fc2ブログ
鱈の西京焼き
カテゴリ: 日記
8/31③ 鱈の西京焼き

8月の飲み歩きから。

「鱈の西京焼き」(桂川)
北区から中区栄にお店を移した「桂川」へ。
メニューは品数に応じての「おまかせ」の3コースとなっていました。
けれど料理の腕とこだわりは分かってるので、安心して何が出てくるかも楽しみに。
「鱈の西京焼き」は店主が仕込んだもので、甘すぎない絶妙な塩梅加減がいい感じ。
お酒は辛口の菊正宗の熱燗。
DSC_0012 (2)aa

「ビール4社飲み放題」(ビアガーデン マイアミ)
後輩のUくんと「ランチタイム120分コース」。
ここへ来るといつも感動するのが、日本の大手ビール4社が揃っているところ。
ふつうのビアガーデンだと1社のみの提供がほとんどですが、ここは流石、老舗。
そして同じ会社のものでも、例えばサッポロなら、黒ラベル・エビス・琥珀エビス・
エビスプレミアムブラックなどと何種類も飲めて、ビール好きには十分すぎるほど満足。
もちろん他のドリンクも何十種類とあり、肉や野菜、デザートなど
様々なものがお腹一杯楽しめます•。ステージショーも有り。
DSC_0039_20190813203902a10.jpg

「みそかつ冷麺」(名北飯店)
名北飯店の名物のひとつ「みそかつ冷麺」!
画像では麺が見えませんが、大きなカツの下にちゃんとあって、
色とりどりの野菜もたっぷり。毎年コレをガッツリ食べて夏を乗り切っています。
DSC_9806_20190812092505e7c.jpg

「カツオのサラダ仕立て」(DINING SPACE あらた)
「カツオのたたき」が食べたくなって、大曽根をふらふらして、
食べられそうなお店を見つけて入店。
カツオのたたきは有りませんでしたが、「カツオのサラダ仕立て」というのがあり、
オーダーすると、カツオの刺身の海鮮サラダという感じで美味しかったです。
DSC_0005_20190812092501152.jpg

「名古屋コーチン皮ポン酢」(風来坊 エスカ店)
サッポロ生ビールと手羽先を二人前を食べた後、
無濾過ビール「白穂乃香」と「名古屋コーチン皮ポン酢」でもう一杯。
DSC_0018_20190812092502847.jpg

「TALISKER STORM」(DANAE)
鼻腔でじっくり香りを味わうと潮の香りがなんとなくしました。
スコッチウイスキーはどれも個性的で奥深い。
DSC_9967_20190812092508d24.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2019.08.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BLUE SUMMER SERIES 2019(2日目)
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/31② BLUE SUMMER SERIES 2019(2日目)

「ドレスコードはBLUE!着ちゃえ今すぐ!」
昨日と今日は「青夏Tシャツ」プレゼント日。
(引換券付きチケット・またはシーズンシートの引換券)
この外国人選手たちのポスター、ギャングのようで怖い気もするけれど、
よく見るとニヤッとしていてそれも楽しい。
DSC_0179_20190902214624131.jpg

ぼくも「着ちゃえ今すぐ!」で観戦しました。
DSC_0001_201909022146233a2.jpg

球場内には♪「世界でいちばん暑い夏」や♪「夏色のナンシー」、
♪「赤道小町ドキッ」や♪「勝手にシンドバット」と夏の曲が流れていました。
そして、ブルーサマーシリーズ限定グルメのから、今日は「青春のレモンビール」。
DSC_0188_201909022146257c5.jpg

中日ドラゴンズの沖縄の2軍キャンプ地「読谷村」からPR隊が来ていて、
「よみとん」の姿も見ることが出来ました。
IMGP3496_20190902214627de8.jpg

8月最後のゲーム。
「夏男」、ビシエド、福田選手の活躍で打線好調のドラゴンズ。
苦手ブキャナン投手をどう攻略するかがカギ。
IMGP3509_20190902214629698.jpg

先発は2桁勝利へ7度目の挑戦の柳投手。
立ち上がりから3回までが重要。
しかし2回表に連打を浴び2失点してしまう。
IMGP3544_2019090221470463c.jpg

5回裏後、「夢屋まさる」さんがドアラとつば九郎と登場し、
観客に「パンケーキ食べたい♪」をレクチャー。
IMGP3651_20190902214707101.jpg

「パンケーキ食べたい♪」の振りをするYUI。
IMGP3672_20190902214708db3.jpg

ドラゴンズ打線はランナーは出すも、チャンスでは凡打ばかりで、
無得点のまま6回裏へ。
無死一二塁の場面でビシエド選手のタイムリーツーベースで2-2の同点!
IMGP3692_20190902214710685.jpg

先発の柳投手は3回以降はノーヒットに抑え7回で降板。
7回裏に勝ち越せば勝利投手の権利もありましたが、得点ならず。
7回裏後の「ドアラのバック転タイム!」は成功!
ここでも「パンケーキ食べたい♪」の振りで祝福。
IMGP3842_201909022147473d5.jpg

9回裏2死一塁から亀澤選手が盗塁をするもアウト。
「リクエスト検証」となりビジョンで見る限りは空タッチのようでしたが、
判定はアウト。またリクエスト検証に泣かされました。
IMGP3914_20190902214748a89.jpg

10回表、目下21戦連続無失点の藤嶋選手がマウンドに上がり、
2死一塁の場面で、青木選手の高いバウンドがヒットとなり3アウトとならず、
4番山田選手にまわってしまい、ここで痛恨のスリーランを浴びてしまう。
しばらく茫然としていた藤嶋選手でしたが、ナインに声をかけられ切り替えていました。
IMGP3938_2019090221474932d.jpg

またヒットの数は同じなのに。
少ないピンチでは余分な1本を打たれ、多くのチャンスでは必要な1本が打てない。
IMGP3946_20190902214751603.jpg


編集 / 2019.08.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
若竜金鯱熱祭り
カテゴリ: ナゴヤ球場
8/31① 若竜金鯱熱祭り

7月から「金シャチ横丁」と「中日ドラゴンズファーム」とが
タイアップした「若竜金鯱熱祭り」。
今日はその最終イベント日のナゴヤ球場へ行きました。
IMGP3263_20190905213741e41.jpg

金シャチ横丁公式サポーター「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」から、
於さま、まつさま、江さまがお越しいただき、おもてなしをされておられました。
お頭の上の「金シャチ」がすべてを語っていますね。
IMGP3264_20190905213742b3a.jpg

ベンチ前で試合前のミィーティングをする選手たち。
怪我をしていた溝脇選手が復帰し、
病気療養していた荒木コーチも元気な姿を見せていました。
IMGP3283.jpg

試合前、金シャチ横丁公式おもてなしキャスト「徳川義直・宗春と忍び衆」と
金シャチ横丁公式サポーター「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」
とのコラボで、アクションや歌と演舞を披露されました。
imgp3347_20190905213821ed6.jpg

グラウンドに映える着物姿。姫様方カッコイイ!!
IMGP3346_20190905213746dc8.jpg

「徳川義直・宗春と忍び衆」と「あいち戦国姫隊」は定期的に
「金シャチ横丁」でおもてなしをされておられますので、
関心のある方はHP等で確認してお出かけください。
IMGP3301_201909052137451b1.jpg

小笠原監督と笑顔でお話をされているまつさま。
IMGP3419.jpg

ショートの守備位置に着く根尾選手。
以前に比べ体つきがしっかりしてきた感じ。
IMGP3438_20190905213824b53.jpg

ドラゴンズは5月に1軍でプロ初勝利を挙げた2年目の清水投手。
投球フォーム改善に取り組んでいる様子でした。
IMGP3447_201909052138264b2.jpg

1回裏、今季1軍の試合に14試合出場し、プロ発初安打を含む6安打した、
中京大中京出身、2年目の伊藤選手を一生懸命応援しましたが、凡退。
IMGP3473_201909052138274ea.jpg

根尾選手の打順は3番。バッターボックスの内側いっぱいに立ち、
コンパクトなスイングで鋭い打球を飛ばしていました。
IMGP3491_201909052139003d7.jpg

1回裏まで観て、ナゴヤドームへ移動。
IMGP3494_201909052139019cc.jpg
この後ゲームの方は、清水投手が4イニングを0封、
伊藤・根尾選手がマルチ安打するなどし、
今日の戦(いくさ)は6-1でドラゴンズが勝利しました。

編集 / 2019.08.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BLUE SUMMER SERIES 2019(1日目)
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/30 BLUE SUMMER SERIES 2019(1日目)

今日からのナゴヤドーム三連戦は「BLUE SUMMER SERIES 2019」。
「世界でいちんばん青い夏」をキャッチフレーズに、
夏の終わりを熱く楽しんで行きましょう!
bluesummerseries.jpg

「青」と「夏」をイメージしたブルーサマーシリーズ限定グルメのうちの一つ
「一番搾りフローズン生:泡のみブルー」。
(青いところはラムネのシャーベットでした)
DSC_0028_20190902205410fa9.jpg

座席に着くと19:08でしたがもう5回表まで進んでいて、
とてもペースの早いゲーム展開。
初回の2点は福田選手の先制ツーラン!ドラゴンズリード。
IMGP2566_20190902205412115.jpg

ドラゴンズの先発はロメロ投手。
ぼくが着いたとたん、青木選手・山田選手に連打され1失点。
4番バレンティン選手との勝負はフルカウントから三振に斬って切り抜けました
IMGP2573_201909022054139d6.jpg

5回裏、この回先頭の阿部選手がツーベースヒット!
この後、加藤選手のヒットでホームインし3-1とし、ゲームの流れを引き戻しました。
IMGP2584_20190902205415b5d.jpg

5回裏後、オリエンタルラジオの藤森慎吾さん&RADIOFISHと、
ドアラ&つば九郎チームが「ダンスバトル」。
チアドラゴンズも後ろで盛り上げていました?!
IMGP2615_20190902205416911.jpg

7回表、いい仕事を続けている藤嶋投手が登板!
今日も空三振・見逃三・一ゴロと3人でピシャリと抑え「21試合連続無失点」!
IMGP2696_2019090220545890c.jpg

7回裏後、「ドアラのバック転タイム!」は成功!
チアドラの祝福ダンスは♪「パーフェクトヒューマン」の振りでした。
IMGP2845_201909022055005a7.jpg

8回裏、ビシエド選手がツーベースヒットで塁に出て、
高橋選手の左中間への大きな当たりでホームインし4-1!
三塁へ向かった高橋選手はクロスプレーとなり、「リクエスト検証」へ。
ビジョンの映像を見るとタッチの方が遅く、スタンドは「セーフ」だと盛り上がりましたが、
判定はアウトとなりました。ドラゴンズはリクエストに本当に泣かされていますね。
(ビシエド選手がホームインしてたので記録は2塁打となりました)
IMGP2904_201909022055018a3.jpg

でもここから阿部選手や加藤選手がつなぎ、
最近「ヤクルトキラー」と呼ばれたりしている堂上選手が代打で登場!
左翼フェンス直撃の2点タイムリーを放ち、7-1と一気に突き放しました。
IMGP2926_20190902205503c4d.jpg

最後は福投手が三人で締めてドラゴンズの勝利!!
IMGP2960_20190902205552495.jpg

お立ち台は6イニング1失点で8勝目を上げたロメロ投手と、
初回の先制2ランの福田選手でした。
IMGP3050_20190902205553ae6.jpg

ライトスタンドへボールを投げ込むロメロ投手!
IMGP3127.jpg

試合終了後、「ドアラFISHミニライブ」!
藤森さんが会場を熱くし、RADIOFISHがダンスをキメ、
ドアラがコミカルな動きで笑いを誘っていました。
♪「パーフェクトヒューマン」はカッコよく盛り上がりました。
imgp3146_20190902205556a1c.jpg


編集 / 2019.08.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドラゴンズブル-カレー
カテゴリ: ドラネタ
8/28 ドラゴンズブル-カレー

「中日ドラゴンズファーム」と「金シャチ横丁」のタイアップイベント、
「若竜金鯱熱祭り」のコラボレーションメニュー。
金シャチ横丁のbistro那古野の「ドラゴンズブル-カレー」。
エビフライをトッピングしました。
イメージ的には甘そうですが、そんなことはなく、カレーはカレーでした。
ビールは「白穂乃香」。
DSC_0011_2019082821303134d.jpg

コラボメニューをオーダーすると「応募券」がもらえました。
すぐ応募しましたが当選賞品が何かは分かりません。
DSC_0025_20190828213032ea8.jpg


編集 / 2019.08.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
重要書類在中
カテゴリ: ドラネタ
8/26 重要書類在中

中日ドラゴンズから「重要書類在中」と記された封書が届いた。
「クライマックスシリーズ」と「日本シリーズ」の優先予約のご案内。
現時点ではまだ可能性は残ってはいるということ。
ナゴヤドームで開催されるかもしれない試合を全部申し込んでおきました!
DSC_9996_20190828213034c18.jpg


編集 / 2019.08.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
望月杏夏アナ
カテゴリ: 日記
8/25 望月杏夏アナ

大府市の「愛三文化会館」(大府市勤労文化会館)へ。
IMGP2261_201908262239555a5.jpg

「24時間テレビ」、中京テレビの募金会場のひとつ。
DSC_9995_201908262239539d7.jpg

「前略、西東さん プレゼンツお笑いキャラバン」が行われていて、
ぼくはお笑いは詳しくはないのですが、
「インディアンス」というコンビがとても面白かったです。
IMGP2263_201908262239568c1.jpg

「地域とスポーツ ドラ&グラ トークショー」
中日ドラゴンズ、名古屋グランパスエイトを中心に、
地域とスポーツについて様々なお話が聞けました。
左から、望月アナ・スピードワゴンの二人・丸山桂里奈さん(元なでしこジャパン)・
井上一樹さん(元中日ドラゴンズ)・秋田豊さん(元名古屋グランパスエイト)、
スキ薬局社長・大府市副市長。
IMGP2273_20190826223958de3.jpg

「 学ぼう 体のつくり方」
稲村亜美さん・井上一樹さんをメインに、望月アナ、スギ薬局の社員さんと、
アスリートの食事と体づくりの話から、一般の方の健康づくりについて、
いといろと新しい情報を得ることが出来ました。
IMGP2291_20190826224034ec4.jpg

7月から「スポーツスタジアム魂」のメイン司会となった望月アナと、
神スイングで知られる稲村亜美さん。
IMGP2287.jpg

もちろん、ちゃんと「募金」してきましたよ。
IMGP2295_20190826224036d59.jpg



編集 / 2019.08.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドアラとみなみ
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/24 ドアラとみなみ

高橋選手が怪我から1軍へ復帰したと思えば、
平田選手が死球の影響で一軍登録を外れてしまった。
アルモンテ選手もケガで今季の復帰は無理と言われていて、
金銭トレードでオリックスへ行ったモヤ選手が移籍後8本もホームランを
打ってるのをみると、ドラゴンズはいろいろと思うようにはならない事が多いですね。
IMGP1787_2019082623461779d.jpg

ドラゴンズの先発は自身初の10勝を目の前に5度も足踏みしている柳投手。
今日こそは勝ち星を上げて10勝投手になって欲しい。
心配した1回表の立ち上がりは3人を抑え、いい感じでスタート。
IMGP1947_2019082623461863e.jpg

1回裏、ビシエド選手の打球を相手セカンドがエラー、
大島選手が2塁から生還し1点先制!
IMGP1977_2019082718080221b.jpg

しかし2回表、根尾選手と同じ高卒ルーキーの小園選手に2塁打を打たれるなど
4連打を浴び1-3と逆転されてしまう。
5回裏後、「ラッキー・パフォーマー」でのYUI!
IMGP2058_20190826234623991.jpg

6回裏、無死一三塁の大チャンスも1点も入れられず、スタンドはため息。
7回表後、♪「燃えよドラゴンズ!」
キッズのインストラクターのみなみちゃんに球団旗をかぶせるドアラ。
ドアラもこんなことが出来るのは今となってはみなみちゃんだけ。
相変わらず仲良しの二人でした(笑)
IMGP2116bmm

7回裏後、「ドアラのバック転タイム!」
ドアラは伸身宙返りで成功!
IMGP2155_20190826234648149.jpg

1-4の9回裏。
この回先頭の阿部選手が2塁打、続く藤井選手が安打、
そして遠藤選手の2塁打で、2-4!
京田選手の犠牲フライで3-4!
2死一三塁で3番福田選手がライト前タイムリーで4-4同点!
IMGP2211_2019082623465046c.jpg

このまま一気サヨナラ!と4番ビシエド選手に大きな期待が寄せられるも、
遊ゴロに倒れ、同点で延長戦へ。
IMGP2215.jpg

大いに盛り上がった9回裏でしたが、
10回表に岡田選手が打たれ1点を勝ち越されてしまう。
10回裏は三者凡退でゲームセット。
また1点差で敗戦・・・。
ここまで、1点差負けが25試合、サヨナラ負けが10試合。
「勝ちきれない」、「追いがつけない」という1点差敗戦ゲームが多すぎる。
IMGP2239_20190826234653bfb.jpg

編集 / 2019.08.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
モンシロチョウとムラサキアゲハ
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/21 モンシロチョウとムラサキアゲハ

ナゴドのぼくの座席には「モンシロチョウ」と「ムラサキアゲハ」が交互に飛んでくる。
モンシロチョウは3年目のぼくのお気に入りのビールの売り子のRちゃん。
でもアサヒの販売が主になってしまい最近ではおつまみだけ買うようになっています。
IMGP4305b.jpg
ムラサキアゲハは2年目のMちゃんで、今シーズン知人から紹介された子で、
エビス担当の時が多いので、ビールはこの子からで買うようになっています。
IMGP4312b.jpg
Rちゃんから買った「てばさきいか」とMちゃんから買った「エビスビール」。
imgp4313_2019090223241537d.jpg

そんなわけで、ビールを飲みにナゴヤドームへ行くと。
いいえ、野球を観に行くと、2回表、0-1でリードされていました。
IMGP1435_20190823210557574.jpg

ドラゴンズの先発は左ひじの手術から復帰2戦目の小笠原投手。  
東海大相模高校の先輩菅野投手との先輩後輩対決!
IMGP1445_2019082321055852d.jpg

0-2の2回裏、大島選手がヒット、そして盗塁を決め、京田選手の安打で3塁まで進み、
3番福田選手の遊ゴロの間にホームを踏んで1-2に。
IMGP1465_201908232105595b0.jpg

ここで一気に追いつきたいところでしたが四番ビシエド選手は三振。
IMGP1469_20190823210601a0e.jpg

5回裏の「ラッキー・パフォーマー」。
ちゃんといつもぼくに気が付いてくれるNAIKI!
IMGP1514a.jpg

そしてなんかちょっと久しぶりのSHINO。
IMGP1525a.jpg

でもこの二人よりひと回り以上年上だけど可愛くてキュートなのが、
7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」でキッズの引率をするかなっぺ!
IMGP1541_201908232106377b7.jpg

<ここで言い訳?!>
今日もUさんとの二人観戦で、真剣にゲームを分析しながら語り合っていたので、
帰って画像をチェックしたら、プレー中の選手の写真をあまり撮ってなくて、
チアドラの画像に偏っていますて笑)

7回裏、3年目の石垣選手が代打でプロ初ヒット!
期待の将来の主砲候補!ファームで日焼けした腕がいいよね。
IMGP1696_201908232106388ed.jpg

9回裏に1点を上げ2-5とするも敗戦。
今日も相手チームよりヒットが多いのに得点に結びつかず敗戦。
現在のドラゴンズはチーム打率がセリーグ1位、二塁打も三塁打も最多!
失策もセリーグでいちばん少なく、好守ともにいいと言えるんだけど、
しかし、総得点数は5位、ホームランは最下位と、「ここで1本!」という得点力がない。
IMGP1759_20190823210641dba.jpg


編集 / 2019.08.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
縁側で会おう
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
8/18② 縁側で会おう

「矢野顕子トリオ」
Blue Note Nagoya(2nd)
DSC_9992_20190819212139d69.jpg

矢野顕子(Vo&P)・WILL LEE(B&Vo)・CHRIS PARKER(Dr)の
「矢野顕子トリオ」ライブに行きました
NYでも大喝采を浴びるTRIOがブルーノート名古屋のステージへ。
矢野顕子さんのオリジナルを中心に名曲のカヴァーなど、
いろんなジャンルの曲を斬新なアレンジで最高のプレイで聴かせてくれました。

開演10分前に着いたので、急いでドリンク二つとチェイサーをオーダー。
コースターが三つ置かれました。「♪」の柄がいいですよね。
DSC_9996_20190819212140585.jpg

♪「いろはにこんぺいとう」
♪「When We're In Space 」
♪「Home Sweet Home」
♪「ゴジラのテーマ~モスラの歌」
♪「PLAYER」
♪「How can I be sure」
♪「(ベースソロ~ドラムソロ)」
♪「Tong poo」
♪「ガソリンとマッチ」
♪「ラーメン食べたい」」

中でもYMOの曲に矢野顕子さんが歌詞をつけた1970年代後半の名曲、
♪「Tong poo」には感動で体が震えました。
矢野顕子さんのピアノ&ヴォーカルはもちろんのこと、
ウィル・リーのPOPな曲でのベースラインは素晴らし過ぎる!
クリス・パーカーのドラムのグルーヴ感も最高に気持ち良かった。

コースターの上には、本日のアーティストカクテル「縁側で会おう」
(パルフェタムール・グレープフルーツジュース・カシスシロップ・トニックウォーター)
と、「タンカレー」(ジン)のロック、そしてチェイサー。おつまみはミックスナッツ。
DSC_9999_20190819212142a35.jpg

帰路、テレビ塔の南側を通ると2020年7月に向けた
久屋大通公園のリニューアル工事が進んでいました。
工事中の看板?にはSKE48のメンバーのPRがありました。
IMGP1413_20190819212143bda.jpg

編集 / 2019.08.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋城夏まつり2019
カテゴリ: 日記
8/18① 名古屋城夏まつり2019

「名古屋城夏まつり」(8/9~18)へ。
IMGP1024_201908222129438d6.jpg

この10日間の期間中にはさまざまな催しが行われ、
二之丸エリアに設けられたステージでは狂言や踊りやジャズコンサート
などが開かれ、火縄銃実演や浴衣レンタルコーナーも。
西之丸エリアには射的やヨーヨー釣りなどの「縁日コーナー」や
「名古屋提灯づくり体験」が開かれていて、「大道芸」もやっていました。
そしてグルメコーナー「鯱食堂」では味噌串カツや手羽先などの
「なごやめし」から、くすむらの田楽豆腐などの「老舗グルメ」、
そして人気を集めていたのが「フルーツパーラー」で、
フルーツたっぷりのかき氷やアイスキャンディーに女子が集まっていました。
IMGP1035_201908222129443ed.jpg

フルーツパーラーへ行ってみると、バースタンドのようなスタイルで
立ち飲み(食い)になっていて、かき氷は20分待ちだったので、
「冷凍レモンハイボール」と「肉みそ入り名古屋厚揚げ」をいただきました。
DSC_9967_201908222129408bc.jpg

17:00 10日間連続で行われている「名古屋城大盆踊り大会」がスタート。
毎年、全国的にもトップクラスの盛り上がりを見せることでも有名。
始めは「盆踊りをひろめる会」の方々を中心に♪「大名古屋音頭」や
♪「炭坑節」が踊られ、和太鼓の音に誘われ、桧造りの櫓の周りには
だんだんと人が集まってきました。
IMGP1084_20190822212946a28.jpg

踊りの輪の中には武将隊の信長さまと姫隊のお市さまがおられました。
仲睦まじいご兄妹であらせられること。
IMGP1161_2019082221305388c.jpg

飛び込み参加OKで、一般の観光客も外国人も、私服の人も、
ベテランの踊りを真似しながら気軽に仲間入り。もちろんぼくも踊りました。
特に♪「ダンシングヒーロー」ではみんなの一体感がスゴかった。


「海老どて串」とキリン一番搾りで一休み。
DSC_9974_2019082221294196f.jpg

ライトアップされた天守閣をバックに、櫓の名古屋提灯がミラーボールのように回り、
DJも加わって、スマップの♪「しようよ」やディスコで流行った♪「September」などの
メガヒッツ盆踊りでどんどんとヒートアップ!
/IMGP1249_20190822213054a25.jpg

あいち戦国姫隊のまつさま、お市さま、吉乃さまも、
民たちと一緒に踊りを楽しんでおられました。
IMGP1299_201908222130560a9.jpg

まだまだこれからクライマックスというところでしたが、
次の用事があるため19:30でこの場所を後にしました。
(「ガッツ!!」も踊りたかった)
名古屋の暑い夏の夜を楽しく満喫しま出来ました。
IMGP1326.jpg

編集 / 2019.08.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅22
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
8/17② マナカ飲み歩き旅22

<マナカ飲み歩き旅 No.22 名港線 名古屋港駅(港区)>
「浜鮨」
DSC_0046_20190818134857f13.jpg

名古屋港駅の近くで一杯やれるところがないかとぶらりと探して入ったお店。
お寿司屋さんでしたが、一品料理や定食もいろいろとあり、
まずは「つぶ貝の煮つけ」を。
DSC_0037_20190818134853fee.jpg

「ハモの天ぷら」
季節ものを一品。
DSC_0040_20190818134854a5a.jpg

「あなご丼」
ふわとろのあなごに特製のタレがマッチしていました。
とっても美味しかったです。
DSC_0042_20190818134855dd9.jpg


編集 / 2019.08.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナイトアクアリウム
カテゴリ: 日記
8/17① ナイトアクアリウム

「サマーナイトアクアリウム」実施中の名古屋港水族館へ行きました。
20時までの延長開館。17:00からの夜間入館券(2割引き)にて。
imgp0500_2019082221243155a.jpg

「シャチの公開トレーニング」
IMGP0501_20190822212432f4d.jpg

ステラとリンの母子。リンは名古屋港水族生まれ(2012年)
IMGP0561_20190822212434256.jpg

巨体が飛び上がる豪快なジャンプには腰が抜けそうになりました。
IMGP0604_20190822212435c35.jpg

浅瀬に乗り上がるランディングで「シャチホコ」ポーズ!
IMGP0615_201908222124376c4.jpg

「くらげなごりうむ」
やっぱクラゲは見てると癒されますね。
imgp0648.jpg

「アカウミガメ」
この背中に乗って竜宮城へ行って菜々緒さんに会ってみたい。
IMGP0678_201908222125130b7.jpg

「マイワシ」
トルネードは見られませんでしたが、 LED照明で幻想的な青の世界を
泳ぐ様子を楽しめました。
IMGP0710_2019082221251533a.jpg

「ロマンティックアクアリウム」
17:00以降、照明を少し落とし光と影のコントラストが「夜の水族館」を演出。
IMGP0746_201908232203441e8.jpg

「タカアシガニ」
食用とする地域もあるというので一度食べてみたいですね。
IMGP0736.jpg

「ニシキアナゴ」
チンアナゴと一緒の水槽で子供たちの人気を集めていました。
IMGP0749_201908222125187f8.jpg

「ジェンツーペンギン」
水槽内は一年中気温は-2℃、水温は8℃に設定されているそうです。
IMGP0794_201908222125576e8.jpg

そしてナイトアクアリウムのメインショー
「イルカのナイトパフォーマンス」
IMGP0839a.jpg

トレーナーがイルカの背びれをつかんでの遊泳。夏季限定の水中種目。
IMGP0852_20190822212600128.jpg

「イルカシャワー」
スタンド席の観客に向かって、イルカが全身や尾ビレで水を跳ね上げるイルカシャワー。
IMGP0879_20190822212601b4f.jpg

「テールウォーク」
やっぱイルカの曲芸と言ったらコレ!
IMGP0944_20190822212603db9.jpg

ロマンティックで幻想的な夜の水族館を楽しむことが出来ました。
IMGP0958_20190822212633127.jpg


編集 / 2019.08.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Summer bliss
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
8/16 Summer bliss

「SHANTI sings Ballads with Strings Tour 2019」
Blue Note Nagoya(2nd)
DSC_9975b.jpg

SHANTIさんのライブに行きました!
魔法のオーガニック・ヴォイスで聴く者を魅了するシンガー。
昨年の夏の公演に続き、清水泰明(バイオリン)・ 西谷牧人(チェロ)との
ユニットで、バラード曲を中心に聴かせてくれました。
本日のアーティストカクテル「Summer bliss」。
グレープフルーツジュース、トニックウォーター、パインシロップ、ラム酒、レモン
で、タイトルのように「夏の夢見ごこち」という感じでした。
DSC_9984_20190817103142329.jpg

ヨーロッパの民族衣装風のワンピースでSHANTIさんが登場し
清水・西谷のデュオをバックに♪「Hard Times Come Again No More」
からスタート。オリジナルやスタンダードのバラードが続き、
中でも♪「 Fly Me To The Moon」はとっても素敵で、
♪「Over The Rainbow」はVERSEから丁寧に歌い上げられとっても秀逸。
ビリー・ジョエルの♪「Lullabye」には優しく包まれ、
アンコールの♪「The Shadow Of Your Smile」には酔いしれました。
「ボンベイサファイヤ」(ジン)のロックとミックスナッツ。
DSC_9995_20190817103144d6e.jpg

終演後、少しお話しが出来て握手してサインをいただきました。
(アルバムは2015年発売の「Kiss The Sun」)
DSC_9958a.jpg

編集 / 2019.08.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
3塁側内野席にて
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/14 3塁側内野席にて

18:30 ナゴヤドームに着くと1回裏のドラゴンズの攻撃中。
先制の2点はビシエド選手の2点タイムリーによるもの。
アルモンテ選手がケガで離脱となり、藤井選手がレフト、
京田選手が2番の打順に上がりました。
IMGP0195_20190817113255611.jpg

今日は諸事情で「3塁側内野席」での観戦。
ライスタの自分の席以外から見るのは久しぶりだし、
逆方向からみる形になるのでなんか感覚がヘン。
3塁側といえば売店「ショートストップ」の名物「ホットドック」!
imgp0204_20190817113257253.jpg

2回裏、平田選手が右手首に死球を受けてしまう。
そしてこのままベンチに下がりました。
明後日から高橋選手が復帰するというのに、平田選手と入れ替わりとなってしまうのか?
IMGP0208_20190817113258369.jpg

3回裏、ヒットで出た大島選手が盗塁を決め2塁へ、そして3塁へ進み、
阿部選手の三塁ゴロの間にホームイン。大島選手の足で獲った追加点、3-0に!
IMGP0218_2019081711330078a.jpg

3回裏の「バズーカタイム」。
ベテラン組3人が出て来て、手練れのYUKINOがナイス発射をしていました。
IMGP0222_20190817113301ba5.jpg

5回表、2死ランナー無から5連打を浴び3失点で同点とされ、
あとワンアウトで勝ち投手の権利が得られるところでマウンドを降りる山井投手。
IMGP0237_20190817113537cc7.jpg
代わった三ツ間投手が踏ん張れずこの回計5失点。
6回表にも失点し、3-6となってしまい敗戦ムードに。

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」
キッズのインストラクターでRIKAちゃんが登場!
IMGP0342_20190817113538463.jpg
ちょうど持っていた「リカ変顔して!」のボードを掲げたら、
変顔をして応えてくれました。ありがとう。
IMGP0326 (2)

7回裏後、ドアラのバック転はひねり有りで成功!
IMGP0387_201908171135409a7.jpg

アルモンテ選手・平田選手を欠く打線は振るわず、5回以降2安打のみ。
9回裏、藤川投手と木下選手の高知県出身対決は藤川投手に軍配。
IMGP0424_20190817113541484.jpg

残り試合も少なくなって来ました。何思う与田監督。
IMGP0458_20190817113543a96.jpg

5回表に2点取られたところで投手交代すべきだったと思う。
そして、平田選手が離脱した後、他の選手がもっと奮起すべきですね。
3-6になってから覇気が感じられませんでした。
IMGP0474_201908171140539a1.jpg




編集 / 2019.08.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
山の日に思う
カテゴリ: 日記
8/12 山の日に思う

DSC_9925.jpg

今日は「山の日」。
「鈴鹿の御在所岳へ裏道登山道から登ってロープウェーで降りてくる」
という計画を立てていましたが、朝起きたら夏風邪なのかノドが痛く、
5月に痛めたヒザもまだダメで中止としました。
(ヒザ、朝起きてみないとその日の調子がどうか分からないんですよね)

何よりもメンタルがダメだ、くっそー!

「あーなんか自分自身で何かやっているという実感が欲しい」

このBlogを見返していても、
いくら野球観戦に行っても実際プレーをしているのは選手だし、
一生懸命踊っているのはチアドラ。
あちこち出かけても、出来上がった物を見たり、人が作った食べ物を食べたり、
「行って見て来ただけ」で、自分自身が本当にやったこと、自分自身で作ったもの、
とか、そういったものが無い。

うー、ぼくにとっていちばん充実させてくれるのは「登山」だろうけど、
膝と腰が・・・。そして仲間がいない。

ん~、でもここは気持ちをうまくリセットして、
なんとか辛抱してトレーニングとケアに励んで秋山登山を目指そう!


編集 / 2019.08.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ラグ夏
カテゴリ: 日記
8/10② ラグ夏

「ラグ夏」というTVCMのように、「夏のラグナシア」はプールがメイン。
センタープール、波や流れるプール、そして海上ウォーターパークなどの
ウォーターアトラクションが満載。ナイトプールも人気。
今日も家族連れやカップルなど多くの人が楽しんでいました。
でもぼくは水着になる自信がないので、いつものショーの方へ。

「UP SAILES」
IMGP9532_2019081308023687f.jpg
海のシルクロードへの船出の準備をするガトーと仲間たちとの楽しいキャラクターショー。
IMGP9606_2019081308023866e.jpg

この夏は「名探偵コナン」の謎解きラリーなどのイベントが開催中。
このイベントも大人気で多くの子供たちが参加していました。
グリーティングをする「怪盗キッド」。 
IMGP9612_20190813080239792.jpg

「おさかな市場」で「地魚の天丼」。
ラグナシア内にもフェスティバルマーケット内にも
いろんなお店がたくさんあっていろいろな食べ物がありますが、
いつもコレを食べるのが定番になってしまっています。
DSC_9959_20190813080218eef.jpg

「DAZZLE」
冒険に憧れる少女が妖精ダズルと一緒に海のシルクロードへと旅に出る物語。
ショーキャストの華麗なダンスとサーカスパフォーマンスが見もの。
IMGP9918.jpg
IMGP9861_20190817143323989.jpg
IMGP9953_20190817143326e28.jpg
IMGP9673_201908171433224a9.jpg

「La Luz」
360°3Dプロジェクションマッピング。
IMGP0016_20190817094251e3e.jpg

「FLAME」
ナイトプールに入りながら楽しめる花火ショー。
もちろん、プール以外の所からも見られて、ぼくは有料席から。
オープニングはファイヤーショー。プール内は人でごった返している模様。
IMGP0062_201908130802211c1.jpg
花火だけでなく、照明・噴水・レーザー、サウンドなどのショーエフェクトも凄いです。
IMGP0161_20190813214558edc.jpg


編集 / 2019.08.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
あいち戦国姫隊 結成八周年
カテゴリ: 日記
8/10① あいち戦国姫隊 結成八周年

この8月で「あいち戦国姫隊」が「結成八周年」を迎えました。

「あいち戦国姫隊」は、愛知県が武将のふるさと愛知をPRするため2011年に結成。
市(信長の妹)・吉乃(信長の側室)・おね(秀吉の妻)・於大(家康の生母)
江(信長の姪)、まつ(前田利家の妻)の6姫でスタート。
愛知県内のお城やイベント会場で歌や踊りなどのおもてなしをしていました。
幾度かのお体の入れ替え(メンバーチェンジ)がありながらも継続され、
2016年4月からは愛知県から離れ民間での活動となりましたが、
「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」として現在も活躍中。

そんなわけで、「ハウスプラザ岡崎」でのイベントに、
姫さま方がお越しになられるというので、暑い中行ってきました。
5姫がそろっての演舞を見るのは久しぶり!
IMGP9379_20190812155325f54.jpg

1曲目は♪「Let's be princess」、おおらかな姫・於大さま。
IMGP9382_201908121553278dd.jpg

可愛らしい姫・江さま。
IMGP9387_20190812155328efc.jpg

戦国一の美女・お市さま。
IMGP9391_20190812155330ecd.jpg

5姫揃っての♪「名乗乃口上」も久しぶり。
IMGP9401.jpg

結成当時からお体が入れ替わっていない唯一の姫・まつさま。
IMGP9425.jpg

やっぱ5姫が揃うとより華やかで迫力がありますね。
IMGP9428.jpg

いつものゆる~い感じの「姫トーク」あって、「姫隊クイズ」も行われました。
♪「不失花」。
美しさの中にも芯の強さを秘めた姫・吉乃さま。
IMGP9451_2019081215541262d.jpg

最後の曲は♪「一期一会」の予定でしたが音響がうまくゆかず、
♪「あいらぶあいち」が披露されました。
これからもいつまでも「会いに行けるお姫様」として活動を続けて下さい。
IMGP9474.jpg


編集 / 2019.08.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
7回裏を終わって6杯目
カテゴリ: ナゴヤドーム
8/7 7回裏を終わって6杯目

18:25 ナゴヤドーム到着。
IMGP8950_20190812100808373.jpg

先発は先日甲子園でプロ初勝利を上げ、本拠地ナゴヤドーム初登板の山本拓実投手!
ナゴヤ球場や読谷球場で一生懸命練習に取り組んでいたところを見ているので、
ナゴヤドームのマウンドで投げる姿を見られてうれしい。
IMGP8969_2019081210081003c.jpg

「今日はエビスです!」と速攻でRちゃんがやって来ました。
IMGP9006_20190812100813189.jpg

3回裏後、「バズーカタイム!」でのNAIKI!
IMGP8991_2019081210081169d.jpg

5回裏後、「ラッキー・パフォーマー」でのMANA!
IMGP9025_201908121010390d3.jpg

7回表後、♪「燃えよドラゴンズ!」でのインストラクターかなっぺ。
引き上げてくる時に手を振ったら気が付いてくれました!
でも若い売り子やチアドラとこんなことばっかやってると、またかなっぺに
「○○さんは気が多いからダメ!」と言われてしまう。
IMGP9171_201908121008545ff.jpg

山本投手は四球を出しながらも3回まではノーヒットピッチング。
しかし4回表に1失点、5回表に2死から4失点。
しかし与田監督がエラかったのはここで交代させず、
6回表にも山本投手をマウンドに送ったところ(成長させるのため)。
6回裏に平田選手の犠飛、ビシエド選手のタイムリーツーベースで3-5と追い上げ!
しかし7回表に祖父江投手が二死満塁ピンチを招き、打ち取ったと思った当たりを
レフトのアルモンテ選手が後逸し3失点するなど、7回裏を終わって3-9・・・。

ビールは7回裏を終わって自己最高の一試合6杯を記録!
(Rちゃんの積極的な販売によって、5杯までと決めている禁を破りました)
DSC_0125_201908121008532ae.jpg

7回裏後、「ドアラvsジャビットのバック転対決!」
ジャビットと一緒に飛ぶチームビーナスのメンバー!
IMGP9261_2019081210085646a.jpg

ドアラは怪我をかばいながら伸身宙返りで成功!
IMGP9282_20190812100857a45.jpg

9回裏、昨日の試合で2本のホームランを含む4安打4打点だった
福田選手に期待するも、低めのボール球に手を出し三振。
IMGP9330_20190812100859777.jpg

今日は独り観戦ではなく、同じ年のUさんとオジサン二人での観戦。
二人でお互いに解説や分析をしながら見ていて、
Uさんは他球団の情報にも詳しいのでいろいろと勉強になりました。
楽しく話して盛り上がり、ビールも飲みすぎてしまいました。
なので、選手のプレーしている写真はほとん無く、
そして撮った写真は女の子ばかり。
今日はぼくも反省点いっぱいです。
IMGP9334_2019081210090034a.jpg


編集 / 2019.08.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ディズニー・オン・アイス2019
カテゴリ: 日記
8/6 ディズニー・オン・アイス2019

ドルフィンズアリーナへ、バスケットボールではなくて、
「ディズニー・オン・アイス2019 名古屋公演」を観に行きました。
DSC_0051_2019081213442328a.jpg

開演時間近くになると、MCの二人と「くまのプーさん」が登場して会場を和ませ、
オープニングは「ハイスクールミュージカル」(?)でスタート。
IMGP8337_2019081213442600f.jpg

ミッキー&ミニーもスケーティングをしての登場!
IMGP8370.jpg

「美女と野獣」
IMGP8437_2019081213442948b.jpg

「リメンバー・ミー」
IMGP8470_201908130722225b9.jpg

「塔の上のラプンツェル」
IMGP8517_2019081213451223a.jpg

「シンデレラ」
IMGP8911_20190812134516e41.jpg

「アナと雪の女王」
IMGP8737_2019081213451386d.jpg

「モアナと伝説の海」
IMGP8874_2019081213451518d.jpg

お馴染みのディズニーの仲間やプリンセスたちが登場し、
優雅でそしてアクロバティックなスケーティングで、
数々の名場面を再現して魅せてくれました。
DSC_0117_20190812134424cc4.jpg

編集 / 2019.08.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ガッツ氷
カテゴリ: ナゴヤ球場
8/4 ガッツ氷

猛暑の中、炎天下のナゴヤ球場へ。
FCスペシャルゲーム「FARMDAY」ということで、
監督・コーチ・選手もFCユニホームを着用してのゲーム。
チアドラゴンズがFCユニで登場。
DSC_9999_201908121310089e7.jpg

さっそく、名古屋名物「ガッツ氷」を購入して食べました。
DSC_9993_201908121310069dc.jpg

時折、強い風が吹きスタンドをさーっと吹き抜けて気持ちいい場面も。
ナゴヤドームと違ってプレーやボールが風に左右されることもあるのは、
あたり前だけど、それが勝負の行方を決めたりするのも見もの。
IMGP2348_20190812131011107.jpg

先発は大卒ルーキーの梅津投手!
1月に右肩に違和感を憶えてから浅尾コーチと共にリハビリ、フォーム作り、
変化球を磨くなどして、4月からファームでの登板を開始しました。
先日故郷仙台で行われた「フレッシュオールスター」では、
2回をパーフェクトで抑え優秀賞を受賞。
今日の登板は1軍への最終テストとなるでしょう。
IMGP2455_20190812131012dcc.jpg

4回裏、渡辺選手の2点タイムリーで先制。
5回裏、石川・三ツ俣選手のタイムリーで5-0。
6回裏、滝野選手のタイムリーで6-0!
IMGP2632_201908121311079eb.jpg

支配下登録を目指す、育成2年目のキューバ出身A・マルティネス選手が代打で出場。
昨年から体つきもプレーもものすごく変化していて、バッティングではその吸収力の高さに
驚きました。「謎のキューバ美女」が来日してからさらに活躍しているようです。
IMGP2678_2019081213110957e.jpg

6回裏、打席に入る際に審判に挨拶をする根尾選手。
このあとライト前ヒットを打ちました。
IMGP2690_201908121311102c4.jpg

スタンドでは根尾選手の故郷の野球少年チーム「古川クラブ」が
大きな横幕を掲げて応援していました。
IMGP2325_20190812131009893.jpg

NAIKI・MANA・RINO・SERINA!暑い中お疲れさま!
IMGP2762_201908121311127e9.jpg

8回表には鈴木博投手が登板。
球のキレが今一つでしたが長野選手を投ゴロに打ち取るなど3人を抑えました。
IMGP2822_201908121311139a5.jpg

先発の梅津投手はストレートとスライダーを活かし6回無失点の好投。
田島・鈴木博・伊藤準投手とリレーして、6-0で完封勝利!
IMGP2878_20190812131149d74.jpg

試合後のあいさつで前に立って「声援、ありがとうございました!」
と声を出したのは根尾選手でした。
IMGP2882_201908121311501fa.jpg


編集 / 2019.08.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
円頓寺七夕まつり2019
カテゴリ: 日記
8/3 円頓寺七夕まつり2019

「第64回円頓寺七夕まつり」(7/31~8/4)開催中の円頓寺商店街へ。
アーケードに下げられた大きな「七夕飾り」が続きます。
IMGP8049_2019081307554891d.jpg

こういった感じの和風で風流なものから。
IMGP8046_20190813075545911.jpg

洋風で手の込んだパッチワーク調なもの。
IMGP8048.jpg

そして時事世相を反映したものや、
IMGP8115_2019081307564070a.jpg

そしてこういったものもありました。
IMGP8053_20190813075549091.jpg

通りでは「津軽三味線演奏会」があったり催しもいろいろ盛りだくさん。
IMGP8056_20190813075636061.jpg

喫茶「西アサヒ」で人気のタマゴサンドとハートランドビール。
IMGP8087.jpg

西アサヒ前の笹に飾られた短冊の柄はタマゴサンドで、
ぼくも1枚願いを込めて書きました。
IMGP8077_20190813075637260.jpg

円頓寺商店街は「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」のホーム商店街。
このポスターにも左下辺りにドルフィンズの選手やダイヤモンドルージュも登場
IMG_5554.jpg

なので、東メイン会場に「ダイヤモンドルージュ」が新メンバーで登場! 
IMGP8149_20190813075642601.jpg

Ayana!2019-2020シーズンもチアを継続してくれてありがとう!
IMGP8196_20190813075740466.jpg

出演メンバーはSHIHO・AYANA・RIN・YUINA・YURIE・MIKU・MIMIKAの7名。
今日ここが初舞台となったルーキーが3人。
いきなり側宙を決める子がいたりして、10月の開幕に期待が膨らみました。
IMGP8201_2019081307574119f.jpg

2019-2020シーズンの新生ダイヤモンドルージュ!
一緒にドルフィンズを盛り上げて行きましょう!
IMGP8158_201908130757383ee.jpg

編集 / 2019.08.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
お知らせ
カテゴリ: 日記
8/1 お知らせ

DSC_0057_20190806232015861.jpg
7月末までの分をUPしました。
8月に入ってからの分はボチボチUPしていけそうです


編集 / 2019.08.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ