fc2ブログ
岡林選手初お立ち台!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/29 岡林選手初お立ち台!

緊急事態宣言中のナゴヤドーム。「ノンアルコールビール」を飲みながら、今シーズンはもう売り子のMAHOちゃんからビールを買うことはないかもしれないなあと思っていたら、
DSC_3817.jpg
「○○さん!」と呼ぶ声がして振り向くと、MAHOちゃんがプライベートで観戦に来ていました。久しぶりに話をして楽しかったです。NAIKIの直筆サイン入りのタオルと一緒に記念撮影。
DSC_7450~2

画像中央は昨日から1軍に合流した岡林選手!ぼくがいちばん将来を期待している選手。
IMGP8584.jpg

その岡林選手が9番レフトでスタメン出場!今日の注目&お楽しみポイント。
IMGP8617_20211003144330478.jpg

オープニングダンス♪「THE LOCO MOTION」は、反則ですがビジョンを撮影したものを動画で(こうやって見てるとカメラマンやモニターを切り替える人たちのプロフッショナルを感じます)

ドラゴンズの先発は松葉投手!初回二人目の丸選手の打球を首に受け倒れ込んだところ。大事には至りませんでした。
IMGP8659_202110031443322c4.jpg

3回裏後♪「THE LOCO MOTION」MANAとパオロン!MANAのポニーテールがいい感じ。
IMGP8757.jpg

4回裏、ツーベースで出た京田選手が犠打で三塁まで進み、ここで相手のパスボールでホームを踏み1点先制!
5回表に右中間の深い所への打球をランニングキャッチした福留選手が5回裏先頭打者でヒットで出塁。休む間もなく高橋選手のヒットで2塁へ進み、木下選手のレフト前ヒットで3塁までと思ったら、荒木3塁コーチが腕を大きくぐるんぐるん回していて福留選手はここで加速!?ホームまで走り込みました!ベンチ前で深い息をしながらタッチをする福留選手!2-0!
IMGP8820_2021100314451951f.jpg

5回裏、1死二三塁の場面で打席には岡林選手!きっちり犠牲フライを打ち、プロ初打点!3-0!
IMGP8825_20211003144521807.jpg

5回裏後♪「マコトシヤカ」MANA!!ポニテの似合う子ってやっぱいいね。
IMGP9003.jpg

6回表、巨人の3・4・5・6番をクリアし、ベンチヘ帰る田島投手!完全復活!
IMGP9011.jpg

7回裏、2死二塁の場面で福留選手がセンター前へタイムリー!4-0!この後、岡林選手がツーベースヒット、渡辺選手のライトへタイムリーで5-0!
IMGP9042_2021100314455803b.jpg

継投は7回表は福投手が2死からバタバタしましたが、8回表は祖父江投手、9回表は藤嶋投手が3人で締めてゲームセット!
IMGP9156_20211003144559509.jpg

ヒーローインタビューは9月の登板4連勝で6勝目を上げた松葉投手と「プロ初お立ち台!」の岡林選手。19歳らしい受け答えが初々しかった。
IMGP9213_20211003144601a2c.jpg

♪「勝ちドラ!」勝利の笑顔が眩しいNAIKI!
IMGP9242_20211003144602cba.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2021.09.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
左足から跨ぐ
カテゴリ: 日記
9/25 左足から跨ぐ

守備を終えベンチへ戻って行く福留選手と大島選手。
「ラインを踏まないよう跨いで」通って行きます。
IMGP8790.jpg

この週末もお出掛けせずに自宅にて過ごすことにしました。
「強迫性障害」のいくつかある症状のうちの3つが悪化したためです。
そのうちのひとつが「左足から跨ぐ」(降りる)。
「2年前:階段は左足から降りる → 1年前:段差は左足から跨ぐ → 現在:模様や線は左足から跨ぐ」ようにとなっています。
上記の画像のように何かを「跨ぐ」という行為は日常的にいくらでもあることで、踏んではいけないものや段差や障害物などは自然にほぼ無意識に跨いでいたり通過していたりします。そんな意識するものでもないのに、最近ぼくは道路の白線や誘導ブロック、マンホール、落ちてる石やゴミまで気になるようになってしまっていて、ある意味「歩行困難」となっています。
ナゴヤドームなど「行ったことのある所」は、ある程度分かってるからなんとか行けてますが、初めて行くところでは「行ったり戻ったり」を繰り返し進めなくなってしまい、ものすごく時間がかかってしまうことも・・・・。
現在、対処法をいろいろ模索中で、「足元を見るから気になるので、見なければ大丈夫!」ということで、いちばん効果があるのは、志村けんさんの「アイーン」をアゴではなく鼻の上でやった状態で歩くと、足元が見えないのでかなりの距離が進めます。けれど人目もあるのでよくやってるのは、マスクで目の下半分まで覆い出来るだけふくらみを持たせて足元を見にくくして歩いています。それでもどうしても気になる場合は、天井を見ながら、電線を見ながらなどと高い所に目線を合わせて歩いています。
だんだん治ってくれればいいのですが、まだまだ悪化するかもしれません。

編集 / 2021.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ボールがフェンスに挟まる!?
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23 ボールがフェンスに挟まる!?

チアドラゴンズ2021によるオープニングダンス!今日の曲は♪「こんぺいとう」でした。昇竜ユニホームを着用。


ネットなどでもよく言われているけれど、ドラゴンズは「なぜファームで調子のいい若手選手を使わないのでしょうか?」。シーズン前半は根尾選手を使っていたものの、後半は高松選手を使う程度で、伊藤康祐選手も1軍登録しているのならもっと使えばいいのに。ファームで石垣・岡林選手がいい結果を出していても今季1軍未出場?去年は1軍でも使ったのに今年は使ってないというのがさらに不可解?どこでなにがどうなってしまっているんでしょう?
IMGP7958_20210926120308834.jpg

ドラゴンズの先発は1軍復帰2戦目の笠原投手!前試合は相当緊張したそうですが今日は落ち着いて行けるでしょう!しかし高松選手の走者へのタッチが緩慢だったところから先制点につながってしまい初回1失点。
IMGP7962_2021092612031006b.jpg

3回裏♪「ロコモーション」、5回裏♪「ドラMAX!」。
2018年からのチアドラ同期のPIASU・MANA・NAIKI!
IMGP7999_2021092612031259b.jpg
IMGP8143_20210926120314dc8.jpg
IMGP8258_20210926120344016.jpg

6回裏、ここまで1安打のみだったドラゴンズ打線。この回先頭の伊藤康祐選手が起用に応え右線二塁打!
IMGP8273.jpg
京田選手がバントで送り、1死三塁で代打堂上選手の犠牲フライで1-1の同点としました。ベンチ前で歓喜する伊藤康祐選手(中京大中京)と堂上選手(愛工大名電)。
IMGP8299_202109261203477de.jpg

7回裏後「ドアラのバック転タイム!」。側転に入るところ。
IMGP8394_20210926120348985.jpg

8回表マウンドには今季61試合目の登板又吉選手。この回先頭の近本選手を塁に出すると、そこから慎重になりすぎたのか2失点へとつながってしまい1-3。
IMGP8436_20210926120350882.jpg

9回裏、2点リードされタイガースは絶対的守護神スアレス投手。「まああかん」と思いましたが、ここでこの回先頭の京田選手が2塁打で出塁!
IMGP8469_20210926120414878.jpg
堂上選手がヒットで続き、無死一二塁!
IMGP8487_2021092612041514d.jpg
大島選手のタイムリーで2-3と1点差に!ビシエド選手は遊ゴロ。1死一三塁で福留選手のサヨナラタイムリー!という当たりでしたが、ナント、ボールがレフトフェンスの隙間に挟まったため(「シャチハタ」の「ハ」のところ)、エンタイトルツーベース扱いとなってしまう。挟まってなかったらと思うとツイていない。でも2-2の同点!
IMGP8499_202109272318560cc.jpg

そして高橋選手が故意四球。1死満塁となり木下選手のサヨナラ打を期待しスタンドのファンの気持ちも盛り上がりましたが、三塁ゴロゲッツーとなりゲームセットとなりました。
IMGP8502_20210926120418dab.jpg

3-3の引き分け。
IMGP8526.jpg

編集 / 2021.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
球団外国人選手通算安打タイ
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/22 球団外国人選手通算安打タイ

18:54 ナゴヤドームに着くと4回裏のドラゴンズの攻撃がちょうど始まるところ。1-0でリード。高松選手と福留選手がスタメン。
IMGP6960_202109251535373ba.jpg

先発は松葉投手。昨季を上回る4勝目をすでに上げていて、今日は5勝目を目指します。
IMGP6985_20210925153538134.jpg

初回の1点はビシエド選手の先制タイムリー!パウエルコーチが持つ「球団外国人選手通算安打765」に並びました!4回裏の打席に記録更新を期待しましたが遊ゴロでした。
IMGP6990_2021092515405054d.jpg

5回裏後♪「マコトシヤカ」。1塁側に並ぶNAIKI・MOEKA・MIZUKI・YUKINO!
IMGP7109_20210925153540557.jpg

6回裏、ツーベースで出た高橋選手を二塁に置いて木下選手がライトへタイムリーツーベース!2-0。
IMGP7170_20210925153541810.jpg

7回表、抜けたかという当たりを福留選手がランニングキャッチし、守備位置へ戻るところ。ライスタ観客から拍手が起こりニヤッとしていました。44歳、守備はまだ衰え知らず。
IMGP7181_20210925153543422.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」NAIKI!
IMGP7235.jpg

7回裏、四球で出た高松選手が盗塁を試みるも、梅野捕手の正確な送球でアウト。
IMGP7256.jpg

7回裏「ドアラのバック転タイム!」でのダンス。
IMGP7293_20210925153614040.jpg

8回表に又吉投手が打たれ1失点し2-1。9回表のマウンドにはRマルティネス投手。1死一塁とランナーを出したところで昨夜のゲームが頭をよぎりましたが、今日はしっかりと締めてゲームセット!2-1で勝利!
IMGP7427_20210925153617c9c.jpg

パウエルコーチと一緒に記念撮影をしベンチに戻るビシエド選手。
IMGP7543_2021092515364099a.jpg

ヒーローインタビューは5勝目を上げた松葉投手と、球団外国人選手通算安打タイとなったビシエド選手。
IMGP7612_202109251536413a8.jpg

1塁側に並ぶチアドラゴンズ(選手が話している間は静止)。
IMGP7640_20210925153643083.jpg

分散退場の案内でグラウンドを1周した後、退場する際にはメンバー一人一人深く頭を下げていきます。
IMGP7890_202109251536464e6.jpg

編集 / 2021.09.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
5連勝の後の5連敗
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/21 5連勝の後の5連敗

先に今日の試合結果を言うと「5連勝の後の5連敗」をしました。
昨年のこの時期には「8連勝の後の8連敗」というのがあり、例えば今回も5連勝4連敗ならまだ1歩でも進んだ気にもなれるんだけど、連勝で盛り上げておいてすぐに同じ数だけ連敗すると、応援するファンも前に進めない上に上がれない「やっぱだめか~」という雰囲気に包まれてしまいます。う~。

ドラゴンズの先発は頼みの柳投手!今日勝てば10勝目。しかしぼくがナゴヤドームに着いたすぐに死球・犠打・連続タイムリーで2失点してしまいました。
IMGP6591_20210925054819f52.jpg

タイガースは4・5・6番に外国人選手を3人並べて来ました。ドラゴンズで打つ方で並べられる外国人選手は現在ビシエド選手とAマルティネス選手だけというのもキツイですね。
IMGP6595.jpg

3回裏後♪「ロコモーション」リーダーYUKINO!
IMGP6693_202109250548222b0.jpg

4回裏、四国出身で同じ年の木下選手(高知出身)と秋山投手(香川出身)の対戦。この回は木下選手がヒットで出塁。
IMGP6700_20210925054823215.jpg

5回裏後♪「ドラMAX!」NATSUKI!
IMGP6730_202109250548259d7.jpg

6回裏、2死二三塁の場面で京田選手がレフトへ弾き返し2点タイムリー!2-2の同点にしました。
IMGP6772_20210925054857d34.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」NAIKI!
ぼくの座席の前4列がガラ空きだったので写真が撮りやすかった。
IMGP6799_20210925104428943.jpg

7回裏後「ドアラのバック転タイム!」は動画で。ドアラ失敗しチアドラが崩れ落ちるところに注目。


7回表は今季49回目の登板の祖父江投手がしっかりと抑え、8回表には今季59回目の登板の又吉投手が抑えました。そして9回表はRマルティネス投手が登板。先頭の中野選手を塁に出すとすぐさま盗塁を決められ、スアレス選手のバットに当てただけの打球が進塁打となり、1死三塁のピンチに。ここで代打木浪選手(青森山田高校で京田選手の同級生)に犠飛を打たれ2-3と勝ち越されてしまいました~。
IMGP6875_20210925054902427.jpg

ドラゴンズ6回に同点に追い付いた後の7・8・9回はノーヒット・・・。
IMGP6883_20210925110511032.jpg

「5連勝の後の5連敗」、思った通りになってしまった。
IMGP6886.jpg

分散退場を促すMIZUKI!
IMGP6945_20210925055053402.jpg


編集 / 2021.09.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
外飲みがしたい
カテゴリ: 日記
9/18 外飲みがしたい

今日からの3連休はお出掛けしないで引きこもることにしました。
「部屋飲み」で飲みすぎないように気を付けます。自宅のアルコール飲料類の画像「ジン、ウイスキー、カンパリ、ウォッカ、ウイスキー」(ビール、チューハイは冷蔵庫)。トニックウォーター、炭酸水、レモンなども常備してあります。
DSC_3805.jpg

ところで、「宅飲み」・「家飲み」・「部屋飲み」の違いがあるのかとネット調べてみると、「宅飲み」と「家飲み」はほぼ同じで、若い世代が宅飲み、大人世代が家飲みと言う傾向にあるそうです。そして「宅飲み」・「家飲み」には家族や友達と集まってパーティー、バーベキューという大勢でという部分もありますが、「部屋飲み」には一人暮らしや個室で独りというニュアンスがあるようです。
そんなわけで、宅飲みも飽きて来ました。外食店で冷えたビールをグイッといきたいという欲求に満ち溢れています。
コロナも少し落ち着きつつあるので今月末には緊急事態宣言が解除になって欲しい。「早く、外飲みがしたい!」。

画像はまん延防止等重点措置が出る前の8月上旬頃のぼくの外飲みでのパターンから。

「うす皮餃子」(名北飯店)
DSC_3314.jpg

「刺身盛り(ハーフ)」(まる重)
DSC_8645_202109202026533a5.jpg

「生ハム」(ウブリアーコ)
DSC_0045_20210920202649d18.jpg

「おつまみ4種」(銀座ライオン)
DSC_0416.jpg

「どて煮」(酒津屋)
DSC_9214_20210920202654cc7.jpg


編集 / 2021.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
五輪ユニ&金メダル
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/15 五輪ユニ&金メダル

ドラゴンズワールドに展示中の大野雄大投手の「東京五輪ユニホーム&金メダル」。
DSC_3787~2

「金メダル」!河村市長が噛みたくなって噛んでしまった気持ちも分かるような(笑)
IMGP5931_20210920143303e2d.jpg

試合前のキャッチボールで肩を作っている笠原投手。2019年の開幕投手を務め、その年に不整脈の手術を受けるなど不調不振が続いていましたが、2年ぶりの1軍登板。
IMGP5934_202109201433045cf.jpg

チアドラゴンズ2021によるオープニングダンス♪「ロコモーション」。
IMGP5977.jpg

今シーズンのカープの低迷のひとつの原因は外国人選手の活躍が見られないこと、今日も外国人選手がいない和製打線。
IMGP6107_20210920143307b67.jpg

1回表、笠原投手は低めの制球が定まらず、四球、中安打で無死一二塁のピンチを招くも併殺打でしのぎ、2死一三塁の場面もフライに打ち取り切り抜け初回無失点。久しぶりの1軍登板のせいか制球定まらずバタバタしましたがツイてる時はツイてるんですね。
IMGP6120_202109201433511cb.jpg

2回裏、2死一塁の場面で堂上選手が得意の高めの球を弾き返しツーラン!2-0。
IMGP6147.jpg

3回裏後♪「ロコモーション」、MIZUKI!
IMGP6263 (2)
NAIKI!
IMGP6306_20210922233529df8.jpg

4回裏、無死満塁で高橋選手の犠飛で3-0としますが、その後は得点につながらず2死満塁で打席には笠原投手となり空振三振でスリーアウト。まあ今のドラゴンズ打線だったら1点だけでも良しとしましょう。
IMGP6286.jpg

5回裏後♪「ドラMAX!」、MIRAI!とパオロン。
IMGP6382_20210920143420950.jpg

笠原投手は5回1失点108球被安打4与四球6奪三振2で勝ち投手の権利を得て降板。
6回は田島投手が抑えましたが7回に福投手が3ランを浴び3-4と逆転されてしまう・・・。
IMGP6428_20210920143421227.jpg

8回表に藤嶋投手が打たれ3-5とされてしまう。
9回表、2020年ドラフト2位のルーキー森博人投手がプロ初登板。名古屋市港区出身、豊川高校。四球を出すも安打は許さず良いデビューをしました。
IMGP6513_20210920143423f01.jpg

9回裏、1塁の英智コーチがヘルメットを取って深々と挨拶していたので、「誰と?」と相手先を見ると、カープのクローザー栗林投手でした。「名城大学」の先輩後輩だからということでしょう。
IMGP6528_20210920143424dce.jpg

6連勝ならず。連敗が始まりませんように。
IMGP6546_202109201434266ff.jpg


編集 / 2021.09.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
0-4からの逆転勝ち!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/12② 0-4からの逆転勝ち!

9連戦中の6試合目。先日1日だけ最下位に落ちましたが、ここに来て打線が好調なドラゴンズ。ナゴヤドームでもその勢いを見せて欲しい今日のゲーム。
IMGP4915_20210919180149af2.jpg

プロ初スタメンのルーキー土田選手が二塁守備に着くところ。
IMGP5187_20210919180150987.jpg

今季5度の先発もまだ勝ち星のないロドリゲス投手、6度目の先発なのでそろそろ勝利を期待。
ところが不思議なもので、スワローズの1番打者が打ったゴロがセカンドへ。土田選手はなんなく捕球するも一塁への送球が反れセーフ、いきなりエラーで出塁を許してしまいました。その後1死一二塁の場面で四番村上選手に3ランを打たれていまい、初回いきなり3点のビハインド・・・。マウンドのロドリゲス投手に声を掛けるビシエド選手。
IMGP5229_2021091918015070c.jpg

2回表に1点を追加され0-4とされた2回裏。京田・渡辺選手の連続ヒットからチャンスを作り、ビシエド選手のタイムリー、Aマルティネスが四球を選び押し出しで2-4。おおっ!
IMGP5276_202109191801525c0.jpg

3回裏後♪「ロコモーション」。NAIKI!
IMGP5356.jpg

5回裏、高橋選手のタイムリーで3-4の1点差に追い上げました。
IMGP5389_20210919180244900.jpg

6回表、今日二つ目のエラーをしてしまい、立ち尽くす土田選手。
IMGP5405_202109191802457b2.jpg

6回裏、先頭で打席に入った土田選手。エラーの挽回をしようと粘りますが三振に倒れました。この後交代となりスタメンデビューは2失策2三振という結果でした。
IMGP5444.jpg

7回表、三番手の田島投手が打たれ3-5とまた離されてしまう・・・。
7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」、PIASU!
IMGP5493_20210919180248fe9.jpg

7回裏、2死一塁の場面で5番福留選手が右中間スタンドへツーラン!5-5の同点としました!(球団最年長本塁打記録更新)
IMGP5542_20210919180250844.jpg

7回裏後「ドアラのバック転タイム!」後、つば九郎から消毒液を手にかけてもらうドアラ。
IMGP5575_20210919180336cd4.jpg

8回裏、木下選手のホームランで6-5と逆転!大島選手のタイムリーで8-5!ビシエド選手のタイムリーで9-5と突き放しました!
IMGP5640_20210919180340b6e.jpg

ドラゴンズ、0-4からの逆転勝ち!で三連勝!「VICTORY SHOW!」
IMGP5739_2021091918034131e.jpg

ヒーローインタビューは福留選手と木下選手でした。
IMGP5779_20210919180413da8.jpg

♪「勝ちドラ!」を踊るHoNoKa!
IMGP5837.jpg

編集 / 2021.09.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
短時間3本勝負!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/12① 短時間3本勝負!

ナゴヤドームでの日曜日のゲームがもう最後なので、開場と同時に入場しました。
この時間グラウンドはビジターチームの練習時間となっていて、相手チームの選手や様子を見ることが出来ます。座席に着くとレフト・センター・ライトスタンドへと次々と打球を運んでいる選手がいて、ゲージを見ると#55ヤクルトの若き四番村上選手でした。調子よさそうだったので「これは今日はホームラン打たれるなあ」と感じました。
IMGP4868_2021091911030964e.jpg

スワローズは現在セリーグ2位。ノックをするのは元ドラゴンズの森岡コーチ。山田・村上選手の強打者に、青木、内川、坂口選手のベテラン、塩見選手が力をつけ、外国人選手二人も期待通りの活躍をしています。投手陣がうまく機能すれば優勝もあるでしょう。
IMGP4905.jpg

試合開始前のドラゴンズ。チーム防御率は3.19とセリーグ随一、個人上位5人に柳・大野・小笠原投手がいるという成績なんだけれど、得点面では首位阪神と得点が100点以上・ホームランが40本以上の差がありどちらもセリーグ断トツ最下位という状況。まあでも頑張ってちょ!
IMGP4911_20210919110312602.jpg

コロナ禍でマスコット交流がほとんどなくなっている中、つば九郎がナゴヤドームにやって来てくれました。
交流イベントはドアラvsつば九郎の「短時間3本勝負!」。試合前「綱引き対決」、3回裏後「風船割り対決」、5回裏後「パン食い競争対決」が行われます。
IMGP4940_202109191103133c2.jpg

試合前「綱引き対決」の準備をする2体。のはずが「縄跳び」に変更?
IMGP4941.jpg

オープニングダンス前、先頭で待機するNAIKI!この表情は?!
IMGP4948_20210919110339479.jpg

ドアラとつば九郎の縄のゲートに突っ込むNAIKI!
IMGP4950zz.jpg

今日は13名バージョン!昇竜、ファンクラブ、ガールズなどのイベントユニを着ていないオリジナル衣装でのパフォーマンス!
IMGP5002_20210919110342b89.jpg

オープニングダンス♪「ロコモーション」。フォーメーションもばっちり。
IMGP5037_202109191103437f2.jpg

前半は可愛らしくしなやかな腕と腰の振りがたくさんちりばめられています。
(座席からは分かりづらい場合は「106ビジョン」で見るとメンバーの表情なども見られていいですよ)
IMGP5066_20210919110345aa6.jpg

後半はだんだんとパワフルになってきて、チアドラ伝統の「Vジャンプ!」が決まる!
IMGP5130_20210919110406978.jpg

こんな広い所で、位置や順序を間違えずキレイに並ぶところがすごいなあ。
IMGP5149_20210919110407eb4.jpg

今日も最高のパフォーマンスをありがとう!
IMGP5157_2021091911040903f.jpg

ダンス終わりではけて行く時、ドアラとつば九郎が縄を回していて、そこへ果敢にPIASU、MANA、AYAMIが飛び込んで行きました。3人ともサラッと通り抜け、やっぱ運動神経がいいですね。
IMGP5162bb.jpg
3回裏後「風船割り対決」、5回裏後「パン食い競争対決」もグタグタながらも短時間3本勝負!は無事終わりました。




編集 / 2021.09.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
コロナワクチン2回目接種
カテゴリ: 日記
9/5 コロナワクチン2回目接種

「Paloma Mizuho Stadium」へ行きました。
「新型コロナウイルスワクチン接種」(2回目)のため。
DSC_3764.jpg

ワクチン接種より心配だったのが、「行って帰ってこれるか」。
7月末から「強迫性障害」が悪化していて、街を普通に歩けない・・・。
①「入った所から出る」、②「階段は左足から降りる」、③「迷ったら左から」
この三つが絡み合って、画像で表現すると、横断歩道は白い所を歩く、マンホールは左から避ける、段差は左足から、歩道の模様に沿って歩くなど、囚われてしまい非常にヤバイ。*しばらく様子をみてみます。
DSC_3763.jpg

昼12:00頃に接種してそのあと少しだるかったけれど、23:00に寝るまでは特に副反応はありませんでしたが、1:00頃急に寒気がして起きてしばらくして熱を測ると「38.1℃」と発熱していました。朝になっても熱と頭痛が収まらず仕事を休んでしまいました。甘かった。モデルナです。
DSC_3768.jpg

編集 / 2021.09.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
AFTER GAME SHOW
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/4③ AFTER GAME SHOW

「チアドラゴンズ2021アフターゲームショー」(9/4・5) 
試合後のグラウンドで球界随一のダンスパフォーマンスを披露!
IMGP3688_2021091622543698a.jpg

見どころ①:過去にDステージでも披露していない新曲も含めた4曲をみなさまにお届けします!
見どころ②:いままでにない新しいパフォーマンスも披露します。
IMGP3743_20210916225437f09.jpg

ドラゴンズが敗れて会場のムードが下がっている中、
「チアドラゴンズ2021アフターゲームショー」SHINOのスマイルでスタート!曲はLiSAの♪「play the world!」。
IMGP4386_20210916225438bfd.jpg
気合十分のMANA!
IMGP4410a.jpg

2曲目は4名ずつ4か所に分かれての♪「 Pink Lemonade 」。振りが可愛らしかった。ライスタ前はSHINO・MIZUKI・MANA・HANOKA!
IMGP4440_202109162254415be.jpg
昨シーズンからコロナの影響で「オープニングダンス」と「ドアラのバック転タイム!」以外は横一列で間隔を空けたダンスばかりだったので、少人数でもフォーメーションを組んでの密?ダンスを見るのは久しぶり。
IMGP4501_20210916225517d27.jpg

ダイヤモンド内に集合して3曲目♪ 「踊」。
メンバーは全員で17名ですがKAHOがケガで休んでいるため16名でのパフォーマンス。
IMGP4550_202109162255190b1.jpg
リーダーYUKINOがセンターに立ち、腕の振りがめくるめく変化してセクシーなポーズも。
16名全員がキレイに揃っていてユニゾン感が凄かった。
IMGP4551_20210917233506795.jpg

4曲目♪「なないろ」。バレエ系のしっとりとした雰囲気でスタート。
IMGP4608_20210916225520adc.jpg
カラーガード隊のメインはHoNoKaとPIASU。
IMGP4687_20210916225522e56.jpg
バトン隊は4名、MIRAI・SHINO・YUKINO・NATSUKI!
IMGP4726_20210916225551957.jpg

10分ほどの短い時間でしたがすばらしい感動的なパフォーマンスでした。
一度でいいから満員の観客の前で踊る機会があったら良かったのに。
IMGP4752_20210918084220adb.jpg

中日ドラゴンズ公式でYouTubeで公開されましたので埋め込んでおきます。


編集 / 2021.09.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
柳投手好投も打線が・・・
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/4② 柳投手好投も打線が・・・

「科捜研の女」を観たあとは、ナゴヤドームへ。
オープニングダンス♪「ロコモーション」。13名ヴァージョン!
IMGP3914_20210915050455806.jpg

ドラゴンズ現在4位と言えど、4・5・6位は1ゲーム差前後のため、いつ最下位になってもおかしくない状況。5位のDeNAとの直接対決は負けられません。
IMGP3934_20210915050456303.jpg

ドラゴンズの先発は柳投手!現在セリーグ防御率・奪三振でトップ。最多勝も見据える位置にいます。明治大学時代の同級生佐野選手(昨年首位打者)との対戦。
IMGP3948_20210915050456f9e.jpg

1回裏、先頭の京田選手がスリーベースヒット!この後バッテリーミスでホームを踏み1点先制!
IMGP3958_20210915050458372.jpg

1回裏、2死一二塁までチャンスを広げるも高橋選手が凡退、追加点ならず。
IMGP3972_20210915050459fac.jpg

5回裏、四球で出た高松選手が盗塁のスタートを切ったところ。セーフとなりチャンスを作るも大島・ビシエド選手が凡退。追加点ならず。
IMGP4042_20210915050615d5b.jpg

5回裏後♪「マコトシヤカ」、ガールズユニ姿がカワイイNAIKI!
IMGP4122_202109150506160bd.jpg

5回まで三振8・被安打3という好投を続けてきた柳投手でしたが、6回表2死から連打され1-1の同点に。
IMGP4196_20210915050617216.jpg

6回裏、2死一二塁、柳投手の代打に福田選手が打席に。DeNAは内野手を3塁側に寄せるシフトを取り一二塁間をガラ空きに。このシフトに対して一二塁間を狙った福田選手の打球はファーストゴロに逆にハマってしまう。
IMGP4239.jpg

7回表のマウンドには田島投手が上がり2死まで取ったところで、左打者の佐野選手に対して左投手の福投手を送るも、初球をホームランされ1-3と勝ち越されてしまう(佐野選手は左打者だけど左投手には強いというデータもあるのになぜ福投手を送ったのでしょうか?田島投手のままでもよかったのに)。
IMGP4255_20210915050619a91.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」、NATSUKI!
IMGP4283.jpg

7回裏後「ドアラのバック転タイム!」。引き上げて行くチアドラメンバー。他のメンバーと比べ足の遅いSHINOが一生懸命走って付いていく姿が微笑ましい。
IMGP4312_20210915050646402.jpg

9回表、プロ初一軍守備に着く高卒ルーキーの土田龍空選手。茶髪が若々しい。
IMGP4331_202109150506475a1.jpg

再三の得点のチャンスをものに出来ず得点は1点のみ、1-3で敗戦。相変わらず点が取れん、
IMGP4368_202109150506493c4.jpg


編集 / 2021.09.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
科捜研の女-劇場版-
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/4① 科捜研の女-劇場版-

DSC_3757.jpg
「マリコ」(沢口靖子)を囲む曼荼羅のような映画ポスター。

待ちに待った「科捜研の女-劇場版-」が昨日(9/3)公開され、今日さっそく観に行って来ました!
1999年の放送開始から22年、シーズン20作(254話)の集大成的な作品。いつものメンバーに加えこれまでの歴代のキャストが登場するというのが話題で、ごった煮になるのではと心配してましたが、元々それぞれのキャストのキャラを知っているということもありますが、一人一人のキャラがストーリーのグッドテイストとなっていました。

たくさん感想を書きたいところですが、とりあえず印象に残ったポイントを5つだけにしときます。
①あまり悪役はやならい佐々木蔵之介が演じる微生物学者加賀野の怜悧な雰囲気が良かった。
②宮川一朗太、マギー、佐津川愛美をはじめ「真犯人かも?」と思わせる怪しいキャストが数名いて惑わされてしまいました(笑)
③藤倉刑事部長(金田明夫)が捜査本部を立ち上げ「必ずホシを挙げる!」という、「警視庁捜査一課長」のキメ台詞を言ったところではクスッと笑ってしまいました。
④紅葉の名所東福寺でマリコ(沢口靖子)が飛び降りるシーンは幻想的でとても美しかった。
⑤エンディングでキャストが画面に順に登場していく中、マリコの母役の「星由里子」(故人)が映し出されたのにはハッと感じました。
(敬称略)

マリコの無茶振り・人使いの荒さ、それをいつものことときいてしまう周りの人々(笑)。その様子を見ていると滑稽的な部分もあるんだけれど、ただ真っすぐ科学の観点から謎を解き犯人を追い込んでいく手法とその世界観は「科捜研の女」ならではのもの。  
期待以上の作品でした!

(You-tubeより埋め込み)



編集 / 2021.09.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
アンブレラテラス
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/3 アンブレラテラス

「ドラゴンズ アンブレラ テラス」がオープンデッキに登場(10月14日まで)。
頭上に色とりどりの傘たちが浮かぶ幻想的な光景。「アンブレラスカイ」と言いポルトガルが発祥とのこと。
DSC_3762.jpg

18:50に到着。試合開始が15分早いのと今日は投手戦の様相で回は4回裏まで進んでいました。
1回裏の1点は三ゴロ失策で出塁した京田選手が二塁まで進み、今日5番の福留選手がタイムリーヒットを放ち得点したもの。
IMGP3042_20210905233524e24.jpg

ドラゴンズの先発は大野投手。シーズン後半戦の活躍を期待してます。
IMGP3061_20210905233525721.jpg

5回裏後♪「ドラMAX!」PIASU!今日は「FCユニホーム」を着用。
IMGP3194_20210905233527f3b.jpg

7回裏、代打で4年目の伊藤康祐選手(中京大中京出身)が登場しきっちり送りバントをキメました。
IMGP3270_202109052335287e7.jpg

7回裏後「ドアラのバック転タイム!」
チアドラゴンズ2021は13名での登場。前半戦の2チーム体制(8と9名)の時より迫力がグンとUP!
IMGP3303_2021090523353014b.jpg

8回表、今季52試合目の登板の又吉投手が3人をピシャリと抑え25ホールド目。打者に向かっていったん背を向け捻じりながら投げるトルネードのような投法がいい感じ。
IMGP3347_20210905233601ca8.jpg

9回表は、Rマルティネス投手が打者3人を斬りゲームセット!
IMGP3381.jpg

1回裏の「スミ1」を守り切り、1-0での勝利!
IMGP3382_2021090523360773d.jpg

「VICTORY SHOW!」
imgp3383_20210905233638b3d.jpg

ヒーローインタビューは7イニング0封の大野投手!球威のある投球が戻って来ました。
IMGP3486_20210905233639055.jpg

♪「勝ちドラ!」でのNAIKI!
IMGP3605_2021090523364118e.jpg


編集 / 2021.09.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ