4/27② 黒ラベル★サンクスマッチ
そんなわけで、「ゴールデンウィーク10連休」はナゴヤドームでスタート!
(職種上お休みでない方には申し訳ありませんが)
ビールは売店で買った「サッポロ生ビール黒ラベル」。
今日は「サッポロ生ビール黒ラベル★サンクスマッチ」。
例年なら「サッポロビールイメージガール」の始球式があるのですが、
今年からサッポロはイメージガールを任用しないとのことで、
時代の風潮とはいえなんだかさみしいことですね。

ドラゴンズのスターティングラインナップ。
アルモンテ選手が抹消となり、今日は井領選手が2年ぶりのスタメン。
前カードの広島での3連敗から重苦しい雰囲気が続くドラゴンズ。、
2試合連続無得点でもあるので、今日は打線爆発!頼みますよ。

チアドラゴンズ2019は開幕から1か月近くを迎え、
ダンスアンサンブルもいい感じになってきました。

メンバー表の交換。
与田監督と矢野監督は昔バッテリーを組んだ間柄でもあります。

スマートフォンで同時刻(14:00)から始まる、
B.LEAGUE西地区2位でチャンピオンシップへと進んだ
「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs琉球ゴールデンキングス」の
第1戦をライブ配信でチェック。
平成の初めごろには携帯電話もパソコンも無くて、
こんなことが出来るようになるなんて考えもしなったですよね。

予告先発されていた笠原投手が体調不良のため、
緊急登板となった佐藤投手がマウンドへ。
1回表、簡単にツーアウトを取ったのでこのまま行けるかも!
と思いましたが、そのあと四球などで崩れ初回3失点。

4回裏、ここまでタイガースの西投手を前に無安打でしたが、
この回先頭の平田選手が死球で出ると、
京田・大島選手の連続安打で1点!26イニングぶりの得点。
そしてビシエド選手がレフトスタンドへ3ラン!4-3と逆転!

4回表から2番手で登板した又吉投手がこの後3イニングを投げ、
最速152kmを出すなどノッていて、打者9人斬り!

いつもこんなオジサンに笑顔をくれてありがとうNAIKI!

7回裏後、ドアラのバック転は成功!今季7勝4敗。
メンバー18名でのパフォ-マンスはとても華やか。

ロドリゲス、谷元、マルティネス、鈴木投手とリレー。
9回表、最後のフライをキャッチする大島選手!

5-4でドラゴンズの勝利!
お立ち台はビシエド選手と又吉投手。
又吉投手は「投げていて疲れを感じない不思議な感覚」だったそうです。

「勝ちドラ!」を踊る、清須市出身、B型、蟹座のHONOKA!

*名古屋ダイヤモンドドルフィンズも第1戦に勝利しました!