5/3② ガンダム コラボ ドラゴンズ
「プロ野球12球団×ガンダム40周年」というので、
各球団とそれぞれコラボ企画が実施され、
ナゴヤドームでは5月3~5日の3連戦で、
ドラゴンズ限定バージョンのガンプラなどが販売されたりします。

「機動戦士ガンダム」の1979年の第1作(ファーストガンダム)の放送を
ぼくはリアルタイムで見ていて、それまでのロボットアニメとは
異なる世界観のを感じていました。それが40年もシリーズが続くとは。
(ちなみに制作放送局は名古屋テレビだったんですよね。)
4月末から運勢下降気味のドラゴンズ。今日からホーム6連戦。
そして令和になってナゴヤドームでの初ゲームなので勝利で飾ってほしい。
大島・京田・平田選手と123番の並びを変えて来ました。

試合前、遠投で肩を作りながらピッチング練習をする又吉投手。
この12連戦、先発投手不足の中、期待されての今季初先発。

オープニングダンス!
「昇竜レプリカユニホーム」を着てグラウンドに飛び出すメンバー!

ビジョン映像やアナウンスなどの場内演出でもガンダムとのコラボを展開。
「ファウルボウルには注意してください」など、
アムロ役の声優、古谷徹さんの声で流れました。

7回表後、0-5でビハインド。
スワローズのバレンティン選手が離脱しているので有利と思いきや、
又吉投手は初回、連続四球などで無死満塁とし2失点。
4回表にも1失点、6回表にもピンチを作り代わった小熊投手が打たれ2失点。
打つ方でもスワローズの先発の小川投手を攻略出来ず打線は2安打のみ。
7回表後のラッキーセブンもいまいち盛り上がりに欠ける中、
一斉にジェット風船を飛ばす応援パフォーマンス!

7回裏後、ドアラのバック転は失敗・・・。
チアドアラによって、うなだれる子と横たわる子の2パターンがあります。

9回裏ビシエド選手の2塁打からつなぎ、
高橋選手のタイムリーで2得点するも、ここまで。

ドラゴンズ打線、初球空振り、初球ゴロ、初球フライが多すぎる。
なので相手ピッチャーの投球数が少なく楽にさせている。
打席への入り方というか、個々ではなくチームで攻略するというのが
感じられないなあ。
あと、「ここでの1本!」というのが出なくて得点圏打率が低すぎる。
