fc2ブログ
味噌とんちゃん
カテゴリ: 日記
4/30③ 味噌とんちゃん

「味噌とんちゃん」(やぶ屋エスカ店)
やぶ屋の名物「味噌とんちゃん」。秘伝の味噌ダレと豚ホルモンの絡みが最高。これも「名古屋めし」のひとつ。こってりですがたまに食べたくなる一品。
DSC_0180_202305012325508e3.jpg

「なす味噌飯」(名北飯店)
今シーズン、ナゴヤドームのふる里での「ドラゴンハイボール」の販売が無くなってしまってここでしか飲めなくなってしまいました。甘い味噌ダレが美味しいなす味噌飯と一緒に。
DSC_0125_2023050123255017d.jpg

「えびかつ」(酒津屋)
限定販売の「ヱビス ニューオリジン」。
缶ビールのみの発売と思ってましたが瓶での販売もありました。
酒津屋の名物のひとつ「えびかつ」と一緒に。
DSC_0103_20230501232547b1b.jpg

「白穂乃香」(KOYOEN:kitte名古屋)
ぼくが現在世界最高のビールと愛飲している白穂乃香。うみゃ~!
DSC_0058_20230501232544ec6.jpg

「LAPHROAIG」(DANAE)
金曜日にナゴヤドームでの観戦があると帰りに決まって寄るDANAE。
今日はカクテル「マルガリータ」を飲んでから、
「ラフロイグ(トリプルウッド)をストレートで。ドラゴンズの勝利に乾杯!
DSC_0061_20230501232547466.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2023.04.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop32
カテゴリ: バスケットボール
4/30② Alleyoop32

<GAME終了後>
ホーム最終戦ということでいつものゲーム終了後の挨拶に加えセレモニー的なことも行われました。
「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」の選手、コーチ、スタッフが並びました。
DSC_0043_20230510093909040.jpg

今シーズンから週末ゲームのアリーナMCを務めた行天貴之さん。熱いMCでドルファミの一体感を作り会場を盛り上げてくれました。
IMGP6473_202305100939123e5.jpg

2シーズン目となったデニスヘッドコーチ。ドルフィンズを強いチームへと導いてくれました。右はデニスコーチとよく間違えられる通訳のアンディさん。
IMGP6483_2023051009391209e.jpg

他のコーチ、マネージャー、トレナーなどのスタッフをねぎらうデニスヘッドコーチ。
IMGP6488_20230510093915836.jpg

ON FIRE賞は中東選手。MVPは齋藤選手でした。
IMGP6500_2023051009391528d.jpg

チャンピオンシップに向けてドルファミの寄せ書きメッセージが披露されました。
IMGP6505_202305100939483cd.jpg

選手たち一人一人からドルファミへの感謝の挨拶がありました。
IMGP6512_20230510093951b74.jpg
締めはキャプテン齋藤選手!
IMGP6520_20230510093951834.jpg

選手に続きダイヤモンドルージュのメンバーもコートを一周しました。
IMGP6527_20230510093954240.jpg

はるたむもお疲れさまでした。いい感じのスカート。
IMGP6536.jpg

ビジョンにもファンへのメッセージが表示されました。
今シーズン、開幕戦を100点ゲームで勝利してから前半戦で勝利を重ねました。しかし年明け1月半ばから故障者が増え始め、3月には5試合を8人で戦うという過酷な時期もありましたが、菊池、坂本、中務選手という平常では出場機会が少なかった選手たちが奮闘し乗り切りました。最終戦までメンバーが全員そろった試合はありませんでしたが、西地区3位でワイルドカードでチャンピオンシップ出場を決めました。チャンピオン目指して頑張って下さい!
IMGP6544_20230510094021d64.jpg

今シーズンの生でのバスケ観戦はこれで終了。ドルファミのみなさんもお疲れ様でした。
IMGP6551_20230510094024765.jpg



編集 / 2023.04.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop31
カテゴリ: バスケットボール
4/30① Alleyoop31

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 京都ハンナリーズ」(第35節GAME2)。
2022-2023シーズン、ホームゲーム最終戦。
DSC_0019_202305100830098d9.jpg

試合前のDJタイムでは今シーズン会場を盛り上げ一緒に戦ってきた「ダイヤモンドルージュ」のメンバーが一人ずつ紹介されました。画像はリーダーのSAYAKA!お疲れさま!
IMGP5593_20230510083014e2e.jpg

オープニングパフォーマンス!
オフィシャルスポンサー「花火の若松屋」(本社:西尾市)の花火演出もいつも最高でした。
IMGP5713_20230510083101b59.jpg

TIP OFF!スターティング5は、須田、中東、エサトン、ウィリアムズ、坂本選手。
昨日のGAME1は2QTRに点差を広げそのリードを活かし80-64で16点差で勝利。ホーム最終戦も勝利で飾りたいところ。
IMGP5745_20230510085642483.jpg

1QTR。坂本選手が攻守でアグレッシブに躍動。ハンナリーズのリードがしばらく続くもドルフィンズは慌てず着実にシュートを決め18-15、3点リード。
IMGP5748_20230510085644d5c.jpg

2QTR。激しいディフェンスを仕掛けるドルフィンズ。ハンナリースのミスを誘い、中務選手の2本の3Pシュートなどで40-24、16点リード。
IMGP5796_202305100856488f3.jpg

エサトン選手とユトフ選手は今日もバチバチでした。
IMGP5935_20230510085648fa8.jpg

ハーフタイム。ダイヤモンドルージュ♪「Kings&Queens」!


3QTR。序盤に失点が続き8点差まで縮められ一時心配になりましたが、齋藤、須田選手の3Pなどで61-44、16点リードに戻しました。ユトフ選手の長い腕をかわし、技ありのシュートを決める中東選手。
IMGP6148_20230510090054f22.jpg

3Pシュートを放つ中務選手!画像のこのシュートは外れましたが、この日3本中2本を決めました!
IMGP6208_20230510090057329.jpg

長袖ワンピースコスチューム。「Diamond Rouge」のロゴもいい感じ。MAYURI!
IMGP6307_202305100901374f1.jpg
「ダイヤモンドルージュ(2023)」お疲れさまでした!ありがとう!
IMGP6386_202305100901433dd.jpg

4QTR。マッチアップするドルフィンズのキャプテン齋藤選手と、ハンナリーズのキャプテン満田選手(元ドルフィンズ)。
IMGP6248_20230510090100611.jpg

ウィリアムズ選手はンドゥール選手が故障者リストの上がり、緊急でオーストラリアのチームからいわば「助っ人」としてチームに合流した選手。それながらもさすが元NBA選手、すぐにチームの中でもなくてはならない存在に。
IMGP6255_20230510090100a59.jpg

また一時ハンナリースの連続得点で点差が1ケタ台に縮められイヤな感じになりましたが、須田選手の3Pが決まり出すと流れに乗り得点を伸ばし77-58、19点差でタイムアップ。ホーム最終節連勝!
IMGP6463_202305100901438f2.jpg

ドルフィンズ ○ 77-58 ● ハンナリーズ
1QTR:18-15
2QTR:22-9
3QTR:21-21
4QTR:16-13

齋藤17得点、ウィリアムズ14得点、エサトン10得点。

<DOL-TUBEより埋め込み>


編集 / 2023.04.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop30
カテゴリ: バスケットボール
4/29③ Alleyoop30

<GAME>

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs京都ハンナリーズ」(第35節GAME1)
TIP OFF!スターティング5は、坂本、中東、須田、エサトン、ウィリアムズ選手。クラーク選手を欠き外国籍選手は2名ですが今シーズン何度もあった状況なので何とかなるでしょう。そしてハンナリーズとは今季2戦し1勝1敗。前回の3/8のゲームではドルフィンズ得意の3Pシュートがあり得ないくらい決まらずの敗戦でしたが、今回は3Pさえ入り始めれば大丈夫でしょう。
IMGP4974_20230508234044aeb.jpg

1QTR。出だしはドルフィンズペース。途中から外国籍選手の疲労とファウル数を考えながらエサトンとウィリアムズ選手を交代で休ませるという形を取りますが、ビッグマンが1名となるとそこを突かれ追い上げられ19-18、1点リード。
齋藤・伊藤選手の2人のPGが同時に出場し相手を惑わすところが見モノでした。
IMGP4977_202305082340473ee.jpg

2QTR。どちらもターンオーバーが多くなりバタバタしますが、エサトン選手が得点を重ね徐々にリード。
齋藤選手のスティールから速攻、中東選手が走り込んでバウンズパスを受けてゴール!38-30、8点リード。
IMGP5095_20230508234047d89.jpg

ハーフタイム。ダイヤモンドルージュ♪「Kings&Queens」!
IMGP5150_20230508234050193.jpg
MINA!
IMGP5208_20230508234050c61.jpg

3QTR。繰り返されるエサトン選手とユトフ選手の激しいマッチアップがこのゲームの一つのポイントでした。中務選手の活躍も光60-51、9点リード。
IMGP5286_2023050823412640a.jpg

「758ユニ」で弾けるRISA!
IMGP5248_20230510080905c28.jpg

4QTR。10点差前後での攻防が続きましたが、中務選手が4本目の3Pを決めると流れは一気にドルフィンズへ!
中東選手からのパスを空中で受け取りそのままシュートを決めるウィリアムズ選手!
IMGP5388_2023050823412933e.jpg

SHIHO!来シーズンも現役を!
IMGP5300_202305100809081c4.jpg

80-60、20点差の残り1:35でドルフィンズが外国籍選手を下げ今西選手をコートに入れると、ハンナリーズも外国籍選手を下げ両チームとも日本人選手のみというなかなか見ないラインナップ。体のサイズも小さくなるためかコートがとても広く感じました。ちなみに今西選手は16歳、中務選手が37歳、21歳差ある選手がコートに立つというのもそうはありません。
IMGP5418_20230508234129441.jpg

80-64で16点差で勝利!ドルフィンズ初のシーズン40勝達成!
IMGP5438_202305082341571c1.jpg

「ON FIRE!賞」と「MVP」の両方に選出されたのは中務選手!3Pシュート4本など計14得点、その3Pがどれも要所での成功だったのが大きかったです。「トマロッソ」(完熟トマト4kg)が2箱贈られました。
IMGP5508.jpg

ドルフィンズ ○80-64● ハンナリーズ
1QTR:19-18
2QTR:19-12
3QTR:22-21
4QTR:20-13

中東17点、ウィリウアムズ15点、中務14点。エサトン14点、坂本10点。

<DOL-TUBEより埋め込み>



編集 / 2023.04.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop29
カテゴリ: バスケットボール
4/29② Alleyoop29

<GAME前>

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs京都ハンナリーズ」(第35節GAME1)
今日明日のゲームが2022-2023シーズンのホームゲーム最終節。
プレーオフ進出が決まっていますが、ワイルドカードでの進出のため勝ち進んでもホームでのゲームは無し。

ドルフィンズアリーナに向かう道路に立つ選手一人一人ののぼり(一人2本ずつ)、これも見納め。来シーズンはメンバーが大きく変わってるだろうし。
IMGP4754_20230508224408573.jpg

今シーズン何杯も飲んだ「T3ALE」と、菊池真人選手プロデュースの選手マルシェ「揚げマナトをビールと共に」(揚げシュウマイ&温野菜)。タレも含めなかなか美味しかったです。
DSC_0008_20230508224405fa0.jpg

「ハルタイム」。サブMCのはるたむとマスコットD☆Dによるイベントなどの紹介。はるたむはしゃべりはうまくないですがその元気と可愛さで会場を明るくしてくれます。
IMGP4768_20230508224408f9a.jpg

「DJタイム」。最近あまり派手な格好をしなくなったDJ:mami。
そういえば、はるたむもmamiももう何年やってるんだっけ。
IMGP4770_20230508224412aab.jpg

この時間いつもは会場を走り回って盛り上げてるレッドルとD☆Dが今日は二人でダンスを披露しました。
IMGP4785_20230508224412823.jpg

「スポーツデポPresents ドリームキッズに参加しよう!」。ここで今日出場するドルフィンズの選手が分かります、今日はこの9名。
IMGP4799_20230508224443364.jpg

開幕時は12名で、ユース育成特別枠で1名加わり、その後1名がインジュアリーリスト(故障者リスト)入りしたため移籍で1名が加わり、現在13名+故障者1名という形に。
しかし今日のゲームにはケガで4名が欠場。コート横で練習を見守る菊池、張本、クラーク、パークス選手。
IMGP4815_20230508224444529.jpg

「ダイヤモンドルージュパフォーマンス」は動画で。


ダイヤモンドルージュはフルで12名ですが今日はMOEKAが不在で11名。開幕当初はマスクをつけてのパフォーマンスでしたが、だんだんとマスク無しの場面が増え、真っ赤なルージュを見られるようになりました。
IMGP4948_20230508224447710.jpg

ドルフィンズ、スターティング5登場。ライトセーバーみたいのを持って花道を作るルージュ。美しいヒップラインに目が行ってしまいます(笑)
IMGP4967_20230508224447ed4.jpg


編集 / 2023.04.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
藤の回廊(白野田藤)
カテゴリ: 日記
4/29① 藤の回廊(白野田藤)

ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)でのバスケ観戦の前に「藤の回廊」へ。
4/14に訪れた際に満開だった紫色の「三尺藤」と「九尺藤」はもう終わり「白野田藤」が藤の棚を白く飾っていました。
IMGP4659_20230504221540d7a.jpg

メインの真っすぐ続くところも白いカーテンがかかったようになっていました。
IMGP4721_2023050422162893e.jpg

これは戻る時に撮った動画。


前回クマンバチが居ない夜の方がいいと言いましたが、クマンバチが飛んでるのを見るとまた風情があります。
IMGP4729_20230504221631387.jpg

お天気が良ければもっとキレイな写真が撮れましたが残念。
IMGP4745_2023050422163088d.jpg

「八重黒龍藤」にも間に合いました。ブドウみたいな花房がかわいらしい。
IMGP4675_20230504221546a3f.jpg

名古屋城天守閣を望んで。
IMGP4689_202305042215474dc.jpg



編集 / 2023.04.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
仲地投手初勝利(ファーム)
カテゴリ: ナゴヤ球場
4/27 仲地投手初勝利(ファーム)

ナゴヤ球場へ、ウエスタンリーグの観戦。
左翼フェンスに中日ドラゴンズファンで知られる井戸田潤さんの自費広告「ハンバーグ師匠」が出来ていました。
(画像左上は通過する新幹線)。
IMGP8847a.jpg

スターテングメンバー。ドラゴンズは5人がルーキー。バファローズのT-岡田選手の名前を久しぶりに見ました。
IMGP8865_20230504214600d09.jpg

ドラゴンズの先発はドラフト1位の仲地投手。沖縄読谷村出身。
IMGP8913_2023050421460074c.jpg

2番ショートは開幕1軍と言われていた村松選手。右膝痛で調整していましたが先日から実践復帰。明治大学で主将を務めたほどの実績がある選手なので1軍での活躍も近いでしょう。
IMGP8915_2023050421460339b.jpg

1回裏、先頭打者は鵜飼選手。1番で打席を増やすという目的でしょうか。
IMGP8920_2023050421460330e.jpg

ブルペンでは根尾投手が軽くアップをしていました。この時間でのアップは今日の登板はない模様。左は浅尾コーチ。
IMGP8973_202305042146592a2.jpg

0-1の5回裏、ビシエド選手が死球で出塁、三好選手のヒット、郡司選手のバント処理を相手がミス。無死満塁となった場面でルーキーの浜選手のタイムリーで1-1!その後併殺くずれで1点が入り2-1と逆転!
IMGP9033_20230504214700e3b.jpg

7回裏、ビシエド選手の打席。今日は右飛・四球・三振でした。1軍への復帰待ってます。
IMGP9076_20230504214703830.jpg

7回表のマウンドには藤嶋投手。オープン戦で右太もも肉離れをしてから調整中でしたが、今日の様子なら5月には1軍復帰するでしょう。
IMGP9067_20230504214703991.jpg

8回表は福投手が投げ、9回表は長身の松山投手がマウンドへ。地面の影が面白い。
IMGP9113_20230504214706f00.jpg

ドラゴンズ2-1で勝利!
IMGP9124_202305042147320c5.jpg

初勝利(ファーム)のウイニングボールを受け取る仲地投手。
IMGP9134_20230504214735ae3.jpg

ベンチ前で片岡監督から活躍した選手に贈られる「ヤングドラゴンズ敢闘賞」の賞品が手渡されていました。「角千」(みそ煮込みうどん・コーチンきしめん・カレーきしめん)は目録を、「スパゲティのヨコイ」は現品(あんかけスパゲティセット)を渡されていました。
IMGP9167_2023050421473518c.jpg


編集 / 2023.04.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
バズーカタイム!
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/23 バズーカタイム!

チアドラゴンズ2023、オープニングダンス♪「あのころ見た光」。
(記録として今日は動画で撮影しました)。


ドラゴンズの先発は開幕ローテの一角を担う福谷投手。
IMGP3990_20230503173142cfa.jpg

1回表、プレイボールホームランを打たれ0-1。
IMGP3994_20230503173145c24.jpg

2回裏、4番石川選手がヒット!盛り上がりました。
IMGP4005_202305031731450c6.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。バズーカを撃つHARUKA。
ぼくは20年近くこの席を利用していて、これまでホームランボールを2回捕ったことが有りますが、バズーカタイムではゲットしたことは有りません(笑)。なぜかというと前から4列目のため、頭の上を超えて行くばかりで前の方には落ちないんですよね。今シーズンは1回はゲット出来るように祈ります。
IMGP4017_2023050317314742e.jpg

5回裏、福谷投手が今日2本目のヒットで出塁。野手が打てないので自分で打つしかないといった状況かも。
IMGP4041_202305031731509e5.jpg

岡林選手がバント失敗するも大島選手が続き2死一三塁とし、細川選手が右中間へタイムリーツーベース!
岡林選手に続いてホームインする大島選手!2-1と逆転!
IMGP4052_20230503173215c29.jpg

7回表のマウンドにも福谷投手が上がりましたが1死一二塁のピンチに。ここで代わった田島投手が二人を抑え切り抜けました。ベンチ前で田島投手を迎え肩をもむ福谷投手。
IMGP4239_20230503173218fad.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。ルーキーのMAI!
IMGP4254_202305031732186b8.jpg

8回表にマウンドに上がった清水投手が連続四球で1死一二塁でヒヤヒヤさせましたがなんとかホールド。
9回表にRマルティネス投手が登板するも内野手の失策から1死一二塁となりまたヒヤヒヤしましたが、併殺打でゲームセット。
(7回のピンチも9回のピンチも打者が梅野選手で助かりました)。
IMGP4350_20230503173221fea.jpg

ライスタに向かって深々と頭を下げる福谷投手。
そして相手ベンチに礼をする落合コーチ。
IMGP4446_20230503173221395.jpg

「VICTORY SHOW!」。LEDライトを振るKAREN!
IMGP4473_202305031732486f2.jpg

ヒーローインタビューは今季4試合目にして初勝利の福谷投手と、逆転タイムリーの細川選手でした。
IMGP4521_20230503173248b60.jpg




編集 / 2023.04.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
SARUBAYASHI
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/22② SARUBAYASHI

試合前のノックの様子をみると二軍の渡辺育成野手コーチがノッカーを務めていました。ビシエド選手が居ない中、一塁を守っている細川選手の指導のため1軍に帯同しているとのこと。荒木コーチよりノックが上手いので担当したのかも。
IMGP3281_20230503131557b0a.jpg

今日は「FCスペシャルゲーム」。FCユニホームの背ネームがニックネームに。岡林選手は「SARUBAYASHI」になっていました。
IMGP3262_2023050313155410f.jpg

オープニングダンス!チアドラゴンズも背ネームがニックネームになっていました。MANA→MANAO、RINO→RINOPI、MOEKA→MOE-Pなど。
IMGP3378_2023050313155843b.jpg

4番石川昴弥選手(21歳)、ピッチャー高橋宏斗投手(20歳)!ともにドラ1愛知出身!キャッチャーが木下選手ではなく加藤匠馬選手。
IMGP3291_20230503131557a2a.jpg

先発の高橋宏斗投手は前回の登板ではコントロールに苦しみましたが、今回は大丈夫でしょう!初回はテンポよく投げ打者3人で終えました。
IMGP3553_20230503131601f28.jpg

1回裏、今季好調の阪神村上投手に三者連続三振を喫してしまいました。
IMGP3565_20230503132827dbc.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。バズーカを構えるルーキーのMAI!
IMGP3593_20230503132830dc2.jpg

4回裏の攻撃の前、ベンチ前での円陣、和田コーチが檄を飛ばします。和田コーチの情熱がきっとドラゴンズ打線の復活につながる日が来ると思います。そして5回裏、福永選手がこの日チーム初ヒット!
IMGP3613_20230503132830913.jpg

6回表、ここまで2安打1四球無失点で来た高橋宏斗投手でしたが、この回先頭の村上投手にヒットを打たれ、1番近本選手の三塁打で0-1、中野選手の犠飛で0-2に。マウンドへ集まる内野陣と落合コーチ、その後はしっかりと抑えました。
IMGP3732_20230503132833128.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。リーダーのMANA!
IMGP3793.jpg

7回裏、4番「GOLEN」石川選手の打席にファンから大きな歓声が沸き起こりますが、セカンドフライに倒れました。
IMGP3806_20230503132858359.jpg

7回裏後「DRAGONS CLAP!」。シャオロンとNAGISA。
IMGP3828_2023050313290070c.jpg

8回裏、福永選手が2本目のヒットで出塁するも、細川、木下、代打アキーノ選手が三者連続空三振・・・。
IMGP3874_202305031329001e6.jpg

16:22、2時間22分ととても早い試合でした。ドラゴンズ開幕から17戦目で6度目の完封負け・・・。
IMGP3879_20230503132903fd2.jpg



編集 / 2023.04.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
なんじゃもんじゃ(矢田)
カテゴリ: 日記
4/22① なんじゃもんじゃ(大曽根~大幸)

昨夜のナイターの帰りにBARへ行こうと通ったら「なんじゃもんじゃ」(ヒトツバダコ)が咲いていたので、今日、ナゴヤドームへ行く前に「大曽根駅交差点~大幸1交差点」まで歩いてみました。毎年楽しみにしてるのに今年はノーマークでした。
IMGP3192_202305032030185bb.jpg
満開で雪をかぶったようです。
IMGP3195_202305032030214e3.jpg

IMGP3202_20230503203021d82.jpg
名古屋市内には数か所で街路樹として植えられていて、よく知られているの高岳と熱田とここ。
IMGP3204_2023050320302432f.jpg

IMGP3215.jpg

IMGP3207.jpg

IMGP3225_20230503203054f2d.jpg


編集 / 2023.04.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
先発投手に勝ちがつくとうれしい
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/21 先発投手に勝ちがつくとうれしい

ナゴヤドームに着くと「おっ、ドラゴンズが勝っとる!」。
スマホで確認すると石川選手と溝脇選手のタイムリーでの2点!
IMGP2571_20230503072647052.jpg

2回裏、2死から大島選手のヒット、岡林選手四球で一二塁の場面。3番アルモンテ選手のタイムリーヒットで追加点3-1!。
IMGP2576_20230503072649eee.jpg

ドラゴンズの先発は小笠原投手。1回に立ち上がりを攻められ1失点しましたが、2回裏はカーブ、チェンジアップ、そしてクロスファイヤが決まり3人で抑えました。
IMGP2584_20230503072651fd8.jpg

3回裏、死球四球と不調の青柳投手に小笠原投手がとどめのタイムリーで4-1!小笠原投手は今季の打撃フォームのイメージはMLBのシュワバー選手を模しているそうで打撃も好調。
IMGP2614_2023050307265462d.jpg

小笠原投手は7回まで投げ幾度かピンチがありましたが5安打1失点9奪三振としっかりと先発投手としての責を果たしました。
7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。2年目のYUI!
IMGP2749_20230503072719a27.jpg

8回表、審判への選手交代をコーチがしていたので「立浪監督は?」と思いましたが、9回表にはベンチに居ました。
IMGP2903_20230503072801810.jpg

8回表、センターの加藤翔平選手がフェンス激突のスーパーキャッチ。ドンという激しい音が聴こえて大丈夫かなと思いましたがケガはないようでした。フェンスのラバーにはぶつかった体の跡とスパイクで破れた個所がありました。
(無死一塁だったのでここで得点され相手のチャンスを広げるとヤバかったかも。ビッグプレーでした)
IMGP2922.jpg

9回表はRマルティネス投手が最速150kmの速球で力で抑え込み今季5セーブ目!
IMGP2992_202305030728047a8.jpg

お立ち台は今季2勝目の小笠原投手と2安打1打点で守備でも活躍した溝脇選手。投手陣が本当に頑張っているので、先発投手に勝ちがつくとうれしい!
IMGP3076_202305030728070f2.jpg

♪「勝ちドラ!」。MOEKA!3年目。
IMGP3107_20230503072807ec8.jpg

外野フェンスの加藤翔平選手がスパイクして破れたた所を確認しているドアラ。
(三輪バイクのライトを当てています)
IMGP3157_20230503072831c9f.jpg


編集 / 2023.04.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
15安打で勝利!
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/16③ 15安打で勝利!

オープニングダンス♪「あのころ見た光」。今日のポンポンは「PINK×YELLOW」ヴァージョン。
IMGP1862_20230429061021bf6.jpg

このカード1勝1敗でで迎えた3戦目。頼むでドラゴンズ勝ち越してちょ!
IMGP2012_20230429061025101.jpg

ドラゴンズの先発は鈴木博投手。2017年ドラフト1位投手も6年目。昨年は3試合のみの登板でしたが今季は開幕から1軍に帯同しています。
IMGP2032_20230429061025030.jpg

1回裏、先頭の大島選手が内野安打で出塁。2000本安打までコツコツと。
IMGP2047_202304290610284fd.jpg
アキーノ選手三振の後、3番岡林選手がタイムリースリーベースヒット!1-0と先制!この後、3点を加え4-0に!
IMGP2054_202304290610283ea.jpg

「今日はもうこのまま勝ちかな」と思いましたが、2回表に2ランを打たれ4-2にとされ、「また逆転負けするかも」と心配に。
2回裏、2死三塁の場面で石川選手がバットを折られながらも内野安打となり、送球が反れ2塁へと進みました。その間に1点が入り5-2。
IMGP2070_202304290611015c6.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。笑顔ではしゃぐチアドラゴンズ!
IMGP2089_202304290611011cb.jpg

5回表に鈴木投手が2死から3連打を打たれ2失点、勝利投手に権利へあと1アウトというところで降板。5-4と1点差となり「やばいかも」と思いましたが、5回裏に細川選手のタイムリーなどで2点を取って7-4と点差を広げました。「でもまだ安心できん」と思ってたら7回表に1点を取られ7-5と2点差に。
IMGP2224_20230429061104ea6.jpg

8回表に清水投手がマウンドに上がり簡単に2死を取るも、そこからから安打、四球、四球であれよあれよと満塁に。もうひやひやでしたがなんとか抑えてピンチ脱出。
IMGP2324_20230429061131239.jpg

9回表はRマルティネス投手が剛速球で3打者を抑え込みました。
IMGP2379_2023042906113418f.jpg

バタバタと落ち着かないゲームしたが7-5でなんとか勝利しました!なんとドラゴンズが15安打!
IMGP2411_202304290611347c1.jpg

ヒーローインタビューは細川、石川、岡林選手の3人。
復帰後初のお立ち台の石川選手にスタンドから大きな拍手が起こりました。
IMGP2473_20230429061136797.jpg

♪「勝ちドラ!」を踊るKAREN!
IMGP2521_2023042906120666d.jpg

お立ち台に上がった選手たちがスタンドにボールを投げ込むのも復活!
IMGP2538_202304290612098f3.jpg


編集 / 2023.04.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(4/16)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/16② D-STAGE LIVE!2023(4/16)②

5曲目♪「明日へのYELL」。
IMGP0843_202305041645130b5.jpg
タオルナンバーで盛り上げます。
IMGP0964_20230504164516655.jpg
エレガントなAI!
IMGP0965.jpg
「チアドラフェイスタオル23」(2,200円)発売中!
IMGP1066_20230504164519314.jpg

6曲目、今日のシャオ&パオタイムは♪「ふるさと」でした。
IMGP1070_202305041645192c3.jpg

7曲目♪「BREAK DOWN」。
IMGP1073_20230504164554b66.jpg
ハイライトの「技ナンバー」!チアドラの個々の得意技が炸裂します。
メンバーの振りが揃ったパンキング。
IMGP1220_20230504164557847.jpg
カラーガードはNAGISAとMIRAI!(元チアオーシャンズのコンビ)。
IMGP1249_20230504164557987.jpg
キメはダブルVシャンプ!HONOKAとMIRAI!
IMGP1282_202305041646005a2.jpg

8曲目♪「燃えよドラゴンズ!」。
IMGP1402_20230504164600eed.jpg
夢のステージで活き活きと踊るMIRAI!
IMGP1403_202305041646364b4.jpg

9曲目♪「陽はまた昇るから」。
IMGP1475_20230504164639ad4.jpg
笑顔まで含めユニゾン感が素晴らしい。
IMGP1507_202305041646399eb.jpg
ほっぺとツインテールがチャームポイント、KAREN!
IMGP1520_20230504164642dfa.jpg
メンバーからパワーをしっかり受け取りました。
IMGP1665.jpg

エンディングの挨拶で「今シーズン一発目のドリームスターズパーティー楽しんでいただけましたでしょうか~」と叫ぶMANA!
IMGP1684.jpg
終了後、メンバー全員でお見送り。
IMGP1748_202305041647128f4.jpg


編集 / 2023.04.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2023(4/16)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/16① D-STAGE LIVE !2023(4/16)①

「D-STAGE LIVE!2023」。
昨日の初日は雨天中止。今日は朝から晴天に恵まれました。
IMGP0154_202305040745198a6.jpg

12:00:「チアドラゴンズ2023」全メンバー17名がステージへ。
リーダーのMANAから挨拶が始まりました。
IMGP0165_202305040745227e8.jpg

メンバー一人一人にマイクが回り自己紹介があり、今シーズンの意気込みが伝わって来て楽しみになりました。
MIRAIは以前在籍していた2020、2021ではコロナ禍でD-STAGEが開催されなかったため念願の初ステージ!感極まる挨拶にぼくももらい泣きをしてしまいました。
IMGP0196_20230504074522a6f.jpg

チアドラゴンズ2023、シャオロン、パオロン、ドアラによる「ドリーム・スターズ・パーティー」スタート!
1曲目♪「Show Me What You've Got」は動画で!
*撮影可能エリアが出来て、今日は運良く端の方の最前列が取れました。


2曲目はシャオロン&パオロン登場の♪「サチアレ」。
IMGP0367_20230504074525390.jpg
新メンバーのフレッシュ感がいい感じ。
IMGP0525_202305040745256dd.jpg

曲紹介はメンバーが交代で、MOEKA。
IMGP0573_2023050408364108d.jpg

3曲目はシャオロンナンバー♪「Ranaway Baby」。
IMGP0589_20230504083644189.jpg
ノリノリの曲。MANAのポニテとリボンが最高にキュート。
IMGP0671_20230504083644025.jpg

4曲目はパオロンナンバー♪「アイワナムチュー」。
IMGP0728_202305040836472e3.jpg
「うる星やつら」(令和版)の曲なので、この曲にRAMUが出ていないのはなぜ?
手の細かい振りが可愛らしい曲。MIZUKI!
IMGP0764_202305040836479d9.jpg

後半へつづく。


編集 / 2023.04.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
15三振で敗戦
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/15② 15三振で敗戦

岡林、石川、龍空、高橋宏斗選手と高卒生え抜きの20代前半の選手が多い編成。
大島(享栄)、石川(東邦)、高橋宏斗(中京大中京)と名古屋市内高校出身の選手が3名。
IMGP9351_20230427073344950.jpg

ドラゴンズの先発は高橋宏斗投手!初回から150km台の直球をどんどん投げ込み、もうファンのほとんどが「今日は勝ちだ!」と思いました。
IMGP9657_20230427073347226.jpg

1回裏、♪「暴れん坊将軍のテーマ」を久しぶりに聴くことが出来ました!昨日のゲームから1軍昇格、いきなり4番起用の石川選手に大きな拍手が沸き起こりました。しかし二ゴロに倒れました。
IMGP9686_20230427073347835.jpg

2回表、高橋宏斗投手はこの回の先頭打者にヒットを許すと、死球、四球とで無死満塁のピンチに。打席は中京大中京高校の同級生の中山選手という巡り合わせ、156kmの速球をはじき返され0-1に。この後、犠飛で0-2となるもそこから踏ん張り切りました。
IMGP9700_20230427073350353.jpg

高橋宏斗投手は3回表に3連続空振三振を取るも、4回表の先頭打者に本塁打を浴びるなど、5回まで投げ3失点、7三振を奪うも5四死球と内容が良くなかった。
5回裏、2死二塁の場面、今シーズン得点圏打率が高い大島選手のタイムリーで1-3。
IMGP9756_2023042707342435f.jpg

5回裏後、「踊り王」での♪「おどるポンポコリン」は動画で。MIZUKIとKAREN!

ルーキーのMEI!
IMGP9836_20230427073428e13.jpg

6回裏、四球と細川選手の二塁打で1死二三塁の場面で福永選手がライトへ犠牲フライ、2-3。
IMGP9956_202304270734286a7.jpg

7回裏後「DRUM CLAP!」。ドラゴンズユニホームTシャツの背ネーム「MIZUKI」が見えます。
IMGP0059a.jpg

8回裏、この回の先頭はここまで3三振のスタメン起用のアキーノ選手。さすがに代打を出すだろうと思ったらナント打席へ。もう勝つ気が無いと感じました。
IMGP0131_20230427073500d54.jpg

9回表のマウンドには山本投手が登板。開幕から1軍で好投を続けて来ましたが、今日は打たれてしまいました。石川選手のエラーも絡み3失点で降板。2-3から2-6となり多くの人がここで席を立って帰り始めました。
IMGP0141_202304270735001d2.jpg

高橋宏斗投手が10奪三振以上取って勝つと思ってていたのに、ドラゴンズ打線の方が「15三振」(6年ぶり)で敗戦。
IMGP0146_20230427073503ee1.jpg




編集 / 2023.04.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
あのころ見た光
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/15① あのころ見た光

(今日は試合前に「D-STAGE LIVE 2023」の開催予定でしたが雨天のため中止)。

今シーズン初めての試合前からの入場。
ノックをするのは荒木内野守備走塁コーチ。
IMGP9329_20230427071715516.jpg

「ドラ推し」のコーナー。今日の担当はMANAとMEI。GWの「ファミリーシリーズ」の案内をしました。
IMGP9374.jpg

「チアドラゴンズ2023」によるオープニングダンス!
コロナ禍でセンター側からの登場が続いていましたが、ホーム側の通路から飛び出す形に戻りました。
IMGP9397_20230427071717f60.jpg

ホームベースを囲むところからスタート。今日のメンバーは13名。
IMGP9428_20230427071721347.jpg

今シーズンのテーマソングは♪「あのころ見た光」。
愛知県出身の男女混合の4人組バンド「緑黄色社会」の曲。
IMGP9445_20230427071721639.jpg

マウンドを囲んでのパフォーマンス。
IMGP9502_20230427071749671.jpg

ダイヤモンド内を広く使い集散を繰り返しながらフォーメーションを展開。走行距離も相当なものに。
IMGP9522_202304270717521fb.jpg

手に持つポンポンはカラーが2種類あって、今日は「White&Green」の方を使用。
IMGP9540_20230427071752d28.jpg

ジャオロンとパオロンもキレッキレのダンスを見せます。
IMGP9553_20230427071755b9a.jpg

外野席から見ると背後からになり、他の席からも小さくしか見えない場合は、「106ビジョン」で近くからの映像が流れるので、細かい振りやメンバーの表情を見ることが出来ます。
IMGP9563_202304270717553f8.jpg

「チアドラゴンズ、ここにあり!」という圧倒的なパフォーマンスでした。
IMGP9593_2023042707182745c.jpg

1回表、ドラゴンズの選手たちが守備に着く際にチアドラゴンズが登場するのも復活。
IMGP9632_20230427071830d58.jpg


編集 / 2023.04.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
藤の回廊(名城公園)
カテゴリ: 日記
4/14 藤の回廊(名城公園)

名古屋城の東門の前から始まる名城公園の「藤の回廊」。
まだ満開前という情報でしたがこの週末は雨ということなので、今日(金曜)の夜に行ってみました。
(画像が明るいものは露出を上げて撮影しています)
IMGP9029_20230428230224563.jpg

北へ向かって進みます。道は下りになります。
IMGP9046_202304282302271c4.jpg

お堀に沿って角を西に向かう所。ライトアップされた名古屋城天守閣が見えて来ます。
IMGP9070_20230428230227fc8.jpg

ここがメインの長く真っすぐ続く藤の棚。ここをくぐって行きます。
IMGP9071_20230428230229f34.jpg

この辺は満開に近い感じでした。夜に一人で来るとちょっと怖い(笑)
IMGP9079_202304282302300e2.jpg

キレイでカワイくて、藤の香りがとても清々しかったです。
IMGP9099_202304282302574bc.jpg

この辺は道の片側だけになって。
IMGP9111_202304282302593a1.jpg

ここからは広場を囲むようにほぼ「コの字型」の回廊が始まります。
IMGP9112_20230428230302884.jpg

むらさきの藤と名古屋城。
IMGP9113_20230428230302c65.jpg

しろい藤と名古屋城。
IMGP9138.jpg

もうすぐ回廊の最終地点。名古屋城天守閣のシャープな北面が見えます。
IMGP9148_2023042823033742a.jpg

最終地点の先っぽのところの藤の花。
IMGP9154_202304282303390bb.jpg

ここからは帰りに写したのの中から数枚ピックアップ。
夜はクマンバチなど虫がいないのである意味オススメ。
IMGP9271_20230428230340ec3.jpg

「九尺藤」の花の付きも今年はいい感じ。
IMGP9284.jpg

薄桃色の「曙花美短藤」。
IMGP9304_202304282303430eb.jpg


編集 / 2023.04.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
またエラーから失点へ
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/11 またエラーから失点へ

今日と明日は新任の新井監督が率いる広島東洋カープとの2連戦。
着席すると3回表0-0。
IMGP8712_20230423230720a2b.jpg

ドラゴンズの先発は柳投手!今季まだ勝星が無いので今日は1勝目を!
IMGP8710_202304232307178c3.jpg

3回裏後「バズーカタイム!」。RAMUとKANA。
IMGP8724_20230423230720028.jpg

4回表、龍空選手がショートゴロを一塁へ悪送球~。画像はマウンドへ行き柳投手に謝ったところ。そしてこれを起点に2点を失ってしまいました。0-2。
IMGP8747_20230423230723a93.jpg

4回裏、空振三振をする岡林選手。今季なかなか調子が上がって来ません。
ここまでカープの九里投手にドラゴンズ打線1安打のみ。
IMGP8765_20230423230723c3c.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン」。2年目、いちだんとキレイになったAI!
IMGP8799_20230423230806127.jpg

6回裏の攻撃前、円陣の中心で和田コーチが熱く声を出していました。
IMGP8849_20230423230809fce.jpg

6回裏ツーアウト、4回表の2点が重くのしかかります。表示を見ると九里投手が6回2死まで61球しか投げとらんのですよね。早打ちし過ぎなんちゃう。
IMGP8854_20230423230809b4e.jpg

6回裏、大島、岡林選手の連続ヒットで2死一二塁とし、3番細川選手に期待が膨らむも凡退・・・。
IMGP8860_20230423230812a2b.jpg

復帰のMIRAI!コロナ禍の2020・2021に在籍していて制限の中での活動となり、
D-STAGEにも立てずに卒業してしまい気になっていたメンバー。
2023での活躍に注目しています。
IMGP8910_202304232308128e5.jpg

9回表、この回登板した田島投手が追加点を2点奪われ0-4。
落合コーチに交代を告げられマウンドを降りて行くところ。
IMGP8980_20230423230852158.jpg

9回裏、ノーアウト満塁で4番ビシエド選手という場面が訪れましたが、注文通りのゲッツーに打ち取られました。その間に3塁ランナーがホームインし完封だけは阻止しましたが、続く高橋周平選手は簡単に三振しゲームセット。
IMGP9011_20230423230852a8a.jpg

4回表のエラーからの失点が響きましたね。
IMGP9020_20230423230855f88.jpg


編集 / 2023.04.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
八重桜(名古屋城)
カテゴリ: 日記
4/9 八重桜(名古屋城)

ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)前の広場の片隅にある八重桜に会いに行きました。
1IMGP8705.jpg

ぼくが毎年1年に一度会う恋人ように満開を待ち望んでいる桜。
DSC_0014 (2)

こころが爽やかになりました。
DSC_0035~2

IMGP8686_20230423211721ada.jpg

DSC_0058 (2)

IMGP8693_2023042321174891c.jpg

IMGP8700_2023042321175168c.jpg

imgp8702_2023042321175136<br>e.jpg


編集 / 2023.04.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
霞ケ浦第一野球場②
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/8② 霞ケ浦第一野球場②

12:30 プレイボール!めっちゃ風が強くて、ぱらぱらっとした雨も降ったり止んだりの天気。
ソフトバンクの先発は2015~2019年頃活躍し通算65勝の武田投手(現在はケガが多く登板数減)。四番は昨年のウエスタンリーグの二冠王(29本塁打・89打点)のリチャード選手(沖縄出身日米のハーフ)。
IMGP8031_20230423201607bb1.jpg

ドラゴンズの先発は岡野投手。即戦力として期待され入団ももう3年目、先発として1軍へまた来る日を待ってます。
(球場のマウンドが低く、両チームの投手が少し投げづらそうにも見えました)
IMGP8267.jpg

石川選手がサードの守備に着きました。まだ実践復帰したばかりで動きのキレは今一つという感じでした。
IMGP8272_20230423201610f91.jpg

1回裏、中京大中京高出身の伊藤選手がヒット!
IMGP8298_20230423201613902.jpg

2回裏、東邦高出身の石川選手が復帰後初ヒット!
IMGP8309_202304232016135a1.jpg
中京大中京高で伊藤選手と同級生の鵜飼選手もヒットで続き、
レビーラ選手のタイムリーで1-2と逆転!
IMGP8330_20230423201647f5e.jpg

3回裏、ランナー1人を置いて4番石川選手が復帰後初ホームラン!打った瞬間ホームランと分かる打球はセンター方向へ飛んでバックスクリーン直撃かと思いきやその上を超える場外弾!海まで飛んだ?!。4-2。
IMGP8357_2023042320165036f.jpg

6回裏、5番鵜飼選手も弾劾ライナーを左中間スタンドへ豪快な1発!5-4。
IMGP8498.jpg

ここまではシーソーゲームで点が入って観客も喜ぶいい試合でした。
IMGP8514_20230423201653102.jpg

6回途中からと7回に登板したソフトバンク高橋投手。県立岐阜商業・岐阜市出身で2015年のドラフトで中日ドラゴンズも1位指名しましたが交渉権を獲得できなかった投手。2019年に中継ぎで活躍するもその後は故障が続いています。
IMGP8526_20230423201653abe.jpg

7回表、4/4に故障からの復帰登板を果たした福投手。今日の内容はよくなく1回を投げ1失点、5-5の同点となりました。
IMGP8540_20230423201721a7d.jpg

8回表、近藤投手が登板。3/3の教育リーグを見に行った時に打ち込まれていたので嫌な予感がしましたが、案の定、4安打、4四死球、6失点・・・。途中で交代させることはなかったです。
IMGP8566_202304232017242ea.jpg

9回表にも石森投手が2死から3失点・・・、5-14。
9回裏、石垣選手と手術から復帰の石橋選手が連続ヒット!この回1点入れますがゲームセット。
IMGP8631.jpg

6-14とソフトボールみたいなスコアで敗戦。
ヒットの数は11で同じですが、12の四死球は多すぎ。
IMGP8639_202304232017270b4.jpg


編集 / 2023.04.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
霞ケ浦第一野球場①
カテゴリ: 他球場&イベント
4/8① 霞ケ浦第一野球場①

四日市市の「霞ケ浦第一野球場」へ。
DSC_0136_20230423200529586.jpg

ウエスタンリーグ公式戦「中日ドラゴンズvs福岡ソフトバンクホークス」。
電光掲示板には四日市市のマスコットキャラクター「にゅうどうくん」も表示されていました。
IMGP7923_20230423200532165.jpg

11:30の入場と共にあっという間に内野席はいっぱいに。
ぼくは一塁側ベンチ上あたりの最前列に1席ポツンと空いていたのでそこに座りました。
DSC_0141_202304232005320d3.jpg

レフトスタンドの外はすぐに海で、200mほど向こうの対岸のコンビナートが間近に見えました。
IMGP7932_20230423200535267.jpg

試合前、ソフトバンクの投手2名がマウンドを確認に来ていました。初めての球場なので他のコーチなどもバックネット下のフェンスのボールの跳ね返り方や内外野のグラウンドコンディションを確かめたりしている様子が見られました。
IMGP7947_202304232005356f2.jpg

グラウンド整備を行う球団職員の北野さん(そういえば鈴鹿市出身)。
IMGP7974_20230423200610a26.jpg

「チアドラゴンズダンスレッスン四日市教室」の生徒たちが登場!
インストラクターはかなっぺ。
imgp8063.jpg

ドラゴンズの選手たちがグラウンドに出て来ました。
こんなに近くで選手を見るのは久しぶり。
IMGP7989_2023042420332460d.jpg

4/6のゲームで実践復帰を果たした石川昂弥選手の姿も見られました。
IMGP8219_2023042320061337c.jpg
つづく。

編集 / 2023.04.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴド開幕3戦目
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/6① ナゴド開幕3戦目

18:30頃、8ゲートから入ると大きな歓声が聞こえて来ました。2回裏、龍空選手の右安打で1-1の同点に追いついたところでした。売店でビールを買ってから着席してカメラを用意すると岡林選手の打席。
IMGP7023_202304202040058f9.jpg

ドラゴンズの先発は今季初登板、WBCで活躍し脚光を浴びた高橋宏斗投手!
立ち上がりの1回表にホームランを1本打たれていましたが、その後は快調なペース。
IMGP7043_20230420204008404.jpg

3回裏、現役ドラフトからの新戦力の細川選手がヒット!ビシエド選手が二塁打で続き1死二三塁。
そしてルーキーの福永選手の犠飛で2-1と逆転!
IMGP7058_2023042020400851e.jpg
続く新外国人カリステ選手のタイムリーで3-1!ドラゴンズ2点リード!
IMGP7068_202304202040118fa.jpg

3回裏後の「バズーカタイム!」。バズーカを掲げるMIZUKI!険しい顔とリボンがいい感じ。
IMGP7078.jpg

ベンチではブライト選手が元気に声出しをしていました。外野まで聞こえて来そうでした。
IMGP7094_202304202040465db.jpg

4回表、高橋宏斗投手vs村上選手のこの試合2回目の勝負は三ゴロに打ち取りました。
IMGP7101_2023042020404946c.jpg

5回裏後♪「おどるポンポコリン」。ルーキーのHARU。
(今シーズンは復帰も合わせ新人6名)。
IMGP7188_202304202040490ac.jpg

現場復帰した新任の和田打撃コーチがベンチから出てまで打者へ指示に行くシーンが見られました。この熱意が伝わりドラゴンズ打線の浮上につながるといいです。
IMGP7344.jpg

高橋宏斗投手は2回以降は無安打に抑え6回まで投げ降板。
7回表に対村上選手でワンポイントで登場した京田選手とのトレードで来た砂田投手が登板。左投手が手薄の中、大事な戦力です。
IMGP7359_202304202040525f2.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。
チアドラキッズも登場。コロナの感染対策が緩和され子供たちの頑張る姿がみられる風景が戻って来てうれしい。
画像後列右奥のインストラクターはかなっぺ。
IMGP7405.jpg

7回裏♪「DRAGONS CLAP」。ルーキーのMIHARU。
好きな食べ物は「味噌煮込みうどん」だそうです。
IMGP7507_20230420204135002.jpg

8回表は清水投手が投げ速球でしっかりと抑えました。
(ロドリゲス投手が亡命?してしまいましたが、清水投手がいれば大丈夫)。
IMGP7591a.jpg

9回表が守護神Rマルティネス投手が2連続空振り三振と投ゴロで抑えゲームセット!
今季初勝利のウイニングボールを受け取る高橋宏斗投手!
IMGP7697_202304202041396b0.jpg

ホーム開幕3戦目にしてやっと見られた「VICTORY SHOW!」。
imgp7769_20230420204142110.jpg

HONOKA!通算5年目、岐阜県出身。
IMGP7770_20230420204141034.jpg

ヒーローインタビューは高橋宏斗投手と初お立ち台のルーキー福永選手。
IMGP7793_2023042020421122d.jpg

「勝利」の旗を背にキックボード型三輪バイクでグラウンドを周るドアラ。
スタンドのファンの祖母と孫に応えていました。
IMGP7862_20230420204213080.jpg


編集 / 2023.04.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴド開幕戦2023
カテゴリ: ナゴヤドーム
4/4 ナゴド開幕戦2023

バンテリンドームナゴヤ開幕戦!
DSC_0054_20230418230525131.jpg

仕事が終わって真っすぐここへ、いつもの席に18:30着席。
DSC_0056_20230418230528262.jpg

2回表を終わったところでどちらもノーヒット無得点。でもドラゴンズのエラー1が気になる。
IMGP6610_20230418230531e8e.jpg

シーズン開幕投手は小笠原投手でしたが、ホーム開幕投手は大野投手!
IMGP6623_2023041823053119a.jpg

3回裏、大島選手がヒット!今シーズンの達成が予想される「2000本安打」へのカウントダウンが始まっています。
IMGP6646_20230418230534eee.jpg

3回裏、2死満塁で打席には5番ビシエド選手。期待しましたが簡単にフライに打ち取られました。
IMGP6662_20230418230602195.jpg

3回裏後、「バズーカタイム!」が復活!バズーカを構えるチアドラゴンズ!
IMGP6673_202304182306073f7.jpg

ナゴド開幕戦ということもあって、いろんな人と久しぶりに会って「新年のご挨拶?!」が忙しく、先日旅行に行ったお土産を下さる方もいました。
imgp6675_20230418230607cfe.jpg

5回裏後のダンスは♪「おどるポンポコリン」に。ファイタースの「きつねダンス」に対抗して「ポンポコリン」(たぬき?)になったのでしょうか。3年目のKAREN!
IMGP6685_2023041823060732c.jpg

6回表、大野投手は1・2・3・4回を打者三人ずつをノーヒットに抑え、5回に1安打されますが1四球と好投。しかしこの6回先頭のサイスニード投手のフライをアキーノ選手が落球、そこから2死一二塁となり4番村上選手にタイムリーを打たれ0-1に。

6回裏、高橋周選手が左安打!つづく4番アキーノ選手は見逃三振・・・。5番ビシエド選手は併殺打・・・。昨年と変わらないドラゴンズ打線・・・。
IMGP6775_20230418230607296.jpg

7回表後の♪「燃えよドラゴンズ!」には「チアドラキッズ」たちも登場!中央のインストラクターはかなっっぺ!
IMGP6848_20230418230636be6.jpg

7回裏後、「ドラゴンズクラップ」。3年目のMIZUKI!
IMGP6891_202304182306391aa.jpg

大野投手は7回表まで投げ3安打1四球1失点で降板。この試合で「1500投球回数」を達成。
8回表のマウンドには祖父江投手、9回表は田島投手が立ち、二人とも打者3人ずつで抑えました。
IMGP6967_202304182306396f9.jpg

9回裏、3番高橋周選手、4番アキーノ選手が連続空振三振。5番ビシエド選手の1発を期待するも、簡単に投ゴロに仕留められました。
IMGP6984_20230418230642b32.jpg

ホーム開幕戦完封負け・・・。エラーからの失点・・・。ドラゴンズも5安打はしているのに。
「でもまあ、ドラゴンズはこんなもんでしょ」と思うようになってしまっています。
IMGP6985_202304182306424f8.jpg

6年目のMANA!リーダーとなりました。
IMGP7003_20230422100940edc.jpg

ホーム開幕戦、チアドラゴンズ2023、17名全員の登場でした。
IMGP7009_202304182307143bb.jpg


編集 / 2023.04.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Thousand Knives
カテゴリ: 日記
4/3 Thousand Knives

DSC_0093_2023042022040395a.jpg
「教授」こと坂本龍一さんが亡くなられました。
ぼくは小学高学年の頃「YMO」(イエロー・マジック・オーケストラ)に出会った時に坂本龍一さんのことを知り、それから長年に渡り聴き続けて来たミュージシャンなので話したいことはたくさんあるのですが、ここではひとつに絞りたいと思います。
ぼくが坂本龍一さんの曲でいちばん大好きなのが♪「Thousand Knives」(千のナイフ)!
「Thousand Knives」(千のナイフ)は1978年に発売された坂本龍一さんのデビューアルバムのタイトル曲。
繰り返しのようなメロディーながら16分音符の跳ねと、だんだんうねりが高くなっていくところが凄くて素晴らしい。
画像左のアルバム「Thousand Knives」(1978年)の中のヴァージョンではエレクトリックで独特の世界を展開。ギターに渡辺香津美がさんが参加していてこれまた超絶素晴らしいギターパフォーマンスを披露しています。そしてこの曲はその後のYMOのアルバムにも収録され、ワールドツアーでも演奏され人気に。
画像右のアルバム「/05」[スラッシュ・ゼロゴ](2005年)はセルフカバーアルバム。その中でのヴァージョンではピアノの連弾によるものでこれまた素晴らしい(中間部はエレクトラピアノ)。ハンドクラップと一緒になって静かにだんだんと上りつめて行くところが素晴らしいです。
ご冥福をお祈りいたします。

<参考:You-Tubeより埋め込み>
注:「1:30」辺りから演奏が始まります。
*「4:20」と「7:00」からの渡辺香津美さんのギターソロも聴きモノ!



編集 / 2023.04.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Alleyoop28
カテゴリ: バスケットボール
4/2 Alleyoop28

【Wリーグプレーオフ2022-2023】
今日行われた「クォーターファイナル」で三菱電機コアラーズは敗退しました。
<Wリーグ公式Twitterより埋め込み>

ぼくはバスケットライブで自宅観戦。
1・2QTRは完全にコアラーズペースで前半を終わって51-31で20点リード!これは勝利だと思っていたら、4QTRに大失速して最後に3P攻勢にあい残り29秒で逆転され・・・。
ん~ん、言わせてもらうと敗因は点差があるうちに控え選手をもっと使ってレギュラーを休ませるべきだったと思います。LEB、ORU選手がフル出場、ISHI、KEN、HAKU選手もほぼフル出場で、4QTRに疲れが見え始め、HAKU選手が5ファウルでアウトしリバウンドで不利にとなり、最後に付け込まれてしまいました。
(シャンソンの水野選手の4QTRでのプレーは神ががっていました。昨年大ケガをした時のゲームを観に行っていて、「痛い、痛い」とコートに倒れた姿を見てから水野選手のSNSを見ては応援していて、復帰した際にはうれしく思いましたが、ここでコアラーズ戦で大活躍するとは)。

三菱電機コアラーズは、レギュラーシーズンは3位でしたが、プレーオフで最終的に5位となりました。
今シーズンも楽しませていただきました。ありがとうお疲れさまでした!



編集 / 2023.04.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋城春まつり2023(4/1)
カテゴリ: 日記
4/1 名古屋城春まつり2023(4/1)

今日も「名古屋城」へお花見。
IMGP6269.jpg

場所によってはもうだいぶ散って地面に花びらが広がっていました。
IMGP6270_20230415073200b77.jpg

前々回(3/25)と前回(3/26)も雨で上がれなかった西之丸の石垣の上に行くことが出来ました。空堀の底へと枝を伸ばす桜がキレイなところ。
IMGP6272_20230415073200525.jpg

この辺りはまだ満開でした。
IMGP6280.jpg

名古屋市内には他にもたくさん「お花見スポット」がありますが、自宅から近い事もあって他には行かずここにばかり来てしまいます。
IMGP6294_20230415073204b2a.jpg

天守閣の前の広場の桜もまだまだ十分楽しめました。
IMGP6312_20230415073239903.jpg

青空に映える桜。
IMGP6315_20230415073242dd5.jpg

天守閣前では多くの人が桜を楽しんでいました。
IMGP6318.jpg

御深井丸の方へ行くと、桜の木をバックに結婚式の前撮りをしていました。
IMGP6343_20230415073245786.jpg

早咲きの八重桜(松月)が可愛く咲いていました。
IMGP6342.jpg

池の水面は桜の花びらでいっぱいでした。
imgp6378_202304150733247fa.jpg

ぼくも田舎から名古屋へ出て来て35回目の春。
IMGP6380_20230415073326f7d.jpg

何度見ても天守閣と石垣の迫力に圧倒されます。
IMGP6384_20230415073329580.jpg

二之丸広場では「名古屋おもてなし武将隊」が、おもてなし演武を行っていました。
桜を背に朱槍をかざす「花の慶次」こと前田慶次さま。
IMGP6465_2023041507332970c.jpg

織田信長さま、前田利家さま、前田慶次さまがド派手に民たちを勇気づけました!
IMGP6570_20230415073331c66.jpg


編集 / 2023.04.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ