fc2ブログ
海鮮ユッケ丼
カテゴリ: 日記
1/31② 海鮮ユッケ丼

「マグロ中落ち」(酒津屋)
愛知県に緊急事態宣言が出でいる中、栄の森の地下街の酒津屋へ。
いつもはごった返して賑やかな店内にぼく一人の状況。
なので中落ちなのに結構いいところが出てきて普通のマグロ刺しのようでした。
DSC_8424.jpg

「海鮮ユッケ丼」(まる重)
まる重の定番メニューの中でオススメなのがコレ!
具が冷えすぎてないのとブツ切り感がいいんですよね。
濃い目のちょい悪ハイボールとのぶつかり合いがいい感じ。
DSC_8041.jpg

「カキの卵とじ」(まる重)
これまで食べたことのなかったカキの食べ方。卵の甘みとマッチしてとてもいい感じでした。
DSC_7782_20210126230743473.jpg

「担担麺(辛口)」(名北飯店)
名北飯店ではあまり麺類は食べないんだけど、たまに食べたくなる担担麺。白ごまと豆板醤の旨味がいい。
DSC_8640.jpg

「アサリ炒め」(味仙)
台湾ラーメンの前にいつも一品注文していて、手羽先かコブクロのパターンが多いけれど、今日はアサリ炒めにしました。唐辛子・ニンニクが効いたスープがアサリとマッチして旨かった。
DSC_8690.jpg

「酒津屋ハイボール」(酒津屋)
DSC_8445.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2021.01.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大須
カテゴリ: 日記
1/31① 大須観音

大須へ行きました。
DSC_8684_20210131192003fb0.jpg

愛知県の緊急事態宣言中で休業しているお店もありましたが、それでも人出は多く、行列が出来ている人気店もありました。
DSC_8682_20210131192001957.jpg

毎年恒例の1月の大須観音へのお参り。組んである足場は2月の節分祭用のもの。
DSC_8686_20210131192004054.jpg

コンパルの本店でコーヒーを飲んで帰りました。
DSC_8700.jpg


編集 / 2021.01.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Pick and Roll⑫
カテゴリ: バスケットボール
1/30 Pick and Roll⑫

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs 新潟アルビレックスBB」(第19節第1戦)
久しぶりのパークアリーナ小牧での開催。
DSC_8676.jpg

ダイヤモンドルージュによるオープニングダンスショー!
IMGP2939_2021020520512667e.jpg

東地区9位の新潟アルビレックスBBとの対戦。そして新潟アルビレックスBB言えば五十嵐圭選手!ドルフィンズに過去6年間在籍し貴公子としてチームの顔として活躍した選手で未だにドルファミには人気が高く、今回も歓迎ムードだったのですが、先日のゲームで故障し今日明日は欠場。チームに帯同せず小牧へも来なくて残念。
ダイヤモンドルージュは今回はマスク着用になりました。
IMGP2996_20210205205128920.jpg

スターティング5は齋藤・エアーズ・安藤・ライオンズ・中東選手。
バーレル選手の欠場が続く中、エアーズ選手が奮迅する。
IMGP3214_202102052051293a6.jpg

斎藤選手が巧みなプレーで魅せる。
IMGP3243_202102052051308dd.jpg

キャプテン張本選手の3Pシュート!
IMGP3247_202102052052346a8.jpg

ダイヤモンドルージュ!セクシー過ぎて青少年には毒かもしれない時もある(笑)
IMGP3301_202102052052351fb.jpg

ダンクシュートを決める中東選手!
日本人のダンクはあまり見られないので貴重です。
IMGP3489a.jpg
IMGP3490b.jpg
IMGP3491c.jpg

後半、安藤選手が3Pの調子を上げて来ました。
IMGP3572_20210205205315abc.jpg

コスチュームを着替えたShihoとAyanaのベテランコンビ。
IMGP3886_20210205205318bf4.jpg

最後までデフェンスの手を緩ることなく相手を抑え込んでいく。
IMGP3649_20210205205317c8f.jpg

どちらも思うように得点が伸びずロウスコアのゲームでしたが、79-62でドルフィンズの勝利!
IMGP3933_20210205205320d9e.jpg

2021年ホームゲームでの初勝利!久しぶりのチアの勝利の笑顔。
Ayanaにカメラを向けると気づいて応えてくれて一緒に勝利を祝いました。
IMGP3973_20210207004725c23.jpg

試合後インタビューに応える安藤選手。
個人通算3Pシュート成功400回を達成!
IMGP3993_2021020520534696e.jpg

ドルフィンズ ◯ 79-62 ● アルビレックス
1QTR:15-11
2QTR:25-16
3QTR:20-17
4QTR:19-18

1QTR:安藤選手が立て続けに3Pシュートを決め好スタート。ディフェンスで失点を抑え15-11、4点リード。
2QTR:木下誠選手が速攻からレイアップシュート。坂本聖芽選手も連続でゴールを決め40-27、13点リード。
3QTR:アルビレックスが得点を伸ばして来るも、ドルフィンズも得点を重ね60-44、16点リード。
4QTR:アルビレックスが追い上げて来るも、リードを保って79-62、17点差で勝利!

パークアリーナ小牧の入口正面に見える小牧城(小牧山)。
織田信長が築き岐阜城に移るまで居城とし、後に豊臣秀吉と徳川家康の小牧長久手の戦いの舞台となったところ。
IMGP4009_20210205205347edb.jpg


編集 / 2021.01.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
自家用車
カテゴリ: 日記
1/30① 自家用車

DSC_8673.jpg
名古屋市内にも雪が積もりました。
そして久しぶりに車で出かけようとしたらバッテリーが上がっていました・・・。
ジャンピングスタートの機械を持っているのでそれで立ち上げて、近くのガソリンスタンドへ行って見てもらうと、かなり重症で回復は無理だろうとのことでバッテリー交換となりました。去年の5月に換えたばかりなのに1年間で2回も換えることに。
もったいないけど乗る機会がないんですよね。通勤でも使わないし、買い物も自転車だし、お出掛けはよくしてるけど飲酒が前提の場合がほとんどなので、それに昨年の秋に腕を骨折して以来登山へも行けてないし・・・。
駐車場代や保険とか税金など維持費を考えると、車を手放すことも選択肢のひとつかなあとも考える。
まあ、次回の車検の時までゆっくり考えよう。


編集 / 2021.01.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
GLOVE LEATHER COLLECTION
カテゴリ: 日記
1/28 GLOVE LEATHER COLLECTION

DSC_8666.jpg

mizuno公式「GLOVE LEATHER COLLECTION」(グラブレザーコレクション)。
野球グラブと同じ革を使用して作られたバッグ・財布などのシリーズ。
中日ドラゴンズとのコラボ商品「CD 二つ折り財布」を購入しました。
いいお値段がしましたが、革の張り、強さ、しなやかで美しく高級感も感じられます。
グローブのようにこれからどういう風に馴染んでいくかが楽しみ。

編集 / 2021.01.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅33
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
1/24② マナカ飲み歩き旅33

<マナカ飲み歩き旅 No33 名城線 伝馬町駅(熱田区)>
「あつた蓬莱軒 神宮店」
DSC_8652_2021012623061281c.jpg

「ひつまぶし」で全国的に有名なあつた蓬莱軒の神宮店へ。
でも今日はひつまぶしは食べず、一品料理系で日本酒と楽しみました。

「うまき」。焼き立てがお椀で出てきました。
DSC_8636.jpg

「うざく」
うざくってお店によって当たりはずれがあるけれど、酢の物の酢が抑え気味でグッドバランスでした。
DSC_8639.jpg

「鰻肝煮」
作り置きが提供されるお店が多いけど、ここは温かいのが出てきました、さすがだなと思いました。
DSC_8642_20210126230609a97.jpg


編集 / 2021.01.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
薔薇36本
カテゴリ: 日記
1/24① 薔薇36本

知り合いの女性の誕生日に薔薇の花を年齢の本数贈りました(笑)
一度こうゆうのやってみたかったんですよね(自己満足)。
20210124_095137~2


編集 / 2021.01.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Pick and Roll⑪
カテゴリ: バスケットボール
1/23  Pick and Roll⑪

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs シーホース三河」(第17節第1戦)
ドルフィンズアリーナ。
ダイヤモンドルージュによるオープニングダンスショー!
IMGP2170_2021012805154745d.jpg

ドルフィンズ初のサードユニフォームのお披露目。
ゴールド色の由来は金シャチからだそうです。
IMGP2288_20210128051548f4c.jpg

スターティング5は、齋藤・エアーズ・張本・安藤・ライオンズ選手。バーレル選手がケガで欠場。
安藤選手が積極的に切り込んでいく。
IMGP2319_202101280515509cc.jpg

西地区1位のシーホースと対戦。ここ数年の対戦成績は五分五分なので、今日のゲームもどっちが勝利するか予想出来ない。
ドルフィンズの出だしはテンポよくゴールが決まり、緊張感のある好ゲームの様相。
IMGP2325_202101280515512f2.jpg

しかし開始5分ほどから徐々に流れがシーホースに傾いていき点差を広げられてしまう。
ベンチの梶山コーチをはじめスタッフも今日はレッドでなくゴールドのネクタイ。
IMGP2350_20210128051553f9d.jpg

1QTRと2QTRのインターバルでのダイヤモンドルージュ。
肌の露出が多いので風邪ひかんように。
IMGP2403.jpg

緊急事態宣言の関係で今日から会場内外での飲食物販売は中止(ゲーム終了後テイクアウトは有り)だったので、先日食べて画像をアップしていなかったドルフィンズマルシェ、ジェフ・エアーズ選手の「ステーキ丼」。
DSC_7828.jpg

ぼくには初お目見えルーキー(新メンバー)のSAYAKA!
IMGP2552.jpg

Ayana!
IMGP2559_202101280516458c1.jpg

バーレル選手がいない中、奮闘するライオンズ選手とエアーズ選手。ほぼフル出場でした。
IMGP2737_2021012805171447d.jpg

当初は拮抗したゲームになると予想していましたが、結果は1QTRで決まってしまったという感じでした。バーレル選手が抜けた穴がこれほどまでに大きいとは。
IMGP2874_20210128051715681.jpg

ドルフィンズ ● 73 - 79 ◯ シーホース
1QTR:14-26
2QTR:15-19
3QTR:17-23
4QTR:27-11

1QTR:好スタートを切るも主導権を奪われ14-26、12点ビハインド。
2QTR:ドルフィンズの得点は伸びず29-45、16点ビハインド。
3QTR:シーホースの3Pシュート成功率が高くさらに点差を広げられ46-68、22点ビハインド。
4QTR:シーホースは残り5分からは主力を下げ攻撃の手を緩め、ドルフィンズは得点を重ねるもビハインドは大きく73-79、6点差で敗戦。

編集 / 2021.01.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
知ってるワイフ#3
カテゴリ: 日記
1/21 知ってるワイフ#3


(twitterより埋め込み)

今夜、「知ってるワイフ」第3話が放送されました。
前回の2話まで見て元春(大倉忠義)の自分勝手なふるまいにイラ~っとした方も多いはず。今回は元春が澪(広瀬アリス)との過去を回想するシーンが多く、二人の楽しかった時期や結婚後にだんだんと関係が悪化していく様子が描かれていました。明るい笑顔で真っすぐに元春を思う澪の姿にキュンキュンし、結婚後の健気に家庭を大事にしようとする澪の様子を見てとても切なくなりました(広瀬アリスさんの演技が素晴らしい)。そして元春は自分の行動によって澪が変化して行ったことに気づき始めるのでした。
オリジナルの韓国版と比べると進行が早すぎるのが気になるけれど、あおい銀行のメンバーや澪の母(片平なぎさ)もいい感じ。
さて、来週第4話は!?

編集 / 2021.01.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
欠航のお知らせ
カテゴリ: ドラネタ
1/16 欠航のお知らせ

2021-01-17.png


「【至急ご確認・ご連絡お願いいたします】ご利用便欠航のお知らせ」
というメールが届きました。

コロナウイルスの感染拡大対策の影響に伴う航空需要の減少で、予定していた飛行機便が欠航となり、2月12~14日まで二泊三日で予定していた沖縄旅行(中日ドラゴンズ 北谷・読谷春季キャンプ見学)をキャンセルすることになりました。
まあ、11月に予約する時点でこうなる可能性はあると予想はしていましたが。

沖縄県知事の呼び掛けもあり、19日には沖縄以外の場所も含め12球団すべてが無観客で春季キャンプを行うことが発表され諦めもつきました。

昨年の2月8~11日と沖縄へ行った頃は、まだ新型コロナウイルスは海外の出来事で、25日に政府が対策の基本方針を決定するまでほぼ普通の生活でした。それが世界中がこのような状況となり1年続いて、まだ先が見えない。いつまで続くのか、前のような日常が戻るのか、それとも今のこれが通常の生活となっていくのだろうかと考えてしまう。

自宅部屋で沖縄に思いをはせながら「ORIONビール」を飲みました。
DSC_8635.jpg

編集 / 2021.01.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋テレビ塔
カテゴリ: 日記
1/9③ 名古屋テレビ塔

DSC_8588_20210113211449c7f.jpg
2019年1月から休業に入り大規模工事が行われ、
約1年半ぶりに昨年9月18日に リニューアルオープンした
「名古屋テレビ塔」(1954年竣工、高さ180メートル)。
ライトアップ&イルミネーションの様子をなかなか見に行けないで
いましたが、今日やっと寄ることが出来ました。

「#アカリバ久屋 #ミズベヒロバ #逆さテレビ塔」
水辺のお花の明かりは愛知県の県花「カキツバタ」の花。
花言葉は「幸せは必ず来る」だそうです。
水面に映る「逆さテレビ塔」が」とてもいい感じでした。
DSC_8611_202101132114502bb.jpg

オアシス21との夜景コンビも復活してうれしい。
DSC_8617.jpg

編集 / 2021.01.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Pick and Roll⑩
カテゴリ: バスケットボール
1/9② Pick and Roll⑩

「ウイングアリーナ刈谷」に到着すると、名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチームバスが停めてありました。
DSC_8512_20210113220840a7a.jpg

でも今日はドルフィンズのゲームではなくて「三菱電機コアラーズ」のゲーム。チームバスの隅にコラーズのペイントもあるように共有しているんですよね(白ナンバーの自家用車扱い)
DSC_8514_20210113220841374.jpg

皇后杯を挟んでシーズン後半戦開始。
前半戦、西地区3位のコアラーズ、まだまだ西地区優勝のチャンスはあります。
IMGP1797_20210113220843653.jpg

「三菱電機コアラーズvsデンソーアイリス」、西地区3位と2位の対決。
14:30 TIP OFF!
IMGP1804_20210113220844b95.jpg

スターティング5はLEB・リュウ・イシ・オル・ロン選手。
チーム一丸、気迫のこもったディフェンスを見せるコアラーズ。
IMGP1831_202101132208468ea.jpg

相手のスキをつきドライブで切れ込むLEB選手!エースらしい活躍を見せます。
IMGP1839_202101132209098ed.jpg

積極的に3Pシュートを放つISHI選手。このゲーム3Pを7本決めるなどトータル29得点!
IMGP1847_20210113220910b3a.jpg

実力が伯仲するチーム、一進一退の激しい攻防が4QTRまで続き見てる方も気持ちが入りっぱなし。
4QTR残り11秒でLEB選手がドライブからファウルを得てフリースローを2本決め逆転!
IMGP1962_202101132209131a1.jpg

残り10秒、相手のミスからボールを得てあと残り時間をボールを回して逃げ切れば勝利!しかし、スローインのボールが相手選手の足に当たったのに審判は試合を進め相手ボールとなってしまう。
(一番近くのこの女審判がボールを見てなかった)
imgp1979.png

会場が騒然となる中、ゼネラルマネ-ジャーと部長が猛抗議するも、ビデオ判定が無いため受け入れられず。
IMGP1991_20210113220945658.jpg

74-74の同点とされ、ジャッジに納得がいかないまま延長戦オーバータイム(延長戦)へ。
IMGP1999_20210113220946107.jpg

このゲーム、コアラーズは選手交代が少なく、イシ選手が延長も含めフル出場、LEBとリュウ選手もほぼフル出場。ハクとウィン選手の出場時間は少なく、他の選手の出場はありませんでした。そのためか延長では相手の動きに押されてしまいました。
IMGP1940_20210113220911fa8.jpg

82-89で敗戦。
IMGP2006_20210113220947a84.jpg

勝ちきれなくて悔しいけれど、この雪辱を胸にシーズン後半を頑張っていこう!
IMGP2012_20210113220949980.jpg

三菱電機コアラース 82-89 デンソーアイリス
1QTR:14-13
2QTR:18-12
3QTR:20-25
4QTR:22-24
 OT :08-15

翌日のゲームは74-64でコアラースが勝利しました!

  *  *  *  *  *

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、政府が一都三県に対して緊急事態宣言を発令したことを受けて、東地区のこの週末と来週末に予定されていた試合は中止。西地区は開催され、試合が中止となったチームのことを考えると、西地区は試合が出来ただけでも良かったと思わなければ。
また、1/24開催予定だった「Wリーグオールスター2020-2021」も中止となりました。
DSC_8521.jpg

編集 / 2021.01.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
豊川稲荷・龍城神社
カテゴリ: 日記
1/9① 豊川稲荷・龍城神社

毎年お正月恒例の「豊川稲荷」へ参拝。
コロナ対策で基本一方通行となっていて通路が制限されていました。
DSC_8456.jpg

今年もここへお参りに来ることが出来ました(感謝)。
本堂で御祈祷を受けることは出来ましたが、点心(精進料理)は休止中。
DSC_8457.jpg

三重の塔と千本幟。いつもの風景。
DSC_8460.jpg

大黒堂の「おさすり大黒天」は木箱で囲まれ撫でたりさすれないようになっていました。
DSC_8461_20210113210853155.jpg

霊狐塚。
DSC_8462.jpg

門前そば山彦で「稲荷門前きしめん」と「稲荷ずし」のセット。
DSC_8477.jpg

そして次の目的地へ行く途中で東岡崎駅で降りて「岡崎城」へ。
IMGP1717_2021011321092631d.jpg

「龍城」と呼ばれる岡崎城の横に立つ「龍城神社」にお参り。
(天守閣へはコロナの関係で中へは入れませんでした)
DSC_8483.jpg

開運の龍の絵馬を授かりました。
DSC_8506.jpg



編集 / 2021.01.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
知ってるワイフ#1(日本版)
カテゴリ: 日記
1/7 知ってるワイフ#1(日本版)


(YouTubeより共有)

~あの頃に戻ってやり直したい、誰でも思うシチュエーション~
過去にタイムスリップして今の妻ではない別の女性との結婚を選択をすることで巻き起こっていくファンタジー・ラブコメディー。これまでにありそうでなかったタイムスリップもので、結婚後の夫婦の在り方も考えさせるストーリー。
大倉忠義さんと広瀬アリスさんが夫婦役。

7月にBS朝日で放送されていてめちゃハマっていた韓国ドラマ「知ってるワイフ」(韓国での放送は2018年)。
その「知ってるワイフ」が日本版にリメークされ今日から放送開始。
韓国版は全16話で、前半は男性目線、後半は女性目線で描かれていましたが、日本版は全11話なのでギュっと詰まった展開になるのでしょう。今日の1話はオリジナルにほぼ忠実な内容ながらも、韓国版では妻が徹底的に悪妻となっていましたが、日本版は悪妻として描きながらも妻として葛藤する部分もよく描かれていました。回を重ねていくほど面白くなる作品なのでまだまだこれからが楽しみです。

編集 / 2021.01.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BAD NEWS☆GOOD TIMING
カテゴリ: 日記
1/5 BAD NEWS☆GOOD TIMING

(正月明け、昨日4日に初仕事、そして今日5日が急に有給休暇)

新型コロナウイルス第3波の拡大が進み、東京を中心とした地域に「緊急事態宣言」が再発令される予定。日本の中枢である東京がこういった状況になると全国的な影響も大きく、そしてこれが感染の抑え込みにつながるのかも心配。

そんなわけで、今日はお出かけせず、自宅でDVD鑑賞。
観たのは「BAD NEWS☆GOOD TIMING」(2001年)。
IMGP0888_20210105101731b6a.jpg
2001年、パルコ劇場で上演された舞台を撮影し販売されたもの。
作・演出:三谷幸喜
出演:沢口靖子、生瀬勝久、久野綾希子、伊藤正之、八嶋智人、角野卓造、伊東四朗

結婚式当日の式場ロビー。新婦:奈々美(沢口靖子)と新郎:哲郎(生瀬勝久)が何やら揉めている。それは二人の父親(角野卓造・伊東四朗)はかつて一世を風靡した漫才コンビで10年前に解散してから絶縁状態にあり、その二人にまだ結婚することを伝えていなかったから。それぞれが必死に説得しようとするのだけれど、次々と誤解やトラブルが起こって・・・。娘息子の結婚式ではなく二人の漫才復活パーティーと勘違いし漫才の練習を始める(笑)。二人は無事、結婚式を挙げられるのか?
豪華な出演者で見どころ満載ですが、やはり沢口靖子さんのナチュラルなボケと可愛さに釘付けになってしまいますね。
DSC_8452.jpg

その日の夕方、妹からメールがあり、「これは取っとかなあかんでしょ(笑)」
先日ぼくが妹に渡した中スポの古新聞の中に、「科捜研の女」の沢口靖子さんの記事があり、気を使ってメールくれました。
除けてあったはずなんだけど、見つけてくれて良かった。妹よナイス。
imgp0611.png

編集 / 2021.01.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Pick and Roll⑨
カテゴリ: バスケットボール
1/3  Pick and Roll⑨

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs 宇都宮ブレックス」(第16節第2戦)
ドルフィンズアリーナ。
ダイヤモドルージュによるオープニングダンスショー!
IMGP1101_2021010905491581b.jpg

Ayana! HAPPY NEW YEAR!
IMGP1004_202101090549178ac.jpg

TIP OFF。現在東地区2位の強豪ブレックスとの対戦。昨日の第1戦は72-85で敗戦し上位の壁に阻まれたという感じ、今日はその壁を破れるか。スターティング5は、齋藤・天傑・安藤・ライオンズ・バーレル選手。
IMGP1172_2021010905491895d.jpg

1QTR開始から勢いよくオフェンスを展開するドルフィンズ。安藤選手がゴール下から決める!
IMGP1178.jpg

ライオンズ選手の3Pシュートがいいところで決まるなど、1QTR26-18とリード。
IMGP1188_20210109054921f57.jpg

今日の選手オススメマルシェは「張本天傑 ポークバインミーエスニックバーベキュー」。エスニックなテイストでいい感じでした。
DSC_8410_2021010905503560f.jpg

そして、ポイントが貯まったので交換!
「ダイヤモンドルージュ直筆サイン入りブロマイド」(好きなメンバーが選べる)
もちろん「AYANA」の。お年玉をもらったような気持ちになりました。
DSC_7823_20210109055037d7b.jpg

前半(1QTR・2QTR)は40-40で終え、3QTR・4QTRは一進一退の攻防が続く。
流れがブレックスに傾く中、中東選手が力強いドライブを決め食い下がります。
IMGP1506_2021010905<br>503880b.jpg

息を呑む展開の中、ブースターを盛り上げ気持ちをひとつにするダイヤモンドルージュ。
IMGP1593_2021010905504005e.jpg

4QTR、点差を縮められない状況が続くも粘り強く頑張り、残り9秒、3点ビハインドで最後の攻撃、バーレル選手の3Pシュートが決まり76-76の同点とする!
IMGP1666_20210109055041f13.jpg
IMGP1671_202101090551141d0.jpg

残り8.9秒、ディフェンスからスタート。とりあえずここを守り切れば延長戦へと持ち込める。しかし相手の果敢なドライブにファウルを犯してしまう。
IMGP1673_20210109055115af7.jpg

フリースローを決められ、76-77、1点差で敗戦・・・。勝ち切れなかったはいえ、ブレックスと1点差というのはドルフィンズも力があるということの実証でしょう。
IMGP1674_202101090551162e2.jpg

ドルフィンズ ● 76-77 ◯ ブレックス
1QTR:26-18
2QTR:14-22
3QTR:17-23
4QTR:19-14

1QTR:好スタートを切って、26-18と8点リード!
2QTR:ドルフィンズの得点が失速してしまい、40-40と同点にされる。
3QTR:ブレックスのシュート成功率が高く、57-63、6点ビハインド。
4QTR:残り8秒で同点に追いつくも、フリースローを決められ76-77で惜敗。

編集 / 2021.01.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
青森シャモロック
カテゴリ: 日記
1/2 青森シャモロック

実家への帰省は止めましたが、名古屋市内の妹の家でお鍋を囲みました。
お取り寄せした「青森シャモロック・八戸せんべい汁」。
青森地鶏「青森シャモロック」と青森県南地域の郷土料理「八戸せんべい汁」との美味しいコラボレーション。
青森シャモロックのスープに溶けたせんべいがいい感じでした。
DSC_8342.jpg

妹の旦那が用意していたのは、サンマリノ共和国の国営ワイナリーとのコラボ商品「LUPIN THE THIRD VINI DI SANGIOVESE」(ROSSO 赤ワイン)。サンマリノ旧市街をミニが走り抜ける様子を描いたラベルがいい感じ。サンマリノでも「ルパン三世」は大人気だからだそうです。
DSC_8350_202101050518218e4.jpg

妹おすすめの「マジンガーZ インフィニティ」のDVDを観ながら会話と箸を進めました。妹の旦那はぼくと同じ年で同郷、妹も交えて3人ともアニメ好き(昭和の)。
DSC_8408.jpg

小学生の甥っ子二人とは「ウルトラマンフュージョンファイト」。1970年代のウルトラマンの怪獣ならぼくも詳しく、レッドキング、ゴモラ、ゼットン、メフィラス星人などと結構一緒に楽しめました。画像は「ツインテール」、女の子の髪型のツインテールってこの怪獣から来てるって最初は思ってました。お年玉を渡して帰りました。
DSC_8407.jpg



編集 / 2021.01.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋城新年初開門②
カテゴリ: 日記
1/1② 名古屋城新年初開門②

西之丸広場をおもてなしをしながら歩を進める「あいち戦国姫隊」。
おもてなし武将隊の秀吉さま(画像左端)が憧れのお市さまに声を掛けるも、それを軽くあしらうお市さま(画像右端)。
今日はおねさまが不在のため秀吉さまが調子に乗ってました。
IMGP0535.jpg

射的コーナーに立ち寄る姫様方。銃を構えるのはまつさま。
IMGP0584_2021010519583236b.jpg

こんなに前まで行って、やりたい放題のお市さま。
IMGP0565_20210105195831134.jpg

本丸御殿の前を通る姫様一行。
IMGP0609_2021010519583425a.jpg

名古屋城天守閣の前の広場へ。
IMGP0613_202101051958359a8.jpg

まつ(グリーン)・江(ピンク)・市(レッド)・於大(ブルー)・吉乃(パープル)さま。
あけましておめでとうございます。
IMGP0633_2021010519591695f.jpg

~内苑の土産売り場の商品をお借りし紹介する姫様方~

「戦国武将蒔絵(家紋)シール」と耳のところが金シャチのぬいぐるみを紹介するまつさま。
IMGP0660_20210105195918c76.jpg

金鯱の置物と金鯱べっ甲飴を押し売りするお市さま。
IMGP0716_20210105200015514.jpg

昨年全国で発売され即完売し増産された御城印帳を力説する於大さま。
IMGP0668_2021010519591938a.jpg

ミツメトロニクス織田信長と金シャチの飾りを手にする吉乃さま。
IMGP0678_20210105195921026.jpg

八丁みそまんをおねだりする江さま。
IMGP0701_20210105200013073.jpg

名古屋城土産は種類が豊富。珍しいものや新商品もたくさんあります。みなさんも是非お買い求めを。
IMGP0713_20210105200014c50.jpg

織田信長さまも合流し記念撮影。
なんとここで信長さまから「吉乃は正室」という発言があり、吉乃さまがドキッとしていました(吉乃さまは本来は側室です)。
DSC_8299~3

令和三年みなさまにとっても良い年になりますように。


編集 / 2021.01.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋城新年初開門①
カテゴリ: 日記
1/1① 名古屋城新年初開門①

「あけましておめでとうございます」。
令和三年の元旦は早起きして名古屋城へ。
IMGP0854_20210105191610edf.jpg

「名古屋城新年初開門」に行きました。
正門前に着くと長蛇の列が出来てて、あらためて名古屋城が市民に愛されているということを実感しました。
IMGP0312_20210105191611fc9.jpg

9:00 新春初開門!
IMGP0316_2021010519161399a.jpg

冬晴れの空に映える名古屋城天守閣。
IMGP0318_2021010519161477a.jpg

「尾張万歳今枝社中」が賑やかにお出迎え。
IMGP0333_20210105191650640.jpg

「服部半蔵忍者隊」は今年初の宙返りを見せてくれました。
IMGP0352_20210105191651af1.jpg

「あいち戦国姫隊」は五姫が登場し、お市様が新年の挨拶をされました。、

「名古屋おもてなし武将隊」。「さぶ~ていかん」という表情の信長さま。
IMGP0349_20210105191616294.jpg

信長さまの号令で勝鬨が「エイエイオー!」と上げられました。
IMGP0361_2021010519165342c.jpg

腕を掲げる吉乃さま。
IMGP0359_20210105191652208.jpg

先着1000名に贈呈された「干支の丑の置物」と、
新春「鯱食堂」で「お雑煮モーニング」、名古屋城の焼印?が付いた巾着の中にお餅が入ってました。
DSC_8260.jpg

後半へつづく。
編集 / 2021.01.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ