fc2ブログ
おっぱい豆腐
カテゴリ: 日記
3/31② おっぱい豆腐

「八角」(桂川)
北海道・東北の高級魚「八角」の一夜干し。
旬で脂がのっていて美味しかった。菊正宗の熱燗と一緒に。
DSC_0010_20190305231641896.jpg

「おっぱい豆腐:Cカップ」(とぅるり)
レンゲを使わずそのまま舌と口で食べようかと思いましたが、
他のお客さんの目もあるのでやめときました(笑)
揺れがいい感じで弾力もあって、お味は濃厚でした。
レモンたっぷりのレモンサワーと。
知人のK氏ならどういった攻め方をするのか興味有り。
IMGP3656a.jpg

「ぎっしり満足!チョコミント」(部屋呑み)
ぎっしり満足チョコミントアイスとトリスハイボールを一緒に飲むのが
最近のお気に入り。口の中で溶け合うのがいい感じ。ぼくだけ?
DSC_0045_20190324080449c3b.jpg

「長ねぎの肉巻き」(なべや)
長ねぎ1本を豚バラ肉でぐるぐる巻きにしたもの。
50cmはあってどうやって焼いたのだろうと思いました。
3人で三等分して食べました。職場の飲み会で。
DSC_0297.jpg

「LAPHROAIG An Cuan Mor」(DANAE)
ラフロイグのアンカンモア。
アンカンモアとはゲール語で「偉大な海」との意味だそうです。
普通のラフロイグよりピート臭が強くスモーキーですが、
その分、飲んだ後の鼻への抜け感がたまらなくいい感じでした。
DSC_0161_201903110010071ca.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2019.03.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋ビール園
カテゴリ: 日記
3/30 名古屋ビール園

今日は仕事関係の年度末の慰労会。
まずは「ボウリング大会」で楽しい時間を過ごしました。
DSC_6686_exposure.jpg

そして「昭和6年創業サッポロビール名古屋ビール園 浩養園」へ。
一応「花見」という名の飲み会。桜はまだ5分咲き。
DSC_6723_exposure.jpg

浩養園なのでジンギスカンのバーベーQと思ってたら、
スターホールという宴会会場で着席ビュッフェスタイル。
エビフライの盛りがうれしかたです。
DSC_6693_exposure.jpg

ますは「サッポロ黒ラベル」とお寿司屋お刺身を。
今はみんなアルコールを飲まなくて、ウーロン茶の人が多いので、
ビールのピッチャーがずっとぼくの前にあり、ほぼ独り占め。
DSC_6697_exposure.jpg

和洋折衷のオードブルや刺身盛合せに、
サラダ、ローストビーフ、ソーセージ、サンドイッチ、お寿司、蕎麦、
フルーツ、プチケーキなど品も豊富で、お料理も十分楽しめました。
「エビススタウト」のピッチャーもぼくの前に定着。
DSC_6698_exposure.jpg

Jグループの皆さん、今年度お疲れさまでした。
来年度もよろしくお願いします。
DSC_6713_exposure.jpg


編集 / 2019.03.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Complication Shakedown
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
3/25② Complication Shakedown

「佐野元春 & THE HOBO KING BAND」
Blue Note Nagoyal‘Smoke & Blue 2019’
DSC_6650.jpg

佐野元春さんのライブに行きました。
ぼくが小学6年生の時(1981年)にラジオを聴いていて、
それまでに聴いたことのない音楽が流れて来て衝撃を受けました。
しかし曲名と歌手が分からなくて、当時は情報がほとんどなく、
TVで流れないような曲のことを知るのはかなり困難でした。
しばらくしてラジオで流れているのを再びキャッチ。
その時に佐野元春さんの♪「HAPPY MAN」と知り、
ちょうどレコードをお小遣いで買い始める頃だったので、
その♪「HAPPY MAN」の入った当時の最新アルバム
「Someday」(1982年)を購入しました。

それから中学3年間は佐野元春さんにハマリまくっていました。
アイドルは近藤真彦、中森明菜の全盛期で、
ニューミュージックはオフコースやチューリップが人気の頃、
友達に佐野元春さんのことを話しても誰も知りませんでした(笑)
アルバム「Back To The Street」(1980年)・「Heart Beat」(1981年)
「Someday」(1982年)・「No Damage」(1983年)を繰り返し毎日聴いていて、
♪「アンジェリーナ」・♪「シュガータイム」・♪「ガラスのジェネレーション」
♪「HAPPY MAN」・♪「スターダスト・キッズ」・
♪「Someday」・♪「ロックンロール・ナイト」が特にお気に入りでした。
でも、アルバム「Visitors」(1984年)から曲の雰囲気がガラッと変わってしまって、
それからリアルタイムでの佐野元春さんとは遠ざかるようになりました。
大人になってからはカラオケで歌うようになり、
♪「ガラスのジェネレーション」は今でも歌っています。

「オールドパー・シルバーハイボール」とオニオンリング。
DSC_6658.jpg

「佐野元春 & THE HOBO KING BAND」
佐野元春(vo,g)・古田たかし(ds)・Dr.kyOn(key)・井上富雄(b)・長田 進(g)
このメンバーでの活動は2011年のアルバムからだそうで、
今日のライブもここ7年ぐらいの曲がほとんどで知らない曲ばかりでしたが、
佐野元春さんの、英語だか日本語だか、歌ってるのか語ってるのか分からない
独特の唱法を生で聴くことが出来ました。
ファンになって40年近く、当時のさまざまな思いが蘇ってきました。
1曲だけ知ってる曲があって、それはアルバム「Visitors」の中の曲、
♪「Complication Shakedown」でした。

「タンカレー」(ジン)のロック。
DSC_6660.jpg

編集 / 2019.03.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドラゴンズ ファンミーティング2019
カテゴリ: 他球場&イベント
3/24③ ドラゴンズ ファンミーティング2019

「ドラゴンズファンミーティング 2019inアスナル金山」。
会場ではチケット販売やドラゴンズグッズの販売、
小田幸平さん、山本昌さん、山崎武司さんのトークショーなどが開催。
セリーグ開幕を前にドラゴンズだけでのこういった催しは初めて。
しかもナゴヤドームから外に出て、ASUNAL金山という街の中で行う
のに大きな意味を感じました。
ステージで新しいドラゴンズグッズの紹介をする北野さんと荒井さん。
IMGP6339_20190329213632973.jpg

そして今日このステージで、
「チアドラゴンズ2019」の初パフォーマンス。
IMGP6376_20190329213633a4e.jpg

勢いよくメンバー全員がステージに登場!
「プレ・ドリームスターズパーティー」スタート!
IMGP6384_20190329213635ab2.jpg

新曲はまだ解禁前ということで、
2018のステージナンバーだった♪「星のかけら」が踊られ、
新人メンバーもしっかりと融合していました。
IMGP6399_201903292136366c1.jpg

チアドラゴンズ2019の新コスチューム。
今シーズンからのドラゴンズの新ユニフォームと合わせたような
爽やかなホワイトとブルーで爽快。肩のリボンのアクセントがいい感じ。
リーダーのSHIMA。
IMGP6454_20190329213638ffc.jpg

そしていきなり、メンバー一人一人のソロ回し!
新人のポテンシャルも高く、しっかりとアピール。
それぞれの得意分野も知ることが出来ました。
初ステージからガツンと攻めてきました。
IMGP6563.jpg

NAIKIのソロもカッコ良かった!
IMGP6639 (2)

メンバー紹介。前列8名が新メンバー。
ダンスでは大人っぽく見えますが、話すとまだまだ幼い感じで、
とても初々しかったです。
IMGP6758_2019032921371863a.jpg

4年目の、MIKIとSERINA、この二人は相変わらず幼い(笑)
この二人のマイペース、好きだなあ。
IMGP6799_20190329213720033.jpg

♪「燃えよドラゴンズ!」で会場と共に盛り上がりました。
IMGP6850_201903292137547cf.jpg

記念撮影。18名のメンバー、これからいろんなことがあると思いますが、
元気に明るく、そして怪我無く、頑張って一緒にシーズンを戦っていきましょう!
IMGP6875_2019032921375566b.jpg

そして。 ドアラ、シャオロン、パオロンが登場して、
「マスコットスペシャルステージ」が行われました。
IMGP6896.jpg


編集 / 2019.03.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
オープン戦2019最終戦
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/24② オープン戦2019最終戦

オープン戦の最終戦が行われるナゴヤドームへ。
どちらのチームを開幕を見据えたオーダーを組んで来ました。
IMGP5879.jpg

先発は3年目の柳投手。
2段モーションにフォームを改造。
今シーズンはシーズンを通してローテに定着して欲しい。
しかし今日は2回表に連打を浴び4失点。
IMGP5981_201903282111108c4.jpg

2回裏、調子を上げてきたビシエド選手がヒット!
5番堂上選手がセンターオーバーのタイムリーツーベース!
IMGP6032_2019032821111214f.jpg

6回表、2死一塁の場面。
ランナーの俊足、田中選手がスタートを切り、
キャッチャーの加藤選手が、通称「加藤バズーカ」を発射!
IMGP6077.jpg
見事、盗塁阻止!
IMGP6081.jpg

7回裏後、バック転に挑むドアラ!
開幕前最後の調整、後ろ姿から結構真剣な様子が伝わってきました。
IMGP6131_2019032821120053d.jpg

2-7で迎えた8回裏の攻撃。
大島選手が微妙な一塁ゴロで出塁。
平田選手がツーベースヒット!
IMGP6196_201903282112020d1.jpg

福田選手もツーベースヒット!4-7と追撃。
IMGP6211.jpg

そしてキャプテン高橋選手が3ランホームラン!7-7同点!
平田・福田・高橋選手のバットが開幕への不安を吹き飛ばしました!
IMGP6224a.jpg

9回表にはセットアッパーとして期待するロドリゲス投手が登板。
ピンチを招きましたが、150キロ台の速球でバットをへし折って
切り抜けました。
IMGP6300_20190328211308f8f.jpg

7-7で引き分け。
チームのムードも開幕に向けて高まって来てるよう。
開幕が楽しみになって来ました!
IMGP6325.jpg


編集 / 2019.03.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
金シャチ横丁1周年
カテゴリ: 日記
3/24① 金シャチ横丁1周年

もうすぐ1周年を迎える「金シャチ横丁」へ行きました。
IMGP5717_20190330002125287.jpg

本日は金シャチ横丁公式サポーターの‏「あいち戦国姫隊」から、
吉乃さまと、まつさまがおいでになられました。
IMGP5726.jpg

♪「あいらぶあいち」で、一般の観光客にあいちをPR。
多くの外国人が足を止めて見ていました。
IMGP5747.jpg

♪「口上」で笑顔をキメるまつさま。
IMGP5776_201903300021299db.jpg

吉乃さまの髪飾りの織田家の家紋「木瓜紋」が光る。
IMGP5790.jpg

いつもお美しい吉乃さま。
IMGP5794_201903300022026b5.jpg

♪「一期一会」で穏やかに安らかにしっとりと。
IMGP5812_20190330002203011.jpg

金シャチ横丁、公式おもてなしキャスト、
「徳川義直」さまと「徳川宗春」さまが登場。
IMGP9119.jpg

忍び衆も加わり、おもてなし演舞を披露。
IMGP9190_20190330002206531.jpg

一周年を記念して、「あいち戦国姫隊」と「徳川義直・宗春と忍び衆」の
合同演武♪「ハレノヒ〜祝宴〜」が披露されました。
IMGP9230_2019033000220885c.jpg

なかなかダンサンブルな曲で、飛び跳ねる殿や姫たち。
IMGP9275_20190330002239401.jpg

短い時間でしたがとても楽しかったです。
IMGP9319_201903300022405a0.jpg


編集 / 2019.03.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
白いリボン
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/21 ナゴドオープン戦(3/21)

ナゴヤドームへオープン戦を観戦に行きました。
席はシーズンシートのいつもの席。
座席に座って見渡すと「白いリボン」が目に入りました。
売り子のRちゃん、今日はYEBISUだ。
IMGP5321 (2)

待っているとちゃんとやって来て、
「今シーズンもよろしくお願いします!」と挨拶をしてくれました。
IMGP5323_2019033122493182b.jpg

そんなんで、今日はこの子から3杯ビールを買ってしまいました。
このペースだとこの子からシーズン100杯は買うことになるかも。
DSC_0270_2019032820384654e.jpg

平田・大島・アルモンテ・ビシエド・福田・高橋・堂上・阿部・加藤選手
という開幕を見据えたオーダー。
ぼくは平田選手の1番は正解だと思います。
堂上選手がバッティング好調でこのまま行けばショートで開幕スタメン。
オープン戦で結果を出している阿部選手もセカンドで開幕スタメンが濃厚。
今日DHのアルモンテ選手は開幕はレフトに着くので、
福田選手は右の代打とビシエド選手の交代要員になる予想。
IMGP5313_20190328203848995.jpg

与田監督の采配に注目するのも今日の目的。
IMGP5371_20190328203852a90.jpg

先発投手はロメロ投手。1回は抑えるも2回に2失点。
ランナーを出しセットポジションになると弱いよう。
IMGP5347_20190328203851c16.jpg

2回裏、先頭のビシエド選手がレフトスタンド中段へホームラン!
IMGP5376_201903282039335f2.jpg

4回裏、堂上選手がツーラン!
昨シーズンホームラン0だったので、今シーズンは期待できそう。
IMGP5414_20190328203935b5d.jpg

7回裏後、ドアラも開幕に向けてバック転を調整中。
IMGP5574_20190328203936edd.jpg

9回表には抑えに鈴木投手が登板。
体が少し大きくなっていてその分重みのある球を投げていました。
IMGP5621_201903282039382df.jpg

ドラゴンズ7-4で勝利!
IMGP5650_20190328203939473.jpg


編集 / 2019.03.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉜
カテゴリ: バスケットボール
3/17 fast break㉜



久しぶりのB.LEAGUE 、男子のゲーム観戦。
「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsサンロッカーズ渋谷」( 第28節第2戦)
ドルフィンズのスターティング5は、
ブラッキンズ・アームストロング・中東・安藤・笹山選手。
IMGP4358_20190328202537436.jpg

日本代表でも活躍する張本選手がアグレッシブに
大きな外国人相手に切れ込む。
IMGP4479_20190328202538df1.jpg

相手の影のようにぴったりと張り付くディフェンスで、
プレッシャーをかける小林選手。
IMGP4489_20190328202540ef3.jpg

そう、今日の席は「サファイア ホーム」の1列目の中央。
ダイヤモンドルージュが目の前でパフォーマンス。DO RED!
IMGP4511_20190328202542448.jpg

ハーフタイムチャレンジでは、「たたいてかぶってじゃんけんポン!」
が開催され、参加者も観客も楽しんでいました。
IMGP4641_20190328202543ea9.jpg

ERINAのバック宙も目の前で見られ、ガツンときました。
IMGP4930_2019032820261738f.jpg

こんな特等席で見ることが出来たけど、
AYANAが今日は居なかったのが残念。
IMGP4984_20190328202619116.jpg

3Pシュートを放つ安藤選手!
IMGP4704_2019032820261638e.jpg

ゴール下だけでなく3Pシュートも得意なブラッキンズ選手!
IMGP5034.jpg

昨日ゲームはリードしながらも3QTRで失速し、
接戦を2点差で落としたという反省からか、
中盤しっかりと落ち着いてプレーしていました。
アームストロング選手が大活躍でした。
IMGP5174_20190328202622be7.jpg

特別指定選手制度で加入した木下選手が、
ゲーム終了後、パフォーマンスを披露??
IMGP5203_20190328202655a6d.jpg
ドルフィンズ ○88 – 76● サンロッカーズ
第1Q:19 – 17
第2Q:24 – 19
第3Q:22 – 15
第4Q:23 – 25

【1QTR】
ドルフィンズはディフェンスが悪く、ビハインドの場面が続く。
でも落ち着いて来ると得点を重ね19-17、2点リード。
【2QTR】
ドルフィンズの調子はイマイチだけれど、サンロッカーズもミスが多く、
なんかドタバタしてましたが、43-36、7点リードで後半へ。
【3QTR】
ブラッキンズ選手、笹山選手、安藤選手の3Pシュート。
そしてアームストロング選手がゴール下で攻守に躍動。
65-51、点差を広げ14点リード!
【4QTR】
サンロッカーズの攻撃が激しくなるも、
ブラッキンズ選手の3Pが冴え、相手を寄せ付けない。
88-76、12点差で勝利!

編集 / 2019.03.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
NANA CHAN 7
カテゴリ: ドラネタ
3/16② NANA CHAN 7

ナゴヤ球場から名古屋駅へと歩いて30分、
レジャックの所の信号を渡って見ると、
名鉄の方への通路が中日ドラゴンズモードになっていました。
IMGP3626_20190326212017e25.jpg

「オープニングシリーズ2019」。
ドラゴンズ×ナナちゃんのコラボレーション。
IMGP3633a.jpg

名古屋駅のシンボル「ナナちゃん」の背番号は「NANA CHAN 7」
IMGP3634_20190326212020d06.jpg

「ドアラの耳」を知らない人が見たら、
この青い耳ってなんだろうと思いますよね。
IMGP3639.jpg
だんだん開幕が近づいてきました。
編集 / 2019.03.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ウエスタン開幕(2戦目)
カテゴリ: ナゴヤ球場
3/16① ウエスタン開幕(2戦目)

ナゴヤ球場。ウエスタンリーグ開幕3戦目。
「中日vsオリックス」。
先発の10名中4名がルーキー(根尾・石橋・滝野・勝野)というオーダー。
IMGP3682.jpg

先発マスクは高卒新人キャッチャー石橋選手。
さてどんなリードをするのでしょうか。
IMGP3784_20190327201651317.jpg

岐阜県出身!地元生え抜きの勝野投手。
昨年の社会人日本一のチームのエース。即戦力として期待!
立ち上がり変化球が全然ダメでしたが、2イニング目からは修正してきました。
IMGP3815_20190327201652021.jpg

大卒ルーキーの滝野選手。三重県出身。
シュアなバッティングが期待されています。
IMGP3833_201903272016547fb.jpg

3回裏1死二塁、根尾選手の2打席目。
2球目を捕らえライト前ヒット!公式戦初安打!
IMGP3841_20190327201655b77.jpg

昨日無安打だったモヤ選手が2打席連続のツーベースヒット。
やっぱこの人の打球は凄かった。
IMGP3870_2019032720181293e.jpg

5回裏終了以後の♪「燃えよドラゴンズ!」
RIKA・HONOKA・RUA・MENE。
4人とも2018で卒業するメンバー。
IMGP3935_2019032720181341f.jpg

「リカ変顔して!」の応援ボードを掲げると、
今日は変顔ではなく笑顔で返してくれました!
IMGP3936_201903272018155d7.jpg

7・8回のマウンドには岡田投手が登板。
コンディションは良い感じで、2イニングを無安打無失点!。
IMGP4001_201903272018168f9.jpg

勝野投手が6イニング2失点で勝利投手に!
1軍に上がってくるのも早いかも。
打つ方でも先発全員安打の計13安打!7-4で中日の勝利!
IMGP4076_20190327201818bf2.jpg


編集 / 2019.03.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅21
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
3/15② マナカ飲み歩き旅21

<マナカ飲み歩き旅 No.21 東山線 中村公園駅(中村区)>
「魚虎」
DSC_0211.jpg

豊国神社の大鳥居の近くでふらりと入ったお店。
まだ開店して1年経っていないとのこと。
熱燗「辛丹波」と「梅水晶」(サメ軟骨と梅肉)
DSC_0202 (2)

旬の「グレ」の刺身がメチャ美味しかった。
DSC_0205_20190317212235ced.jpg

海鮮系のメニューがメインで、揚げ物も食べてみたくて、
「ソフトシェルクラブの唐揚げ」と、
レモンシャーベットが乗った「リモーネ・グラニータ」。
DSC_0206_201903172122379ee.jpg


編集 / 2019.03.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ウエスタン開幕(1戦目)
カテゴリ: ナゴヤ球場
3/15① ウエスタン開幕(1戦目)

「2019年ウエスタンリーグ公式戦開幕」!
先着1,000名に配布された小笠原2軍監督が載ったポストカード。
IMGP3050_20190327194654553.jpg

薄曇りで今のところ風は無風。
「中日vsオリックス」 12:30プレイボール。
IMGP3087_20190327193802a8a.jpg

試合開始前、「チアドラゴンズ2018」によるダンスパフォーマンス!
NAIKI・SHIMA・SARA・KANA。
曲は♪「DANCING QUEEN」。
IMGP3092.jpg

開幕戦の始球式はdelaの沢井里奈さん、ナイスピッチング!
(この子ナゴヤドームで国家斉唱したこともある子)
IMGP3217_20190327193805723.jpg

ドラゴンズのファームの開幕投手は 年目の石川翔投手。
期待しましたが4回を投げ7失点。
IMGP3232_20190327193807fe8.jpg

1番ショートで先発出場の根尾選手の公式戦初打席。
2月の沖縄では故障中でバッティングを見られなかったので、
ちゃんとユニホームを着て打席に立つ姿を見るのは初めて!
しかし、オリックスの山岡投手のキレのある球に1球も手が出ず三球三振。
IMGP3266_201903271938412cc.jpg

1塁コーチは荒木コーチ。背番号は88。
IMGP3293_20190327193842141.jpg

5回裏終了後♪「燃えよドラゴンズ!」
手を振ったら気が付いてくれたNAIKI!
IMGP3396_201903271938448aa.jpg

根尾選手の第2打席は三塁ゴロ。
3打席目は外角低めのチェンジアップに大きな空振りで三振。
IMGP3440_20190327193845660.jpg

7回のマウンドに上がったのは鈴木翔投手。
昨年11月に右手血行障害の手術を受け、復帰のマウンド。
IMGP3455_20190327193847903.jpg

7回裏の根尾選手の第4打席。
外角からのスライダーに体をのけぞらせて見送るもストライク。
バットを構えたまましゃがみ込んで悔しがる。
IMGP3488_2019032719391996c.jpg

9回裏、2死二三塁の場面での5打席目は、
バットに当てるも3塁ゴロ。5の0でした。
まだまだ木製のバットを振り切れていないようでした。
IMGP3584_20190327193920614.jpg

中日2-10で敗戦。相手投手が良すぎましたね。
IMGP3615_20190327193922eb8.jpg


編集 / 2019.03.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅20
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
3/10② マナカ飲み歩き旅20

<マナカ飲み歩き旅 No.20 東山線 千種駅(千種区)>
「住よし」(JR千種駅ホーム店 )
DSC_0207.jpg

地下鉄千種駅ではなくてJR千種駅のホームにある
立ち食いのそば・きしめんのお店ですが、
立ち飲みの居酒屋のようにもなっていて、昼間から一杯もできます。
熱燗で日本酒「神杉」と「とうふ(冷)」。
DSC_0187_20190311215332b17.jpg

「レモンチューハイ」と、
かき揚げにきしめんのつゆをかけた「おつまみ かき揚げ」。
簡単なメニューばかりだけれど、それがまた酒飲みはいいんですよね。
DSC_0189_2019031121533336a.jpg

「きしめん」はきしめんでちゃんといただきました。うみゃあ。
DSC_0199.jpg


編集 / 2019.03.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マラソンEXPOステージ2019(3/10)
カテゴリ: 他球場&イベント
3/10① マラソンEXPOステージ2019(3/10)

昨日に引き続いて今日もナゴヤドームへ。
「名古屋ウイメンズマラソン」が本日開催中。
IMGP2570.jpg

マラソンEXPOステージでは、15:00から、
国歌斉唱をした「miwa」さんのミニライブが開催。
書き下ろしの公式応援ソング♪「RUN FUN RUN」など、
元気になれる歌声をいっぱい聞かせてくれました。
IMGP2574_20190326205147d3b.jpg

そして「チアドラゴンズ2018」から今日は9名が登場。
IMGP2590_20190326205149742.jpg

2018年をもって卒業するHITOMI。
IMGP2612_20190326205150123.jpg

KANAも卒業。
IMGP2672_201903262051525bb.jpg

RUAも卒業。
IMGP2684.jpg

♪「DANCING QUEEN」
IMGP2692.jpg

♪「Have a nice day」のNAIKIとHONOKAのここのところも
今日で見納め。
IMGP2752_20190326205243efe.jpg

♪「ドアラのマーチ」
NAIKIは2019のメンバーになりました。
IMGP2822_20190326205245da2.jpg

タオルナンバー♪「パラダイブ」の後は、♪「HEART BEAT」。
キメの鼓動を表現するところはMIRANOが務めました。
IMGP2939_20190326205246233.jpg

最後は♪「燃えよドラゴンズ!」
IMGP2996_2019032620531822a.jpg

まだランナーがぞくぞくとゴールしていました。
完走された女性ランナーの皆さん、おめでとうございます。
IMGP3031_20190326205320e59.jpg


編集 / 2019.03.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅19
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
3/9② マナカ飲み歩き旅19

<マナカ飲み歩き旅 No.19 東山線・桜通線 今池駅(千種区)>
「ピカイチ」
DSC_0141_201903112151588c6.jpg

ドラゴンズファンの聖地とも言われる名古屋の有名店。
店内にはドラゴンズ関連の写真やグッズがいっぱい。
ピリ辛醤油ダレで煮込んだ「手羽先」と生ビール。
DSC_0133_201903112151546e2.jpg

「大根と白肉の煮込み」(ハーフサイズ)
とろとろの餡が大根と豚肉を優しく包み込んだ
ここでしか味わえない絶品。生ビール2杯目。
DSC_0137_20190311215155e1e.jpg

「イカ口の辛し炒め」(ハーフサイズ)
ピカイチの名物メニュー“イカトンビ”、コリコリの食感がいい感じ。
DSC_0138_2019031121515610e.jpg


編集 / 2019.03.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マラソンEXPOステージ2019(3/9)
カテゴリ: 他球場&イベント
3/9① マラソンEXPOステージ2019(3/9)

2019年になって初めて訪れるナゴヤドーム。
imgp1945_2019032620211815f.jpg

明日開催される「名古屋ウィメンズマラソン2019」のスタート&ゴール地点。
スポーツメーカーなどの出展ブース、スイーツ、グルメなどが
行われている「マラソンEXPO」の会場の一角にはステージでは、
マラソン参加者への
「ティファニーペンダント&フィニッシャーTシャツ」の
デザイン発表会が行わていました。
IMGP1948_20190326202119609.jpg

「new balance」のウィメンズブランドアンバサダーの
「飯豊まりえ」さんのトークショーがあり、その中で、
来年の名古屋ウィメンズマラソンへの参加表明がありました。
めっちゃ!かわいかった。
IMGP1969_20190326202121552.jpg

続いて、 「~フェイシャルサロン月2回メナード~」の
CM(2人で一緒に編)で、深田恭子さんと共演している
画像右の「大野いと」さんのトークショーが行われました。
中学時代陸上部だったという大野さんから、
「キレイな肌でRUNする秘訣」など、
キレイについていろんなお話を聞かせてくれました。
IMGP2094_20190326202122f7c.jpg

続いてのステージには「チアドラゴンズ2018」が登場!
毎年、チアドラのメイク指導やメイク用品は、
「日本メナード化粧品」さんから提供されています。
1曲目は♪「DANCING QUEEN」
IMGP2148_20190326202124d04.jpg

♪「Have a nice day」の中盤のキメのところ。
今日は5名の登場。
IMGP2165_2019032620215905e.jpg

2018年で卒業するHONOKA。
IMGP2187_20190326202200033.jpg

ナゴヤドーム開幕戦のポスターを掲げるMIRANOも卒業。
IMGP2261_20190326202202d5a.jpg

タオルナンバー♪「パラダイブ」に続いて、♪「HEART BEAT」。
センターでハートの鼓動を表現するのはHONOKAが担当。
IMGP2295_20190326202203fe5.jpg

♪「HOLD MY HAND」が踊られた後には、♪「ドアラのマーチ」。
2年間いたMEMEも卒業。
IMGP2414_20190326202205e98.jpg

HAZUKIとPIASUは2019もメンバーに!
最後はもちろん♪「燃えよドラゴンズ!」で、
明日出場する参加者たちにエール?を送りました。
IMGP2448_201903262022372c9.jpg


編集 / 2019.03.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
RASBERRY DREAM
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
3/6 RASBERRY DREAM

「NOKKO」
(Blue♪Note-Nagoya)
DSC_0091_20190311214624f72.jpg
女性ボーカルバンドのカリスマ「NOKKO」のプレミアム・ライブ。
1984年、REBECCAでデビュー、♪「フレンズ」などがヒット。
1991年、バンド解散以降はソロアーティストとして活動。
2018年、5年ぶりのオリジナルアルバム「TRUE WOMAN」をリリース。
今回のツアーメンバーは、NOKKO (Vo)
是永巧一(G)/高橋教之(B)/松永俊弥(Dr)/真藤敬利(Key)
(Bの高橋さんはREBECCAのオリジナルメンバー)

本日のアーティストカクテルはREBECCA時代の人気曲と
同じタイトルの「RASBERRY DREAM」
(ラズベリーシロップ・ピーチジュース・ビターシロップ・
トニックウォター・グランベリージュース・ソーダ)
DSC_0097_2019031121462546f.jpg

♪「I Will Catch U」からライブはスタート!
ぼくが高校生の頃リアルタイムで聴いていたのと変わらない
パワフルで伸びやかな歌声にすぐに胸がいっぱいになりました。
♪「ナチュラル」・♪「CRAZY CLOUDS」・♪「All my life」
♪「シアワセのくつおと」・♪「人魚」・♪「Maybe Tomorrow」
♪「RASBERRY DREAM」・♪「TRUE WOMAN」・♪「PRIVATE HEROINE」
と、デビューから35年ほどの間の新旧の人気曲を披露。
アンコールは♪「76th Star」と♪「FRIENDS」!
この曲たちを生で聴ける日が来るとは夢にも思っていませんでした。

いつもの「ボンベイサファイヤ」(ジン)のロック。
DSC_0103_2019031121462797c.jpg

編集 / 2019.03.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
華正樓
カテゴリ: 日記
3/3⑥ 華正樓

「華正樓」は、横浜中華街の本格的中国料理の大家の老舗。
帰りの新幹線に乗る前に、華正樓の「高島屋新横浜店」へ行きました。
お惣菜コーナーで月餅や中華菓子や肉まん、焼売などを販売していて、
狭いながらもイートインコーナーもあり、お手軽に楽しめます。
DSC_0075_201903102131265fa.jpg

焼売は1個単位で注文が出来、まずは6個。
大振りでしっかりした味で美味しかったです。
そして小瓶のビールを飲みました。
DSC_0065_20190310213123346.jpg

そして「つゆそば」。スープはあっさりしていて、麺は細め、
醤油ベースのようでも中国料理の香りするスープ。
DSC_0071_201903102131257a6.jpg
横浜まで行って時間が無くて中華街へ行けなかった時に、
新横浜駅で新幹線に乗る前にちょっと寄るのにオススメの場所。

編集 / 2019.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉛
カテゴリ: バスケットボール
3/3⑤ fast break㉛

「表彰セレモニー」
準優勝の盾を受け取る三菱電機コアラーズのキャプテン、オル選手。
IMGP1798_2019032316482557b.jpg

そして一人一人に銀メダルが掛けられました。
IMGP1811_201903231648271ad.jpg

「プレーオフ ベスト5」に、
コアラーズからイシ選手とLEB選手が選ばれました!
IMGP1835_20190323164828db6.jpg

「レギュラーシーズン ベスト5」(ポジションごとのベスト5)
GF(ガード フォワード)部門でLEB選手が選ばれ、
LEB選手は「ベスト ディフェンダー賞」も受賞しました!
IMGP1890_20190323164831b28.jpg

三菱電機コアラーズとJX-ENEOSサンフラワーズのメンバー。
そしてアウォード受賞者たちが集まり記念撮影。
IMGP1894_20190323164907f63.jpg

「第 20 回 Wリーグ 2018-2019」はこれをもってすべて終了。
IMGP1908_2019032316490894f.jpg

熱いシーズンを戦い抜いた三菱電機コラーズ15名の選手たち。
2018-2019シーズン、観戦&応援を楽しませていただきました。
全員が心を一つにして目標に向かって行く姿が素晴らしかった。
感動をありがとう!
IMGP1925_20190323164910bf7.jpg


編集 / 2019.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉚
カテゴリ: バスケットボール
3/3④ fast break㉚

【3QTR】
勝負どころの3QTR。点差を1桁台にしたいコアラーズ。
全員が気持ちを一つにしてプレーに集中していく。
IMGP1426_20190323162111d14.jpg

疲れが見え始めたサンフラワーズを運動量の多いディフェンスで抑える。
パスカットしコート外へ倒れこんだLEB選手を起こすメンバーたち。
みんな気持ちはまだまだ切れていない。
IMGP1459_20190323162112c4e.jpg

イシ選手がこのゲーム3本目、4本目、5本目、6本目と4本連続で3Pを決める!
まるで神がかったかのように、ものすごく研ぎ澄まされていました。
IMGP1481_201903231621144f3.jpg

イシ・LEB・リュウ選手と合わせ6連続の3P成功などで、
52-58と一気に6点差まで詰め寄る。
リュウ選手と吉田選手のマッチアップ。
リュウ選手にとって吉田選手は東京成徳高校の憧れの先輩。
1on1からドライブで体勢を崩しながらも見事にシュートを決めました。
IMGP1515_20190323162115327.jpg

コアラーズ驚異の追い上げ、3QTR27得点!
54-60、6点ビハインドで最終Qへ。
IMGP1550_20190323162116797.jpg

【4QTR】
運命の最終QTR。6点差、勝負の行方はまだまだ分からない!
体力的に限界ギリギリだろうけど、ガンバレ、コアラーズ!
宮澤選手を粘っこくしっかりとマークするロン選手。
IMGP1566_20190323162156a9e.jpg

出だしに4点差まで2度詰め寄るも、
ミスが目立ち始め12点差まで広げられてしまう。
しかしまだまだ諦めないコラーズ!
イシ選手が今日7本目の3Pを決める!
IMGP1628_20190323162157c69.jpg


LEB選手のドライブインからのレイアップシュート!
IMGP1662_2019032316215958e.jpg

もはや勝負はついている残り2秒。
LEB選手がスティールしたボールをハーフラインからシュート!
これが決まってブザービーターとなり、会場は大歓声!
最後まで諦めないコアラーズのソウルが乗り移ったゴール。
まるでコアラーズが勝利したかのような終わり方でした。
IMGP1716_20190323162200d87.jpg

ここでゲームセット。コートで燃え尽きたかのように支えあうメンバー。
IMGP1719_201903231622028f3.jpg

76-82、6点差で惜敗。
最後の最後の最後まで諦めず、感動を与えてくれたコアラーズの
2018-2019シーズンは準優勝で終わりました。
IMGP1723_2019032316223373d.jpg
リュウ、LEB、イシ選手がフル出場。
LEB選手33得点、イシ選手24得点。

コアラーズ ● 76-82 〇 サンフラワーズ
13-19
14-24
27-17
22-22

編集 / 2019.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉙
カテゴリ: バスケットボール
3/3③ fast break㉙

1QTR終了後、ファイナルのコートに「ダイヤモンドルージュ」が登場!


ハーフタイムでの怒涛のパフォーマンス!
IMGP1246_20190323191930881.jpg

IZUNA・SAKURA
IMGP1266_20190323191932829.jpg

AYANA・NANAMI・YUINA!
IMGP1358_20190330232551f12.jpg

パワフルかつキレッキレのダンスで観客を魅了。
IMGP1369_20190323191936683.jpg

この子たちの笑顔の破壊力は抜群!
IMGP1373_2019032319203519c.jpg

ビハインドのコアラーズへ流れを引き寄せるダイヤモンドルージュ!
IMGP1383_201903231920368d6.jpg

編集 / 2019.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉘
カテゴリ: バスケットボール
3/3② fast break㉘

「三菱電機コアラーズ」15名のメンバー。
古賀ヘッドコーチの元、チームスローガン「TEAM」のとおり、
Trust・Energy・Apprecation・Mitsubishi soul
で、一つになってここまで全力で戦い抜いて来ました。
スターティング5は、イシ・リュウ・ハク・ワン・LEB選手!
IMGP0973_20190323160556f84.jpg

ティップオフ!
IMGP0975_201903231605587c5.jpg

【1QTR】
スピードのある両チーム、攻守が早い展開で入れ替わり、
見てる方がボールを目で追うのが大変なほど。
LEB選手が コアラーズの1本目のゴールを決める。
IMGP0984_20190323160559f6d.jpg

サンフラワーズの素早いディフェンスに攻めあぐねるコアラーズ。
IMGP1028_20190323160601f51.jpg

リュウ選手のパスに合わせゴール下から決めるワン選手。
IMGP1057_201903231606021f7.jpg

好調のサンフラワーズ宮澤選手に内からも外からも得点され、
徐々に点差を広げられていき、1QTR13-19、コアラーズ6点ビハインド。
IMGP1112_2019032316063765b.jpg

【2QTR】
コアラーズはいい形で攻撃をするも、
完全に決まったと思うシュートがスルッとゴールに嫌われてばかり。
それに対し安定して正確に決めてくるサンフラワーズの強さをあらためて感じる。
IMGP1188_20190323160639cb7.jpg

コアラーズのシュートがなかなか決まらない展開の中、
LEB選手が岡本選手との1on1からジャンプシュートを決める。 
IMGP1192_20190323160640365.jpg

27-43、コアラーズ16点ビハインドで後半へ。
IMGP1202_201903231606428a6.jpg

編集 / 2019.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉗
カテゴリ: バスケットボール
3/3① fast break㉗

「第20回 Wリーグ プレーオフ ファイナル」(第2戦)
3月2日(土) 13:00開始 大田区総合体育館。
オープニングではWリーグ公式応援アーティスト「J☆Dee’Z」が登場し、
公式ソング♪「Jewel」を披露。
DSC_0061_2019032312522315e.jpg

「三菱電機コアラーズvsJX-ENEOSサンフラワーズ」
IMGP0811_201903231252242a6.jpg

レーザー光線の演出の中を一人一人紹介され登場する選手たち。
IMGP0871.jpg

今日のゲームが今シーズン最後の戦いになるかもしれないコアラーズ。
最後まで全力プレーで頑張って!
IMGP0878_201903231252276bc.jpg

レイラ、ハク、アン、オル、ワンの
C(センター)、CF(センター・フォワード)メンバー。
IMGP0885_20190323125229e35.jpg

ユイナ、メイ、リュウ、ケイ、LEB、イシ、ロン、ミチの
G(ガード)、GF(ガード・フォワード)、F(フォワード)メンバー。
(スカイとマナカは故障欠場)
IMGP0895_20190323125306a8c.jpg

名古屋からも大勢が駆けつけたコアラーズレッドの応援席。
IMGP0908_201903231253079fa.jpg

笑顔で練習するリュウ選手とLEB選手!
この笑顔があれば今日の勝利はイケるかも!
IMGP0927_201903231253099d4.jpg


編集 / 2019.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
京鼎樓
カテゴリ: 日記
3/2⑤ 京鼎樓

JR横浜駅近くの「そごう横浜店」のエントランスの時計前で18:30に待ち合わせ。
DSC_0035_20190310212559fb0.jpg

10Fの「京鼎樓 そごう横浜店」(ジンディンロウ)へ。
台湾に本店のある小籠包カフェレ&レストラン。
DSC_0037_2019031021260149a.jpg

「京鼎樓特選コース」(全8品)
前菜は蒸し鶏やクラゲ、ドリンクは「紹興酒の飲み比べセット」。
DSC_0039_20190310212602dca.jpg

「京鼎小籠包」
「美味しい召し上がり方」の案内にそって、
黒酢をつけてからレンゲの上にのせて、箸で皮を破りスープを味わう。
お好みでショウガを少々。
コラーゲンたっぷりの豊潤スープと豚肉の餡がいい感じでした。
DSC_0041_201903102126044ff.jpg

「烏龍茶風味」と「フカヒレ」と「豚肉」の三種の小籠包。
どれも美味しかったです。「酸辣湯ハイボール」。
DSC_0042_20190310212605880.jpg

それから「牛肉のオイスター炒め」、「あんかけチャーハン」などが出た後、
デザートはイチゴソースがかかった「杏仁豆腐」。
一緒に食事をしたのは山岳会の昔の仲間で現在川崎市在住のKさん。
facebookではつながってはいたけれど、会って話すのは15年ぶり。
懐かしい話やこの15年間のことなどいろいろたくさんお話をしました。
10Fの窓際の席で横浜の夜景も良かったです。
DSC_0050_2019032107190374f.jpg
編集 / 2019.03.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉖
カテゴリ: バスケットボール
3/2④ fast break㉖

【3QTR】
勝負どころの3QTR、37-49、コラーズ12点ビハインドでスタート。
まだまだ時間はあるし、勝負はどう転ぶか分からない。
果敢に切れ込むLEB選手!
IMGP0495_201903230541267c1.jpg

全員でゴールに向かっていくコアラーズ、
ジャンプシュートで狙うハク選手!
IMGP0518_20190323054127a7c.jpg

イシ選手の3Pも決まる!
IMGP0555_20190323054129a3b.jpg

56-73、コアラーズ17点ビハインドと点差を広げられる。
得点以外の部分ではほぼ互角に戦ってはいるものの、
サンフラワーズの方が断然シュートの成功率が高い。
IMGP0592_20190323054130da8.jpg

【4QTR】
決して諦めないコアラーズは、気持ちを切らさず戦い続ける。
ロン選手がボールを運んで起点となる。
IMGP0613_20190323054132294.jpg

激しいディフェンスの中、体を張ってゴールへ向かうワン選手!
IMGP0627.jpg

LEB選手の個人技もなかなか通じない。
IMGP0742_201903230542579b5.jpg

内からも外からもシュート成功率が高いサンフラワーズに、
持ち味のディフェンスが機能せずファウルが多くなり、
68-91、23点差で敗戦。
IMGP0760_20190323054258a24.jpg

ぼくの感想では敗戦は想定内。
確かに失点は多かったですが、サンフラワーズ相手に68得点したのは
オフェンスはいい状態であるという結果。
明日の第2戦に期待します。
IMGP0776_20190323054301094.jpg


編集 / 2019.03.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉕
カテゴリ: バスケットボール
3/2③ fast break㉕

1QTR終了後、
コアラーズのチームチア「ダイヤモンドルージュ」が登場!
IMGP0155_20190322231638625.jpg

AYANA!
IMGP0078_2019032223163407d.jpg

IZUNA!
IMGP0115_20190322231635e57.jpg

YUUNA・ERINA・SHIHO!
IMGP0122_20190322231637f5b.jpg

ハーフタイム。
JX-ENEOSのチアチーム。
「DEVILS」という神奈川・東京で活動している社会人チアリーディングチーム。
元気に弾ける笑顔でスタンツを決めていました。
IMGP0266_2019032223164022b.jpg

ダイヤモンドルージュも再び登場!
IMGP0278.jpg

サンフラワーズ応援席は、ダイヤモンドルージュが
名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチームチアでもあることを知らないので、
地味なコアラーズなのに、チアはなぜこんなに露出が多くて派手なの?
というような感じでしたが、
いざダンスが始まると、そのパフォーマンスに目を見張っていました。
IMGP0316_20190322231722a2b.jpg

NATSUKI!
IMGP0332.jpg

ダイヤモンドルージュのダンスパフォーマンスは、
三菱電機コアラーズにはとても心強い!
IMGP0447_20190322231811a44.jpg


編集 / 2019.03.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉔
カテゴリ: バスケットボール
3/2② fast break㉔

コアラーズのスターティング5は、
リュウ、ワン、ハク、イシ、LEB選手!
IMGP0004_20190322064428b87.jpg

ダイヤモンドルージュも登場!花道を作ります。
IMGP0005_2019032206442948d.jpg

コアラーズ、全員一丸となってファィトー!
IMGP0006_2019032206443171f.jpg

【1QTR】 ティプオフ!!
IMGP0007_20190322064432f89.jpg

サンフラワーズのオフェンスの強力な圧力に対し、
コアラーズは最初から全力ディフェンスで応戦。
imgp0043_20190322064434e16.jpg

リュウ、イシ、ワン、そしてLEB選手がフィールドゴールを決め、
流れ良く試合は進み、最後にLEB選手が3Pを決め、
23-28、5点ビハインドと上々のスタート。
IMGP0044_20190322064510f30.jpg

スタンドに詰めかけた真っ赤なコアラーズファンの応援の声が響く。
IMGP0167_20190322064512300.jpg

【2QTR】
コアラーズの得点が止まり、ミスも多くなっていくのに対し、
サンフラワーズは宮澤選手の連続3Pなど、
渡嘉敷選手を中心に安定した攻撃で得点を伸ばしていく。
リュウ選手が気持ちのこもったドラインブインでシュートを決め食らいつく!
IMGP0202_2019032206451336e.jpg

一時17点差まで広げられるも、諦めず、そして我慢して37-49、
12点ビハインドで前半を終了。 まだまだ想定内。
IMGP0218_201903220645152aa.jpg

後半へ続く。

編集 / 2019.03.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break㉓
カテゴリ: バスケットボール
3/2① fast break㉓

「第20回 Wリーグ プレーオフ ファイナル」
3月2日(土)・3日(日)・4日(月)
大田区総合体育館
IMGP9829_20190321192809aa2.jpg

ぼくの応援する「三菱電機コアラーズ」が、
レギュラーシーズン3位からプレーオフを勝ち抜きファイナルへ!
初のファイナル進出で優勝を賭けて争うのは、
11連覇を目指す女王「JX-ENEOSサンフラワーズ」。
レギュラーシーズン1位の相手と、2戦先勝方式で戦います。
IMGP9830_20190321192810939.jpg

体育館に入ると、客席中段が地上と同じ高さで、コートは地下という形。
このベンチのような木の板の座席の座り心地が最悪でした。
IMGP9832_20190321192812153.jpg

中央の電光掲示板の表示は、得点と時間が上部にあり、
下からは見えにくく、選手にも見にくいはず。
IMGP9883_201903211928135b7.jpg

「オープニングセレモニー」
コアラーズのスタッフ。
左から加藤スキルサポートスタッフ、平田アシスタントコーチ、
古賀ヘッドコーチ、田中部長。
IMGP9889_20190321192851f00.jpg

両チームの選手入場セレモニー。
レーザー光線などの演出があり、ビジョンには選手の目の部分と
名前が映し出されていました。(画像はYUINA)
IMGP9892_20190321192853003.jpg

コアラーズ15名の選手たち。
LEB・アン・ワン・ハク・ミチ・メイ・オル・リュウ・
ケイ・ロン・スカイ・イシ・ユイナ・マナカ・レイラ選手

こういったセレモニーに慣れてない感がありながらも、
それなりに楽しんでいる様子が伝わってきました(笑)
IMGP9902_20190321192854fc6.jpg


編集 / 2019.03.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ