fc2ブログ
ナゴドでドラゴンハイボール
カテゴリ: 日記
3/31② ナゴドでドラゴンハイボール

「ドラゴンハイボール」(ふる里:バンテリンドームナゴヤ)
バンテリンドームの「ふる里」(2F、3F、5F、VIVAVIVA→BigDogs)がリニューアル!名北飯店も携わっていて、「焼きそば角煮のせ」などの新メニューが登場し、そしてぼくのために(これホント)で「ドラゴンハイボール」(紹興酒の炭酸割)がメニューになりました!
DSC_0023_20220331213237b03.jpg

「赤ナマコの酢の物」(まる重)
岐阜の山育ちのぼくは海の物には詳しくなくて、居酒屋などで海鮮を注文する際には勇気を要する(笑)。まる重では他の居酒屋ではあまり無いようなものがあるので今回「赤ナマコ」はある意味チャレンジ!独特の食感がいい感じでした。
DSC_0020_20220331224545b7f.jpg

「ハンバーグランチ」(銀座LIONメイチカ店)
スープ付で、トッピングをソーセージ・チキンの唐揚げ・海老フライから1品選べて、ライス・パン・サラダから1品選ぶ形。それに昼間っからEBISUの大ジョッキ!
DSC_0043_20220331224546146.jpg

「なべやきうどん」(やぶ福)
最近、味噌煮込みうどんはあるけれど「鍋焼きうどん」は無いといううどん屋さんやめん処が増えていて、ぼくがよく行っていたお店も去年まではあったけど今年は無いということにもなっていて、名駅のエスカを歩いていたら「やぶ福」(メインは蕎麦)のお店に有るのを見つけ生ビールと一緒にいただきました。
DSC_0079_20220331224615233.jpg

「たこわさび」(佐野屋)
立呑みの佐野屋では1杯1品と決めていて、滞在時間はいつも15分ほど。
立呑み屋で何杯も飲んで30分以上いるのは粋ではないと思っています。
DSC_0047_20220331224548805.jpg

「LAPHROAIG 18」(DANAE)
ボトルで買うと数万円とどんどん価格が高騰している「LAPHROAIG 18」。
正直「LAPHROAIG 10」の方が美味しいんだけど、
まあその違いを楽しむというのもウイスキーの楽しみ方の一つ。
DSC_0083_2022033122461616b.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2022.03.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
科捜研の女 Season21(最終回直前ライブ配信イベント)
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
3/31① 科捜研の女 Season21(最終回直前ライブ配信イベント)

「科捜研の女 Season21」が来週(4/7)の2時間スペシャルで最終回を迎えます。
その前に行われたライブ配信イベント。
榊マリコ役の沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、斉藤暁、渡部秀、山本ひかる、石井一彰のメンバーが登場。それぞれの初登場シーンや今までで印象に残ったシーンや撮影ウラ話など、1時間に渡りとても楽しめました。            

(Youtubeより埋め込み)

編集 / 2022.03.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
バンテリンドーム開幕2戦目
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/30 バンテリンドーム開幕2戦目

バンテリンドーム開幕2戦目!今日は勝利を!
配布された「ドラゴンズオリジナル“クリアファイル”立浪監督バージョン」。
DSC_0066_20220406223651980.jpg

「開幕華吹雪」開幕3連戦限定販売。色鮮やかな海の幸のちらし寿司のお弁当。
DSC_0034_20220406223650ef5.jpg

スコアの方を見ると0-4で4点ビハインド・・・。
IMGP5351_2022040622365330d.jpg

3回裏、この回先頭の石川選手がライト前ヒット!開幕前はスイングが慎重気味に見えていましたが、最近では思い切りが出て来たように感じました。
IMGP5357_2022040622365419d.jpg

3回裏後「ドラゴンズダービー」ではドアラがトップでゴール。
IMGP5369_20220406223656eb8.jpg

4回表、1軍の公式戦ではプロ初先発の高橋宏斗投手(19歳)。初回はまずますだったものの、2・3回と打線に捕まり四死球もあり計4失点。しかしこの回は立ち直り打者4人で終えました。
IMGP5375_202204062237409c3.jpg

4回裏、鵜飼選手が高めの球を強振、レフトスタンドへ豪快な一発!ツーランで2-4。
IMGP5386_20220406223741e94.jpg
今シーズンホームでのチーム初得点と初ホームラン!
IMGP5402_202204062237420b9.jpg

5回表、サードの守備に着く石川選手(東邦)、レフトへ向かう鵜飼選手(中京大中京)、センターへ向かう大島選手(享栄)、そしてマウンドには高橋投手(中京大中京)と地元愛知の高校出身者割合が濃厚。
IMGP5409_202204062237444f2.jpg

5回裏後♪「Amazing」。MANA!


高橋投手は5回表で降板。6回表のマウンドに橋本投手が上がりましたが連続四球から立て直せず3失点、2-7。
IMGP5430_20220406223805317.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」、PIASU!5年目。
IMGP5491_20220406223806e1e.jpg

7回裏後「ドラゴンズクラップ」。企画としてはなんかちょっと地味だけど、スタンドの老若男女がみんなで一緒に出来る内容なのでいいかも。
IMGP5519_20220406223807d07.jpg

8回裏、この回先頭の木下選手がツーベースヒット!開幕から21打席目にしてやっと1本出ました。
IMGP5541_20220406223809ceb.jpg

石川選手は凡退するも、京田、根尾選手が連続四球で出塁。大島選手のヒットで1点、代打平田選手のヒットで2点、鵜飼選手のヒットで1点と計4得点!。6-7と1点差まで追い上げ、まだ1死一二塁のチャンス!ビシエド選手に期待がかかりましたが、併殺打に倒れました。
IMGP5572_20220406223811643.jpg

9回裏の攻撃に同点・逆転をと期待しましたが思うようにはなりませんでした。ホーム開幕2連敗、開幕からここまで1勝4敗・・・。でもまだ始まったばかり。きっと今年はやってくれるチームだと信じています。
IMGP5621_202204062238342a7.jpg

明日は勝つよ~、MIZUKI!
IMGP5642_202204062238356a8.jpg


編集 / 2022.03.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
バンテリンドーム開幕戦2022!②
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/29② バンテリンドーム開幕戦2022!②

バンテリンドーム開幕戦、いよいよプレイボール!
東京での開幕3連戦(3/25~27)から打順を組み替えてきました。
IMGP4800_20220406195837000.jpg

先発は小笠原投手!今シーズンは二桁勝利を期待。
(画像は試合前の練習の時のもの)。
IMGP4801_20220406195838139.jpg

前カードでは2度の猛打賞と活躍した岡林選手が1番バッター。初回は外野フライ。
IMGP4927.jpg

3回表に牧選手にツーランを浴び0-2。ドラゴンズはまだ無安打。
3回裏後、新コーナー「ドラゴンズダービー」。
IMGP4972_20220406195841e12.jpg
チアドラ、シャオンロン、パオロン、ドアラがおたまにボールを入れてリレー。
今日のチアドラ代表はMANA!ゴールテープをトップで切りました。
IMGP4980_202204061958430bf.jpg

4回裏、阿部選手がチーム初ヒット!
IMGP5041_202204061959235c3.jpg

5回裏、さらに1失点し0-3。このあと3番佐野・4番牧選手と迎えるところで落合ヘッドコーチがマウンドへ。この後、小笠原投手は2人をしっかりと抑えました。
IMGP5044_20220406195925887.jpg

5回裏後、♪「Amazing」!MANA!カワイイ振りがふんだんに散りばめられた曲。
IMGP5134_20220406195926868.jpg

6回裏、この回先頭の岡林選手が右安打!これがやっとチーム2本目のヒット。
IMGP5162.jpg

小笠原投手は7回表まで投げ116球・被安打6・三振9・四球3・3失点で降板。
7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」、HONOKA!
IMGP5175_202204061959499da.jpg

7回裏後、「ドアラのバック転タイム!」が無くなり、新コーナー「ドラゴンズクラップ」。ドラムを押して登場するドアラ。
IMGP5217_20220406195950533.jpg
ドアラが叩くドラムの音に合わせてクラップがだんだん早くなって盛り上がっていきます。MIZUKI!
IMGP5223_20220406195951340.jpg

8回裏、1死満塁で大島選手が空振り三振。続くビシエド選手に一発逆転満塁ホームランを期待するも投ゴロに倒れ無得点・・・。
IMGP5279_202204061959538d8.jpg

9回裏、スタメン出場の根尾選手のバットに期待するも二ゴロに倒れ4打席ノーヒット。
IMGP5283_20220406195954b44.jpg

開幕から14打席ノーヒットが続く木下選手が15打席目も凡退しゲームセット・・・。
IMGP5288_20220406200024dde.jpg

ホーム開幕戦0-4で完封負け(小笠原投手っていつも打線の援護に恵まれませんよね)。
IMGP5292_20220410065255fda.jpg

明日は勝つぞドラゴンズ!
IMGP5347_20220406200026410.jpg



編集 / 2022.03.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
バンテリンドーム開幕戦2022!①
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/29① バンテリンドーム開幕戦2022!①

今日は自分から希望したわけではないのですが、ラッキーにも有給休暇。
15:45ナゴヤドーム到着。「TATSUNAMI 73」の巨大風船のオブジェ。
DSC_0007_20220406191149c32.jpg

「立浪監督 本拠地初采配観戦証明書」が来場者全員に配布されました。
DSC_0021_2022040619115<br>0503.jpg

「立浪監督監修 弁当」。黒毛和牛すき焼きと銀鱈西京焼きを詰め込んだ贅沢な一品。2,500円もしましたが八百彦本店製なので味に間違いはないと購入。いい肉が使われていて美味しかった。
DSC_0250.jpg

今シーズンのチームスローガン「alll for Victory~すべては勝利のために~」
IMGP4589_202204061911536d8.jpg

チアドラゴンズ2022によるオープニングダンス!♪「残響賛歌」
IMGP4646_202204061911552cb.jpg
開幕から他球団のチアの追随を許さない圧倒的なパフォーマンス!
IMGP4650_20220406191233892.jpg

17:45 「本拠地開幕戦セレモニー」。司会進行は長谷川さん。
IMGP4731_20220406191234849.jpg

レーザーマッピングとスモークと大音響を駆使して凄かったです。
imgp4732_20220406191236866.jpg

1軍の監督・コーチ、選手たちが整列しセレモニーが執り行われました。
IMGP4768_20220406191237ae2.jpg

開幕戦の始球式はモデル・女優の生見愛瑠さん(稲沢市出身)。ナイスピッチングでした。
IMGP4861_20220406191304776.jpg
つづく。

編集 / 2022.03.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
3回目接種
カテゴリ: 日記
3/26 3回目接種

「新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)」に行きました。
中区役所の集団接種会場へ。
DSC_0075_20220331224551e56.jpg

予想通り発熱しました「37..9度」。
でもこれでこれからあちこちへ外出するのにも安心できますね。
DSC_0098_20220331224618dfb.jpg

編集 / 2022.03.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Drakitty15周年
カテゴリ: 日記
3/23 Drakitty15周年

「2007年3月23日」の記事から始まったこのBLOGが「15周年!」を迎えました。
「15年前は・・・」と、何を考えて何をしていただろうと現在と比べたりしたくなりましたが、「15年前は15年前」と今と比べたって仕方が無い!と考えないようにしました。これが15年前のぼくと今の自分が違う所だと思います。

そんなわけで、先日購入した「フチのり ドアラ」 (乗り越え)。パソコン台に置いて癒しになっています。
DSC_0064_2022040521382844d.jpg


編集 / 2022.03.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラゴンズ2022お披露目
カテゴリ: ドラネタ
3/21③ チアドラゴンズ2022お披露目

ゲーム終了後、「分散退場」を案内しながらグラウンドを一周する「チアドラゴンズ2022」。
IMGP4518_202204032238201ad.jpg

復帰のRAMU。
IMGP4528.jpg

4年目のRINO。少女って感じだったのがいつの間にか大人に。
IMGP4530_20220403223822b20.jpg

リーダーYUKINO!ケープを着ないで登場。スポーティな新ユニのホワイト&ブルーの2色のカラー柄がよく分かります。刀で斬られたような跡のデザインが斬新。
IMGP4534_20220403223824ff2.jpg

MANA!ぼくに気がついて手を振ってくれました!
IMGP4560_20220403223825946.jpg

MIZUKI!2年目のさらなる飛躍を期待!火消しの纏(まとい)のようにもみえるスカート柄もいい感じ。
IMGP4563_20220403223849628.jpg

PIASU!5年目の笑顔!画像でははっきり分かりませんが「リボン」が今年もあるようです。
IMGP4569_20220403223850b35.jpg

このメンバーたち(計15名)がバンテリンドームで舞う姿を見るのが楽しみになって来ました!
IMGP4570_2022040322385266b.jpg


 * * * * * * * * * *

この夜、正式に「チアドラゴンズ2022お披露目」が公式Twitterなどに上げられました。
デザインは名古屋モード学園の生徒によるもの。

(公式twitterより埋め込み)
編集 / 2022.03.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
高橋宏斗投手11奪三振!
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/21② 高橋宏斗投手11奪三振!

オープン戦最後の試合ということもあって開幕を見据えたオーダー。オープン戦ずっと好調で開幕スタメンほぼ当確の岡林選手が昨日のゲームで指をケガをして今日スタメンを外れているのが心配なところ。
IMGP4197_20220403221621625.jpg

ドラゴンズの先発は高橋宏斗投手!尾張旭市出身、中京大中京高校卒、2020年ドラフト1位。
IMGP4249_20220403221622249.jpg

150Km台の速球を勢い良く次々と投げ込み、最速154Km!
IMGP4267_20220403221624fb0.jpg

1番平田選手!昨シーズンは故障で戦列から離れましたが、今シーズンはレギュラー奪還、まだまだ若手に負ける年ではないです。
IMGP4275_20220403221625b6e.jpg

3番には福留選手!現役最年長選手。開幕スタメンもありそうです。
IMGP4280_20220403221627ce1.jpg

4番ビシエド選手!今シーズンはホームランの増産に期待。
IMGP4296_20220403221655ac7.jpg

代打、鵜飼選手!開幕1軍が期待されるルーキー。名古屋市出身、中京大中京高校卒。
IMGP4334_20220403221656e98.jpg

画像は6回表の19人目の打者が終わった時点ですが、高橋宏斗投手は6回途中まで20人の打者に対し11の三振を奪いました!被安打2。連続三振がカッコよかった!
IMGP4347_2022040322165702d.jpg

ソフトバンクへFA移籍した又吉投手の人的補償で加入した岩埼投手が登板。どんなもんかなと見ていたら155Kmのスピードボールをズバッと投げ込み安心しました。
IMGP4360_20220403221659186.jpg

ナント!7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」にお披露目前の「チアドラゴンズ2022」が登場!AYAMI!
IMGP4404_20220403221701b5e.jpg

8回表マウンドに上がったマルク投手がつかまり、代わった谷元投手も打ち込まれ計9失点・・・。
IMGP4414_20220403221734eda.jpg

マウンドに向かう落合1軍ヘッド兼投手コーチ。ぼくと同じ年。
IMGP4420_20220403221735f15.jpg

代打で2021年ドラフト1位のブライト選手が打席に。荒削りのバッティングでしたが、プロの世界に慣れて来たら大きく化ける可能性を感じました。
IMGP4454_20220403221736e1a.jpg

MAHOちゃんが来ていました。来週から関東へ就職だそうです。
imgp4409_20220403222534f91.jpg

9回表のマウンドにはRマルティネス投手が登板。今シーズンも守護神として活躍を!
IMGP4477_202204032217384a7.jpg

2-10で敗戦。開幕前に厄払いをしたというようなゲームでした。
あと4日間でいよいよ開幕!
IMGP4513_20220403221739d6d.jpg


編集 / 2022.03.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
立浪和義監督紹介展示
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/21① 立浪和義監督紹介展示

オープン戦の最終戦に行きました。
オープン戦は毎年あまり行かないんだけれど、知り合いからチケットを取るのを頼まれ、それじゃあまあ一緒に行こまいかあといった具合いで。
まず向かったのは「ドラゴンズワールド」の「立浪和義監督紹介展示」。
立浪監督の経歴やグローブとバットが展示してありました。
DSC_0007_20220331213234f62.jpg

毎年恒例の新入団選手のNEWFACE紹介のコーナー。
ブライト健太・鵜飼航丞・石森大誠選手。
DSC_0006_20220331213233a0f.jpg
味谷体誠・星野真生・福元悠真選手。
DSC_0018_2022033121323570f.jpg

今日は1塁側内野席からの観戦(オープン戦なので価格は1,000円)。ぼくは「1塁側内野席で観戦するとドラゴンズが負ける」というジンクスがあるんだけれど、オープン戦なので負けてもいいかなと思って決めました。
DSC_0033_20220331213238e17.jpg

2021年ドラフト1位ブライト健太選手。
IMGP4164_20220331213310127.jpg

2020年ドラフト1位高橋宏斗投手。
IMGP4176_20220331213312483.jpg

2019年ドラフト1位石川昴弥選手。
IMGP4210_20220331213352fc9.jpg

2018年ドラフト1位根尾昂選手。
IMGP4167_2022033121331147f.jpg

メインマスコットキャラクターシャオロン!今シーズンもよろしく。
IMGP4185.jpg

「ドラゴンズランドセル」(2色あり)をアピールするドアラ。
IMGP4206.jpg

両チーム監督によるメンバー表の交換。
背番号73のユニホームを着る立浪監督を初めて生で見ました。
IMGP4221_20220331213354560.jpg
つづく。

編集 / 2022.03.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラゴンズ2021オンライン卒業式
カテゴリ: ドラネタ
3/20③ チアドラゴンズ2021オンライン卒業式

「チアドラゴンズ2021オンライン卒業式」行われました。
卒業するのは「NAIKI・SHINO・HoNoKa」。
(MANAとYUKINOがお手伝い)

(公式twitterより埋め込み)
お疲れ様、ありがとう。

編集 / 2022.03.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
All Court Press⑰
カテゴリ: バスケットボール
3/20② All Court Press⑰

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 信州ブレイブウォリアーズ」(第25節GAME2):ドルフィンズアリーナ
「ダイヤモンドルージュ」によるオープニングダンスショー!
IMGP7358.jpg

昨日のGAME1は、1QTR:19-25、2QTR:18-18、3QTR:16-11、4QTR:29-12と、後半に追いつき突き放し17点差で快勝。今日も勝って久々の土日ホームゲームでの連勝と行きましょう!
TIP OFF!ドルフィンズのスターティング5は、斎藤・中東・須田・クラーク・エサトン選手。
IMGP7449_20220327155145c05.jpg

1QTR:シュートが決まらず波に乗れないドルフィンズ、残り2:39の時点で7-20と13点差・・・。
ゴール下、中東選手が果敢にシュートを狙うもブロックされてしまう。
IMGP7469_20220327155146545.jpg

ここで中務選手がコートへ。ベテランの技で悪い流れを断ち、ここからチームも盛り返して16-22、6点ビハインドで終える。
IMGP7505_2022032715514869d.jpg

♪「 I’ma “G” 」。ミディアテンポ16ビートにのって揺らぎのあるパフォーマンスがいい感じ。


今日のピックアップチアはルーキーのMOEKA!
シーズン後半になって雰囲気がガラッと変わってドキッとしました。
IMGP7568_2022032715514902a.jpg

2QTR:張本選手が体を張ってゴールに向かう。取られたら取り返すという攻防が続き、35-41、6点ビハインドで折り返しへ。
IMGP7619_2022032715521490f.jpg

ハーフタイム。逆転勝利を信じてそのパフォーマンスで盛り上げるルージュ!
IMGP7907.jpg

3QTR:オフェンスでもディフェンスでもミスが続き残り3:18で47-61、点差を14点まで広げられてしまう。
IMGP7949_2022032715521731f.jpg

昨日のように逆転は無理かなあと思い始めた頃、クラーク選手が3P・2Pと立て続けに決め、ここでウォリアーズの得点が止まりその間にフリースローを確実に決めるなどして57-61と4点差に縮める!
IMGP7980_20220327155218422.jpg

4QTR:ウォリアーズはマクヘンリー選手が欠場のため他の外国籍選手2名に負担がかかりバテ気味。勢いの止まったウォリアーズを攻め立て66-66の同点とする。
IMGP8005_202203271552453a4.jpg

シェーン・ウィティングトン選手がインジュアリーリスト(故障リスト)に入り、新加入となったオヴィ・ソコ選手が切り込んでゴールに向かう。
IMGP8020_20220327155246ea4.jpg

斉藤選手が勝負所で連続ポイントを決め、パークス選手が3Pを決めると流れはドルフィンズへ。
IMGP8046_2022032715524763f.jpg

食い下がるウォリアーズを退け、ドルフィンズ81-76で勝利!チームの調子が戻って来ました。
MVPは張本選手でした。
IMGP8104_20220327155249f47.jpg

ドルフィンズ 81 ○-● 76 ウォリアーズ
1QTR:16-22
2QTR:19-19
3QTR:22-20
4QTR:24-15

クラーク18、張本16、ソコ15、斉藤13得点。


編集 / 2022.03.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
オオカンザクラの並木道
カテゴリ: 日記
3/20① オオカンザクラの並木道

4年ぶりに東区泉の「オオカンザクラの並木道」を訪れました。
IMGP7065_20220329075315222.jpg

淡紅色の桜は「大寒桜」(オオカンザクラ)。
IMGP7067.jpg

桜通泉二の交差点から芳野二の交差点の辺りまで南北の約140本の並木道。
IMGP7070_20220329075318a25.jpg

名古屋市内でいち早く花見ができる名所として知られています。
IMGP7074_20220329075319eeb.jpg

桜のトンネル。
IMGP7097.jpg

とても健やかな気分に。
IMGP7110_20220329075349607.jpg

春を実感しました。
IMGP7114_202203290753511b5.jpg

気持ちも春モードに切り替えないとな。
IMGP7127_20220329075352aca.jpg

濃い紅紫色の桜は「寒緋桜」(カンヒザクラ)。
IMGP7139_202203290753542eb.jpg


編集 / 2022.03.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ウエスタンリーグ開幕戦(2022)
カテゴリ: ナゴヤ球場
3/19 ウエスタンリーグ開幕戦(2022)

約2年半ぶりに「ナゴヤ球場」を訪れました。
DSC_0006_20220326130034db4.jpg

「2022年ウエスタン・リーグ公式戦」が開幕!
片岡新監督の下、若竜たちが飛躍を目指します。
DSC_0053_20220326130035d8a.jpg

前日のゲームがが雨天中止となったため今日のゲームが開幕戦となりました。
入場制限500名での開催。
IMGP3884_20220326130040628.jpg

選手のプレーが太陽の日差しや気温や風、グラウンドの土の状況などに左右されるのを見ていると、これが本当の野球なんだなあと感じます。
DSC_0060_20220326130037aa8.jpg

話題の「サカナクション」広告。熱烈な中日ファンのサカナクションボーカル山口一郎さんが自費で枠購入したもの。
IMGP3819.jpg

ドラゴンズの先発は岡野投手。昨シーズンはウエスタンで好成績を出しながらも1軍では結果を出せませんでしたが、今季は1軍ローテの一員となるのを期待します。
IMGP3895_20220326130712283.jpg

3回裏、先日結婚を発表した石垣選手がライト前ヒット!
IMGP3936_20220326130713594.jpg

岡野投手は5イニング無死球2失点で降板。2番手はクールな佐藤投手、打者3人を抑えました。
IMGP3959_20220326130715928.jpg

6回裏、ツーベースヒットの伊藤選手を2塁に置いて、土田選手が痛烈な当たりを飛ばす!外野フライにはなりましたが、タッチアップでランナーを進めました。
IMGP3966_20220326130716f4d.jpg

6回裏、ワイルドピッチでホームインする伊藤選手。今日はこの1点のみでした。
IMGP3969_20220326130718c75.jpg

7回表、マウンドに上がったのは名古屋大学出身の松田投手。黒縁メガネがトレードマークでしたがコンタクトレンズに。四球と失策でピンチとなりましたが無失点で切り抜けました。
IMGP4000_20220326130838571.jpg

8回のマウンドにはロッテから移籍の大峰投手が上がるも三連打を浴び1失点。マウンドに内野手が集まっている所、#83は山井二軍投手コーチ。
IMGP4025_20220326130839a91.jpg

下呂市出身!加藤翼投手が投球練習を始めていました。でもマウンドには上がりませんでした。
IMGP4063_20220326130841593.jpg

9回裏、1死一二塁の場面での石垣選手の打席に期待しましたが三振。
IMGP4093_202203261308422d3.jpg

1-5で開幕戦を勝利で飾れず。ヒットは4本、四球で出た走者と合わせ11残塁でした。
片岡監督、そしてコーチ陣、若竜の育成をよろしくお願いします。
IMGP4108.jpg



編集 / 2022.03.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
吉田美奈子+譚歌DUO
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
3/12③ 吉田美奈子+譚歌DUO

千種区の「STAR☆EYES」へ。
DSC_0132_20220314220406bc6.jpg

「吉田美奈子+譚歌DUO」
70年代より活躍する唯一無二のシンガー「吉田美奈子」と、「譚歌 DUO」(ジャズピアニスト石井彰&ジャズベーシスト金澤英明)とのライブ。
DSC_0123_20220314220403561.jpg

超久しぶりの「CORONA」ビールとサラミチーズ。
DSC_0120_202203142204029bc.jpg

第1部では♪「Little Girl Blue」・「Good Life」・「So In Love」・「Shenandoah」・「Goodbye Pork Pie Hat」
第2部では♪「I've Got A Crush On You」・「In a Sentimental Mood」・「Moon River」・「I Loves You Porgy」・「MY Foolish Heart」・「Waltz for Debby」と、トッププレイヤーによる至極のパフォーマンスに酔いしれました。
2杯目は「Guinness」ビール。
DSC_0129_2022031422040510c.jpg



編集 / 2022.03.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
りんご飴(カップ)
カテゴリ: 日記
3/12② りんご飴(カップ)

初詣に行けないでいた「大須観音」にやっと行けました。
静かでゆっくりと参拝できました。
DSC_0076_20220315215248686.jpg

そして久しぶりに大須の街をぶらぶら。
DSC_0065_20220315215245f2d.jpg

お買い物より食べ歩き。まずは「okinawa cafe」でORIONの生ビール!やっぱ缶ビールとは違います。ゴーヤーちゃんぷるーもハーフではなく普通サイズでガッツリといただきました。
DSC_0081_202203152152495f7.jpg
ソーキそばと泡盛のシークワサージュース割。沖縄気分に浸りました。
DSC_0083_20220315215251dda.jpg

「コンパル」の本店で漆黒のブラックコーヒー。
DSC_0089_20220315215311ef0.jpg

名古屋初のりんご飴専門店「 ar. 」(アール)の「りんご飴」。
一般的なスティックタイプももちろんありますが、今日は食べ歩きに適したカップタイプで。一口サイズにカットしてありスナック感覚、りんごの芯もないのでとても食べやすかったです。プレーン、シナモンシュガー、ピュアココア、ホワイトココナッツの4種類有り。
DSC_0114~2

今年4月から20年目を迎える東海テレビの「ぐっさん家」とコラボした企画が行われる予定だそうです。
DSC_0074_202203152152462f4.jpg



編集 / 2022.03.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
家康梅
カテゴリ: 日記
3/12① 家康梅

「金シャチ横丁」(義直ゾーン)へ。
春という雰囲気になって来て今日はお天気も良く大勢の観光客が訪れていました。
(この辺りは江戸時代に「尾張東照宮」:徳川家康を祀った場所があった所)
IMGP3593_202203200800412ba.jpg

「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」のおもてなしがあり、今日は演舞も行われました(6姫中4姫が登場)。
IMGP3608_20220320080042213.jpg

ムラサキ、吉乃さま。
IMGP3610_20220320080044b78.jpg

ミドリ、まつさま。
IMGP3638.jpg

姫様方の演舞というと日本舞踊のような演目を想像される方もみえると思いますが、POPな曲やアップテンポの曲もあります。画像は♪「Let's be princess」の曲中でジャンプするところ。
IMGP3639_20220320080047106.jpg

いつもの援軍(ファン)だけでなく、観光客も大勢集まって来ました。
IMGP3640_20220320080113251.jpg

オレンジ、おねさま。
IMGP3729_20220320080114f48.jpg

ピンク、江さま。
IMGP3745_20220320080116286.jpg

戦国の世を生き抜いた姫様方から、今日も元気と明るさをいただきました。
IMGP3798_2022032008011751e.jpg

「家康梅」が咲いていました。久能山東照宮の家康梅から枝を譲り受け接ぎ木して育てたもの。
IMGP3799_20220320080119644.jpg

   *   *   *   *   *

尾張の地では「おね」さまであらせられますが、京都太秦撮影所では東映京都俳優部の大部屋女優として活動されています。京都で撮影される「科捜研の女」にはここ数年毎シリーズどこかで登場し、先日(3/3)の放送では芸奴役で出演されていました。


編集 / 2022.03.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
コンフィデンスマンJP 英雄編
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
3/10 コンフィデンスマンJP 英雄編


(YouTubeより共有)
映画「コンフィデンスマンJP~英雄編~」を観に名駅のミッドランドスクエアシネマへ行って来ました。
まん延防止期間中ですが、平日だし昨夜予約する際にはほとんど空席だったので。

ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)の「コンフィデンスマンJP」の劇場版第3作。
今回の舞台は地中海はマルタ島の首都バレッタ。当代随一の腕を持つコンフィデンスマンが受け継いできた「ツチノコ」という英雄の称号をかけ、元マフィアが所有する幻の古代ギリシャ彫刻「踊るビーナス」を手に入れるべく3人が勝負することに。
江口洋介、広末涼子、小手伸也、織田梨沙らのおなじみのキャストに、城田優、生田絵梨花、松重豊、瀬戸康史、真木よう子らが登場。劇中、ジェシー(三浦春馬)とスタア(竹内結子)の協力があったことにも触れる場面がありウルッときました。三代目ツチノコの角野卓三がいい仕事をしています。

編集 / 2022.03.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
All Court Press⑯
カテゴリ: バスケットボール
3/9 All Court Press⑯

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs 三遠ネオフェニックス」(第23節)
ドルフィンズアリーナ。
今日は平日なので観戦予定はしていませんでしたが、先日(3/2)に急に「ホワイトデー特別クーポン」(スイーツ付き2階席1,000円)というファンクラブ会員向けの案内(メール)が来て、これはコロナでの中止が続いてチケットが売れていないためかなあと思い、ここはチームと選手を後押しなければいけないと考え行くことにしました。
(通常3,100円の席、スイーツは「スウィーツデリバリー」にてチケット提示で交換)
DSC_0029_20220313210206164.jpg

ドルフィンズ39日ぶりのゲーム。1月下旬から2月上旬に対戦相手にもドルフィンズにもチーム内にコロナ感染者が出て4ゲームが中止に。2月中旬は全日本のアジア予選のため休止期間でしたが、2月下旬にはドルフィンズの選手6名・スタッフ2名の感染が確認されるなどして3月初めの2ゲームも中止に。その間チームの練習も中止していて3日前(3/7)にやっと全体練習を再開。この2日間の練習だけで今日のゲームに望む形となっていました。
IMGP6248_2022031309524613d.jpg

1QTR:ドルフィンズの選手たちに躍動感は見られず、オフェンスでもディフェンスでもいつもならないようなミスが続く。シュートも入らず開始4分でやっと2ゴールが決まり5点。その後何とか盛り返すも17-22、5点ビハインド。
IMGP6286_20220313095250a24.jpg

2QTR:現在西地区最下位のフェニックスとの対戦なので、ドルフィンズは練習不足とはいえメンバーは揃っているのでゲームが進むにつれ良くなって来てくるだろうと見ていましたが、まあ正直こんな覇気のないゲームよく見せられるなという感じでゲームは進み、30-44、14点ビハインド。
IMGP6272.jpg

ダイヤモンドルージュ!今日はベテラン組はお休みで8名中4名がルーキー。
IMGP6414_202203130957133c3.jpg

今日のピックアップチアはルーキーのMISAKI!マスクをしててもとびっきりの笑顔が伝わってくる子。
10.jpg

3QTR:動きのいい伊藤選手のプレーが流れを引き寄せ、このQTR29得点!59-63、4点ビハインドまで点差を縮める。
画像中央、フェニックスのサーディ選手とドルフィンズのパークス選手、共に元フィリピン代表。
IMGP6610_202203130957156cb.jpg

4QTR:いつものドルフィンズのプレーが出て一気に逆点!
IMGP6724_20220313095719b01.jpg

その後リードは保ちつつもシュートは思うように決まらず残り1:58で77-77の同点とされてしまう。
IMGP6808_20220313095740936.jpg

そして勝ち越され再びリードを許してしまう。タイムアウト、ベンチ前でヘッドコーチから指示を受けるメンバー。
IMGP6899_20220313095741265.jpg

最後の最後まで会場を盛り上げるダイヤモンドルージュ!
IMGP6886_20220313212454559.jpg

82-85、3点差で敗戦。まあこういった状況になってしまったのは仕方ないか。
IMGP7039_20220313095744781.jpg

ドルフィンズ 82 ●-○ 85 フェニックス
1QTR:17-22
2QTR:13-22
3QTR:29-19
4QTR:23-22

観客数:1,166人
2ポイントシュートが70本中29本と41.4%、3ポイントシュートが29本中11本と37.9%と両方ともいつもより大きく下回りました。



編集 / 2022.03.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ