2勝目おめでとう!まだまだシーズン10勝を目指せます!
IMGP2364_202306201324118ad.jpg


編集 / 2023.06.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
場内アナウンス交流
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/13③ 場内アナウンス交流

DSC_0141_202306201230303ae.jpg

「交流戦弁当」。パリーグ各チームの本拠地の名物と名古屋のみそカツ。色とりどりいろんなお味が楽しめました。
DSC_0163_20230620123033a36.jpg

試合前のマリーンズの練習を見ると佐々木朗希投手がいました。この3連戦では登板予定は無いようです。
IMGP1150_202306201230325ff.jpg

「場内アナウンス交流」。
この3日間はZOZOマリンスタジアムの名物場内アナウンス「谷保恵美」さん(キャリア33年目、昨年「公式戦通算2000試合アナウンス」を達成)が来名、マリーンズのスターティングラインナップや攻撃時の選手コールなどを行います。そしてドラゴンズの酒井さん(キャリア20年目)もいつもは相手チームの選手コールですが、今日はドラゴンズの選手をコール!こちらもいい感じでした。
IMGP1300_20230620123035b35.jpg

エンタメ推進委員会には「M☆Splash!!」と「マーくん」も登場し自己紹介などをしました。
IMGP1296_202306201230352c5.jpg

オープニングダンスにももちろんM☆Splash!!も登場!
IMGP1372_20230620123147feb.jpg

チアドラ13名・M☆Splash!!6名、計19名でのコラボレーション。
IMGP1399_2023062012315019f.jpg

黒と白のマリーンズのチームカラーのコスチュームがカッコイイですね。
IMGP1502.jpg

お互いにコラボを楽しみながらのパフォーマンス。
IMGP1512_20230620123153e76.jpg

チア交流っていいですよね。
IMGP1556_202306201232381f8.jpg

チアドラゴンズとM☆Splash!!、それぞれのらしさが融合して最高でした。
IMGP1576_20230620123240db2.jpg

メンバー表の交換。立浪監督と、今シーズンからマリーンズの指揮を務める吉井監督。
IMGP1607_20230620123240134.jpg
つづく。

編集 / 2023.06.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(6/13)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/13③ D-STAGE LIVE!2023(6/13)③

7曲目♪「BREAK DOWN」。怒涛の技ナンバーは動画で。

ステージ横で見ていたM☆Splash!!のメンバーもその内容の密度・スピード・ユニゾンに驚いていました。
IMGP0471_20230707203759159.jpg

8曲目♪「燃えよドラゴンズ!」。HARU。
IMGP0611_20230707203802804.jpg

9曲目♪「陽はまた昇るから」。緑黄色社会の曲。
終盤でM☆Splash!!も加わります。


記念撮影タイム。
IMGP0897_202307072038026ab.jpg

合同であの懐かしい「Starlight Destiny」!
IMGP0980_202307072038059b1.jpg

IMGP0968_2023070720380590e.jpg

IMGP1063_202307072038410d1.jpg

IMGP1085_20230707203841488.jpg

ステージ終了後のお見送り。
IMGP1118_20230707203844ac8.jpg

M☆Splash!!も参加。M☆に目が行ってて手前のMANAをスルーしたら、大きな声で「ありがとうございました」と横から言われて慌てて振り向きました(笑)。
imgp1119_20230707203844217.jpg

編集 / 2023.06.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(6/13)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/13② D-STAGE LIVE!2023(6/13)②

MIRAIの元気な掛け声で「ドリームスターズパーティー」スタート!
IMGP9156_20230707205059b82.jpg

1曲目♪「Show Me What You've Got」
IMGP9325_20230707205059a89.jpg
MANA、NAGISA。
IMGP9330_20230707205102af3.jpg

2曲目♪「サチアレ」。シャオロン&パオロン!
IMGP9443_202307072051023a2.jpg
YUIKA。
IMGP9504.jpg

3曲目♪「Ranaway Baby」。シャオロンナンバー。動画で。


4曲目♪「アイワナムチュー」。パオロンナンバー。
IMGP9734_20230707205253979.jpg
KAREN、MEI。
IMGP9861_20230707205253440.jpg

5曲目♪「明日へのYELL」。タオルナンバー。
IMGP9968_202307072052569e9.jpg
RINO、HONOKA。
IMGP9969_2023070720525651a.jpg

6曲目今日は♪「男女」。シャオ&パオタイム。
IMGP0190_20230707205056d55.jpg
つづく。

編集 / 2023.06.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(6/13)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/13① D-STAGE LIVE!2023(6/13)①

本日のD-STAGE LIVE!には、交流戦ということで千葉ロッテマリーンズから、マーくんとM☆Splash!!のメンバー6名(NAJU・SUZUKA・SORA・YUKA・KANAE・RIN)がやってきてくれました。 
IMGP8558_20230626204424588.jpg

2018年6月以来、5年ぶりに生でマーくんを見ることが出来ました。
IMGP8559_20230626204427c5b.jpg

M☆Splash!!によるダンスパフォーマンス、1曲目は♪「Tick Tick Boom」。
一人一人キレが良くて、パッパッパッとポーズが次々と決まっていくところが凄かった。
IMGP8582_2023062620442754d.jpg

M☆Splash!!は総勢26名という大所帯。チア以外の活動も幅広いそうです。
(衣装の上はマリーンズのポロシャツを着用)
IMGP8827_2023062620451365b.jpg

2曲目は♪「Born To Hand Jive」。
チアドラゴンズには無い動きがたくさんあって、M☆Splash!!らしさが漂っていました。
IMGP8721_202306262044303b3.jpg

リーダーのYUKA。6年目とのこと。長身でカッコイイ。
IMGP8777_202306262045096c4.jpg

3曲目♪「Clap Clap Clap」は動画で。


恒例の「マスコット対決」は、ティーバッティングで勝負。
IMGP9072_20230626204516b24.jpg

パオロンも短い腕で頑張りました。
IMGP9088_20230626204516601.jpg

マーくんはなかなかいいバッティングフォームでした。
IMGP9102.jpg

チアドラゴンズとM☆Splash!!のトークショーが行われ、チアドラからはMAIとAIが参加しTDLに近いM☆Splash!!のメンバーを羨ましがっていました。
IMGP9107_20230626204544821.jpg

コラボでNPBの♪「野球場へ行こう!」が踊られました。
IMGP9140_202306262045448fb.jpg

チアドラゴンズ2023フルメンバーとM☆Splash!!。プロ野球チア界のライバル。
IMGP9147_20230626204545d58.jpg


編集 / 2023.06.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ご案内。
カテゴリ: 日記
6/12 ご案内。

またしばらくBLOGの更新をお休みします。
膨大な画像(およそ10,000枚)の整理や編集中の記事がたくさん溜まってしまい、「追い付かなくては!」という焦りが出て来てしまったので、ここはあえて逆にブレーキを掛けて一休みしてペース調整というところです。
(目の負担の軽減と、作成のために時間を取られ過ぎているため)。
来月末までにはある程度まとめて再開できればと思ってます。
DSC_0051a.jpg



編集 / 2023.06.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
銀座歩行者天国
カテゴリ: 日記
6/10② 銀座歩行者天国

新橋演舞場から、みゆき通りを歩いて銀座五丁目の歩行者天国へ。
DSC_0080~2

そして「ライオンビヤホール銀座七丁目店」へ(ここへ来るのは2回目)。
1899年から続く現存する日本最古のビアホール。現在の建物は昭和9年創建のもので登録有形文化財に指定。
DSC_0137_202306142340177d9.jpg

今回東京へ来たのは、始めはお芝居を観るのが目的でしたが、日が近づくにつれてここで飲むことの方が目的になっていました(笑)。
「サッポロ黒ラベル」(中ジョッキ)と「水タコの和風カルパッチョ」。
タコのカルパッチョは昔メイチカ店にもあったけど無くなってしまったメニューなので久しぶり。
DSC_0101_20230614233915b53.jpg

この春に名古屋の「銀座ライオン」(2店舗:メイチカ店・サカエチカ店)が無くなってしまったので、このジョッキがすでに懐かしい。
DSC_0105_20230614233918147.jpg

「エーデルピルス」(オリジナルグラス)と「ビヤホールの煮込み」。
エーデルピルスは飲めるお店が限られているのでこれも久しぶり。ファインアロマホップを通常の3倍使っているのでホップの味わいが凄い。そして名物のビヤホールの煮込み!
DSC_0107_20230614233918da7.jpg

「パーフェクト黒ラベル」(金口グラス)。
ここは流石にグラスの回転率が多いためか、グラスの金口部分やエンブレムが擦れていました。泡のきめ細やかさは完璧。
DSC_0119_20230614234015715.jpg

「銀座歩行者天国」のパラソルの下のベンチに座ってしばらくボーッと酔い覚まし。
世界有数の繁華街「銀座」でこんなことをしてるなんてぼくとしては夢のよう。
DSC_0181a_20230614234020ae3.jpg

立ち並ぶ有名ブランドのショーウィンドを眺めながら東京駅へとぶらぶらと。
DSC_0143_20230614234017527.jpg

新幹線の中で「TOKYO CRAFT」と「貝づくし弁当」で一杯。
DSC_0199_20230614234020f30.jpg


編集 / 2023.06.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
幕末ドラゴン
カテゴリ: 日記
6/10① 幕末ドラゴン

熱海五郎一座
「幕末ドラゴン~クセ強オンナと時をかけない男たち~」
imgp1245687a_2023061920565943a.jpg

作:吉高寿男、構成・演出:三宅裕司
<配役>
隣 理・・・・・・三宅裕司
丸ノ内 豊・・・・渡辺正行
秋栗 旬・・・・・ラサール石井
横須賀 流星・・・小倉久寛
五反田 蓮・・・・春風亭昇太
坂本 龍馬・・・・東貴博・深沢邦之(交互出演)
お龍・・・・・・檀れい
土岐 架・・・・・玉井詩織<ももいろクローバーZ>

DSC_0019_20230614233416b33.jpg
2004年に伊東四朗と三宅裕司を中心に旗揚げした「伊東四朗一座」。伊東四朗が参加しない公演は「熱海五郎一座」として公演。ほぼ毎年のように公演を重ね、毎回多彩な女優さんをマドンナとして迎えて来ました。ロビーの立て札にも名前が並んでいるように、小林幸子・浅野ゆう子・大地真央・高島礼子・真矢ミキ・松下由樹・藤原紀香・横山由依や、他にも水野真紀・戸田恵子・沢口靖子・笹本玲奈など。
ぼくは2014年の「天然女房のスパイ大作戦」(ゲスト:沢口靖子さん)、2015年の「プリティウーマンの勝手にボディーガード」(ゲスト:大地真央さん)、2016年の「ヒミツの仲居と曲者たち」(ゲスト:松下由樹さん)の3公演をこれまで観たことがあって、今回は4回目。
DSC_0032_20230614233419921.jpg

今回はお弁当付きの桟敷席での観劇。
劇中では着物姿だった檀れいさんが、カーテンコールでは花道の小迫り(役者が上下する装置)から上がって来て、青いドレスで立った姿には観客みんながため息をもらしてうっとりとしました。
DSC_0054_2023061423342241d.jpg

週末ヒロイン!ももいろクローバーZの玉井詩織さんもとても良かったです!
imgp1254655pp.jpg

映画やドラマでも味のある名脇役として活躍している「野添義弘」さん(「ワカコ酒」でワカコの行きつけの居酒屋「逢楽」の大将、「鎌倉殿の13人」の安達盛長役で出演)が出演されていてなぜだろうと調べたら、三宅裕司さん主催のスーパー・エキセントリック・シアター所属だったんですね。今日の舞台での立ち回りもこなれていたのですごいなと思ったら殺陣師としても活躍しているとのこと。いい役者さんですね。故川島なお美さんとの縁もあるそうです。

編集 / 2023.06.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
サムライ投手対決
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4④ サムライ投手対決

交流戦2カード目、1勝1敗で迎えた3戦目。
ドラゴンズは外国人選手無しの和製打線で挑みます。
IMGP7519_20230611130257e24.jpg

ドラゴンズの先発は高橋宏斗投手!ここまで9試合1勝6敗。いつもいいピッチングをしながらもどこかで連打や四球で失点し勝ち星を逃すというのが続いています。今日こそは打線の援護にも期待して2勝目を!
初回は150km台のストレートで押して打者3人で終えました。
IMGP7955_20230611130258e9e.jpg

オリックスの先発はサムライジャパンで高橋投手とチームメイトだった宮城投手。ストレートと変化球のコンビネーションが絶妙。宮城投手ってもう少し年が上かと思ってましたが石川選手や岡林選手と同学年で21歳と知りました。
IMGP7970_202306111303005f2.jpg

4回まで打者3人ずつでノーヒットに抑えられていたドラゴンズ。5回裏に福永選手がチーム初安打。
IMGP8003_20230611130303215.jpg

5回裏後、「踊り王~パラパラダンスグランプリ~」。
バックスクリーンにチアドラゴンズが登場!BsGirlsも一緒に。曲は♪「Banzai」(Misa)。
IMGP8007a.jpg
グラウンドのYUIKA!ハイビスカスの髪飾りがいい感じ~。
IMGP8110.jpg

宮城投手は6回裏の1打者目で50球到達と球数が少なく快調なペース。岡林選手がチーム2本目のヒットを打つも続く鵜飼選手が凡退。
IMGP8161_202306111303341fe.jpg

7回表前、バファローズのラッキーセブン!レフトスタンド前で自身のネーム入りタオルを掲げるBsGirlsのAYAKA!
IMGP8163_20230611130334f41.jpg

7回表、2回以降毎回2奪三振でこの回先頭の森選手を11個目の三振で取るも、現在パリーグ首位打者の頓宮選手にセンター前を打たれ、ゴンザレス選手、広岡選手と3連打となり1死満塁のピンチ。でも12・13個目の三振を奪い切り抜けました。
IMGP8257_2023061113033669c.jpg

ドラゴンズは7回裏も三者凡退。
8回表、ここはまだ高橋宏斗投手と宮城投手との投げ合いを観たかったのですが、マウンドには祖父江投手が・・・。開幕からここまで24試合目の登板の祖父江投手、最近疲れが見られるのになぜここで?と思ってたら、案の定ボールにキレが無く連続四球を出して森選手に特大の3ランを浴び、代わった藤嶋投手も抑えられず2失点し、この回計5失点。完全なる継投ミス。
8・9回もドラゴンズは三者凡退でゲームセット。また完封負け。
高橋宏斗投手、7回無失点、13奪三振!
IMGP8465.jpg

「スカイロールオープンショー」を3塁側ベンチから眺めるBsGirlsとバファローブル。
IMGP8504_20230611130406482.jpg

浮かび上がって来たのは「平成」の文字でした。
imgp8506.jpg


編集 / 2023.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
girls series 2023(6/4)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4③ girls series 2023(6/4)

「girls series 2023」。オープンデッキの特別装飾「平成ガールズフォトスポット」。ワンレン・ボディコン・ヒョウ柄・お立ち台・扇子を彷彿させます。
DSC_0083_20230611112251f2f.jpg

イケメンコンテストで選ばれた選手のタキシード姿の巨大フォトスポットの裏側。
DSC_0082_20230611112248c2b.jpg

売り子販売や売店販売のスタッフもキャップや服に「girls series 2023」のステッカーを貼っていました(了承を得て撮影)。
IMGP5662_20230611112254b38.jpg

girls series限定メニュー「なんちゃってタコ焼」。見た目はタコ焼きですが冷たいシューボールにチョコレートと抹茶がかかったスイーツ。
DSC_0093_20230611112251cb5.jpg

バッファローブルはグラウンドではちゃんとした格好で。
IMGP7510_20230611112253bea.jpg

「エンタメ推進委員会」にはBsGirlsも登場。
IMGP7560_20230611112328788.jpg

衣裳の色調は同じですがデザインがよく見ると異なっているようです。
ぼくのイメージではGAL系のイメージがあるチアチームでしたが、今回は清楚系のメンバーが来名。
IMGP7564_20230611112331b4b.jpg

オープニングダンスにもBsGirlsも登場しコラボパフォーマンス!
IMGP7628_20230611112331a25.jpg
フォーメーションもばっちり。
IMGP7652_20230611112333993.jpg
京セラドームでのオープニングダンスは広範囲では行われていないため、ここではポジション移動が大変、チアドラメンバーがしっかりとサポート。
IMGP7727_20230611112334645.jpg
BsGirlsはもともとポンポンを使用しないチームなのでアームでのパフォーマンス。
IMGP7771.jpg
さすが選抜メンバー、しっかりと練習してきたようで、ちゃんと踊りこなしていました。
IMGP7827.jpg
クールなBsGirlsとカワイイ系のチアドラは好対照。
IMGP7850_20230611112455aa7.jpg
ナイスコラボ・ナイスパフォーマンスでした。
IMGP7883_20230611112457eb8.jpg

始球式には夫婦インフルエンサー「フミカナ」(FUMIYA to KANAMI)が登場。FUMIYAさんが投げた球速は130kmと凄かったです。
IMGP7941_20230611112458d45.jpg

編集 / 2023.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(6/4)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4② D-STAGE LIVE!2023(6/4)②

チアドラゴンズ2023、17名のメンバーによる「ドリーム・スターズ・パーティー」。
ステージ横のBsGirlsとハイタッチしながらスタート!
IMGP6472_2023061817554861b.jpg

さあ、ここからはチアドラゴンズの怒涛のパフォーマンス!AI!
IMGP6480_20230618175551258.jpg

♪「Show Me What You've Got」。
安室奈美恵の歌声にのってグイグイと来ます。
IMGP6499_2023061817555180b.jpg

♪「サチアレ」。
ルーキー6名のフレッシュ感がカワイイさを倍増。
IMGP6763.jpg

♪「Ranaway Baby」。
シャオロンのダンスの上手さが光る曲。この曲をチョイスするとはナイス。
IMGP6845_20230618175554831.jpg

♪「アイワナムチュー」。
キュートさ全開、MIZUKIとKAREN!
IMGP6903_20230618184429373.jpg

♪「明日へのYELL」。
MANA!
IMGP7217_20230618184432831.jpg

シャオ&パオタイムは♪「ウルトラリラックス」(篠原ともえ)の曲でした。
IMGP7226.jpg

♪「BREAK DOWN」。
メンバー全員が得意技を繰り出し弾け飛びます!
RIMG3700a.jpg

♪「燃えよドラゴンズ!」。
1曲目からどんどん引き込まれて夢中になって見ているので、この曲でいつも我に帰って野球観戦に来ていることを思い出します。
IMGP7245_20230618184434a43.jpg

♪「陽はまた昇るから」。
緑黄色社会のこの曲とっても素敵ですよね!「~時計がチクタク24回刻んでいるあいだに~」ってとことか、チアドラゴンズのパフォーマンスと相まって昇華していきます。
*You-Tubeへのリンクを張っておきます⇒♪「陽はまた昇るから」
「THE FIRST TAKE」版は⇒♪「陽はまた昇るから」
IMGP7369_202306181850228fc.jpg

エンディングのMCはHONOKA!でした。
IMGP7441.jpg

そしてあらためてBsGirlsをステージへ招いて感想や記念撮影がありました。
IMGP7452_20230618185025669.jpg

お見送りにもBsGirlsが参加してくれて近くで会うことが出来ました。
DSC_0062_2023061818502824c.jpg

編集 / 2023.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(6/4)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4① D-STAGE LIVE!2023(6/4)①

ナゴヤドーム北駐車場の特設ステージへ「D-STAGE LIVE!」を観に行きました。今日は11:00開場11:30開演で12:30まで。
DSC_0025_20230611104128530.jpg

注意事項などの案内はMIRAIが担当でした。
IMGP6073_20230611104130227.jpg

この6/3・4に開催のDーSTAGE LIVE!には、交流戦ということでオリックスバファローズの「バファローブル&BsGirls」が登場。
IMGP6080_20230611104133eff.jpg

オリックスバファローズ球団公式ダンス&ヴォーカルユニット「BsGirls」(←詳しくはクリック)は計14名(ヴォーカル4名・パフォーマー10名)という構成で、今シーズンで10年目という節目だそうです。
IMGP6248_202306111041366e5.jpg

BsGirlsには一人一人に350番代以降の背番号があり、今回は「#376SARA・#360REINA・#362NUI・#380AYAKA」の4名が来名。
IMGP6094_20230611104133e63.jpg

♪「Update」。BsGirlsの楽曲はオリジナル曲でヴォーカル担当が歌ってパフォーマーが踊るというスタイル。今日はダンスパフォーマンスのみ。それでもBsGirlsらしさが十分に伝わってきました。
IMGP6294_20230611110659bfb.jpg

♪「ヒーロー」。野球界に向けて作られた曲だそうで歌詞がいい感じでした。
バファローブルはガールズシリーズに合わせて(?)女装してブル子して登場(笑)
IMGP6378_20230611110702684.jpg

♪「SKY」!球団応援歌は動画で(1番のみ)。
大阪からやって来たBsGirlsファンの掛け声を聞くことが出来ます。


マスコットコーナー。シャオロン、パオロン、ドアラとバファローブルが一緒にクイズ対決をしました。
IMGP6402_20230611110702de1.jpg

チアドラゴンズとのコラボトークショー。BsGirlsから昨日ゲームの感想などを聞くことが出来ました。でも標準語で関西弁ではなかったのがイマイチだなあ。
IMGP6423_2023061111070553b.jpg

「NUI_BsGirls362」(←Twitter)をピックアップ。
IMGP6435_20230611110731525.jpg

コラボで♪「野球場へ行こう」。
IMGP6448_20230611110734d88.jpg

BsGirlsのみなさんありがとうございました。
IMGP6463_20230611110734147.jpg

編集 / 2023.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TOHO MARCHING BAND
カテゴリ: ドラネタ
6/3 TOHO MARCHING BAND

今日のナゴヤドームは女性来場者に「ドラ恋ユニホーム」がプレゼントされる日なので、知り合いの女性にシーズンシートをお譲りし、ぼくは自宅でのTV観戦。
午前中(11:00)にテレビを見ると、テレビ愛知で「愛知県高野連招待試合:東邦×花巻東」が実況中継が放送されていました。愛知県高野連が全国レベルのチームと触れ合うことを目的に他県からチームを招待し試合を開催するもの、今年で9回目。今回は岩手県の「花巻東」を招待して小牧市民球場で今日明日で東邦・愛工大名電・至学館・中京大中高と4試合が行われます(花巻東も4試合と大変)。
そんなわけで、高校野球はほとんど見ないぼくですが、見入ってしまうというか、聞き入ってしまいました。
それは東邦の攻撃時にスタンドから聞こえてくる「TOHO MARCHING BAND」の大音響!
実際の野球や実況よりこちらの方をずっと聞いていました。
レパートリーも豊富で♪「パラダイス銀河」・「サウスポー」・「エリーゼのために」・「モンキーターン」・「チャンス決めてくれ」・「石川昂弥応援歌」などなど。テレビ画面を見ていると、マーチングバンドなので楽器を振りかざしたり、座席で左右に移動したりの動きもあって素晴らしかったです。バトントワリング部もポンポンをもって盛り上げていました。
<公式Twitterよりより埋め込み>





編集 / 2023.06.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
交流戦1位
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/2② 交流戦1位

延長戦突入。
延長は12回まで。スコアの表示が前につめられます、ビジョンって便利ですね。
IMGP5812_202306052233352e1.jpg

10回表のマウンドには清水投手!打者3人で終えました。
IMGP5822_2023060522333892d.jpg

10回裏、この回先頭の岡林選手がヒット!村松選手の犠打などで3塁まで進んだところ。
IMGP5889k.jpg
2死二三塁で代打溝脇選手が打席に入り、サヨナラヒットを期待してスタンドもヒートアップしますが、空振り三振・・・。
IMGP5890y.jpg

11回表は勝野投手が3打者を抑え。
11回裏、大島、木下選手が倒れ2死となるも、ここから福永選手がヒット、ビシエド選手が四球、岡林選手がヒットで2死満塁に! IMGP5911_202306052233407d5.jpg

9回・10回と三塁までランナーを進めながらも還せませんでしたが3度目の正直!村松選手が打ったボールはライト前へ!
IMGP5916a.jpg
前進守備のライトが一塁へ送球するも村松選手の足の方が早かった!(なぜか村松選手は一塁へ足からスライディングをしていました←あとで注意されたそうです)
IMGP5916g.jpg
ドラゴンズサヨナラ勝ち!
IMGP5917a.jpg

「VICTORY SHOW!」
DSC_0057~2

お立ち台はもちろん村松選手!今季2本目のサヨナラ打で決めました。
IMGP5966_2023060522353756a.jpg

ドラゴンズ、現時点で3勝1敗で交流戦首位!
DSC_0067_20230605223540fed.jpg

♪「勝ちドラ!」、RINO!
IMGP5988_2023060522354000e.jpg

交流戦で巻き返しドラゴンズ浮上と行きましょう!
IMGP6050_20230605223543ea5.jpg



編集 / 2023.06.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
girls series 2023(6/2)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/2① girls series 2023(6/2)

今日からの3連戦のナゴヤドームは「girls series 2023」。
オープンデッキの特別装飾。選手たちがタキシードを着てバラを持つなどして登場。
DSC_0080~2

平成ガールズカルチャー「平成色に染める3日間」というテーマで開催。
今日は「バブリー扇子型うちわ」が来場者にプレゼントされました。
DSC_0041_202306052049105be.jpg

ガールズシリーズ恒例の豆腐処味匠くすむらの「TOFU PRINCESS」(限定販売)。
豆乳クリームコロッケがおいしいんですよね。包装紙もいい感じ。
DSC_0021_20230605204907c9c.jpg

そして「セパ交流戦2023」も始まりました。「セパろーぜ!」
1カード目は福岡でソフトバンクに2勝1敗と勝ち越しと来て、2カード目はナゴヤドームでオリックス戦。
IMGP7549_20230609200513681.jpg

3回裏ドラゴンズの攻撃中。ここまで1-1の同点。
毎試合のように打順をいろいろと変えて来てますが四番石川選手だけは固定。高橋周平選手が久々にスタメン出場でサード。
対するバファローズはパリーグ2連覇中。吉田選手がメジャーへ行き打線が少しダウンしましたが、中島監督の采配が良くチームとして安定しています。今日は山本投手が先発。
IMGP5436_20230605204913dde.jpg

ドラゴンズの先発は小笠原投手!投げ終わりの姿がカッコイイ。
IMGP5454_2023060520491320c.jpg

5回裏後、特別イベント「踊り王~バブリーダンスグランプリ~」。
入場時に渡されたウチワもってお立ち台を思わせるダンス。チアドラもノリノリ。
IMGP5498_20230605204952bdb.jpg

「CBCラジオドラゴンズナイター」のブースでは川上憲伸さんが、
「東海ラジオガッツナイター」のブースでは福留孝介さんが解説をしていました。
IMGP5794_202306052050453c0.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。YUIKA!
IMGP5609_20230605204955b8c.jpg

小笠原投手は連続三振を取ったかと思うと2連打されるなど、良いようで悪いような感じでしたが要所は抑え、7回を投げ6安打・1失点・7奪三振で降板。5勝目はお預け。
8回表のマウンドには祖父江投手が立ち継投へと入りました。
9回表にはセーブがつかない条件ながらもRマルティネス投手が登板。
IMGP5672_20230605204955c06.jpg

9回裏、1死から高橋周選手がヒット、2死から木下選手がヒット!
IMGP5804_20230605205045d08.jpg
福永選手が四球で出て、2死満塁で代打ビシエド選手!サヨナラを期待しましたが遊ゴロでアウト・・・。
IMGP5806_202306052050486c0.jpg
延長戦へつづく。

編集 / 2023.06.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ