10/29② Alleyoop⑥
「'22-23 W LEAGUE REGULAR SEASON」が10/19に開幕!
14チームが総当たり2ゲームずつ戦います。

「三菱電機コアラーズvs新潟アルビレックスBBラビッツ」(第2週GAME1)。豊橋市総合体育館。
ゲーム前、選手からのプレゼント配布でLEB選手から直接「じゃがりこ」をいただきました。なんとメッセージ入り!

今シーズンのコアラーズのメンバーは13名。
「KHADY DAFFE・永井唯菜・根本葉瑠乃・小菅由香・見崎南美・大崎万菜・西岡里紗・佐賀藍葉・笠置晴菜・三間 瑠依・藤田和・渡邉亜弥・濱口京子」(IN:2名・OUT3名)。

並んでいるスタッフは、左からゼネラルマネージャー小栗・マネージャー成田・マネージャー岩崎・ヘッドコーチ古賀・コーチ平田、アシスタントコーチ松島と引き続きの体制。部長は横山。

14:30 TIP OFF!
コアラーズは先週、昨シーズより選手層が厚くなったシャンソンVマジックと対戦し、GAME1は72-70で勝利!GAME2は62-79で敗戦と1勝1敗。今日明日とBBラビッツに連勝し勢いをつけたいところ。
スターティング5は、KHADY・KEN・ISHI・ORU・LEB選手。
キャプテンのLEB選手がチームを引っ張ります。

*今シーズンは観戦しに行った時の対戦チームの紹介をします。
「新潟アルビレックスBBラビッツ」は所在地を新潟市に置き、母体企業は
「NGSグループ」。実業団ではなく一般社団法人なのでユニホームにはスポンサー名が並んでいます。「ラビッツ」という名は前身チームのJALラビッツから引き継いだもの。チームカラーはオレンジ。Bリーグ「新潟アルビレックスBB」と関連。
今シーズンは大卒の新人選手が5名入団するなどメンバーの半数が変わり、新ヘッドコーチを迎えての新体制。確実に昨年よりパワーアップしています。

【1QTR】:出だしどちらもシュートが決まらずという状態でしたが、5分過ぎ辺りから
ISHI選手が5本の3Pシュートを決めるなど一気に得点を伸ばし28-11、17点リード!
昨シーズン途中からPGのほぼレギュラーとなったKEN選手。ドリブルでのボールの維持やパスの能力は高いのですが、得点力が低いのでシュートをもっと頑張って欲しい。

【2QTR】:運動量の多いBBラビッツの攻めをディフェンスでしっかりと止め、失点を最小限に抑え43-22、21点リード!

【3QTR】:ISHI選手が3Pシュートを放ったところ。

ボールがゴールにスパッと入りネットが跳ね上がる!この試合7本目!シビレました。

チームを率いてシーズン7年目のの古賀ヘッドコーチ。
熱く的確に指示を出し、選手からの信頼も高い。

【4QTR】:ゴール下、ハク選手がゴールを狙おうとするもダブルチーム(二人がかり)阻まれる。

でもこれをパワーで跳ね除けてゴールを決める!さすが3×3日本代表!

軽率なミスをしてベンチへ下がるメイ選手にしっかりと注意しアドバイスするLEB選手。

終了間際、レン選手の3Pが決まりそしてゲームセット。

コアラーズ、77-60、17点差で勝利!

コアラーズ 77 ○-● 60 BBラビッツ
1QTR:28-11
2QTR:15-11
3QTR:15-16
4QTR:19-22
イシ選手22得点!LEB選手21得点!この二人でチームの得点の半数以上を挙げる。
しかし1QTRの大きなリードでレギュラーを下げ、その後ベンチメンバーを多く起用しましたが得点力が低いのが浮き彫りになりました。YUINA、MEI選手あたりがレギュラーを脅かすくらいに出てこないとチームの未来が心配。