3/11 Alleyoop21
名鉄富士松駅を降りて少し歩いたところ。画像左奥に見えるのが「ウイングアリーナ刈谷」。
毎年1,2回はこの道を歩きますが、この広がる田んぼの景色が山あいで育ったぼくには大平原のように感じます。けれどいつも10月から3月なので稲があるところは見たことはありません(笑)。右の一段高い所は以前はコスモス畑でした。

そんなわけで、「デンソーアイリスvs三菱電機コアラーズ」。
現在リーグ3位のコアラーズ(17勝6敗)と2位のアイリス(20勝3敗)との好カード。
今日はアイリスの地元刈谷でのホームゲーム。チーム名のアイリスはデンソーの会社関係の人が応援に大勢来ていました。

15:00 TIPOFF!
コアラーズのスターティング5は、KEN・HAKU・ORU・ISHI・LEB選手のベストメンバー。
8日のドルフィンズアリーナでのイベントにいなかったYUINAとAIHAが体調不良により欠場。
アイリスはレギュラーの本川選手がしばらく試合に出ていない様子。

1QTR:アイリスは高田、赤穂さくらを中心にゲームを作りコアラーズにスキを見せない。対するコアラーズはディフェンスが機能せず、徐々に点の取り合いとなるも16-21、5点ビハインド。
KEN選手があの高田選手のボールを奪いに行ったところ、度胸あるねえ。

2QTR:アイリスはバイクンバ、渡部、木村、篠原選手などの動きが良く、Wリーグ1と言われているコアラーズのディフェンスが崩れてしまう。HAKU、LEB選手が得点を重ねるも32-44、12点ビハインド。

ハーフタイム「EXPGSTUDIONAGOYA」によるダンスパフォーマンス。迫力がありました。

3QTR:開始早アイリスにたたみかけられ、あっという間に32-52、20点ビハインド・・・。

しかしここでアイリスの得点が急に止まり、HAKU選手の気迫のこもったレイアップなどでコアラーズは息を吹き返す!

ISHI選手の美しい3Pが決まり、ハク選手の力強いゴール下とで一気に点差を縮め50-56、6点ビハインドまで戻す。

4QTR:残り3:14で63-61、最大20点差があったのを2点差としました!

ほぼフル出場のLEB選手が大車輪の活躍を見せる。

完全にコアラーズの逆転ムードでしたが、大事なところでミスを続けてしまい逆転まではできず、63-67、4点差で惜しい敗戦。

コアラーズのレギュラーシーズンのゲームは、明日のここでのゲームと来週の岡山での2試合を残すのみとなり。ぼくのコアラーズのゲーム観戦は今日がラスト。
プレーオフ出場はもう決定しているので、そこでの活躍を期待しています。優勝の可能性は十分あり!

コアラーズ 63 ●-〇 67 アイリス
1QTR:16-21
2QTR:16-23
3QTR:18-12
4QTR:13-11
LEB23点、HAKU14点、ISHI13点。
(観客数1036名)
* * * * * * *
翌3/12のゲームは67-64でコアラーズが勝利!
そしてこの試合で、
LEB選手「通算4000得点」達成をしました!すごい!拍手~!
<公式Twitterより埋め込み>