fc2ブログ
YEBISU NEW ORIGIN
カテゴリ: 日記
5/31 YEBISU NEW ORIGIN

「あさりのバター蒸し」(まる重)
まる重は普通の居酒屋の倍近い量で出て来るのでガッツリ堪能できます。
DSC_0134_20230606200719ce3.jpg

「カイコー飯」(名北飯店)
ドラゴンハイボールと一緒に。野菜もしっかりと摂れます。
DSC_0003_20230606200722a8c.jpg

「天ぷら盛り」(嘉文:ミュープラット大曽根)
昨年末からよく行くようになっている嘉文。営業時間が11:00~23:00までなので昼から飲めて昼休みもないので営業時間を気なしなくてふらっと寄ることが出来てメニューも豊富でリーズナブル。
DSC_0105 (2)

「まぐろ」(酒津屋)
最近のお気に入りのビール「YEBISU NEW ORIGIN」を瓶ビールで。
DSC_0100_20230606200725b90.jpg

「XYZ」(DANAE)
DSC_0033_20230606200725169.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2023.05.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
銀座ライオン サカエチカ店(閉店)
カテゴリ: 日記
5/30 銀座ライオン サカエチカ店(閉店)

先日「銀座ライオンLEO サカエチカ店」に行ってみると「リニューアル工事中」となっていました。
DSC_0004_20230519210557da7.jpg

「近隣の系列店舗をご利用下さい」ということで、昨年の6月にオープンした「CRAFT BEER KOYOEN ブロッサ久屋大通店」へ初めて足を運びました。
そうしたらここの店長が以前「銀座ライオンLEO サカエチカ店」の店長さんで、「お久しぶり」って感じでいろいろお話しをしたところ、「サカエチカ店」は「EBISU BAR」になるとのことで、先日「銀座ライオン メイチカ店」が無くなりこれで名古屋から「銀座ライオン」ブランドが無くなってしまうことを聞かされました。
(「銀座ライオン」はサッポロビールの系列で、愛知では「浩養園」が運営)
DSC_0061 (2)

「CRAFTBEER KOYOEN BREWERY」は浩養園で醸造されたクラフトビールが飲めるお店。
一杯目は「浩養園 ゴールデンエール」(スムースタンブラー)。
フルーティーな香りと爽快な飲み心地が特徴。
「ラム肉のグリルステーキ」。
DSC_0181_2023051921063414b.jpg

二杯目「浩養園 ヴァイツェン」(薄玻璃タンブラー)。
小麦麦芽の風味や爽やかな口当たりが感じられるビール。
「北海炙りタコとトマトのカルパッチョ ジンジャーソース」。 
DSC_0187_202305192106370a8.jpg

三杯目「浩養園 インディア・ペールラガー」(チューリップタンブラー)。
華やかなホップの香りと苦みが特徴。
「選べるテイスト!グリルソーセージ」(2本)
DSC_0188_20230519210637aa8.jpg

  *  *  *  *  *  *

「銀座ライオン」の「PERFECT黒ラベル」と金口グラスが懐かしい。
DSC_0060_20230519210601b3e.jpg
大好きだった「ローストビーフ」。独特な形容のジョッキも懐かしい。
DSC_0075_20230519210603ebf.jpg


編集 / 2023.05.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
朴の木の花
カテゴリ: 日記
5/29 朴の木の花

実家から毎年恒例の「朴葉ずし」が届きました。
幼い頃からのこの季節の味わい。朴葉の独特の香りが心を清々しくしてくれます。
DSC_0113_20230606195823684.jpg

おととい(5/27)、白馬村にある先輩の別荘に行った時に近くの道沿いに朴の木がありちょうど花が咲いていました。
日本に自生する樹木の中ではいちばん大きな葉をつけるモクレン科の樹木。
秋になり茶色くなった葉を集めて保存して「朴葉みそ」に使われます。
DSC_0058_2023060619582634b.jpg


編集 / 2023.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
白馬錦
カテゴリ: 登山
5/27&28 白馬錦

山岳会の先輩の白馬村の別荘でバーベキュー。
DSC_0065_202306012256354a4.jpg

創立1958年の愛知県山岳連盟加盟の山岳会でしたが2017年に解散。
今回はこの別荘の持ち主のHさんからの声かけで現在もつながりのあるメンバー8名が集まりました。
DSC_0075_2023060122564072a.jpg

ぼくがいちばん若いというくらい平均年齢が高く、あまり脂っこいカルビとかではなくて信州牛のステーキ肉がドカンと。
DSC_0070_202306012256378ac.jpg

信州牛メチャ美味しかったです!地元のクレソンも。
DSC_0073_20230601225640af1.jpg

みんなでいろーんな話をしてゆったりとした時間を楽しみました。
久しぶりに飲んだ地酒「白馬錦」(純米)も美味しかった。
DSC_0087_20230601225643981.jpg

帰路、駒ケ根SAから見た中央アルプスの「仙崖嶺~南駒ケ岳~赤椰岳」。
2010年にWTさんと二人で「伊那川ダム~越百山~仙崖嶺~南駒ケ岳~赤椰岳~空木岳~伊那川ダム」へ行った時のことを思い出しました(「空木岳①」)。ぼくもそろそろ登山活動復活しなければなあ。
DSC_0102_20230601225711c35.jpg


編集 / 2023.05.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
四番の一発!
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/26 四番の一発!

ナゴヤドームに着くと4回裏の攻撃が終わってバズーカのチアドラが引き上げて行くところ。
ここまで0-0、小笠原投手は3回までノーヒットに抑え、球数も41球と順調な立ち上がり。
IMGP4783_202306030958060ca.jpg

シャオロンブルーのグローブがいい感じ、小笠原投手の勝利に期待!
IMGP4786_20230603095808f40.jpg

4回裏、この回先頭の四番石川選手が快心の一振り!5号ソロホームラン。1-0!(画像右上の隅に打球が写ってます)
IMGP4799_20230603095812ac4.jpg
立浪監督とタッチしたところ。やっぱ四番の一発って盛り上がりますよね。
IMGP4824_20230603095812f39.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン」。前髪が完璧なYUI。
IMGP4883_20230603095813a4e.jpg

6回裏の攻撃前。円陣で檄を飛ばす和田コーチ。野手の気持ちをひとつにします。
IMGP4925_202306031000442b5.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。ポニテが多いMANAですが、今日は髪を下ろして雰囲気が違っていい感じ。
IMGP4964_20230603100046164.jpg

小笠原投手は7回無失点で降板。
8回のマウンドには祖父江投手が上がりますが1死二塁となったところで福投手に継投。得意のスライダーで後続を断ち切りました。
IMGP5070_202306031000492cd.jpg

8回表に代走で出てそのまま守備に着いた京田選手。日焼けして元気にやってるようです。
IMGP5105_2023060310005223c.jpg

4回の石川選手ホームラン以降、1安打に抑えられ追加点が取れないドラゴンズ打線でしたが、投手陣が踏ん張り9回まで来て、もちろんここでマウンドに上がったのはRマルティネス投手!今日はいつもと違う雰囲気を感じて動画で撮影したら160km、そし161kmと自己最速をマーク!してゲームセット!対横浜戦7戦目にして今季初勝利!


「VICTORY SHOW!」。KAREN!
IMGP5190_20230603100119fba.jpg

お立ち台は石川選手、福投手、小笠原投手!
四番が打って勝つ!こういった試合をどんどん増やして欲しい
IMGP5270_2023060310012260e.jpg

ライスタ前で投げ込みのドアラの人形を手に持つ小笠原投手。大野投手不在の中、投手陣の柱として頑張っています。このまま勝利数を伸ばしていって下さい、期待してます!
IMGP5299_20230603100122ccb.jpg

ドアラ、あの時のシャオロンみたいにチアドラにぶつからんように安全運転をお願いします。
IMGP5424_202306031001251ba.jpg


編集 / 2023.05.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop37
カテゴリ: バスケットボール
5/22 Alleyoop37

5/8、「三菱電機コアラーズ」で「2015-2016」シーズンから8年間に渡り戦い抜いて来た「HAKU選手」(西岡里紗)が現役を引退するとの発表がありました。東京オリンピック「3×3」の女子日本代表としても活躍。ぼくが1年目からずっと応援してきた選手でまだ引退には早いと思われる年齢ですが、これからの人生がんばって下さい。
画像:ゴール下でボールを待つHAKU選手。
IMGP8462_20230601221404c6e.jpg

他にはAIHA(佐賀藍葉)とWIN(濱口京子)の2名が退団。そして高卒新人2名が入団。
そして「古賀京子」ヘッドコーチが退任しゼネラルマネージャーに就任することに。三菱電機コアラーズで選手として8シーズン(1995-2003)、アシスタントコーチ8シーズン(2008-2016)、ヘッドコーチ7シーズン(2016-2023)と大きな功績を残してきました。
そしてそして新ヘッドコーチには名古屋ダイヤモンドドルフィンズの「高田紘久」コーチが就任することに。←コレには驚き!

   *   *   *  *  *

そして今日5/22、シャンソンVマジックから「水野妃奈乃」選手が移籍加入することに!
4/2のこのBLOGに「シャンソンの水野選手の4QTRでのプレーは神ががっていました。昨年大ケガをした時のゲームを観に行っていて、「痛い、痛い」とコートに倒れた姿を見てから水野選手のSNSを見ては応援していて、復帰した際にはうれしく思いましたが、ここでコアラーズ戦で大活躍するとは・・・」と記した水野選手がコアラーズに来るとは。ぼくが他球団でいちばん応援していた選手なのでこの巡り合わせにはびっくり!
<公式Twitterより埋め込み>



編集 / 2023.05.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop36
カテゴリ: バスケットボール
5/20③ Alleyoop36

⑥赤白選手によるリレー対決
ぐるぐるバットからボール2個でのドリブルでのスタート。
IMGP4489_202305282106593f6.jpg
手首にボールを乗せて。ボールを指で回しながら。そして縄跳びラン。
IMGP4556_20230528211100742.jpg
二人三脚ではデニスヘッドコーチが張り切っていました!ペアの高田アシスタントコーチは来季の三菱電機コアラーズのヘッドコーチに就任。
IMGP4581.jpg
アンカー種目はメロンパン早食い競争。坂本選手(白)と今西選手(赤)との対戦。
二人を囲んで選手・コーチたちが囃し立てる。
IMGP4610_2023052821070525f.jpg
今西選手が先に食べ終えゴールし、席でそのまま固まる坂本選手。
IMGP4626_20230528210704170.jpg
パークス選手(白)が今西選手(赤)の食べ残しが多いとクレーム。デニスヘッドコーチ(赤)がそのクレームを退けようとヒートアップ(笑)
IMGP4644_20230528210734b27.jpg
ンドゥール選手(赤)が坂本選手(白)の机の下の食べこぼしたのを発見!これで騒ぎは収束し総合でも赤組の勝利が確定しました。
IMGP4648_20230528210737921.jpg

敗れた白組の罰ゲームにダイヤモンドルージュも参加しなければならなくなり、「聞いてないよ~」と慌てふためく白組メンバーにアシスタントディレクターのAYANAが指示をするところ。
IMGP4662_20230528210737c49.jpg

罰ゲームの内容は「可愛いポーズをする」というもの。
ダイヤモンドルージュのメンバーから順に進み、先日卒業発表があったNATSUKIがポーズをしたところ(在籍8シーズン)。
IMGP4687_202305282107400db.jpg

そして通算10シーズン活躍したSHIHOも卒業を発表。
(これでチームカラーがブルーだった頃からのドルフィンズのチアが居なくなりました)。
IMGP4689_202305282107405c5.jpg

ダブルピースのエサトン選手。
IMGP4699_2023052821081021e.jpg

スパッツをスカートのように広げる中務選手。
IMGP4711_20230528210812294.jpg

最後に齋藤キャプテンから挨拶があり、来シーズンの抱負が語られました。
IMGP4731_20230528210812126.jpg

SHIHO!ありがとう、お疲れさま!
IMGP4746_20230528210815d67.jpg

ダイヤモンドルージュが全員でお見送りしてしてくれました。
imgp4747_20230528210816093.jpg


編集 / 2023.05.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop35
カテゴリ: バスケットボール
5/20② Alleyoop35

①大玉転がし
大玉をファンとペアで転がすエサトン選手が楽しそうでした。
IMGP3904.jpg
リレー形式でルージュのメンバーもマジでやってました。
IMGP3956_20230528201935cc0.jpg

②綱引き
「ファン10名vs選手4名」などいくつかのパターンで。
imgp4190_202305282019382fc.jpg
アンディが腰に綱を巻いて頑張っていました。
IMGP4183_20230528201935d63.jpg

③クイズ
選手にまつわるクイズが出され、決められた位置からダッシュして早押しで答えるもの。
IMGP4221_202305282019382a8.jpg
育成特別枠の今西選手(高校2年生)も活動は終了しましたが参加しに来てくれました。
*今季8試合に出場し「B1最年少出場記録」と「B1最年少得点記録」を更新。
IMGP4247_20230528202039e58.jpg

④玉入れ
プロのバスケットボール選手の玉入れってなんか面白い。
IMGP4288_202305282020428e4.jpg
赤チームが制限時間内に全部の玉を入れ切ました!
IMGP4312_2023052820204203a.jpg
須田選手(白)と齋藤選手の(赤)の1対1での玉入れ対決もありました。
IMGP4340_202305282020457ce.jpg

⑤応援合戦
試合の時、4QTRでに応援で使われる♪「Kamikaze」を選手と一緒に振りをしながら熱唱。
230520dd.jpg
張本選手が変な動きをして盛り上げていました。
IMGP4455_202305282020444f4.jpg
つづく。


編集 / 2023.05.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop34
カテゴリ: バスケットボール
5/20① Alleyoop34

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ ファン感謝デー」。
ファンクラブ会員対象。会場ドルフィンズアリーナ
DSC_0031_202305281852101b0.jpg

SPOUT BARでは張本・中務・伊藤選手が店頭に立っていました。
IMGP3685_2023052818521341f.jpg

「T3 ALE」をまた飲むことが出来ました。柚子風味のクラヒトビール。
DSC_0033_202305281852134db.jpg

アリーナMC:行天貴之(土日)、市川智也(水)、サブMC:二村春香さんたちが司会進行。
IMGP3719_202305281852160a3.jpg

ダイヤモンドルージュオープニングダンス!12名フルメンバー!
IMGP3824_20230528185216b45.jpg

今回は「紅白対抗運動会」というスタイルで開催。
選手・スタッフが紅白に分かれ6種目で対決。ファン参加型種目も有り。
<白チーム>エサトン・中務・坂本・須田・伊藤・パークス選手。
アンディ通訳兼GM補佐・小林アシスタントコーチ・スタッフ2名
IMGP3852_20230528185245fe1.jpg

<赤チーム>菊池・中東・張本・今西・ンドゥール・齋藤選手。
デニスヘッドコーチ・高田アシスタントコーチ・スタッフ2名。
IMGP3853_202305281852472fb.jpg
(クラーク選手は不参加)

ダイヤモンドルージュも紅白に分かれハチマキをして参加。
<白チーム>SAYAKA・MOEKA・SHIHO・MEI・NATSUKI・MARIN
IMGP3881_20230528185247ee8.jpg

今日はいつもと違いメンバーそれぞれがアレンジした髪型で登場。
<赤チーム>RISA・MINA・HARUKA・YUI・MAYURI・MISAKI
IMGP3891.jpg
つづく。

編集 / 2023.05.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop33
カテゴリ: バスケットボール
5/19 Alleyoop33

「Bリーグ2022-2023」のレギュラーシーズンも終わり、まだチャンピオンシップは続いてますが、チャンピオンシップへ進まなかったチーム、チャンピオンシップで敗退したチームはすでに来シーズンのチーム作りに動き出し、各チームから選手やスタッフの契約継続、契約満了、契約解除、引退などが発表されています。

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」は、5/16にアシスタントコーチなどの契約満了ついて発表があり、5/17からは選手の発表も始まり「中東・中務・菊池」選手の契約継続!5/18には「張本・坂本」選手の契約継続!そして今日5/19には「齋藤・伊藤・須田」選手の契約継続!が発表され、2年連続日本人選手8名全員が契約継続という形となりました(Bリーグではこれはとても珍しいこと)。
このメンバーなら応援したい、一緒に戦いたいと感じました。
外国籍選手の発表はしばらく先になる模様。ヘッドコーチの正式な発表もまだありません。気になるところ。
<公式Twitterより埋め込み>



編集 / 2023.05.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
気合を入れろドラゴンズ
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/17 気合を入れろドラゴンズ

ナゴヤドームに着くと3回表タイガースの攻撃中。
石川選手が初のファースト、村松選手がセカンド、福永選手がサードと内野手の守備位置を入れ替えて来ました。
IMGP3197_20230521180722761.jpg

3回表までノーヒットピッチングの涌井投手、今日は調子がいいかも!本拠地初勝利をお願いします。
IMGP3202_202305211807251ba.jpg

阪神の先発の西投手と岡林選手の対決。菰野高校の先輩後輩対決。
IMGP3217_20230521180725811.jpg

3回裏後の「バズーカタイム」には、今日明日とバンテリンドームに来ているトラッキーとタイガースガールズ(4名)も参加。
IMGP3227b.jpg
この画像はコスチュームチェック。白地に黄色と黒のタイガース柄で肩の所はシースルー、背中は大きく開いていて「Tigers」の文字が、そしておヘソ出し。
IMGP3245_20230521180728347.jpg

4回表、涌井投手は簡単に2死とするも、そこから安打を打たれると連続四球であっという間に満塁に。そして押し出し四球で0-1・・・。
IMGP3271_20230521210112848.jpg

4回裏の石川選手の打席。ライスタの席から見てもその構えから4番の雰囲気が伝わって来ます。
ちなみに画像左下のように今日からビールの売り子たちがマスクを外しました。キレイ系だと思って子がカワイイ系だったりと大きく印象の変わった子がいたりしました。
IMGP3290_20230521180800169.jpg

6回裏、細川選手が本拠地初ホームラン!1-3。師弟のような関係の和田バッティングコーチとタッチをするところ。
IMGP3326.jpg

涌井投手は6回3失点で降板。7回表のマウンドには山本投手が上がりました。6年目、毎年しっかりと技術を上げて来ていて167cmの身長ながら150Kmの速球を投げるようになりました。味方のエラーでリズムを崩し掛けますがここは踏ん張りました。
IMGP3417_20230521180803a6e.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。MIZUKI!
IMGP3435_20230521180807898.jpg

7回裏、代打で鵜飼選手がバッターボックスへ。
1軍昇格後6試合で12打数ノーヒット。この打席も空振り三振・・・。なにやっとんじゃい。
IMGP3472_202305211808461b6.jpg

8回裏、2死から岡林・石川選手の連続ヒット。「ミラクル8」を期待しましたが細川選手は空三振。
IMGP3539_20230521180849c0a.jpg

9回裏。ライトスタンドから「気合を入れろドラゴンズ」のコールが。いつもは応援歌などを歌わないぼくも一緒に叫んでしまいました。
しかし先頭の村松選手が四球で出るもその後は三者連続空振三振でゲームセット。
立浪監督は早々とベンチを引き上げて行きましたが、和田コーチはしばらく立ち尽くしていました。その横には石川・鵜飼・岡林選手たちがいて、この選手たちがこの状況をどう思ってるか、どこまで悔しく思ってるかが明日のドラゴンズの勝利へとつながっていくものだと感じました。
IMGP3562_20230521180849b0c.jpg

急造のセカンドとファーストとはいえ2つのエラーは痛い。チーム7戦連続失策、12球団ワースト30失策。打てないドラゴンズは分かるも、守れないドラゴンズは信じられません。
IMGP3581_20230521180853464.jpg

ゲーム終了後、グラウンドでシャオロンと交流するトラッキーとタイガースガールズ。なにわのお姉ちゃんという感じ。
IMGP3651_202305211808524ed.jpg


編集 / 2023.05.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
帰ってきたマイ・ブラザー
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/13① 帰ってきたマイ・ブラザー

今日は「御園座」へ観劇に行きました。
DSC_0163.jpg

「帰ってきたマイ・ブラザー」
出演:水谷豊・段田安則・高橋克実・堤真一
    寺脇康文・峯村リエ・池谷のぶえ
作:マギー、演出:小林顕作
DSC_0153_2023051411423884c.jpg
現在は別々の道を歩む四兄弟(水谷×段田×高橋×堤)は、かつて大ヒット曲を放ちながらも表舞台から姿を消した兄弟グループ「ブラザー4」のメンバー。それがこの令和の現代に再び脚光を浴びることとなり、元マネージャー(寺脇康文)、昔のファン(峯村リエ・池谷のぶえ)が集まりコンサートを開催することに…。
水谷豊さん約20年ぶりの舞台出演。

ところが、三男役の高橋克実さんが体調不良のため名古屋公演を休演とのこと。
代役を演出の小林顕作さんが務めることに。最初「誰っ?」て思いましたが調べてみるとNHK Eテレ「みいつけた!」のオフロスキー!「ああっ」と分かって(夕方6時台に時々見てるので)、「これはこれで面白いかも!」と観始めると本当に面白かったです。
DSC_0168a.jpg

そしていつも売り切れの御園座の名物商品「最中アイス」を初購入出来ました!
サクサクとした最中にトロける和風アイスクリームが絶妙でした。人気があるはずと納得。
調べたらネット購入もできるようでした→「手作りアイス工房 ぷらんぼん」
DSC_0171_20230514114244ee9.jpg


You-Tubeに公式動画がありましたので埋め込んでおきます。



編集 / 2023.05.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
今季10回目の完封負け
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/10 今季10回目の完封負け

今日明日(5/10・11)とナゴヤドーム観戦を予定してたら、今週の始めに急に11日に会議が入りその日は親戚の伯父叔母にチケットを譲って、昨日急に10日が有給となり今日は試合開始前から球場入りが出来ました。
試合前の練習を見ると4月にはファームに居た選手たち(伊藤・鵜飼・高松・山浅・村松)が続々と1軍に来ていました。
IMGP2460_20230519203943fc3.jpg

昨日、長良川球場で6年ぶりに開催されたドラゴンズの公式戦ではカープに0-1で完封負け。今日は苦手九里投手ですが完封負けだけは阻止して欲しい。
ビシエド選手が今季再びファームへ行ったため、現在1軍唯一の外国人野手のアルモンテ選手がスタメン。昨日4タコの大島選手がスタメンを外れました。
IMGP2474_20230519203943209.jpg

オープニングダンス!平常は13名ヴァージョン。
IMGP2590_202305192039463b1.jpg

先発は今季移籍の涌井投手、公式戦バンテリンドーム初登板。
立ち上がりからコントロールに苦しんでいました。
IMGP2812_20230519203946f01.jpg

涌井投手のプロデュースメニュー「ピンクグレープフルーツサワー」と「せせり&なんこつ焼き(ピリ辛ソースver)」を購入して観戦。
DSC_0092_20230519203940d7d.jpg

2回表、石川選手が左越二塁打!無死二塁のチャンスメイク。
そして今日1軍昇格の鵜飼選手の初打席に期待!これまでの二軍成績は打率3.39・本塁打5・打点21という申し分ない内容でこのまま1軍でも活躍して欲しいところですが、初球三塁ゴロでした。
IMGP2849_20230519204022a36.jpg

3回表にカープ打線に捕まり4連打+犠飛で3失点。0-3。
(満塁でのサード強襲のヒット、高橋周選手なら捕れていたでしょう)
現在カープの西武時代の同僚秋山選手に内野安打を打たれた場面。
IMGP2867_2023051920402261b.jpg

涌井投手は5回まで投げ112球・被安打9・四死球0・奪三振5・失点3で降板。
5回裏後♪「おどるポンポコリン」の「~オヘソがチラリ~」というところの振りをするMIZUKI!
IMGP2954_20230519204025108.jpg

6回裏、この回先頭で大島選手が代打で出場。見事ツーベースを決めます!
しかし後続が続かずこの回も無得点。
IMGP3002_202305192040257ca.jpg

7回裏後♪「燃えよドラゴンズ!」。チームがいくら劣勢でも決して笑顔を絶やさないMANA!
IMGP3047_20230519204050cf8.jpg

8回表、ここからマスクを被ったのはルーキーの山浅選手。高卒新人捕手で1軍出場は球団史上3人目。
IMGP3160_20230519204053481.jpg

カープの九里投手は118球で完封完投、早打ちが多いというかチームでもっと攻略法が考えられないのか?工夫を。
今季32試合にして早くも「10回目の完封負け」。このままのペースで行くと年間40試合以上が完封負けになるとのこと。
勝つか負けるかより1点でも取れるか取れないかというレベルに。
IMGP3188_202305192040530b8.jpg


編集 / 2023.05.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夜ドラ「超人間要塞ヒロシ戦記」
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/9 超人間要塞ヒロシ戦記

またまたTVドラマネタですが、2023年2月に放送された、夜ドラ「超人間要塞ヒロシ戦記」(全20回)。
これにもめちゃハマっていました。


餃子店でバイトをする田中ヒロシ(豆原一成)。実は彼の体の内部には宇宙から来たスカベリア人6000万人が暮らす国があり「超人間要塞」となっていた。そこに大学生の雅しずか(山之内すず)が現れヒロシに一目惚れをしてしまう。国を守るためには「恋の侵入は許されない!」と防衛する艦長(斎藤工)、副艦長(高山一実)、大統領(吹越満)、それを見守るスカベリア姫(ファーストサマーウイカ)。  
しずかとヒロシのラブコメ×国家存亡をかけた壮絶なSF政治劇。

スカベリア姫国の世界と現実の人間の世界との二つの世界が並行して対比して描かれている所が面白く、そして笑っちゃうところや突っ込みどころもたくさんありますが、役者さんたちが真剣に取り組んでその世界感を創り上げているところが素晴らしい!

編集 / 2023.05.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファミリーシリーズ2023 3連勝!
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/7② ファミリーシリーズ2023 3連勝!

「ファミリーシリーズ2023」最終日。
今日は下のポスターの中央の高橋宏斗投手が先発。
IMGP6561_20230515231638534.jpg

オープニングダンス!赤白青のコントラストがいい感じ。
IMGP1719_20230515231641541.jpg

ドラゴンズはこの3連戦2番以外は同じメンバー。ジャイアンツは日替わりが激しい。
IMGP1795_202305152316414b2.jpg

1回表、高橋投手と中京大中京高校の同級生ジャイアンツの2番中山選手との対戦。。4/15のゲームでは先制タイムリーを打たれましたが、ここは空振り三振に取りました。
IMGP1829_202305152316442c2.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン」。MIRAI!
IMGP1917_20230515231811647.jpg

7回表、ここまで0-0と投手戦が続いていましたが、苦手の大城選手に痛恨のソロホームランを浴びてしまう。後続は抑えましたがこの回で降板となりました。高橋投手は7回を投げ、奪三振8、四死球3、被安打3。奪三振は


リーグトップ!

7回裏の攻撃。この回先頭の4番石川選手がヒットで出塁。5番ビシエド選手がバッターボックスへ。5/1に1軍復帰してからも今一つのビシエド選手、今季「本塁打0、打点0、得点圏打率0.00」なのでもうそろそろと期待するもセンターフライでした(この日4打席ノーヒット)。
IMGP2076.jpg
2死二塁で7番木下選手が低めの変化球をすくい上げレフトフェンスへ、タイムリーとなり1-1の同点!
ここで代打伊藤選手「中京大中京の先輩が高橋投手に勝ちを付けるか!」と期待しましたが三振に倒れました。
IMGP2095_20230515231814f21.jpg

7回裏後♪「燃えよドラゴンズ!」。初めて見るHARUのストレートヘア。
IMGP2342.jpg

8回裏の攻撃、「今日の【ミラクル8】は何が何が起きるか!」と期待!
この回の先頭の打席には今季1軍初打席の石垣選手が代打で登場!四球で出塁。
IMGP2135_20230515231814875.jpg
石垣・岡林選手が連続四球で出塁し大島選手が倒れたあと、細川選手も四球で1死満塁。
ここで4番石川選手がファンの期待を背にレフトへ犠牲フライ!2-1と勝ち越し!3日連続のミラクル8!
IMGP2165b.jpg

9回表はRマルティネス投手が3人を斬って取りドラゴンズの勝利!
IMGP2201_20230515231852213.jpg

ファミリーシリーズ3連勝!「VICTORY SHOW!」
DSC_0043_20230515231920eb1.jpg

お立ち台は石川選手と木下選手と高橋投手でした。好投の高橋投手に勝ちがつかなかったのは残念でしたが、まあとりあえずチームが勝てばOK。
IMGP2340.jpg

「スカイロールオープンショー」で浮かび上がって来たのは「チューリップ」でした。
DSC_0073~2

編集 / 2023.05.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
石川・鵜飼・岡林選手弁当
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/7① 石川・鵜飼・岡林選手弁当

今日予定されていた「D-STAGE LIVE!」は雨天中止。
なのでここではこの「ファミリーシリーズ」の3連戦で食べた「球弁」を紹介。

「石川昴弥 豚肉生姜焼き弁当」
DSC_0057_20230515232420fbc.jpg
生姜焼きが少なく見えますが見た目より肉厚でボリュームがありました。味付けもグッド。
DSC_0058_202305152324237c3.jpg

「鵜飼航丞の特大アーチ弁当」
DSC_0017_2023051523241737c.jpg
味噌カツとエビフライのなごやめしがメイン。
DSC_0019_20230515232420d61.jpg

「岡林勇希 四日市風トンテキ弁当」
DSC_0181_2023051523242331f.jpg
ニンニクとニンニク茎が効いていて大人向けのお弁当でした。
DSC_0182_2023051523245377b.jpg


編集 / 2023.05.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
R・マルティネス投手100セーブ!
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/6② R・マルティネス投手100セーブ!

ファミリーシリーズ「フォトスポット」。
中日ドラゴンズ公式ドアラ&選手似顔絵担当の中村剛さん(西尾市出身のイラストレーター)のドラゴンズ愛あふれるイラストがいい感じ!
DSC_0154_202305152310341b3.jpg

ドラゴンズは大島選手が2番でスタメン復帰し他は昨日と同じ。ジャイアンツは部分的に変えてきました。
IMGP0832_202305152310371fb.jpg

オープニングダンス♪「あのころ見た光」(緑黄色社会)
バンテリンドームは内野グラウンドまで人工芝なので(土の部分が少なく踏み荒らさない)、内野でパフォーマンスを行いそして広く使え、人工芝の模様を目印に集散を繰り返す高度なフォーメーションが見られるのがポイント。(外野やファウルラインの外など場所が限らている球団も多い)。
IMGP0956_20230515231037c94.jpg

ドラゴンズの先発は今季1軍初登板の松葉投手。3回まで打者3人ずつで終える好スタート。
IMGP0999_2023051523104010c.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン」。まるちゃんヘア?のNAGISA!
IMGP1044_202305152310405c6.jpg

0-1の6回裏。ここまで3安打に抑えられていたドラゴンズ打線、2死からビシエド、福永、木下選手の3連打で1-1の同点に!
IMGP1147_2023051523112061b.jpg

7回裏後♪「DRAGONS CLAP」。KANA!
IMGP1267_20230515231123f8f.jpg

8回裏「ミラクル8」。四球の石川選手の代走で高松選手が登場。初球から果敢に盗塁を決めたところ。
IMGP1291_20230515231123c22.jpg
2死2塁となり打席には福永選手。追い込まれてからも粘って喰らいついてしぶとくレフト前へヒット!
IMGP1305_20230515231126dcc.jpg
浅いヒットながらもレフトの梶谷選手の肩が弱いのをついて、2塁から一気に高松選手がヘッドスライディングでホームイン!2-1と逆転!
IMGP1310.jpg

9回表のマウンドにはRマルティネス投手!
空三振・空三振・投ゴロと3人を抑え込みゲームセット!2-1でドラゴンズの勝利!
IMGP1348_20230515231153876.jpg

Rマルティネス投手「通算100セーブ達成!」
チームメイトから祝福を受けているところ。
IMGP1396_202305152311561a1.jpg

2017年に来日し育成契約からスタート。剛速球と日本で覚えたフォークボールでセーブを積み重ね、ドラゴンズの絶対的守護神に!
IMGP1412_20230515231156c44.jpg

ヒーローインタビューはRマルティネス投手、福永選手、高松選手でした。
今シーズン土曜日初勝利!
毎週土曜夕方5時から放送の東海テレビ「ドラHOTスタジオ」の峰さんも大喜びで番組も盛り上がっていました(笑)
IMGP1488_2023051523115929c.jpg

♪「勝ちドラ!」。YUINA!名古屋系美人。
IMGP1514_20230515231159c17.jpg


編集 / 2023.05.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(5/6)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/6① D-STAGE LIVE!2023(5/6)

5/5・6・7で予定されている「D-STAGE LIVE!」ですが、3日前の天気予報では今日(5/6)は雨模様で中止になるかもと思ってましたが(チアドラゴンズ2023の中に雨女が!?)、曇り空ながらなんとかもって開催(翌5/7は雨天中止)。

♪「Show Me What You've Got」
11名でのダンス。どういう11名かと考えたら2年目以降のメンバー11名でした。
IMGP9562_20230520071418720.jpg

♪「サチアレ」。お嬢様系?のMEI!
IMGP9706_20230520080900013.jpg

シャオロンナンバー♪「Ranaway Baby」。バンザイジャンプ!
IMGP9900_2023052007141865c.jpg

パオロンナンバー♪「アイワナムチュー」。可愛らしいパフォーマンスは動画で。


タオルナンバー♪「明日へのYELL」。KAREN!MIRAI!
IMGP0112_20230520071423e55.jpg

今日もシャオ&パオタイムはシール配布でした。
RIMG3680.jpg

7曲目♪「BREAK DOWN」。チアドラの技ナンバーで見どころ満載の曲。
今日はここをピックアップ、ステージ上はロンダート、手前は側宙を決めるHARUKA!
IMGP0443_202305200717217f6.jpg

8曲目♪「燃えよドラゴンズ!」。お決まりのチアドラの前に立つドアラ。まあこうやってドアラに可愛がられた子はだいたい出世しています。
IMGP0609_20230520071724330.jpg

♪「陽はまた昇るから」。ドラゴンズが負けても陽はまた昇るから。
IMGP0708_20230520071724f4d.jpg

ファミリーシリーズ連勝を願って締めはKANAでした。
IMGP0800_202305200717278fd.jpg

お見送りの様子を動画で撮影してみました。


編集 / 2023.05.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファミリーシリーズ2023(5/5)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5② ファミリーシリーズ2023(5/5)

黄金週間のバンテリンドーム3連戦は「ファミリーシリーズ2023」。
中学生以下対象の「WEB謎解きゲーム」や、シリーズ限定のグッズにグルメなど盛りだくさんな内容。
あちこちでさまざまな装飾に飾られていて画像は「選手イラストほぼ等身大パネル」。立浪監督と14選手の物があり、これは小笠原慎之介投手。下の画像と比べると、グラブやシューズの色、キャップのひさしの折れ具合までよく特徴を捉えて描かれています。
imgp8290a.jpg
今日の先発投手の小笠原投手!試合前の練習。
IMGP8291_20230515225857974.jpg

オープニングダンス!グラウンドヘ駆け出すチアドラゴンズ2023!
IMGP8346_20230515225900cbd.jpg

106ビジョンの選手名の表示が「ひらがな」に。
ドラゴンズは前カードから大きくメンバーを変えて来ました。ジャイアンツも若手中心のメンバー。
IMGP8327_202305152259000d5.jpg

1回表、小笠原投手は先頭打者にホームランを打たれるという出だし。そこからはうまく立て直した投球を見せていましたが、4回表に2連続四球を出したところでマウンドに落合コーチが行ったところ。この回は相手のバントミスなどに助けられましたが、5回表には4安打され2失点、ここで降板となりました。0-3。
IMGP8659_20230515225903082.jpg

5回裏、福永選手がヒット、木下選手が四球、村松選手が見事バントヒットを決め無死満塁に。
IMGP8709_20230515225936384.jpg
ここで代打加藤翔平選手が三遊間を抜く2点タイムリー、2-3!
IMGP8717_202305152259394<br>40.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン」。MIZUKI!
(開幕からMIZUKIがぼくの席の正面に来る確率が高いのでMIZUKIの画像が多くなっています)
IMGP8818_20230515225939157.jpg

藤嶋・谷元・勝野投手とつなぎ、8回表のマウンドには難病からの1軍復帰登板の福投手!大きな拍手で迎えられました。そしてこの回をしっかりと抑えました。
IMGP9081.jpg

8回裏、スタメンを外れた大島選手が代打で登場しクリアなヒット!(代走に高松選手が登場)。
IMGP9099_20230515225942f47.jpg
岡林選手が四球で出て無死一二塁。3番伊藤選手に和田バッティングコーチが声を掛けている所。
この後、しっかりとバントを決め一死二三塁といい仕事をしました。
IMGP9106_20230515230011595.jpg
ここで3番細川選手が逆転タイムリー!4-3!
IMGP9123.jpg
続く4番石川選手が今季バンテリンドームで初のホームラン(2ラン)!6-3と一気に突き放しました!ドラゴンズ12試合ぶりのホームラン!(今季チームやっと6本目)。
IMGP9132.jpg
まだ続いて、ヒットのビシエド選手を一塁に置いて福永選手がプロ初ホームラン(2ラン)!8-3!
(巨人のサード岡本選手の前を走る福永選手。同じ年で9年前の夏、奈良大会の決勝で敗れた相手)
この回6得点!!!!!!打者10人!大島選手の代走で出た高松選手はまさか打順が回って来るとは思ってなかったでしょうね。ミラクル8!
IMGP9242_2023051523001717b.jpg

9回表は祖父江投手が先頭打者を出すも後続を3者連続空三振でゲームセット!
巨人を下すって気持ちいい!バンテリンドームの空調は公平です。
「VICTORY SHOW!」へとバックスクリーン下から駆け出すチアドラゴンズ2023!
IMGP9399_20230515230017870.jpg

ヒーローインタビューは福投手・加藤選手・細川選手!
福投手の思いのこもったスピーチが良かったです。
IMGP9481_20230515230304f00.jpg

♪「勝ちドラ!」。勝利のスマイルが最高なMANA!
IMGP9506_202305152303066bc.jpg

ヒーローインタビュー後、加藤翔平選手が投げ込んだ「Kato52 2023.5.5」のボールをゲットしました。
imgp9513_202305152303082b8.jpg


編集 / 2023.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(5/5)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5① D-STAGE LIVE!2023(5/5)

DSC_0101~2

*今回は撮影の都合上、全体ではなくズームインした画像が中心となりました。

♪「Show Me What You've Got」。MANA、NAGISA!
IMGP6644_20230519215703450.jpg

♪「サチアレ」。MIRAI、MAI!
IMGP6793_20230519215703fbd.jpg

♪「Ranaway Baby」。RINO、MANA!
IMGP6890.jpg

♪「アイワナムチュー」。AI!
IMGP7120_2023051921570663e.jpg

♪「明日へのYELL」。RINO、HONOKA、KAREN!
IMGP7188_20230519215838c33.jpg

シャオ&パオタイムではシールが配られました。
IMGP7430_202305192158413d0.jpg

♪「BREAK DOWN」。3本のバトンを操るHARU!
IMGP7597_202305192249108e8.jpg

♪「燃えよドラゴンズ!」。
故障からの戦列復帰のYUIKA!本日がドリームスターズパーティーデビュー。
IMGP7829_20230519215844e07.jpg

♪「陽はまた昇るから」。HARUKA!
IMGP8097_20230519215844996.jpg

華やかなお見送り。今日も応援頑張ろう!
IMGP8232_202305192201187b0.jpg


編集 / 2023.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
グレースの履歴
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/4 グレースの履歴

3月に放送が始まってからどハマりしているドラマ「グレースの履歴」(NHKBSプレミアム)。
(これは録り溜めせずにほぼリアルタイムで見ています)。
最初はサスペンスドラマかなと思って見始めましたが、そうではなくてヒューマンドラマでした。
事故で亡くなった妻が残した愛車のカーナビの履歴を頼りに、妻が生前一人で訪れた場所をその車に乗って辿って行くというロードムービー。「グレース」とは妻が愛車につけた名称。「藤沢、松本、近江八幡、尾道、松山」と訪れ、そこでの出会いや再会によって主人公が自分の人生を振り返り、そして現在・未来へとつなげていくストーリー。
遠藤賢一、尾野真千子、伊藤英明、柄本佑、林遣都、山崎紘菜、黒谷友香、広末涼子、宇崎竜童など俳優陣も豪華。
原作・脚本・演出が源孝志、音楽が阿部海太郎という、「京都人の密かな愉しみ」と同じ組み合わせだったので、「これは間違いない!」と思って見始めましたが想像以上にいいドラマでした。
全8話、明後日(5/7)で最終回。
<Twitterより埋め込み>
編集 / 2023.05.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
しょうもない僕らの恋愛論
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/3 しょうもない僕らの恋愛論

4月は「ナゴヤドーム8試合、ファーム2試合、バスケ2試合」などとなかなかハードな日々を過ごしたので、黄金週間の5/3・4は特に予定は入れず、自宅で毛布などの洗濯や溜まりに溜まった諸々なものを整理整頓、あとは録画してそのままのドラマなどを観ました(1日から4日まで禁酒と決めて)。

そんなわけで、今日見ていたドラマは「しょうもない僕らの恋愛論」(全8話)。まだ3話までしか見てませんが、ぼくがハマりやすい「回想(過去)から今(現在)を見つめ直していくストーリー」。

40代独身男:拓郎(眞島秀和)の元へ大学時代のバンド仲間の女性:安奈(中田青渚)からSNSへ友達申請が届く。待ち合わせをして会うとそれは安奈の娘くるみ(中田青渚:2役)からのもので、安奈は1か月前に亡くなったという。それをきっかけに、優柔不断な拓郎、まっすぐな少女くるみ、そして素直になれない同級生の絵里(矢田亜希子)が絡み、恋愛・人生・後悔など様々な想いが交錯しながら描かれていくストーリー。他にマスター(嶋田久作)、編集長(杉本哲太)、くるみの祖母(手塚理美)が登場。
原作は原秀則さん(←原秀則さんについてはまたの機会にお話ししたいと思います)。
<Twitterより埋め込み>


編集 / 2023.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ