fc2ブログ
Tequila Sunrise
カテゴリ: 日記
10/31② Tequila Sunrise

「Tequila Sunrise」(DANAE)
グラス上部のオレンジが朝焼けの空を表し、
底に沈んだグレナデンシロップが朝日とされる
「テキーラ・サンライズ」 。
甘そうに見えるけれどアルコール度の強いカクテル。
DSC_0002_20180914203322acb_20180923082826a35.jpg

「松茸の土瓶蒸し」(桂川)
松茸は直に食べるよりも土瓶蒸しで風味を
味わう方がよりいいように感じる。
辛口の菊正宗の熱燗と一緒に。
DSC_0002_20181009222322b2d.jpg

「エビフライドッグ」(VIVAVIVA)
ナゴヤドームのライト側22通路の所にあるVIVAVIVA。
もう20年来よく利用している売店。
名古屋らしい「エビフライドッグ」は定番です。
サッポロ黒ラベルの生ビールと一緒に。
20180926223649476_20181009222320746.jpg

「ボイルずわい蟹」(自宅飲み)
お取り寄せで届いたボイルずわい蟹。
これだけの量をを一人でガッツリと。
ワンカップ大関と一緒に。
DSC_9997_20181022224359091.jpg

「おまかせ串揚げ8種」(ソバキチ)
久しぶりにソバキチへ。
豚バラカレー塩・かぼちゃ・ウインナー・なす
・ちくわ・いかげそ・かしわ・長芋の8種の串揚げと、
凍ったレモンが入った凍結レモンサワー。
DSC_0156.jpg

「BENRIACH」(DANAE)
シングルモルトの質の高いスコッチウイスキー。
ピート臭が抑えられ飲みやすいスコッチウイスキーでした。
DSC_0113_20181014201932531.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2018.10.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
30光年の浮遊
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
10/31① 30光年の浮遊

「山下洋輔ニューヨーク・トリオ
結成30周年記念コンサートツアー」
(Bluenote-Nagoya)
DSC_0032_20181101211342b8c.jpg

ブルーノート名古屋の「FAZIOLI」のピアノ(イタリア製)。
今日の座席は最前列のこのピアノに近い席。
山下洋輔さんの繊細な指使いを間近で見ることが出来、
豪快な肘で鍵盤を叩く演奏も見られました。
DSC_0038_201811012113437a7.jpg

山下洋輔(Pf)・Cecil McBee(B)・Pheeroan akLaff(Ds)
1988年に結成し今年30周年を迎えたニューヨーク・トリオ。
この3人でしか作り上げることの出来ない音楽の空間を
思う存分に楽しみました。

「マッカラン12年」の水割りとミックスナッツ。
DSC_0045_20181101211345ed3.jpg

~SET LIST~
♪「FIRST BRIDGE」
♪「DOBARADA2018」
♪「Only you look at you」
♪「Acupuntura」
♪「THE 30TH THEME」
アンコールは
♪「MY FAVORITE THINGS」!

30周年の記念アルバム「30光年の浮遊~30 LIGHT-YEARS FLOATING」
のアルバムジャケットに3人のサインをいただきました。
DSC_0034_201811012209145a9.jpg

編集 / 2018.10.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅11
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
10/28④ マナカ飲み歩き旅11

<マナカ飲み歩き旅 No.11 名城線 市役所駅(中区)>
「POP☆OVER」
DSC_0047_201810302139447e4.jpg

金シャチ横丁「宗春ゾーン」にあるお店。
自家製の「ポップオーバー」と肉料理のカフェダイナー。
「ローストビーフのポップオーバーサンド」と、
クラフトビール「コープラント」。
DSC_0018_201810302139380a7.jpg

ポップオーバーはシュー生地とパンをあわせたようなもので、
サクッとした食感で、モチッとした食べ応えもあります。
具材をこんな風にギュッと包み込んで食べます。
DSC_0028_2018103021393924f.jpg

「紅玉りんごと檸檬のポップオーバーケーキ」を、
「アメリカンレモネード」で美味しくいただきました。
DSC_0037_20181030213942d2e.jpg


編集 / 2018.10.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break⑥
カテゴリ: バスケットボール
10/28③ fast break⑥

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsライジングゼファー福岡」
(第6節第2戦)(ドルフィンズアリーナ)
エスコートキッズと一緒に入場する選手たち。
IMGP0495_20181103081201645.jpg

TIP OFF!
身長208cmのブラッキンズ選手も、
身長216cmのローソン選手には敵わなかった。
IMGP0656.jpg

昨日の第1戦では前半で大きく点差をつけ快勝!
連勝と行きたいところですが、バスケは実力よりも
ゲーム展開や勢いの流れに左右されることも多いので注意。
開幕から先発のガードを務める小林選手がゲームメイクをしていく。
IMGP0661_20181103081204cbb.jpg

アウリープをキメるカミングス選手。
*アウリープ:パスのボールを空中でキャッチしそのままダンクを決めること。
IMGP0725_201811030812053ff.jpg

開幕からケガで休んでいた笹山選手が昨日のゲームから復帰。
さすがにまだ仕上がっていない感もありましたが、
3Pシュートをいい場面でキメるなどさすがでした。
IMGP0852_20181103081207272.jpg

インサイド、ゴール下ではライジングゼファーの高さが優位のため、
ドルフィンズは外からの3P攻勢に切り替え得点を重ねる。
この日、安藤選手が3Pを6本決めました!
IMGP1032_20181103081229884.jpg

第4Q、残り1:09秒で88-88の同点。
どちらに転がるか分からないドキドキの1分間。
時計がドルフィンズに味方し、残り14:2秒でドルフィンズボールから!
選択肢は14:2秒をギリギリまで使って、
①ゴールを決めて勝ち越し勝利!
②ファウルを誘ってフリースローに持ち込み1本でも決めて勝利!
③もし外しても相手に時間を残さないようにして延長へ持ち込む。
IMGP1282_201811030812300fb.jpg

残り4秒でカミングス選手がドライブで切れ込んでシュート!
バスケットカウントとなりフリースローも決め、91-88!
相手に3秒残ってヒヤッとしましたが、勝利~!!
IMGP1283f.jpg

観戦をしておられた姫さま方も「勝ち戦」に大興奮!
IMGP1328_20181103081233d9a.jpg

ホームゲーム負け無し6連勝!
インタビューを受ける梶山ヘッドコーチ。
「今シーズンうちのチームで違うところは、
何かあったときにすぐに我慢ができること」と語っていました。
IMGP1363_20181103081235b1f.jpg

本日は梶山コーチの誕生日。
選手たちから顔面パイ(クリーム)を喰らっていました(笑)
数名の選手もとばっちり?を受けてました。
IMGP1406_2018110308125209d.jpg

ドルフィンズ ○ 91-88 ● ライジングゼファー
第1Q:21-18
第2Q:12-24
第3Q:30-20
第4Q:28-26

【第1Q】
高さに勝るライジングゼファーの方に流れが行き、
リズムが掴めないながらも踏ん張って、
21-18、3点リード。
【第2Q】
ゴール下をビットマン選手に支配されてしまい、
ファウルトラブルもあり、33-42、9点ビハインド。
【第3Q】
ドルフィンズのオフェンスのリズムが良くなり、
中東選手が3P、速攻、リバウンド、ディフェンスでも大活躍し、
それに他の選手も続き、63-62、1点リード。
【第4Q】
どちらも譲らない激しい攻防続き、
心の臓に悪いドキドキの展開が続きましたが、
最後はカミングス選手がバスケットカウントを決め、
91-88、3点差で勝利!

編集 / 2018.10.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break⑤
カテゴリ: バスケットボール
10/28② fast break⑤

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsライジングゼファー福岡」
(第6節第2戦)(ドルフィンズアリーナ)
「ダイヤモンドルージュ編」
第3クオーターから「ダイヤモンドルージュ」がハロウィンの衣装で登場。
ハロウィン風のダンスパフォーマンスを披露。
IMGP1151_20181104060745381.jpg

IMGP1119_201811040607447e9.jpg

IMGP1186_20181104060747bb9.jpg

IMGP1214_20181104060750625.jpg

IMGP1249_20181104060817945.jpg

IMGP1278.jpg

IMGP1313_20181104060820e3b.jpg


編集 / 2018.10.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break④
カテゴリ: バスケットボール
10/28① fast break④

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsライジングゼファー福岡」
(第6節第2戦)(ドルフィンズアリーナ)
試合前、スペシャルゲストとして「あいち戦国姫隊」が登場。
IMGP9824.jpg

吉乃・お市・まつさまがバスケットボールのコートに入場。
IMGP9833.jpg

♪「めでたやの~姫・祝乃舞~」ではしゃぐお市さま。
IMGP9884_20181103043022be8.jpg

♪「名乗乃口上」
吉乃さまは声が立つのでよりカッコイイ!
IMGP9934.jpg

まつさまのいつものクシャとした笑顔。
IMGP9953_201811030430259d1.jpg

♪「一期一会」
姫さま方のハーモニーと独特の曲調、そして歌詞の良さからか、
会場の人たちがシンとして聴き入っていました。
IMGP9983_201811030430548f2.jpg

♪「ゆめカナウナラ」
コートを狭しと走り回る吉乃さま。側転もキメました!
IMGP0016_201811030430560b8.jpg

最後はレッドルも加わり「名古屋なも締め」で終わりました。
IMGP0238_20181103043059c52.jpg

DDとレッドルと姫さま方との記念撮影。
(ぼくも一緒に写りましたがピンボケだったので、
他の人と写っているものをUP)
DSC_9996_20181103043100f0b.jpg


編集 / 2018.10.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CATSLE Ⅺ
カテゴリ: 日記
10/27 CATSLE Ⅺ

今年も仕事関係のスポーツ大会が開かれました。
レクバレー、輪投げ、ボール送り、綱引きの4種目を7チームで競います。
DSC_0001_201810280741465de.jpg

そして結果は、ぼくの属するチーム通称「CATSLE Ⅺ」が、
4種目中3種目を制覇し、総合優勝を果たしました!
DSC_0011_20181028074148015.jpg

1位の賞品と参加賞のハロウィンのお菓子詰め。
名古屋ってお菓子詰めを配るのが伝統なんですよね。
DSC_0002_20181028080444fc6.jpg

祝勝会は大曽根の「御馳走のおいでや本店」。
120分飲み放題。ピッチャーでビールを注いで乾杯!
おまかせ刺し盛2種が出て来ました。
DSC_0004_20181028074147146.jpg

みんなで勝利を分かち合いとても盛り上がりました。
DSC_0014_201810280741517dd.jpg

編集 / 2018.10.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break③
カテゴリ: バスケットボール
10/21 fast break③

DSC_0003_20181028211732763.jpg
「WJBL 2018-2019 Wリーグ」開幕。
全12チーム総当たり2試合ずつ、1チームにつき22試合が開催。
今シーズンのコアラーズの愛知県内でのゲームは6試合のみで、
地方開催が多く応援に行けませんが、ベスト4必達を祈ります。

「三菱電機コアラーズvsトヨタ紡織サンシャインラビッツ」(第2戦)
(ウィングアリーナ刈谷) 
昨日の初戦はコアラーズが勝利し、開幕連勝と勢いをつけたいところ。
スターティング5は、イシ・ワン・オル・リュウ・LEB。
TIP OFF!
IMGP9485_20181024231148812.jpg

ガードは3年目のリュウ選手。
昨シーズン後半ケガで離脱したのが残念でしたが、
今シーズンはその分も活躍してさらに飛躍して欲しい。
IMGP9489_20181024231149c4a.jpg

コアラーズを引っ張るエースのLEB選手!
激しいプレーが多いのでとにかくケガに注意して。
IMGP9525_20181024231151f2e.jpg

キャプテンとなったオル選手。
時々イージーなパスミスがあるのでそこを少なく。
IMGP9654_20181024231152ebf.jpg

「AKATSUKI JAPAN」(日本代表)のメンバー入りをして、
力をつけてきたイシ選手!3Pの成功率が勝利を左右する。
IMGP9687_20181024231154241.jpg

ラビッツのプレッシャーディフェンスに対し攻めあぐねるコアラーズ。
タイムアウト中、古賀ヘッドコーチからの指示を受けるメンバー。
IMGP9698_20181024231213d35.jpg

リュウ選手の3Pシュート!
IMGP9783_20181024231214023.jpg

コアラーズはファウルトラブルの中も果敢に攻め1点差とし、
残り19:5秒でコアラーズボール、最後のワンチャンスに賭ける!
IMGP9790_20181024231216eb9.jpg

リュウ選手がボールをキープしワンチャンスを狙う!
ここでこのままドライブで突っ込んで欲しかった~。
IMGP9796_20181024231217137.jpg

いったん引いて下がり、苦しい体制からシュートを打つも
ゴールに弾かれタイムアップ。
66-67、1点差で敗戦。
IMGP9807_201810242312190fb.jpg

コアラーズ●66-67○サンシャインラビッツ
第1Q:19-15
第2Q:13-23
第3Q:17-11
第4Q:18-17

【第1Q】
点の取り合いが続く中、コアラーズは落ち着いて得点を重ね、
19-15、4点リード。
【第2Q】
思うように得点が伸びず、32-38、逆転され6点ビハインド。
【第3Q】
イシ選手の3P、ワン選手のゴール下などで追い上げる。
ラビッツがファウルトラブルとなりチャンスとなるも、
ここでドライブで攻めてファウルを誘えばいいものを攻めきれず、
49-49の同点止まり。
【第4Q】
リバウンドのボールが、なぜかラビッツの選手のいる所ばかりへ
跳ねるという不運?!が続き、点差をつけられ、
残り1:24秒で8点ビハインド。
でも必死にボールに食らい付いて残り19:5秒で1点差に!
ワンチャンスに賭けるも決められずタイムアップ。
66-67、1点差で敗戦。

編集 / 2018.10.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
第64回名古屋まつり(久屋広場)②
カテゴリ: ドラネタ
10/20③ 第64回名古屋まつり(久屋広場)②

名古屋市公式マスコットキャラクター「はち丸」くんが
愛想を振りまいていました。
IMGP8662_20181027232634e71_201810302050578da.jpg

「にっぽんど真ん中祭りステージ」
10チームが登場し、どまつり大賞を受賞した「kagura」が
華やかで超感動的な舞踊を魅せてくれました。
IMGP8900_20181027232636b2c.jpg

「まあ1本まあ1本と~たいがいにしとかなかんよ~」のCMで知られる
「鎌倉ハム」は1887年鎌倉で創業し、関東大震災後、名古屋に移転。
「名古屋名物 Kウインナー」のつかみ取りがブースがあり、
チャレンジしたら24本ゲット!
そして名古屋に本社がある「ポッカ」のブースで、ポッカレモンの
爽やかで酸っぱい「レモンサワー」を買って一緒に楽しみました。
imgp8912_20181027232637039.jpg

「全国武将隊トークショー」
~「全国武将隊企画 武将隊あるある」~
と題し各隊が武将隊ならではの「あるあるネタ」を語ったり、
お笑いコント形式で披露しました。

「清洲城武将隊キラメキダッシュ」
柴田勝家・織田信長・茶々・蘭丸・風視
IMGP9120_2018102723263955d.jpg

「熊本城おもてなし武将隊」
加藤清正・飯田覚兵衛・南条元清
IMGP9130.jpg

「信州上田おもてなし武将隊」
真田幸村・猿飛佐助・霧隠才蔵・筧十蔵・伊佐・由炎
IMGP9137.jpg

「PRINCESS SAMURAI of JAPAN あいち戦国姫隊」
まつ・市・吉乃・於大・江
IMGP9165.jpg

「グレート家康公葵武将隊」
徳川家康・酒井忠次
IMGP9237_2018102723270325d.jpg

「徳川家康と服部半蔵忍者隊」
服部半蔵・七紫・水連
IMGP9305_201810272327050fe.jpg

「名古屋おもてなし武将隊」
徳川家康
IMGP9359_201810272327062c3.jpg

最後は「エイエイオー!」と勝ち鬨をして締めました。
IMGP9370_201810272327262a7.jpg
(岐阜城盛り上げ隊は帰陣。翌日は神戸清盛隊も登場)

編集 / 2018.10.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
第64回名古屋まつり(久屋広場)①
カテゴリ: 日記
10/20② 第64回名古屋まつり(久屋広場)①

IMGP7911b.jpg
「第64回 名古屋まつり」
昨年は天候の影響で中止となり開催されなかったので、
今年はその分もと雰囲気的に盛上がっていました。

「久屋大通公園広場」の会場へ行くと、
アンバサダーの「浅尾美和」さんのトークショーが行われていました。
三重県鈴鹿市出身、現在は岐阜県可児市在住。
幼いころ名古屋市へと家族で出掛けた時の思い出や、
この久屋大通公園に砂を敷いてビーチバレーの大会が
開催されていたことなどを語っていました。
IMGP7926_20181027231507dbe.jpg

「ポッカレモン消防音楽隊」の演奏。
リリーエンジェルスのレモン色のカラーガードがめちゃいい感じでした。
IMGP8183.jpg

「PRINCESS SAMURAI OF JAPAN あいち戦国姫隊」が出陣。
IMGP8272_201810272315100c3.jpg

前田利家が室、まつさま
IMGP8291_20181027231511e80.jpg

織田信長の妹、お市さま
IMGP8296_20181027231554bed.jpg

織田信長が室、吉乃さま
IMGP8337.jpg

徳川家康が母、於大さま
IMGP8408_20181027231557b57.jpg

浅井三姉妹の末っ子、江さま
IMGP8454_20181027231558b3f.jpg

五姫が参上!
♪「序曲」・♪「愛知名物語り」・♪「今、出で発ちの時」と、
その唯一無二の姫隊の存在感をしっかりとアピールしました。
あいち、そして、なごやの宝です。
IMGP8491_20181027231600f71.jpg
つづく

編集 / 2018.10.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
おちょぼ稲荷
カテゴリ: 日記
10/20① おちょぼ稲荷

久しぶりに「おちょぼさん」へ行きました。
DSC_0066_20181027022924ce3.jpg

「油揚げ」を買って祈願します。
DSC_0068_20181027022925ca6.jpg

「千代保稲荷神社」は岐阜県海津市にある、
日本三大稲荷の1つと言われる神社。
季節を問わず年間二百万人もの参拝者が
商売繁盛を願って訪れ賑わう場所。
DSC_0072_201810270229274f6.jpg

参道にはおよそ110軒ものお店が軒を連ね、
中でもおちょぼ名物の串カツどて煮は「立ち食い」が楽しい。
DSC_0082_20181027022928fad.jpg

揚げたての串カツをどて煮の味噌に浸けて食べます(ソースも有り)。
DSC_0087_201810270229303fb.jpg

まだ午前10時。1、2本のつもりが食べ始めたら止まらず、
缶ビールも飲んで8本も食べてしまいました。
DSC_0093_2018102702295575c.jpg

そして「かんぽの宿岐阜羽島」へ。
DSC_0097_20181027022956eed.jpg

今日は仕事関係の上半期の営業の功労を讃えられての慰労会。
ぼくは何もやってないんですけど部下が頑張ってくれて参加。
12:00~14:00までの長い宴会が始まりました。
最初出されたビールは苦手なスーパードライでしたが、
隣席したK氏がぼくのためにキリンラガーを探してきてくれました(感謝)
DSC_0103_20181027022958122.jpg

宴会を途中で抜け出して温泉へ入りに行きました。
DSC_0106_20181027022959ee1.jpg

編集 / 2018.10.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
HALLOWEEN PARTY②
カテゴリ: 日記
10/19② HALLOWEEN PARTY②

「Dear Monsters」
IMGP7173_201810272255206ae.jpg

最前列の有料席で鑑賞。
IMGP7207_20181027225522fcc.jpg

お嬢様の前で繰り広げられるモンスターたちの宴。
IMGP7245_20181027225523aa8.jpg

驚愕のホラーサーカス。
一人目の客人はミイラのマミー。
大きな壺や椅子を脚で回すフットジャグリング。
IMGP7263_20181027225525217.jpg

二人目の客人はフランケンシュタイン。
究極の柔軟性とバランス技を披露するコントーション。
IMGP7328_2018102722552626f.jpg

3組目の客人はウルフメンズ。
狼男たちの驚異の高い運動能力が見られるフープダイビング。
IMGP7395.jpg

モンスターたちの狂気の演舞。
IMGP7430_2018102722555183e.jpg

(元チアドラゴンズのKさん)
IMGP7445.jpg

お嬢様も踊りに加わり宴は最高潮に。
IMGP7463_201810272255548b2.jpg

お嬢様が微笑みを浮かべ、ナイトハロウィーンの幕は閉じました。
IMGP7507.jpg

「幸運のレインボーアーチ」
イルミネーションアーチが幻想的な光の世界へと誘います。
IMGP7550_20181027225617c0c.jpg

「光の草原」
シンボルツリーと音楽にあわせ光が変化するイルミネーション。
その奧には「青の宮殿」がありました(もうすぐ冬イルミのプールへと移されます)
IMGP7601.jpg

「ダーガイスト」
ハロウィーンの360度のプロジェクションマッピング。
ゼフィロス広場が亡霊がさまよう悪夢の広場に変わります。
IMGP7727.jpg

「Dear Monsters」のショーキャストも登場し、
ホラーナイトが深まって行きました。
imgp7813_2018102722562273f.jpg


編集 / 2018.10.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
HALLOWEEN PARTY①
カテゴリ: 日記
10/19① HALLOWEEN PARTY①

「ハロウィーン」シーズンのラグナシアへ。
IMGP6713_20181027225205941.jpg

「ガトーズ・ハッピー・ハロウィーンパーティ」
IMGP6739.jpg

キャストたちの衣装はとても妖艶。
IMGP6844.jpg

観客に踊りをレクチャーしているところ。
「わっ・はっ・はっ」と一緒に楽しいダンス。
IMGP6858.jpg

怖いけど楽しい?!という雰囲気が漂っていました。
IMGP6997_201810272253142ab.jpg

フェスティバルマーケットの「漁港めし家 牧原鮮魚店」
形原漁港の仲買い直営店ならではの新鮮な魚介類を
リーズナブルな価格で楽しめます。「魚屋の海鮮丼(並)」
imgp7063_201810272253156f8.jpg

ラグーナの湯の露天風呂で潮風に当たりながらゆったり。
三河湾の景色もいい感じでした。
IMGP7064_2018102722531652b.jpg

フラワーラグーンの「フラワーオーバル」。
壁面の360°の花たちが中央の池の水面に映り込みます。
IMGP7125_20181027225318a37.jpg

屋台エリアで日本酒の酵母で作ったという「幸民ビール」と、
おさかな広場で焼き立ての「いかの姿焼き」を買って食べました。
いかの香ばしさと柔らかさが良くて来る度に食べています。
IMGP71266714.jpg
つづく

編集 / 2018.10.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴド観戦記録2018
カテゴリ: ドラネタ
10/15 ナゴド観戦記録2018

今年はよく飲みました。
お気に入りの売り子のRちゃんが、おとなしい顔してしっかり販売に来るので、
土日など試合前から飲み始めると4、5杯はよくいってました(笑)
DSC_0055_201809292147510ea.jpg
今シーズンのナゴヤドームでの観戦数は「41試合」。
「23勝17敗1分」と、意外と勝ち試合を見てたんですね。

編集 / 2018.10.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
科捜研の女 season18
カテゴリ: 日記
10/14 科捜研の女 season18

section-0001-0001.jpg
日曜プライム「科捜研の女スペシャル」が放送されました。
過去の作品が昼下がりに1年じゅう再放送されてて、
どれが新作かいつの作品だか分からなくなっていますが、
この秋の新作です。
いよいよ今週木曜日からは「科捜研の女 season18」がスタート!

変らないと美しさと可愛いさの沢口靖子さん、素敵過ぎます!

このドラマの科学捜査の過程がリアルで、
実際の犯罪の抑制に繋がっていると表彰されたことも。
最新科学捜査と叙情的エピソード。
「衝撃的なマリコのワンカット」や京都の魅力やお菓子も伝えてくれます。
現行の連ドラ最長の歴史を誇る人気ミステリーの第18シリーズ。

編集 / 2018.10.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
荒木・岩瀬 引退セレモニー
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/13⑧ 荒木選手・岩瀬投手 引退セレモニー

IMGP6196_20181022220224f43.jpg

「背番号2 荒木雅博」
1996年高卒ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団。
23年間で通算2045安打・378盗塁。
盗塁王1回・ベストナイン3回・ゴールデングラブ賞6回。
IMGP6197_20181022220225eb5.jpg

「背番号13 岩瀬仁紀」
地元愛知県西尾市出身!
1999年ドラフト2位で中日ドラゴンズに入団。
20年間で通算1002試合登板・407セーブ。
15年連続50試合以上登板・9年連続30セーブ以上、
最多セーブ5回・最優秀中継ぎ3回。
IMGP6321_20181022220227f82.jpg

セカンド守備位置で胴上げされる荒木選手!
IMGP6399_20181022220229f2a.jpg

マウンドで胴上げされる岩瀬投手!
IMGP6435.jpg

荒木選手・岩瀬投手を囲んで記念撮影。
IMGP6476.jpg

サインボールを投げ込みながらグラウンドを回る荒木選手。
ボールを渡しているのはMIKI。
IMGP6505_201810222202538b5.jpg

穏やかで表情でファンの声援に応える岩瀬投手。
IMGP6519_20181022220254936.jpg

去って行く二人のレジェンド。
IMGP6545.jpg

   *   *   *   *   *

「クラウン賞表彰式」
第37回ドラゴンズクラウン賞、
最優秀選手にダヤンビシエド選手が選ばれました。
ガルシア投手・平田選手・松坂投手も表彰されました。
IMGP6611_20181022220257cec.jpg

ベースボールメイツが慣れないバズーカを打ち込んで、
中日ドラゴンズの2018シーズンは終わりました。
IMGP6660_2018102222031440d.jpg


編集 / 2018.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2018 最戦戦セレモニー
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/13⑦ 2018 最終戦セレモニー

ゲーム終了後「最終戦セレモニー」が執り行われました。
IMGP6099_20181022215439599.jpg

中日ドラゴンズの選手たちがグラウンドに整列。
3塁ベンチ前にはチアドラゴンズ2018も並ぶ。
IMGP6109_20181022215441dcc.jpg

森重和監督挨拶。
「このような結果となり、監督としてファンの皆様には
本当に申し訳なく思います。すみませんでした」。
「2004年に中日ドラゴンズ球団にピッチングコーチとして入り、
監督の2年、あわせて13年間中日球団にはお世話になりました」。
「この荒木と岩瀬と同じ日にユニホームが脱げて幸せです。
ありがとうございました」。
と自らの退任の挨拶も兼ねシーズンを締めくくりました。
IMGP6118_201810222154425c1.jpg

選手たちによるサインボールの投げ込みが行われました。
IMGP6138_2018102221544472d.jpg

森監督と岩瀬投手。
IMGP6143.jpg

浅尾投手もいました!
IMGP6148_201810222155054b6.jpg

今シーズンのドラゴンズを盛り上げてくれた松坂投手!
IMGP6168.jpg

シーズンを通じて活躍した平田選手!
セリーグ打率成績は.329で3位。
お疲れ様でした。来シーズンも頼みます。
IMGP6171_201810222155089bc.jpg
編集 / 2018.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2018 FAINAL GAME③
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/13⑥ 2018 FAINAL GAME③

8回表、荒木選手のたぶん最後となるだろう打席。
大歓声の中、今日2本目のヒットで出塁!
IMGP5744_201810222132500c0.jpg

初球から仕掛け、盗塁をする荒木選手!
2塁にすべり込むもアウト!


2-1の9回裏。この回リードで2死まで行ったら、
岩瀬投手が登板してセーブ記録を408と伸ばして終わるはずだったのに、
佐藤投手が四球とワイルドピッチにサイン見落としまでしてブチ壊し。
2-2の同点に・・・。
IMGP5801_20181022213253b7f.jpg

2死三塁の一打逆転のピンチにマウンドへ岩瀬投手が。
1002試合目の登板。
森監督から直々にボールを受け取る岩瀬投手!
IMGP5838_20181022213254252.jpg

マウンド上で荒木選手と談笑する岩瀬投手。
IMGP5860_20181022213256702.jpg

ここでタイガースは粋な計らいをしてくれました。
打席には岩瀬投手とドラゴンズ同期入団だった福留選手が代打で登場。
2球目までは動画でどうぞ!


3球目は伝家の宝刀スライダーで空振り三振に切って取り、
竜の鉄腕は20年間の現役マウンドを降りていきました。
IMGP5887_20181022213318bd7.jpg

9回裏はあっさりと抑えられ、延長戦へ・・・。
11回表に祖父江投手が失点し2-3と勝ち越され、
11回裏、この回先頭の荒木選手の最後の打席は3塁ゴロとなり、
1塁ベースを越え見上げる荒木選手。
IMGP6010a.jpg

延長逆転負けの最終戦。
今シーズンを象徴するかのようなゲームでした。
IMGP6022_201810222133210bd.jpg


編集 / 2018.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2018 FAINAL GAME②
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/13⑤ 2018 FAINAL GAME②

1-1で迎えた5回裏の攻撃。
平田選手のヒットに続き高橋選手がライトへのツーベースヒット!
IMGP5438_20181022212537d04.jpg

1塁から快足を飛ばしホームインする平田選手!2-1!
IMGP5454_20181022212538fbe.jpg

5回裏後「DANCING QUEEN」。
最後なのでぼくもスタンドで思いっきり踊りました!
シャオロンとじゃれあうMIKI!
IMGP5463_201810222125409f9.jpg

7回表、今季ドラフト2位の石川投手がプロ初登板。
ストレートが走り、1イニングを三者凡退とピシャリ。
IMGP5523.jpg

7回表後「燃えよドラゴンズ!」
PIASU!腕がなが~い。
IMGP5542_2018102221260277f.jpg

7回裏、アルモンテ選手のツーベースを起点に1死満塁のチャンス!
松井雅選手に犠牲フライを期待するもレフトの浅い位置へ打ち上げ、
タッチアップは無いだろうと思ったら3塁の奈良原コーチがGOサイン?
ホームベース手前でアウトになりチェンジ・・・。
次に代打でモヤ選手が控えていたのにもったいない。
IMGP5644_20181023212418e7b.jpg

7回裏後、「ドアラのバック転タイム!」、
最終戦は成功で飾りました。
IMGP5694.jpg

最後の公式戦でのお仕事に励むベースボールメイツ。
IMGP5797_201810222132515a1.jpg

8回表のマウンドにはロドリゲス投手が上がり、
150Kmを超える速球をどんどん投げ込み3人をあっさりと抑えました。
来年の抑えはロドリゲス投手でいいかも。
IMGP5709_20181022212606459.jpg

つづく、
編集 / 2018.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2018 FAINAL GAME①
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/13④ 2018 FAINAL GAME①

ナゴヤドーム、2018シーズン「FAINAL GAME」。
今日が引退試合となる岩瀬投手と荒木選手の
「応援ボード」が配布されました(四つ折りで裏表の仕様)。
DSC_0094_20181022211531c04.jpg

「1番セカンド荒木」で先発出場!
IMGP5015_201810222115337d1.jpg

チアドラゴンズ2018全員でのオープニングダンスも見納め。
♪「DANCING QUEEN」はいい選曲でしたね。
IMGP5086_2018102221153544f.jpg

「メンバー票の交換」で握手する両監督。
ドラゴンズ森監督、タイガース金本監督もラストゲーム。
IMGP5283_20181022211536e32.jpg

売り子のRちゃんがやって来ました。
この笑顔に釣られて今シーズンも何杯ビールを買ったことか。
Rちゃんは最後では無く、まだ2年続ける予定だそうです。
IMGP5306_20181022211537e54.jpg

「オンユアマークス」で握手をする荒木選手。
礼儀正しく深々と頭を下げる野球少年がイイネ。
IMGP5324_20181022211558244.jpg

ドラゴンズの先発は柳投手。
シーズン当初は先発ローテの一角を期待されましたが、
結果が出ずファームで夏を過ごし、4か月ぶりの1軍マウンド。
IMGP5349_20181022211559bd9.jpg

1回裏、スタンドのファンが配布された応援場ボードを一斉に掲げる中、
荒木選手らしいライナーのライト前ヒット!1点目に繋がりました。
IMGP5366.jpg

首位打者と最多安打の2冠が確定したビシエド選手!
今日ももの凄いスイングを見せてくれました。
IMGP5380_201810222116026bc.jpg

3回裏後の「バズーカタイム!」
はしゃぐチアドラメンバーたち。
IMGP5405_20181022211604f29.jpg
つづく、

編集 / 2018.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(10/13)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/13③ D-STAGE LIVE!2018(10/13)③

ありがとう、お疲れさま、チアドラゴンズ2018!
(18名メンバーを順不同で)
YUKINO
IMGP3664_20181019215949884.jpg
MEME
IMGP3703.jpg
RUA
IMGP3726.jpg
MIRANO
IMGP3727_20181019215953002.jpg
NAIKI
IMGP3729_20181019215954fe9.jpg
KANA
IMGP3746_20181019220023ae1.jpg
HITOMI
IMGP3824_201810192200241e5.jpg
HONOKA
IMGP3825_20181019220026b16.jpg
HAZUKI
IMGP3858_20181019220027d6e.jpg
RIKA
IMGP3897.jpg
YUI
IMGP3975_201810192200494c5.jpg
SARA
IMGP4018.jpg
MANA
IMGP4088_20181019220052873.jpg
SERINA
IMGP4166.jpg
RINKA
IMGP4325a.jpg
PIASU
IMGP4541.jpg
MIKI
IMGP4589_20181019220118806.jpg
SHIMA
IMGP4722_20181019220120365.jpg

編集 / 2018.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(10/13)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/13② D-STAGE LIVE!2018(10/13)②

今シーズン最後のD-STAGEでの「ドリーム・スターズ・パーティー」。
♪「Grown」に続いて♪「Have a nice day」!
IMGP3735_20181019065839bb8.jpg

♪「Ladies' Choice」に続き、
♪「パオパオチャンネル」の前にステージ横で見せるカワイイ表情。
IMGP3915_201810190658406bf.jpg

タオルナンバー♪「ヒマワリ」でのワンシーン。
IMGP4153_2018101906584398e.jpg

ステージから高く飛び跳ねるYUKINO.
IMGP4159_20181019065845aaf.jpg
♪「BAD」での伝統のトリプルVジャンプ!
IMGP4420_20181019065907617.jpg

1年目中心で踊られた♪「燃えよドラゴンズ!」のあと、
♪「Come Home With Me」の途中で、
「変顔」のリクエストに応えてくれるRIKA!
IMGP4690_2018101906591110d.jpg

メンバー18名全員ダンスは大迫力です。
IMGP4710.jpg

「ドラゴンズ愛!」の掛け声でいったん締めた後、
アンコールの声に応えてメンバーが再び登場!
曲は♪「Hero」。涙を浮かべ踊りに入るRINKA。
IMGP4729_20181019220315219.jpg

踊り終え観客の大きな拍手に応えるチアドラゴンズ2018メンバー!
IMGP4877_201810192203207a0.jpg

SHIMAリーダーにメンバーから感謝の気持ちを込めたプレゼント!
2018が結成された時、4年以上いたメンバーが5人抜け、新人が多くて、
そんな中でリーダーとなり、かなり心配があったそうですが、
こうしてたくさんの人に見守っていただきやってこれました、
ありがとうございました、とのことでした。
IMGP4910_201810192203215d6.jpg

サブリーダーの二人にもプレゼントが贈られ挨拶がありました。
MIKIの最後の挨拶はいつものペースでした(笑)
IMGP4942a.jpg

最後はみんなで記念写真。
IMGP4957_20181019220342870.jpg
編集 / 2018.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(10/13)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
10/13① D-STAGE LIVE!2018(10/13)①

9月30日のホーム最終戦が台風の影響で中止となり、
その振替開催となる今日のゲームは、ホーム最終戦というより、
「荒木選手・岩瀬選手 引退試合」というカラーの方が濃厚。
DSC_0046_20181017184614621.jpg

「D-STAGE LIVE!2018」も今日がラスト。
チアドラゴンズ2018メンバーからのラストメッセ-ジが、
ホワイトボードに書かれていました。
DSC_0037_20181017184613e41.jpg

「プチ・ドリームスターズパーティー」
プチというとオープニグダンス♪「DANCING QUEEN」や
「野球場へ行こう」などの定番曲が踊られるのがパターンですが、
今日は♪「THE FINAL」・♪「Jump Around」・♪「Beautiful」と、
濃厚なナンバーのパフォーマンスが繰り広げられました。
IMGP3027_20181017184616874.jpg

あらためてチアドラゴンズの破壊力を実感。
IMGP3068.jpg

タイトなリズムに乗ってメンバーのソロ回しがあり、
それぞれが得意技繰り出しました。
炸裂するNAIKIの笑顔!
IMGP3133_20181017184619682.jpg

バック転を決めるHAZUKI!
IMGP3181_20181017184643fad.jpg

得意技の脚上げをして回転するSHIMA!
IMGP3220_201810171846443f7.jpg

UCHI先生を囲んでのキメのポーズ!
IMGP3340a.jpg

「マスコット・バラエティステージ」
司会はMIKIとSERINAの瀬戸と尾張旭のコンビ。
二人の独特のペースにステ-ジに上がった観客も困惑?!
IMGP3497_20181017184647bd5.jpg

「DD知っトク情報」
1年を振り返る長谷川さんとSHIMAリーダーのトーク。
今シーズンの様々な出来事が感慨深くなってきました。
IMGP3533_20181017184649163.jpg

「ベースボールメイツ2018」も登壇し、
思い出を振り返り失敗談などを語り、挨拶がありました。
IMGP3582_20181017184713423.jpg

尊敬する長谷川さんへ、チアドラゴンズメンバーから
感謝の気持ちを込めた寄せ書きメッセージが贈られました。
IMGP3601_20181017184714770.jpg

編集 / 2018.10.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ハロウィンツリー
カテゴリ: 日記
10/12 ハロウィンツリー

愛知芸術文化センター10Fの「ウルフギャングパック」に
いい感じの「ハロウィンツリー」がありました。
DSC_0007_20181022235616212.jpg

「ハロウィンパーティー!」と言いたいところですが、
ではなくって、仕事関係の上半期の慰労会。
キャパが狭いところに150名近い人が集まりごった返し、
食べ物はほとんど口に入らず、ビールもスーパードライなのでほぼ口にせず、
飲食的にはかなり不満が残ってしまいました。
DSC_0002_20181022235614e7f.jpg

けれど、年に数回しか会うことのない人たちと会える機会。
K氏とも久しぶりに話が出来たし、
後輩の男性2名にそれぞれ「飲みに連れて行って下さい」と言われ
近々飲みに行くことになったり、
女性2名にもそれぞれ一緒にご飯を食べに行く約束をするなど、
まあ仕事では目立たないぼくでも慕ってくれる人がいるんだと感じました。
DSC_0009_20181022235617ebb.jpg

そんなわけで、サカエチカの「酒津屋」で一人で飲み直して帰りました。
DSC_0014_20181022235618229.jpg

編集 / 2018.10.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
寒露
カテゴリ: 日記
10/8 寒露

今日は二十四節気の「寒露」。
毎年ほぼ10月8日ですが7日や9日になる年もあります。
露が冷気によって凍りそうになるころ。
冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、コオロギなどが鳴き始めるころ。
とされています。
ちなみに今日はぼくの誕生日。
山岳会の先輩OAさんやWTさんが亡くなられた歳を超えてしまった。
平成16年にOAさんが48歳で亡くなった時に、
ぼくは「とりあえず48歳までを一つの目標として生きよう」と思って、
それなりに頑張って来ました。
平成29年にWTさんも48歳で亡くなられてしまい、
「48歳」という年齢が重く切ない年齢となりました。
そしてその年齢を超え、「さて、この先どう生きて行くか」と模索中です。

栄の街中の夜風も冷たくなり、季節が一歩進んだ感じでした。
DSC_0076_201810101950226e2.jpg
編集 / 2018.10.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅10
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
10/7③ マナカ飲み歩き旅10

<マナカ飲み歩き旅 No.10 名城線 東山線 栄駅(中区)>
「酒津屋」(中店)
DSC_0018_20181009221831381.jpg

早朝から夜遅くまでほぼ無休営業していて、
朝呑みでも昼呑みでも地下鉄の最終までも呑めるところ。
栄の地下街の中にあるというのも便利。
ぼくがここ5年来いちばんよく行っている居酒屋。
今日は「サッポロの黒」と「かつおのタタキ」から。
DSC_9999_2018100922183330f.jpg

いつもの定番「どて煮」。
DSC_0008_20181009221828695.jpg

そして「若鶏のから揚げ」と「酒津屋ハイボール」
DSC_0015_20181009221830306.jpg

編集 / 2018.10.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break④
カテゴリ: バスケットボール
10/7② fast break④

開幕2戦目(チア編)
IMGP2301.jpg

IMGP2314.jpg

IMGP2389_201810141818150cc.jpg

IMGP2394_20181014181816149.jpg

IMGP2407_20181014181818ca5.jpg

IMGP2461 (2)

IMGP2580_201810141818399d4.jpg

IMGP2884_2018101418184159c.jpg

バズーカを構えるAYANA。
IMGP2924_20181014181842618.jpg

編集 / 2018.10.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break③
カテゴリ: バスケットボール
10/7① fast break③

B.LEAGUE 2018-19シーズン
「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs シーホース三河」( 第1節第2戦)
昨日の開幕戦で勝利し気持ち的に落ち着いたドルフィンズ。
今日も勝ってこそ、「開幕ダッシュ!」が飾れるというもの。ガンバ!
IMGP2486_20181014133639b33.jpg

ディフェンスを押し上げ、相手を封じ込んでゆくドルフィンズ。
IMGP2527_201810141336413ef.jpg

実業団の四国電力から新加入した笠井選手。
Bリーグのスピードにどれだけ着いていけるか見ていましたが、
ポイントガードとしての連携はまだ伸びしろがあり、
ディフェンスも良く、3Pも決めるなど得点力もありグッド。
IMGP2607_201810141336424be.jpg

新加入の小林選手。滋賀レイクスターズより移籍。
昨シーズンはやりにくい相手でしたが、今シーズンは力強い味方に。
これでドルフィンズの青山学院大学出身は4人に。
IMGP2796.jpg

相手ディフェンスの隙を突いて切り込んでダンクシュート決める
新外国人カミングス選手。
IMGP2797_20181014133645dae.jpg

第3Qで最高24点差まで開いたにもかかわらず、
第4Qで残り31.3秒で3点差?!
同点どころか逆転されてしまう状況。ピンチ~。
IMGP2944_20181014133747a08.jpg

会場の三分の一を占めるシーホースファンは大盛り上がり!
そして残り3秒、1本でも入れば勝利というフリースローを
バーレル選手が2本とも外してしまいドルフィンズファンは大悲鳴!
しかしそのボールを中東選手がリバウンドゲット!ふ~
IMGP2953_201810141337495ce.jpg

ドルフィンズの勝利!開幕2連勝!あー心臓に悪い。
IMGP2959_20181014133750e2c.jpg

今日のMVPはキャプテンの張本選手でした。
IMGP2967_20181014133751f0d.jpg

ドルフィンズ ○ 96 – 93 ● 三河
第1Q:25-13
第2Q:30-21
第3Q:23-28
第4Q:18-31

【第1Q】
ドルフィンズは激しいディフェンスでシーホースの攻撃を封じ、
3Pシュートで得点を重ね、25-13、12点リード!
【第2Q】
ドルフィンズの3Pシュートが次々と決まり観客を沸かせる。
焦るシーホースはファウルトラブルとなり、
ドルフィンズはフリースローで得点を上乗せし、55-34、21点リード!
【第3Q】
シーホースは金丸選手の連続の3Pなどで追い上げて来るも、
こちらも得点を伸ばし78-62、16点リード!
【第4Q】
残り5分で90-71と19点リード!
このまま最後まで行けると思っていたら、
シーホースの怒濤の連続得点で残り30秒で92-89の3点差に・・・。
でもなんとか凌いで凌いでゲームセット、96-93!2連勝!

編集 / 2018.10.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅09
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
10/6③ マナカ飲み歩き旅09

<マナカ飲み歩き旅 No.09 名城線 矢場町駅(中区)>
「うなぎ和食 しら河」(栄ガスビル店)
DSC_0025_20180922090142cfe.jpg

名古屋でうなぎと言えば熱田の蓬莱軒が有名ですが、
ぼくは浄心の「しら河」の方に昔からよく行っています。
今日は栄ガスビルの地下にあるお店へ。
まずは新潟のお酒「吟醸ひやおろし 月不見の池」。
「ひやおろし」らしい味わいが十分伝わって来ました。
DSC_0028_2018092209014449b.jpg

「上ひつまぶしセット う巻き・小鉢付き」
お刺身のトロがとても美味しかった。
DSC_0031_20180922090145531.jpg

おひつからそのままよそって1杯目。
DSC_0034_20180922090147610.jpg

薬味を乗せて2杯目。
DSC_0036_20180922090148497.jpg

お出汁ををかけて3杯目。
DSC_0038_20180922090212c99.jpg
また贅沢をしてしまいました。
編集 / 2018.10.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break②
カテゴリ: バスケットボール
10/6② fast break②

ホーム開幕戦「チア編」。
「オープニング」!
「ダイヤモンドルージュ」のパワフルかつセクシーなダンスパフォーマンス!
赤く浮かび上がる影が印象的。
IMGP1299_201810122347575bd.jpg

まるでクラブような音響と照明による演出。
IMGP1333_201810122347597af.jpg

バックサスから、
IMGP1347_2018101223480072e.jpg
AYANA~!
IMGP1348_2018101223480290a.jpg

「スターティング5紹介」のパフォーマンスには、
新応援団長「レッドル」が登場!
中途半端なスパイダーマンのようなコスチュームに違和感がありましたが、
かがんで並んだチアを、足を持った側宙で飛び越えるパフォーマンスは凄かった。
IMGP1461_201810122348039d1.jpg

AYANAとレッドル。
IMGP1646_20181012234834933.jpg

「ハーフタイム」
ダイヤモンドルージュのメンバーは全12名。
平常のゲームでは10名体制で踊られます。
昨シーズンまで12シーズン活動した「CHIEKO」さんがディレクターとなり、
キャプテンはSHIHO。この曲のセンターはNATSUKI。
IMGP1663_201810122348363bc.jpg

「タイムアウト」
ERINAがドルフィンのようにコートで跳びはね、アクロバットを決める!
IMGP1966_201810122348379f8.jpg

「ゲームエンディングセレモニー」
ドルフィンズの勝利に弾けるダイヤモドルージュ!
IMGP2062_20181012234839845.jpg


編集 / 2018.10.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
fast break①
カテゴリ: バスケットボール
10/6① fast break①

「B.LEAGUE 2018-19シーズン開幕!」
「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ vs シーホース三河」(第1節第1戦)
愛知ダービーが「ドルフィンズアリーナ」(愛知県体育館)で開催。
IMGP1232_20181011205103df8.jpg

Bリーグ誕生3年目のシーズン。
ドルフィンズも5人のメンバーが入れ替わり、
キャプテンは#8張本選手となりました。
IMGP1234_201810112051059f5.jpg
12名、ケガ無く、シーズンを通じて活躍出来ることを祈ります。
IMGP1233_201810112051044e1.jpg

名古屋市千種区出身「堤幸彦」さんプロデュースによる
オープニング映像が流れ、そしていよいよTIP OFF!
IMGP2384_20181011205149fcd.jpg

シーホースのプレッシャーをバーレル選手が豪快なプレーで押し返す!
IMGP1537_20181011205107311.jpg

両者、相手が決めればこちらも決め返すという展開で、
点を取り合う激しいプレーが続きました。
IMGP1540_20181011205108391.jpg

安藤選手の切り込んでのシュート!
3Pが売りだった安藤選手にこういったプレーが増えていて、
また一段と幅が広がり上手くなっていました。
IMGP1814_20181011205143be7.jpg

シーホースはエースの比江島選手と司令塔の橋本選手が退団し、
明らかにチーム力は落ちた感じですが古豪は侮れません。
後半しっかりと追い上げてきました。
IMGP1816_201810112051445ce.jpg

ドルフィンズ、開幕戦勝利!
新チーム・新しいメンバーを心配していましたが、
「結構いけるじゃん!」と今シーズンの期待が膨らみました。
インタビューを受ける2年目の梶山ヘッドコーチ。
IMGP2047_20181011205146295.jpg

ゲームエンディングセレモニーでは、愛知県出身のAK-69が制作した、
ドルフィンズのメインテーマ曲が歌われることになりましたが、
いきなり合唱しようって言っても選手も観客もだれも曲を知らんし。
とりあえずみんな歌詞カードを見てこんな感じかなと合わせて歌っていました。
IMGP2056_20181011205147883.jpg

ドルフィンズ○ 80 – 75 ● シーホース
第1Q:22-22
第2Q:19-11
第3Q:17-22
第4Q:22-20

【第1Q】
シーホースが激しいし攻勢を仕掛け2Pを次々と決めて来るも、
ドルフィンズは3Pでその勢いを寸断していき、
バーレル選手を中心に盛り返して22-22。
ここで踏ん張ったのが良かった。
【第2Q】
新加入のカミングス選手が桜木選手をしっかりとマークし得点を止め、
その間に確実に得点を重ね41-31!
【第3Q】
シーホースは金丸選手の3Pシュートなどで一気に
45-43と2点差と追い上げて来るも、
ここでもカミングス選手が活躍し勝ち越しは許さず58-55。
【第4Q】
激しい点の取り合いが続き、昨年までのドルフィンズは
ここで流れを相手に持って行かれてしまうパターンが多くありましたが、
今日は攻守ともしっかりと集中して、逃げ切って80-75!
開幕戦勝利!

*2018-2019シーズンのバスケットボール観戦記録のタイトルは
「fast break」(速攻)で行きます。

編集 / 2018.10.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ