fc2ブログ
KISS OF FIRE
カテゴリ: 日記
9/30 KISS OF FIRE

「KISS OF FIRE」(DANAE)
ウオッカとジンとベルモットとレモンジュースで出来た
味と香りが濃厚で、赤褐色の色合いが美しいカクテル。
DSC_0015_201809292120451e4.jpg

「ピーマンの丸焼き」(桂川)
焼き立てをしょうがたまりにつけてガブリと。
丸ごと味わってもちろん種まで食べます。
菊正宗の熱燗と一緒に。
DSC_0006 (2)

「ピーマン・ベーコン」(酒津屋)
苦みの効いたピーマンとベーコンの脂がうまく絡んでいい感じ。
角ハイボールを飲みながら。
DSC_0104_20180914203321ead.jpg

「ホームラン弁当」(ナゴヤドーム)
名古屋の仕出しの名店「八百彦本店」が作るホームラン弁当。
この中の、ごぼう、こんにゃく、飛竜頭、たけのこ、ピーマンの煮物は絶品。
自社でかつおから削り出汁を取ったこだわりの煮物だそうです。
ビールはお気に入りの売り子の子から買ったEBISUビール。
DSC_0002_2018092408592591d.jpg

「BOWMORE」(DANAE)
サントリーが資本参入して子会社化した、
アイラ島のボウモア蒸留所で作られたスコッチウイスキー。
スモーキーなのにフルーティーでもあって飲みやすい。
DSC_0013 (3)


スポンサーサイト



編集 / 2018.09.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マナカ飲み歩き旅08
カテゴリ: マナカ飲み歩き旅
9/29③ マナカ飲み歩き旅08

<マナカ飲み歩き旅 No.08 名城線 志賀本通駅(北区)>
「魚鉄」
DSC_0006_20180930144011290.jpg

北区では格式が高い方で知られる老舗料亭。
慶事や法要や各種宴会で使われるところ。
バブルの頃はよく行きましたが、久しぶりに訪れました。
今日は仕事関係の慰労会と決起を兼ねての宴会。
DSC_0012_201809301440126ce.jpg

前菜とお刺身、お酒は月桂冠の生酒。
DSC_0017_20180930144014765.jpg

鯛カマみぞれ煮や鶏きのこ変わり蒸しなど、
一品一品にこだわって作られたお料理を楽しみました。
さんま御飯が美味しかったです。左のコップは水割り。
DSC_0035_20180930144015bd2.jpg

編集 / 2018.09.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
1000試合登板
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/28⑥ 1000試合登板

1点リードの9回表、106ビジョンに「FIRE MAN」の文字が!
IMGP0728_20180930124715b2e.jpg

荒木選手と同じく引退を報じられた岩瀬仁紀投手が、
通算「1000試合」目のマウンドに立ちました!
IMGP0735_20180930124717a45.jpg

1番からのクリーンアップとの対戦。
1人目に死球を与えましたが、2人目をフライに打ち取り、
3人目はドラゴンズ同期入団だった福留選手との対決。
岩瀬投手の後ろを守るのは荒木選手という場面。
フルスイングで向かってくる福留選手のバットを折り一塁ゴロに仕留めました。
IMGP0773bb.jpg

4番糸井選手をショートゴロに抑え、通算407個目のセーブ!
IMGP0792.jpg

荒木選手と握手をするところ。
IMGP0847_20180930124721464.jpg

岩瀬仁紀投手、初登板と同じマウンドで、
前人未踏の1000試合登板達成!
IMGP0859.jpg

大きな拍手に讃えられそれに応える岩瀬投手。
花束を渡すのは親友の川上憲伸さんと聞いていましたが、
ベースボールメイツでした。
IMGP0891_20180930124820f1f.jpg

NAIKIが生まれる前から岩瀬投手はここで投げてたんだよ。
IMGP0948_20180930124822283.jpg

ヒーローインタビューで言葉を詰まらせ涙をこらえる岩瀬投手。
多くの周りの人やファンへの感謝の気持ちが伝えられました。
IMGP1069aa.jpg

プロ20年、15年連続50試合以上登板など、
ドラゴンズを支え続けた守護神の左腕。
IMGP1125_2018093012482507c.jpg

翌日の中日スポーツに、「マウンドに雑念は持ち込まない」、
「ストレスはグラウンドで晴らす」・「連続して失敗しないこと」など、
いろいろな精神面でのことが記してあり、やっぱ凄いなと思いました。
IMGP1165_20180930124903467.jpg

グラウンドでも変顔で応えてくれたRIKA!
IMGP1190_20180930124905bcc.jpg
編集 / 2018.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
走れ大地を蹴り
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/28⑤ 走れ大地を蹴り

まだ正式ではありませんが、長年ドラゴンズを支えてきた
荒木雅彦選手の今季限りでの現役引退が報道されました。

6回裏、先頭打者に代打で登場!
登場曲はぼくの中では♪「TIME ZONE」!が流れ、
そして今の応援歌ではなく、
「走れ大地を蹴り 突き進むスピード 夢掴む一打を 荒木決めろ」が響きました。
IMGP0484_20180930110605778.jpg

レフトの深い所へ打球を運び一気に二塁まで!
IMGP0488_201809301106070f4.jpg

続く平田選手のライト前ヒットでホームまで駆け抜ける荒木選手!


鮮やかな荒木選手の走塁で4-3と1点勝ち越し!
IMGP0539_201809301106089b3.jpg

長年守り続けた定位置のセカンド守備に着く荒木選手。
グラウンドのゴミを拾ういつもの光景。
IMGP0547_2018093011061074c.jpg

7回表後の♪「燃えよドラゴンズ!」ではジェット風船が飛び交いました。
IMGP0566_201809301106114c1.jpg

7回裏後、ドアラのバック転は成功!
IMGP0638_2018093011112314e.jpg

8回裏も先頭打者で登場し、
「せーの、アラキ~」の大歓声に合わせてヒット!
IMGP0696.jpg

悠々と1塁ベースを踏む荒木選手。
IMGP0709.jpg

華麗な盗塁を期待するも、
牽制で一二塁間に挟まれアウトとなってしまいました。
IMGP0713ca.jpg
つづく、

編集 / 2018.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
8月期MVP ビシエド選手
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/28④ 8月期MVP ビシエド選手

「ファイナルシリーズ2018」、3連戦の初戦。
平田・京田・大島・ビシエド・アルモンテ・高橋・福田・松井雅選手の
今年夏から定着したスターティングラインアップ。
IMGP0004_20180930095524f79.jpg

昇竜ユニで踊る18名全員でのオープニングダンス!
IMGP0110_20180930095525041.jpg

試合前に「8月度 日本生命月間MVP賞 打者部門」を受賞した
ダヤン ビシエド選手の表彰式が行われました。
8月全26試合に出場しリーグトップの打率.465!
セ・リーグ新記録となる月間47安打!
プロ野球タイ記録月間8度の猛打賞!も記録しました。
IMGP0177_20180930095527312.jpg

宇都宮ミシェルさんによる始球式。
長い手足を活かしたワインドアップが美しかったです。
IMGP0237_20180930095530892.jpg

ドラゴンズの先発は今季2度目の1軍マウンドの鈴木翔太投手。
開幕前に期待されるも、ファームでも結果が出ず、
ここまで来てしまいました。来季につなげるピッチングを見せて欲しい。
IMGP0257_20180930095608544.jpg

ライト前ヒットを内野手へ素早く返球する平田選手。
その強肩と判断力は相手の進塁を牽制する大きな武器です。
IMGP0273_20180930095610f39.jpg

1点先制された後の3回裏、大島選手を塁に置いて
ビシエド選手が強烈なタイムリーヒット!1-1
1996年のパウエル選手を超える球団外国人最多安打記録を更新。
IMGP0310_20180930095611f3b.jpg

3回裏後の「バズーカタイム!」
IMGP0349_20180930095613849.jpg

鈴木翔太投手は毎回先頭打者を塁に出しては制球が乱れるなど、
4回に暴投や連続四球などで途中降板しました。

ビシエド選手は5回裏にもヒットを打ち同点への起点としました。
IMGP0429_201809301016540e5.jpg
つづく、

編集 / 2018.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/28)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/28③ D-STAGE LIVE!2018(9/28)③

ひょっとしたら今シーズン最後かもしれない
「ドリームスターズパーティー」
IMGP8876.jpg

♪「爽涼鼓舞 “ザ・ファイナル”」
テーマパークダンスを踊りきるパフォーマンスは圧巻。
メンバーが作る咲き乱れる花々の中をRINKAが蝶のように舞います。
IMGP9009.jpg

♪「パオパオチャンネル」の始めのところ。
ここカワイイんですよね。
IMGP9174_20181006111409947.jpg

パオロンにみんなで抱きつく!
IMGP9185_2018100611141075b.jpg

パオパオパオ パッパパオ パオパオパオ パッパパオ
パオパオパオ パッパパオ パオパオパオ パッパパオ
NAIKI!
IMGP9300_201810061114120bb.jpg

♪「ひまわり」のタオルを投げるところ。
みんなワイヤーに引っかかるのを狙ってる(笑)
IMGP9347_20181006111436b5a.jpg

しかし、引っかけるどころかステージ下へ落としてしまうMIKI!
MIKIらしいおもしろいシーンです。
IMGP9356_20181006111438716.jpg

♪「Come Home With Me」」
この曲が流れるとなんだか寂しくなってきました。
IMGP9946_2018100611144102e.jpg

今日も激しいダンスの中、変顔で応えてくれるRIKA!
本当にいい子だ。
IMGP9966.jpg

「ドラゴンズ愛!」
泣きながらMIKI!が締めました。
IMGP9979.jpg


編集 / 2018.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/28)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/28② D-STAGE LIVE!2018(9/28)②

「マスコットバラエティーステージ」
昇竜バージョンのドアラ。耳毛が秋風になびいていました。
IMGP8618_20181005000548740.jpg

MCを務めるSHIMAリーダー。
なかなか仕切り上手で司会向きです。
IMGP8620.jpg

今日のお題は「絵しりとり」でした。
IMGP8626_20181005000552c7f.jpg

「DD知っトク情報+」
今日のアシスタントはSERINA。
IMGP8628.jpg

名古屋弁混じりで緊張感のない話し方が魅力?!
IMGP8633_201810050006295fa.jpg

今日は「+」ということで、お客様が二人。
1人目は今日の試合前の「国歌斉唱」の大役を務める
delaのキャプテン「沢井里奈」さん。
メーテレの「知りたい嬢」でもお馴染み。
IMGP8635_201810022128261b0.jpg

2人目は今日の始球式でマウンドに立つ「宇都宮ミシェル」さん。
「星に願いを みんなの七夕三連戦」のポスターのメインモデルだった子。
名古屋を中心にモデルやイベントで活動中。
ワインドアップがカッコイイ!
IMGP8689.jpg

編集 / 2018.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/28)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/28① D-STAGE LIVE!2018(9/28)①

ナゴヤドーム最終戦を含むこの3連戦は、
「ファイナルシリーズ 2018」と題して開催。
「D-STAGE LIVE! 2018」も今日から3日間開催が予定されていますが、
台風24号が接近しているため、明日と明後日はたぶん中止と見込まれ、
今日が今シーズン最後のステージとなるかも。
IMGP8033_20181002212717b03.jpg
15:30 「プチ・ドリームスターズパーティー」スタート!
昇竜ユニを着てメンバー18名全員が登場!
IMGP8034_2018100221271953d.jpg
♪「こんぺいとう~星のかけら」
SERINAを中心にメンバーのキュートさが弾けます。
IMGP8036_20181002212720ac1.jpg
MIKIを中心にコミカルなムードが広がります。
IMGP8037_20181002212722111.jpg

中日ドラゴンズ2018♪「選手登場曲メドレー」!
「選手別テーマ曲」にチアドラメンバーが振りを付けたナンバー。
1曲目は大島洋平選手の登場曲♪「キング・オブ・男!」
16ビートに乗ってゴリゴリグイグイ来ます。
IMGP8203_201810042355220cf.jpg

2曲目は堂上直倫選手の登場曲♪「On Our Way」
リズミカルにダンシング。
IMGP8235.jpg

平田良介選手の登場曲♪「This is Me」
新体操・カラーガードの競演が華やか。
IMGP8362_20181004235523742.jpg

亀沢選手の登場曲♪「何度でも」
情熱的に踊られます。
IMGP8410_2018100221274826b.jpg

大野雄大投手の登場曲♪「ultra soul」
パワフルナンバー!派手に盛り上げます。
IMGP8461.jpg

岩瀬仁紀投手の登場曲♪「Firework」
始めしっとり、だんだん熱くなってくるところがいい。
IMGP8473_20181002212751b06.jpg

高橋周平選手の登場曲♪「Beautiful」
2・3年目のメンバー中心に踊られる集大成的なナンバー。
IMGP8606_201810022128257c6.jpg
怒濤の15分間でした。

編集 / 2018.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
浅尾きゅん引退
カテゴリ: ドラネタ
9/26 浅尾きゅん引退

DSC_0011_20180929065610c53.jpg
早朝、中日ドラゴンズファンの間に激震が走った。
中日スポーツに「浅尾引退」の文字が。

ぼくが浅尾投手に初めて生で会ったのは、
浅尾投手がルーキーの2007年沖縄読谷球場。
地元のバイトの高校生かと思ったら浅尾投手で、
慌てて色紙を出してサインを貰ったのが懐かしい。
P1001378_201809290656143c1.jpg

そのシーズンから150Kmを越える速球を武器に活躍。
地元出身・イケメン投手として特に女性ファンを虜にしていき、
「浅尾きゅん」と呼ばれるように。
ぼくの妹もファンとなったので、某場所へ連れて行き、
移動中の浅尾投手と妹と甥っ子の写真(2010年1月)。
IMGP5627_20180929065613efc.jpg

セットアッパーとして定位置を掴んだ浅尾投手は、
2010年に球団新記録となるシーズン72試合に登板すると、
シーズン47ホールド・シーズン59ホールドポイントと、
プロ野球新記録を達成し、最優秀中継ぎ投手賞を受賞。
2011年も79試合に登板し、45ホールド・52ホールドポイント。
防御率0・41の成績で2年連続で最優秀中継ぎ投手賞。
そしてセ・リーグの最優秀選手賞を受賞。
D-STAGE LIVE!に登場してくれたこともありました。
IMGP3306_2_195_20181003225820d33.jpg

ぼくが一番思い出深い浅尾投手のピッチングは、
「2010日本シリーズ第7戦」(最終戦)での、
同点の9回から、10回、11回、12回と投げ続けた時。
ひたすら投げ続ける姿を涙ながらに見ていました。
12回に浅尾投手が打たれて日本一を逃す結果となったのにも納得出来ました。
IMGP0790a.jpg

しかし2012年からはケガなどの影響で登板数が減り、
ナゴヤドームでその姿を見ることは少なくなって行きました。
今年(2018年)の読谷球場での浅尾投手。
IMGP9910_20180929152352b2a.jpg

そして今日の現役引退発表。
最終登板とされる29日のゲームには行けないので、
先日の9月2日のゲームでのマウンド姿が、
ぼくが見た現役最後のピッチングとなりました。
12年間ありがとう!
IMGP9194_201809291523505fe.jpg



編集 / 2018.09.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
敗北の方程式
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/25 敗北の方程式

ナゴヤドームに着くと5回裏の攻撃中。
3-1とリードしていて、
この時点では「さすがに今日は勝つだろう」と思いました。
IMGP7855_20180926222657a<br>eb.jpg

藤嶋投手はテンポよく投げ、点を取られてもリズムを崩さず、
ポンポンち投げ込んで行き、6回途中まで投げ2失点とゲームを作りました。
IMGP7869_20180926222659096.jpg

6回裏、無死一二塁でマウンドを引き継いだ岡田投手が、
キレのある球を投げ、無失点で切り抜けました。
IMGP7872_201809262227002f<br>c.jpg

6回裏、荒木選手がタイムリーヒット!
4-2とし、この時点で「2点あればまあなんとかしのいで勝てるだろう」
と思っていました。
IMGP7880_20180926222702b56.jpg

7回表後♪{燃えドラ!」でのYUKINO。
IMGP7916_20180926222703bfb.jpg

7回裏後、今日もドアラのバック転は失敗・・・。
IMGP7943_2018092622273324a.jpg

9回表、抑えでマウンドに上がった佐藤投手が、
四球でランナーを出し、パスボールでランナーを進め、
そして打たれ4-4の同点に。
久々に勝利の瞬間を味わえると待ち構えていたファンを失望させる。
ベンチ前で藤嶋投手に勝ちを消したことを謝る佐藤投手、
肩を叩いて迎える他の選手たち、優しすぎないかい?
IMGP7981_201809262227350d2.jpg

10回表、鈴木投手が四球を3つも出し3失点。
何度も何度も同じような負け方をするなー!
ファンの堪忍袋の緒を何回切れば気が済むんだ。
朝倉が投手コーチをしとうるようじゃやっぱダメですよね。
IMGP8022_201809262227365fe.jpg

終盤でリリーフ陣が打たれ逆転負けをするという、
又吉・田島の敗北の方程式など、今シーズン定着した「敗けパターン」。
もう崩壊状態のよう。
ナゴヤドーム残り3試合はピリッとして欲しいものです。
IMGP8031.jpg


編集 / 2018.09.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
SPIRITS
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24② SPIRITS

試合前、毎年恒例の中京大中京高校チア部「SPIRITS」による
チアパフォーマンスが披露されました。名古屋の宝のひとつ。
IMGP7114.jpg

「ドラゴンズ」のポン文字。
IMGP7150_20180926222229d76.jpg

負けられない試合。
ドラゴンズもドラゴンズスピリッツを見せて欲しい。
IMGP7087_20180926222226569.jpg

ランナーを出しながらも要所を抑える吉見投手。
しかし3回表にバレンティン選手に2ランを浴びてしまう。
IMGP7488_2018092622223097f.jpg

4回裏、ビシエド、アルモンテ選手の連続ヒットに続き、
6番高橋選手がタイムリー!1点を返し1-2に。
IMGP7553_201809262222321ff.jpg

7回表後♪「燃えドラ!」でのNAIKI!
IMGP7673_20180926222256873.jpg

7回裏後、ドアラのバック転は今日も失敗・・・。
IMGP7765_20180926222258ac7.jpg

8回表、ロドリゲス投手が打たれ1失点。
9回表、岩瀬投手が四球とバントでランナーを進められ、
1アウトも捕れず打者二人でj降板。
継いだ鈴木投手が予想通りの展開で打たれ2失点・・・。
IMGP7802.jpg

1-6で敗戦、4連敗・・・。
IMGP7809_2018092622230132e.jpg

引き上げてゆく森監督。
いつも「責任はオレ」と言うけれど、空しいだけ。
IMGP7822_20180926222302544.jpg

「スカイロールショー」は「トンボ」でした。
DSC_0048_20180926222323142.jpg


編集 / 2018.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/24)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24① D-STAGE LIVE!2018(9/24)

「DD知っトク情報」のコーナー。
シーズンも残り少なくなったことをしみじみ話す、RINKAと長谷川さん。
長谷川さんの中日ドラゴンズに関連したトークを聞くのも、
このコーナーの楽しみです。
IMGP5845_20181001213611784.jpg

中京大中京高校チア部「SPIRITS」のメンバーが登場し、バック転を披露!
一瞬シャチホコのように見えました。
IMGP5858a.jpg

そして高校時代「SPIRITS」に在籍していた、
チアドゴンズ2018のHAZUKIとRIKAも加わり、
元気な応援ダンスを見せてくれました。
IMGP5876aa.jpg

♪「BAD」の中でバック転を決めるHAZUKI先輩。
IMGP6833_201810012137384e6.jpg

リフトのベース(中央)でしっかり支えるRIKA先輩。
IMGP6840_20181001213740a84.jpg

♪「ひまわり」のタオルを投げ上げるところ。
昨日の「ひっかかり」を狙ってみんな高く上げていました(笑)
IMGP6389_20181001213617f79.jpg

今日も全開笑顔でグイグイと来ました!
IMGP6534.jpg

美濃加茂市出身のMIRANOとYUI!
IMGP6629_2018100121373743b.jpg

フラッグを華麗に操りなびかせるYUI!
IMGP6878.jpg

「変顔」のリクエストに応えてくれるRIKA!ありがとう!
RINKAやYUIじゃやってくれないもんね(笑)
IMGP7026_20181001214239ac6.jpg


編集 / 2018.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
読谷デー
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23② 読谷デー

今日を入れて残り7試合。うち6試合がナゴヤドームでのゲーム。
まだ可能性が残るCS出場へ意地と執念を見せて欲しいところ。
IMGP5210.jpg

ドラゴンズの2軍キャンプ地「読谷村」からのPR隊がナゴヤドームへ。
「よみとん」も、よういりゃーした。
IMGP5382_2018092622154534c.jpg

試合前「エイサー」の演舞が行われました。ああ、沖縄へ行きたい。
IMGP5380.jpg

ドラゴンズの先発はガルシア投手。
初回先頭打者をヒットで出し、2番青木選手に死球を与えたところ。
でもこのピンチを何とか凌ぎ、その後徐々に調子を上げて行きました。
IMGP5438_2018092622154651f.jpg

1回裏、1死満塁でアルモンテ選手に期待するも併殺打に倒れチェンジ。
毎回ランナーを出すもホームまで返せず、5回まで4併殺の拙攻。
IMGP5468_2018092622154834d.jpg

起きてよ!シャオロン!
IMGP5521_20180926221738e07.jpg

7回裏後のバック転タイムはドアラ失敗・・・。
IMGP5674_20180926221740ac8.jpg

ガルシア投手は7イニングを投げ、被安打5、2失点とまずまず。
しかしながら、打線は気負いからか9安打するもタイムリーは無く無得点。
CSに向けてファンが盛り上がってる時に3連敗はないでしょう?!
IMGP5771.jpg

「スカイロールショー」は「お月見団子」でした。
IMGP5824_20180926221744d5c.jpg


編集 / 2018.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/23)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23① D-STAGE LIVE!2018(9/23)

D-STAGEに着くと、ドアラがチアドラのSARAを襲っていました。
時々野生化するので注意!
IMGP4285_201810012031366c0.jpg

ドリームスターズパーティーが始まりSARAが登場。
大きなダメージはないようでした。
IMGP4339.jpg

タオルナンバー♪「ヒマワリ」」の
始めのタオルを投げ上げるところ。
IMGP4516.jpg

ここでハプニング!
YUKINOの投げ上げたタオルがひっかかって落ちてこない・・・。
IMGP4526_20181001203141ede.jpg

ダンスの途中でSERINAやHAZUKIが取ろうとジャンプするもあと少し。
IMGP4644.jpg

伝統の♪「HEART BEAT」!
この曲は振りの完成度がとても高いんですよね。
IMGP4785_20181001203226c24.jpg

この曲は1曲踊るだけで、みんなが一気に大人びて見えてくる。
IMGP4842_201810012032285bc.jpg

今日も「変顔」のリクエストに応えてくれたRIKA!
IMGP4967_201810012032299a3.jpg

一連のメニューが終了後、
沖縄、読谷村の「高志保青年会」による「エイサー」の演舞がありました。
IMGP5137_201810012032322bf.jpg


編集 / 2018.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ルパン三世 PART5
カテゴリ: 日記
9/22 ルパン三世 PART5

4月からずっと楽しんで見ていた「ルパン三世 PART5」が終わった。
「ルパン三世(第1シリーズ)」:1971年 - 1972年と、
「ルパン三世(第2シリーズ)」:1977年 - 1980年は
子供の頃、再放送やリアルタイムでよく見ていて、
1979年の映画「カリオストロの城」は、
今でもぼくのアニメNo1のお気に入り作品。
その後のシリーズは、ぼくとしてはキャラクターデザインやストーリーが
納得のいかない物が続き、新作が出来ても落胆ばかりしていましたが、
今作「ルパン三世 PART5」(第5シリーズ):2018年は、
とても納得の行くデザインとストーリー展開でした。

ルパン三世の声優の栗田貫一さんも、
先代の山田康雄さんの域に達した感じで粋でカッコ良く。
次元大介の声優小林清志さんもお元気なご様子。
石川五ェ門はシリーズごとにキャラクターデザインがよく異りますが、
今作は初期の頃に準じいい感じ。
銭形警部の声優の山寺宏一さんもいい味を出しています。
峰不二子の色気にはいまだに憧れてしまいますね。

そして「ルパン三世のテーマ」を作曲し、
第2シリーズ以降ほぼすべての作品で音楽を担当している「大野雄二」さん!
今作では「Yuji Ohno & Lupintic Six」のメンバーで、
新たなアレンジのメインテーマ「LUPIN TROIS 2018」では、
メインの旋律にアコーディオンを使い、洒落た雰囲気で聴かせています。

「ルパン三世・次元大介・石川五ェ門・峰不二子・銭形警部」は
永遠のキャラクターですよね。


編集 / 2018.09.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Ai-Will-Gadd
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/20 Ai-Will-Gadd

「AI KUWABARA with STEVE GADD & WILL LEE」
(Blue Note Nagoya)
DSC_9998_20180922085204396.jpg
「ウィル・リーとスティーヴ・ガッドがベースとドラム!!」
というので、コレはもう一聴の価値ありとブルーノートへ。
メインの「桑原あい」さんについては知らなくて、
事前に情報や知識を入れないようにして、ぶっつけで聴きに行きました。

オリジナルの♪「Somehow It's Been a Rough Day」からスタート!
桑原あいさんのピアノ演奏にぼくは一発でノックアウト。
ピアノの中音域から高音域を多用して素晴らしいメロディーを奏で、
低音域の土台はウィルのベースがしっかりと支え、
ドラムのガットが音楽の空間を構築しました。
♪「We're abouts」・♪「SAW」・♪「All life wikk end someday,only the sea remain」・
♪「The Back」など、3人の共演アルバム「Somehow, Someday, Somewhere」
からのナンバーに加え、書き下ろしの新曲やカヴァー曲も披露。
桑原あいさんの作曲・編曲の才能も感じられました。
どの曲も3人のアンサンブルがとてもよく素晴らしかった。
*Blue Note Tokyoでの宣伝動画がありましたので貼り付けておきます。


いつものボンベイサファイヤのロックとミックスナッツ。
DSC_0007_20180922085205b75.jpg

桑原あいさんは、1991年生まれ、幼少の頃はエレクトーンを学び、
中学からピアノに転向し、2012年にアルバムデビュー。
日本のみでなく世界を舞台に活躍中。
報道番組「サタデーステーション」・「サンデーステーション」の
テーマ曲の作曲演奏は桑原さんだそうです。
公演終了後サイン会があり、
3人にサインと握手をしていただきました!
DSC_0010_2018092213280821a.jpg




編集 / 2018.09.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
STAR EYES
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/18 STAR EYES

「吉田美奈子・小島良喜・八木のぶお TRIO」
覚王山の「STAR EYES」へ。
DSC_0078.jpg

吉田美奈子さんについてはこのBLOGでも何度も紹介していますが、
1970年代から活動を続けるヴォーカリスト。
作詞やプロデュースも手掛け、山下達郎への歌詞提供は40作に及び、
渡辺香津美さんとのDUOアルバム「NOW DAYS」は超名盤。
小島良喜さんは、桑名正博・浜田省吾・井上陽水さんなどの
ライブサポートやレコーディング、あの「KUWATA BAND」
のメンバーとしても活躍したピアノ&キーボードプレイヤー。
八木のぶおさんは言わずと知れたブルースハープ界の巨匠。
ドラマ「北の国から」や「探偵物語」のテーマ演奏でも知られます。
中央に吉田美奈子(Vo)が立ち、左側に八木のぶお(ハーモニカ)が座り、
右側に小島良喜(Pf)が着き、八木と小島はTシャツというラフなスタイル。
DSC_0083_20180922074438b4f.jpg

19:30からのファーストセットでは、
ニーナ・シモンの♪「Oh What A Beautiful Morning」、
トゥーツ·シールマンスの♪「Bluesette」や、
♪「PAVEMENT OF LIGHT」・「On the sunny side of the street」
「Danny boy」・「Stormy weather」などJAZZやR&B、ゴスペルを披露。
「コロナビール」と「なすのミートソース」。
DSC_0080_201809220744376cf.jpg

21:30からのセカンドセットでは、
カーティス・メイフィールドの♪「People Get Ready」、
レイ・チャールズの♪「Don't Let The Sun Catch You Crying」、
サム・クックの♪「You send me」などが歌われ、
オリジナルの♪「雲の魚」では観客に一人一人「3文字の魚の名前」を
メロディに合わせて言ってもらうコーナー?があり、
「マグロ・イワシ・ヒラメ・カレイ・・・」と進んで行き、、
「クジラ」(魚ではなく動物です)と答えた人がいたりしてストップするなど、
楽しく過ぎていきました。
そして♪「THE LIFE」・「ガラスの林檎」が歌われ、
アンコールは♪「OVER THE RAINBOW」でした。
オリジナルカクテル「STAR EYES」とミックスナッツ。
DSC_0084_2018092207444076c.jpg
あまり聴いたことのない曲や歌詞が英語の曲ばかりでしたが、
吉田美奈子さんの歌声を聴いている、「ただそれだけでいい」と感じました。

編集 / 2018.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ラジオクラブ
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/17 ラジオクラブ

「本多俊之&ラジオクラブ」
(Blue Note Nagoya)
このポスターのメンバー写真は30年前のアルバムジャケットのもの。
DSC_0044_20180921232425222.jpg

「本多俊之」さんは日本を代表するサックスプレイヤー。
1970年代後半からプロ活動を始め、
ライブ活動を中心としながら、映画やドラマの音楽も数多く手掛け、
「マルサの女」や「ニュースステーション」のテーマ曲でも知られています。
「ラジオクラブ」は1987~1990年にかけて活動した本多さんのバンド。
今回は結成当時のオリジナルメンバー、
「本多俊之(sax) 鳴瀬喜博(b) 小川美潮(vo) 是方博邦(g) 東原力哉(ds) 」
に大髙清美(key)が参加しての復活ライブツアー。
DSC_0061_201809212324295ee.jpg

本多さんのサックスが高らかに歌い、
是方さんのギターが吠え、ナルチョさんのチョッパーベースが唸り、
リッキーのドラムがそれを煽り、小川さんのヴォーカルが浮遊しました。
♪「マイ・ボーイ」・♪「GADIS」・♪「936ブロード・ウェイ」
♪「マルサの女」・♪「ハロー・ハロー」・♪「Bagus」
♪「メドレー:SING SING SING・スイングがなければ意味がない・
ミネソタの卵売り・さいざんすマンボ」・「月のテラス」
と楽しませてくれました。
いつものボンベイサファイヤとミックスナッツ。
DSC_0053_20180921232426d85.jpg

最後は撮影可でメンバーをパシャリ。
オリジナルメンバーはほぼ還暦を越えていて貫禄十分でした。
DSC_0055a.jpg

  *  *  *  *  *

6月に発売され本多俊之さんの最新アルバム「Best Answer」。
2017年8 月9~12日にかけて新宿ピットインで行なわれた
「本多俊之 還暦 Pit Inn 4days」の最終日から厳選された8 曲を収録。
この日のゲストは「渡辺香津美」さん!
本多俊之さんは、渡辺香津美さんリーダーの1979年の伝説のバンド
「KYLIN」に参加していて、その後ライブなどでの共演も多く、
でもそれが録音され、共演作として発売されるのは初めて!
♪「Unicorn」・♪「Blackstone」と香津美さんのオリジナル2曲、
♪「Dindi」・♪「マルサの女」・♪「Captain Senor Mouse」と、
サックスとギターの日本最高プレイを聴くことが出来ます。
(このアルバムは凄いよ!)
DSC_0009_20180922074053281.jpg



編集 / 2018.09.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
NAGOYA JAZZ WEEK 2018
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
9/9③ NAGOYA JAZZ WEEK 2018

「NAGOYA JAZZ WEEK 2018」
8月30日から9月9日まで各所で開催!
「渡辺貞夫オーケストラ」・「森山威男 with 山下洋輔」
「佐藤竹善&たなかりか」・「レ・フレール×吉田兄弟」
「マンハッタン・トランスファー」・「国府弘子&川井郁子」など、
豪華出演者が登場。
そして今日のフィナーレを飾るのは、
日本が世界に誇るトップ・ジャズ・ギタリスト「渡辺香津美」さんと、
ORIGINAL LOVEの「田島貴男」さん。
dsc-0128.png
会場は「名古屋ReNY limited」。
栄の松坂屋北館の地下階にあり、
こんなところにライブハウスがあったなんて知りませんでした。
DSC_0127_20180911002238d7a.jpg

渡辺香津美(G)・田島貴男(Vo・G)
with ヤヒロトモヒロ(Per)&川村竜(B)
[OPEN/START] 16:00 / 17:00    *「O」が抜けとる。
DSC_0129_20180911002239c3a.jpg

オープニングはトリオで♪「HAVANA」・「遠州ツバメ返し」と、
香津美さんの曲の中でもロックテイストの濃い2曲が演奏され、
そして田島貴男さんが登場。
ぼくは20代後半の頃、カラオケでオリジナルラブの曲を
よく歌っていたので、田島さんの歌声を生で聴けるのを
とても楽しみにしていました。
♪「My Cherie Amour」・♪「I Say A Little Prayer」
♪「Mas Que Nada」・♪「People Get Ready」
♪「Hallelujah」・♪「Body and Soul」などが歌われ、
香津美さんのギターオブリガートやソロも素晴らしく、
田島さんのヴォーカルとギターとの掛け合いもあったり、
もういろんなものが堪能できたライブステージでした。
アンコールでのオリジナルラブの名曲♪「接吻」は、
田島さんのソウルフルな歌声がたまらなく秀逸で美しかった。
DSC_0130_20180911002240673.jpg
「くだけたコーナー」という、
観客にお題をもらい即興で歌い演奏するという試みがあり、
「夏祭り〜お月見〜お相撲」と田島さんがアドリブで歌詞を作って展開。
「栄の綺麗なお嬢さん」がキーワードとなっていました。


編集 / 2018.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
首位カープにシーズン勝ち越し
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9② 首位カープにシーズン勝ち越し

今日勝てば、今シーズン対カープ戦勝ち越しとなるドラゴンズ!
現在最下位チームが首位チームにリーグ唯一の勝ち越しとなるのも
なんか不思議なものですね。さあ、頑張っていこう!
IMGP3801_2018091620395996a.jpg

チアドラゴンズフルメンバーでのオープニングダンス!
IMGP3863_20180916204000e3d.jpg

試合前、今シーズンでの現役引退を発表したカープ新井選手に、
大学の後輩にあたる大島選手から花束の贈呈がありました。
IMGP3990_20180916204002385.jpg

ドラゴンズの先発は今季1軍初マウンドの鈴木翔太投手。
1回表三者凡退でいいスタート。
IMGP4085_2018091620400368a.jpg

1回裏、1番平田選手がヒットで出塁。
2番京田選手の三塁打で1点先制!
3番大島選手の犠牲フライで2点目!
IMGP4120_201809162040040fb.jpg

3回裏後の「バズーカタイム」でのNAIKI!
IMGP4201_201809162040279ef.jpg

2-2の同点の5回裏、カープの送球ミスからビシエド選手が3塁へ。
高橋選手の大きな外野フライが犠飛となり、3-2と勝ち越し!
IMGP4264_20180916204029539.jpg

鈴木翔太投手は5安打2失点でマウンドを降りましたが、
四球は少なく、次が期待できる内容でした。
IMGP4269_201809162040309f5.jpg

5回裏後の♪「ダンシングクイーン」を踊るMIRANO。
今日は17:00から栄で用事があるので観戦はここまで。
IMGP4270_20180916204032442.jpg

~その後の試合経過~。
今日は「ダイスケスペシャル~我ら竜に、ダイスケあり。~」と題して、
松坂大輔・山井大介・祖父江大輔投手にスポットが当てられていましたが、
現在1軍に居るのは祖父江投手のみ。
同点の7回表にはその祖父江投手が力強い投球で試合を引き締め、
7回裏、アルモンテ選手がカープのジャクソン投手との「ヒゲヒゲ対決」を制し、
勝ち越しタイムリー!
祖父江投手が勝利投手となりお立ち台に上がり、
「ダイスケデー」はいい結果に終わりました。
ドラゴンズの首位カープへのシーズン勝ち越しが決まりました。


編集 / 2018.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/9)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9➀ D-STAGE LIVE!2018(9/9)

D-STAGEへ行く前にナゴヤドーム北側駐車場で開催中の
「CBCサンドラグルメパーク」へ。
小田幸平さんとチアドラのSHIMAとNAIKIが、
楽しいトークを繰り広げていました。
IMGP2471_20180920005014f11.jpg

「DD知っトク情報」のコーナーで、
ファンクラブ入会グッズのグローブをはめるSERINA。
この子ものっほーんとした感じなんだけれど、
IMGP2502_20180920005016428.jpg

いざドリームスターズパーティーが始まると、
チアドラゴンズ2018のダンスをリードする存在のSERINA。
IMGP2670_20180920005018c03.jpg

NAIKI&HONOKA!
IMGP2805.jpg

シャオロンにチョイスされるHITOMI。
IMGP2898_20180920005021f05.jpg

タオルナンバー♪「ヒマワリ」。
さあみんなで盛り上がって行くよ~!
IMGP3132_20180920005041a5d.jpg

フラッグを華麗にさばくYUKINO!
IMGP3533.jpg

今日もRIKAに変顔をリクエストしました。ありがとう!
IMGP3715.jpg

圧巻の18名全メンバーでのステージでした。
IMGP3765_20180920005046a83.jpg


編集 / 2018.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
藤嶋投手ナゴド初勝利
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/8② 藤嶋投手ナゴド初勝利

8/14に平田選手を1番に据えてから打線に繋がりが出てきたドラゴンズ。
打順も固定されここ数年で一番安定している状態に見える。
ハーラートップ15勝の大瀬良投手も怖くない!
IMGP1401_20180916160237173.jpg

先発は藤嶋投手。
初回3番丸選手を果敢に攻めるも2ランを浴びてしまい、
続く鈴木選手にもヒットを打たれ松井雅捕手がマウンドへ。
IMGP1718_20180916160239b96.jpg

3回裏、松井雅選手がツーベースヒット。
藤嶋投手の送りバントの捕手から送球をサード西川選手がエラー。
松井雅選手がホームを踏み1-0!
(昨日も今日のエラーもグラブの出し方がダメ、カープファンの怒りも分かる)
続く平田選手の右中間を破るヒットで藤嶋選手が1塁から激走!
ホームで刺そうとした中継の送球が逸れカープのベンチ内へ転がり、
平田選手も生還し3-0!
IMGP1751_20180916160240302.jpg

しかし5回表、先日現役引退を発表した新井選手に
犠飛を打たれるなど3-4と逆転されてしまう。

今日は「マスコットデー」ということで、
今回は愛知県内のマスコット、総勢15体を招待。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズのDDも来ていました。
5回裏後には「マスコット王決定戦!!~かけっこ対決~」 が行われ、
優勝したのは東山動植物園のズーボでした。
7回表後の「燃えよドラゴンズ!」にも登場し、
シャオロン、パオロン、ドアラと一緒に盛り上げてくれました。
IMGP1895.jpg

6回裏、高橋・福田・松井雅選手の連続ヒットで4-4の同点!
代打堂上選手のブルドックが決まり、ここで平田選手がタイムリー!
6-4とし、大瀬良投手を打ち砕きました!

7回裏後のバック転タイム。スライリーも来ていました。
IMGP2019_20180916160309d53.jpg

6-5の1点差の9回表。
逆転負けが33と多すぎるドラゴンズ。ハラハラドキドキでしたが、
佐藤投手が、3番丸・4番鈴木選手を連続三振に斬って取りました!
IMGP2096_20180916160311731.jpg

藤嶋投手3勝目!ナゴヤドーム初勝利!
6/17に緊急登板で初先発初勝利をしてからローテに入り、
その若さと元気で投手陣にも活力を入れています。
IMGP2178.jpg

愛くるし過ぎるNAIKI!
IMGP2225_201809161603121ee.jpg

ヒーローインタビューは同点&決勝2点打の平田選手!
今シーズン、すまして真面目に答えるので面白くなく、
ファンの期待を裏切っています(笑)
IMGP2270_20180916160314872.jpg

今日も変顔で応えてくれたRIKA!
でも見方を変えるとチューだよね(笑)
IMGP2389_20180916160333444.jpg


編集 / 2018.09.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/8)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/8➀ D-STAGE LIVE!2018(9/8)

「DD知っトク情報」のコーナーで、
長谷川さんから色々と会話を振られても
マイペースでゆるふわっと受け答えするMIKI。
IMGP0504_201809200047253b0.jpg

でもダンスが始まると、まるで別人かのようにテキパキとした
キレの良さを見せてくれます。
IMGP0598.jpg

ぼくみたいなオジサンの疲れを吹き飛ばしてくれる笑顔。
IMGP0609.jpg

♪「パオパオチャンネル」。パオロンを中心にキュートさ満載。
IMGP0743_20180920004729416.jpg

♪「Ladies' Choice」もシャオロンを中心にスマイル爆発。
IMGP0885_201809200047313ad.jpg

MANAとNAIKI!ぼくのお気にのツートップ。
IMGP0958_20180920004756493.jpg

MIKIはやっぱりお茶目。
IMGP1046_20180920004757276.jpg

18名もいるといろんな子がいて、みんな仲はどうなの?
と時々ふと思うこともありますが、要らぬ心配ですよね。
IMGP1068_201809200047592e5.jpg

RIKA!いつも変顔をUPしてるので、今日は可愛らしい顔を!
IMGP1109_20180920004800a09.jpg


編集 / 2018.09.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
笠原投手 初完封勝利
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/7 笠原投手 初完封勝利

仕事が終わってからナゴヤドームへ行く時は、
まあ19:00までに着けば御の字と思っている。
1つの回の表裏で20分という計算をしているので、
3回裏後の「バズーカタイム」に間に合って、
今日のチアドラメンバーのチェックが出来るのが理想(笑)
今日着いたのが19:10、4回裏の攻撃が始まるところでした。
試合が早く進んでいる時は「投手戦」の場合が多い。
IMGP0113_20180914190320d87.jpg

4回裏1死一塁、アルモンテ選手の打球をサードが弾き、
1塁から大島選手が快足を飛ばしホームイン!1-0。
続く高橋選手のライト線へのヒットで2-0!
IMGP0123_20180914190322ee6.jpg

笠原投手はカットボールやチェンジアップが冴え、
強打の広島打線を抑えて行きました。
IMGP0127_201809141903239de.jpg

7回裏後、ドアラのバック転は失敗。
野生化し一斉に襲いかかるチアドラメンバーたち。
IMGP0226_20180914190325233.jpg

守備を終え引き上げるライト平田選手とセンター大島選手。
12球団の中でも屈指の外野手。
8回裏の大島選手のホームランの効果が大きかった。
IMGP0239_201809141915559fd.jpg

9回表、最後のバッターを打ち取り、ガッツポースをする笠原投手。
IMGP0258_20180914190326542.jpg

粘りのピッチングで3安打完封!
プロ入り2年目、初完封勝利を上げた笠原投手!
IMGP0323_20180914190352163.jpg

「ビクトリーショータイム!」も定着し、
スマホのライトを掲げたり参加する人も多くなりました。
IMGP0408_20180914190354719.jpg

原点回帰LEDスティックを掲げるPIASU!
IMGP0449_2018091419035521c.jpg


編集 / 2018.09.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CS・日本シリーズ申込書
カテゴリ: ドラネタ
9/3 CS・日本シリーズ申込書

DSC_0003_20180915184757643.jpg
中日ドラゴンズからシーズンシートオーナー宛の
「クライマックスシリーズ・日本シリーズ 申込書」が届いた。
自力優勝は無くなったものの、まだCSへの出場の可能性は有り、
CSに出れば日本シリーズの可能性も有る。
現在最下位ながらも3位までのゲーム差は小さく、
まだまだ勝負どころはこれから!
諦めたらそこで終わりだもんね。
期待を込めて全試合分を申し込んでおきました。

編集 / 2018.09.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
after dream stars party
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/2⑥ after dream stars party

ゲーム終了後、スカイロールショーが行われる前に
「チアドラデー」ということでベンチ前の一角で
「after dream stars party」が開催されました。
(ぼくもグランドに降りる事も出来ましたが、飲み過ぎてたので止めました)
IMGP9587.jpg

チアドラゴンズ2018による♪「HEART BEAT」
今日は「勝ちドラ!」も「ビクトリーショー」もなかったので、
そのぶんも弾けていました。
IMGP9604_201809062330144b4.jpg

SERINAの鼓動が弾むところ。
IMGP9640_20180906233016c66.jpg

♪「こんぺいとう~星のかけら」
IMGP9841_2018090623301849f.jpg

今日の大敗のことなんか吹っ飛んじゃいました!
IMGP9866_201809062330193a7.jpg

レジェンドOGたちも参加しての♪「ダンシングクイーン」
かなっぺも登場!しっかりとセンター付近をキープ。
IMGP9892_20180906233040a4a.jpg

ナゴヤドームの歴史イコールチアドラゴンズの歴史でもあります。
IMGP9944_201809062330425d3.jpg

スカイロールショーでは「ライオン」の顔が浮かび上がりました。
今日のゲームスポンサーは「LION」さんだったためでした。
IMGP9947_20180906233044bef.jpg


編集 / 2018.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2018
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/2⑤ チアドラデー2018

13:00にD-STAGE LIVE!が終わり、いったん自宅へ戻りました。
どうしてかと言うと、
チケットの日付を間違えて持って来てしまっていたのです。
「やってまった」
「なんかいつもどっかでなんかやらかす」というのがぼくの性分で、
子供の頃から直らなくて、仕事でもよくやる。
ぼくらしいと笑って許してくれる人はいいけれど、
こういうので信用を失うようなこともたくさんしている。
なので人に迷惑をかけまいと、
自分からは必要以上に人と接しないようにしてて、
個人行動を好むようになってしまってるんですよね。

まあ、ヒトリゴトはこのくらいにして、
1時間10分でナゴヤドームへ戻ると、1回表、松坂投手が打たれていました。
すでに3失点・・・。
IMGP9109.jpg

松坂投手は1回に3失点、2回にも4失点と大炎上で降板。
松坂投手も「やってまった」という感じですかね。
IMGP9115.jpg

3・4回は木下雄投手が投げましたが消火は進まず、
さらに得点を重ねられ4回表を終わって2-11・・・。
IMGP9116.jpg

ご贔屓のRちゃんが「今日はEBISUです!」
と積極的に販売に何度もやって来ました。
IMGP9185_20180906205825a63.jpg

もうこういう試合展開ではビールでも飲みながら回が進むのを待つだけ、
5回でもう4杯目。
IMGP9186_20180906205826fd6.jpg

どんよりとしたムードが漂い、ドラゴンズファンも
あまり試合に集中していない雰囲気の中、
ナビゲーターの長谷川さんはファンを励ますアナウンスを続ける。
偉いなあと、あらためて長谷川さんを尊敬しました。
IMGP9187_20180906210405a2b.jpg

5回裏後の♪「ダンシングクイーン」。
今日は「チアドラデー」なので歴代OGもグラウンドに登場。
ぼくの正面に若いOGが登場するのを期待してたら、
2012の衣装で、かなっぺが登場。
まあ、かなっぺなら仕方ないか。
IMGP9240.jpg

7回表後の♪「燃えよドラゴンズ!」
この時もぼくの正面に若いOGが来るのを期待してたら、
2011の衣装の、みなみちゃんが登場。
まあ、この笑顔で我慢、いや、納得しました。
IMGP9299_2018090621040779d.jpg

7回裏後、ドアラのバック転は成功!!
IMGP9422_201809062104095ef.jpg

8回裏、打者一巡の攻撃で6得点!
盛り上がりはしたものの、8-12でまだ4点差
IMGP9450_20180906210410d5e.jpg

両チーム合わせてホームランやヒットが31本飛び交い、
9-13と大味のゲームでした。
IMGP9493_20180906210436ce8.jpg

編集 / 2018.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/2)④
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/2④ D-STAGE LIVE!2018(9/2)④

「ドリームスターズパーティー」。
♪「Grown」・「Ladies' Choice」・「パオパオチャンネル」と
いつものナンバーが踊られたあと、
チアドラデースペシャルラインナップということで、
中日ドラゴンズ2018♪「選手登場曲メドレー」!
試合中、投手がマウンドに上がる際や打者が打席に入る時に流れる
「選手別テーマ曲」にチアドラメンバーが振りを付けて披露。

1曲目は大島洋平選手の登場曲
♪「キング・オブ・男!」(関ジャニ ∞)
男っぽいかっこいい振付け、MIKIが担当。
IMGP8769bc.jpg

2曲目は堂上直倫選手の登場曲
♪「On Our Way」(THE ROYAL CONCEPT)
元気でとてもリズミカル。RIKAとRINKAが担当。
IMGP8769kj.jpg

平田良介選手の登場曲
♪「This is Me」(映画「グレイテスト・ショーマン」より)
最後は新体操とカラーガードが華やかに。SHIMAが振付け。
IMGP8769bbb.jpg

亀沢選手の登場曲
♪「何度でも」(DREAMS COME TRUE)
始めは優しくだんだんと力強くなっていく流れ。担当はSERINA。
IMGP8802.jpg

大野雄大投手の登場曲
♪「ultra soul」(B'z)
「ultra soul」ってところでは観客と共に弾けました。
IMGP8878yy.jpg

岩瀬仁紀投手の登場曲
♪「Firework」(Katy Perry)
バトンを使ったシーンもあり、決りました。SARAとMEMEが担当。
IMGP8878bb.jpg

高橋周平選手の登場曲
♪「Beautiful」(Superfly)
以前からステージナンバーともなっている曲。
RINKAの華麗さが全面に押し出された曲。
IMGP9068_201809141804241c5.jpg

ラストは♪「Jump Around」
タイトなHIPHOPのリズムに乗ってメンバーのソロ回しがあり、
それぞれが得意技繰り出し、すごくカッコ良く素晴らしかった。
ウッチー先生も登場!
*ヨレヨレの画像ですが記録と言うことで動画でどうぞ。


編集 / 2018.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/2)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/2③ D-STAGE LIVE!2018(9/2)③

「1997~2003」
1997~2003の間に在籍していたメンバー合同で、
「2000・2001・2002」のオープニングダンスが踊られました。
「2000」は楽しいラッキィ池田さん振付けの曲。
IMGP7499_2018091321183003f.jpg
「2001」
現在もインストラクターなどで活躍しているOGたち。笑顔も素敵ですね。
IMGP7547_20180913211832c5f.jpg
「2002」
ヌンチャクアクションも決りました。
IMGP7565_20180913211833e59.jpg

「2016」
♪「Don't Stop」、まだ最近という感じがしました。
岐阜県メンバーが多かった年。
IMGP7751_20180913211835aec.jpg

「2004」
まだチアドラゴンズの認知度が低かった頃、
このOGたちが頑張ってその評価を上げて行ったんですよね。
IMGP7760_2018091321190037c.jpg

「2008・2009」
2008・2009のメンバー合同で♪「LOVE AND JOY」と、
♪「大きな栗の木の下で」(DJ.DOALA)が踊られ、
IMGP7902_20180913211902389.jpg
♪「Can't Stop The Beat」は、Vジャンプまでしっかり決めて、
当時の雰囲気までもしっかり再現されていました。
IMGP8107_20180913211903237.jpg

「2017」
♪「Wrapped Up」。11名中OGはマリナ、ナツリ、マイ、シオン。
もうたまらないほどグイグイと来ました。
IMGP8200_20180913211905afe.jpg
「なつパンマン」の応援ボードにも気がついてくれました。
IMGP8335_20180913211906e14.jpg

最後はOGと2018と一緒に♪「燃えよドラゴンズ!」
DSC_0020_201809132118299ea.jpg


編集 / 2018.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/2)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/2② D-STAGE LIVE!2018(9/2)②

「歴代チアドラ・コスチューム・ファッションショー」
左から「1997・1998・1999・2000」。
1997は現役のHONOKAが身につけて登場。
ルーズソックスに時代を感じます。
IMGP7071_201809132109493c5.jpg

「2001・2002・2003・2004」
2001はワンショルダー。この頃からデザインがワンランクアップ。
IMGP7100.jpg

2004の衣装を着たNAIKI。似合ってる~。
IMGP7111_201809132109523bc.jpg

「2005・2006・2007・2008」
この辺りからはぼくの記憶も鮮明になって来ます。
2005は今は劣化してしまっているけれど、
当時は金色がグランドに映えて金の仏像のように見えました。
D-STAGEが始まったのは2007から。肌の露出が増えて行きました。
IMGP7129_20180913210954984.jpg

「2009・2010・2011・2012」
パッと見てドラゴンズのチアということが分からないということで、
2009からは「CD」か「DRAGONS」が必ず入るようになりました。
IMGP7145_20180913210955b51.jpg

「2013・2014・2015・2016・2017」
中央の白い革ジャンは2008BM、
その後ろに2013~2017が並んでいます。
天真爛漫のシオン、ナツリーダーに大きな声援が飛び交いました。
IMGP7254.jpg

「2007・2008 ブルーマックス」
もはや伝説となっているブルーマックスのそれぞれの衣装を
現役のPIASUとKANAが着ての登場。カッコイイ。
IMGP7277_201809132110208ba.jpg

「2011・2012 チーフ」
2011と2012のみ存在したチーフの衣装。
かなっぺ&みなみ、相変わらず無邪気な二人。
シオンもナツリもこの二人には敵わない様子。
IMGP7291_20180913211022cce.jpg

「ダンスレッスン インストラクター」
いちばん左が2009年にはあった衣装で、
そこから2年か3年おきに変って行った記憶があります。
RINKAがヤバイくらいに似合っていて目が釘付けになりました。
IMGP7392_20180913211023851.jpg

記念撮影。今年は全コスチュームが完璧に揃いました。
IMGP7461_20180913211025bf9.jpg


編集 / 2018.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/2)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/2➀ D-STAGE LIVE!2018(9/2)①

今日のナゴヤドームは「チアドラデー」!
D-STAGEでは「チアドラデーOGスペシャルステージ」が開催。
IMGP5630.jpg

「2018」
トップバッターを務めるのは現役の2018。
爽やかさでいっぱいの♪「ダンシング・クイーン」
IMGP5679.jpg

「2014」
まいどん、ゆかり、みゆ。
タオルナンバー♪「SUMMER BORN」。
IMGP5722.jpg

「2005」
伝説の如意棒ダンス!かなっぺ。
IMGP6058_20180913210628b66.jpg
♪「(グランドオープニングダンス)」
二人ともキレッキレで13年前のままのようでした。
IMGP6200.jpg

「2010」
なつ美!
IMGP6224_20180913210655df2.jpg
あやな!
IMGP6350.jpg
♪「Winds of Wins」
3人ともいい年齢の重ね方をしているという感じ。
IMGP6386_20180913210658d31.jpg

「2015」
♪「Payphone」、まほリーダーを含め7名が登場。
シオンが声援を集めていました(笑)
IMGP6573_20180913210700e1d.jpg

「2011」
♪「俄然Yeah!」
みなみ・かすみ・かなっぺ。
2011の衣装はやっぱ俄然イイですね!
IMGP6935_201809132107318b8.jpg

「2013」
りな・ゆかりが登場。♪「Live While We're Young」
なんか見てると懐かしくなって、ちょっ切なくなったりもします。
IMGP6987_201809132107323df.jpg

編集 / 2018.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
翼の折れたエンジェル
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/1② 翼の折れたエンジェル

ぼくのシーズンシートは、巨人戦は前のオーナーへ分配する
という決りになっているので、今日はパノラマA席を購入して行きました。
IMGP5281_20180904223951d68.jpg

今シーズン初のチアドラゴンズフルメンバー18名での
オープニングダンス!♪「ダンシング・クイーン」


テレビ愛知開局35周年のイベントによる始球式が行われ、
村上佳菜子さん、ココリコの遠藤さん、蛭子能収さんが登場。
そして「村上佳菜子さんの投球を迎え撃つのは!」
というアナウンスに続いて会場には♪「翼の折れたエンジェル」が流れ、
この時点で誰かはすぐに分かりました!
「バッターは立浪、背番号」とコールされました。
IMGP5321a.jpg

ドラゴンズの先発はローテの一角を担うようになった藤嶋投手!
今日もハツラツとした投球での勝利を期待します。
IMGP5383_2018090422395402b.jpg

藤嶋投手は6回を投げ4失点で降板。
うまくいかない場面が多くありましたが、粘りのあるピッチングでした。
7回表のマウンドには浅尾投手が上がり、巨人の主軸を抑えこみました。
IMGP5453_20180904223955a40.jpg

0-4で迎えた7回裏。
平田選手が四球で出ると、京田・大島・ビシエド選手の3連打で、
2-4と菅野投手を攻め立て、
福田選手のタイムリーツーベースで4-4の同点と追いつく!
IMGP5532_20180904223957b81.jpg

7回裏後、チアドラゴンズ18名での「ドアラのバック転タイム!」
いつものダンスも18名だと迫力が違いますよね。


8回裏、藤嶋投手が手本とする上原投手が登板。
投球フォームが似ていますよね。
IMGP5556_20180904224026d53.jpg

9回表、またいつもの継投失敗で1点勝ち越されるも、
9回裏、福田選手の犠牲フライで再び追いつき5-5とする。
IMGP5585a.jpg

そして延長戦突入。
10回裏には2死満塁、12回裏には1死二三塁のチャンスがありましたが、
ここでの1本が出ず、12回引分けとなりました。
IMGP5620_20180904224029cc4.jpg




編集 / 2018.09.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2018(9/1)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/1➀ D-STAGE LIVE!2018(9/1)

猛暑などが理由で約2か月ぶりとなった「D-STAGE LIVE!」。
「マスコット・バラエティ・ステージ」で黒髭ゲームに剣を入れるSHIMA。
IMGP3860_20180908100940486.jpg

「DD知っトク情報」のコーナーで、ナゴヤドームグルメの試食をするSARA。
IMGP3910_201809081009421ac.jpg

笑顔満載の「ドリーム・スターズ・パーティー」スタート!
IMGP4162_20180908100943cd5.jpg

♪「夏竜~スペシャルナンバー~」
東京ディズニーリゾートの曲に乗って一気に華やかに。
テーマパークダンスを踊りきる18人の力量の高さを実感。
IMGP4327.jpg

久しぶりのステージで観客の方になんとなく緊張感がありましたが、
チアドラゴンズメンバーのアンサンブルで開放感に変って行きました。
IMGP4657_201809081009465d4.jpg

PIASU~!
この子を見るといつも食べるのが好きそうな子だなあと感じる。
きっといっぱい食べるんでしょうね。
IMGP5044.jpg

今日も「変顔して!」にリアクションしてくれたRIKA!
本当にいい子だねこの子。
IMGP5193_201809081010151eb.jpg

チアドラゴンズのダンスを見て十分に満足して、
もうドラゴンズが勝とうが負けようがどっちでもいい、
なんて思ってしまうほどでした。
IMGP5241_20180908101017303.jpg

ベースボールメイツのメンバーも本当にいろいろとお疲れ様です。
IMGP5256_20180908101018d20.jpg


編集 / 2018.09.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ