fc2ブログ
MARGARITA
カテゴリ: 日記
9/30 MARGARITA

「ラフロイグ」(DANAE)
いつもはストレートですが今日はロックで。
ウイスキーの本当の味を楽しむのはストレートですが、
ロックや水割りでまろやかさをを感じたりするのも楽しい。
何事もいろんな楽しみ方があるので、
こだわりすぎたり、きめつけるのはよくないこともあります
DSC_0025_20170806145921ee7.jpg

「ビール(EBISU)×3、チューハイ×1、ハイボール×1」(ナゴヤドーム)
お気に入りの売り子の子がEBISUだったので3杯も飲み、
この日は特につまらない試合だったので、さらにチューハイとハイボールも。
コップ5杯重ね。大島も平田も故障でおらんがや。
IMGP2820.jpg

「白貝のバター焼き・名古屋ブラジャー」(まる重)
おすすめに「白貝」と書かれていて、注文して初めて食べました。
真っ白で薄っぺたい貝で、大味かなと思いきやこれが旨かった。
名古屋ブラジャーは、ブランデーをジンジャーエール割ったもの。 
DSC_0009_201709170903324fc.jpg

「鯵の開き・ハイボール」(酒津屋)
酒のつまみは凝ったものではなく、昔からある一般のものがいちばん。
鯵の身を箸でほぐしながら、ゆっくりと口に運ぶのがいい。
DSC_0015_20170922140010d34.jpg

「秋刀魚・ビール(一番搾り)」(白木屋)
新サンマではなく冷凍ものですが、季節柄食べたくなって。
仕事関係の後輩のUくんと久しぶりに飲みました。
DSC_0014_201710011919093ef.jpg

「刺身盛り・熱燗(菊正宗)」(桂川)
ぼくの田舎の同級生のいとこが名古屋でやっている居酒屋。
超久しぶりに寄ってみました。
刺身盛りには牛のタタキもあり、おいしく、酒も進みました。
DSC_0002_20170923205635fb6.jpg

「MARGARITA」(DANAE)
名前では甘そうな感じですが、テキーラベースの強いカクテル。
グラスのフチに塩をあしらったフローズンスタイル。
DSC_0124_201709170903335b7.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2017.09.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
35億!
カテゴリ: ドラネタ
9/27 35億!

今シーズン、ナゴヤドームで毎試合ファンが一つとなる場面があり、
それは、京田選手が打席に入る際の音楽、
♪「Dirty Work」(Austin Mahone)が流れた時の「35億!」コール。


この曲はお笑い芸人のブルゾンちえみのネタにも使われている曲で、
そのネタで使われる「35億!」のフレーズがここで大合唱となったわけです。

そんなわけで、ぼくの<2017年シーズン、ナゴヤドーム観戦記録>

    観戦数 : 40試合、21勝17敗2引分

(他、京セラドーム大阪1・オールスターゲーム1)

編集 / 2017.09.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
FINAL SERIES 2017③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24⑥ FINAL SERIES 2017③

試合終了後、「森野将彦選手 引退セレモニー」が行われました。
IMGP9349_20170929230605beb.jpg

胴上げをされる森野選手。
ドラゴンズ一筋21年。2007年日本一のV選手の一人。
IMGP9394_20170929230607165.jpg

選手たちとの握手の列の最後で、似ていると言われ、
いろんな場面で共演してきたドアラと抱き合う森野選手!
IMGP9466_20170929230608963.jpg

「最終戦セレモニー」。
IMGP9508_201709292306108bc.jpg

中日ドラゴンズ、監督、コーチ、全選手が並ぶ。
IMGP9511_20170929230611a1b.jpg

森重和監督が挨拶をし、、
ファンに向かい「すみませんでした」と頭を下げました。
最後にはライトスタンドに向かって、感謝の気持ちを伝えました。
IMGP9516_20170929230644395.jpg

セレモニー終了後、スタンドへボールを投げ込む浅尾投手。
IMGP9527_20170929230646421.jpg

ライスタ前には荒木選手が。ボールを運ぶのはナツリちゃん。
IMGP9533_20170929230647ade.jpg

「クラウン賞授賞式」
クラウン賞:大島選手。
優秀選手:又吉選手・京田選手・ゲレーロ選手。
950試合登板のプロ野球最多記録を樹立した岩瀬投手と、
2000安打達成の荒木選手に特別賞が贈られました。
IMGP9566_20170929230649033.jpg

クラウン賞受賞のインタヴューを受ける大島選手。
ナビゲーターの長谷川さんもお疲れ様でした。
IMGP9577.jpg

「グラウンドで二次会」にも参加してきました。
ライスタにこれだけ通いながら、
応援歌を1曲も知らないというぼくは着いていけませんでした(笑)
DSC_0025_20170929230719ad9.jpg

本拠地最終戦、選手も関係者もファンもお疲れ様でした。
IMGP9618_201709292307203cf.jpg

編集 / 2017.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
FINAL SERIES 2017②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24⑤ FINAL SERIES 2017②

0-2で敗戦が見え始めてきた7回裏後、
「ドアラのバック転タイム!」
今シーズンここまで34勝34敗で、最終戦に勝ち越しを賭けるドアラ。
IMGP9166.jpg

果敢に捻り有りで挑み成功!!勝ち越しを決めました。
IMGP9179.jpg

そして8回裏の攻撃。
2番藤井選手が左安打で塁に出て、
4番ゲレーロ選手にドラゴンズファンの期待は高まる!
IMGP9208.jpg

高めの速球を左中間スタンドへ、35号ツーラン!
2-2の同点!ゲレーロ選手、来年もおって!
IMGP9222.jpg

9回裏。
1番京田選手がヘッドスライディングで一塁セーフ!
IMGP9264.jpg

2番亀沢選手がキレイに送りバント!
IMGP9266_20170929230414498.jpg

3番藤井選手が2死二塁の場面で右打席に。
IMGP9270_201709292304162c0.jpg

フルカウントから前進守備のレフトの頭上を越えるヒット!
2塁から京田選手がホームイン!
IMGP9279_20170929230417052.jpg

サヨナラ勝ち!
2塁を回ったところから両手を上げて歓喜する藤井選手!
亀沢選手がもうこんな所まで来ている(笑)
IMGP9287_20170929230419727.jpg

森野選手もベンチから出て来て祝福の輪に加わっていました。
IMGP9291_201709292304205a9.jpg

3-2で最終戦勝利!最高の物語がありました。
IMGP9299.jpg


編集 / 2017.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
FINAL SERIES 2017➀
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24③ FINAL SERIES 2017➀

ナゴヤドーム最終戦。
「最後に生まれる 最高の物語がここに。」
さて、今日はどんな物語か起きるのでしょうか?
IMGP8607_201709292301480ac.jpg

ぼくのお気に入りの売り子のマチちゃん。
今年で卒業とのこと。いつも疲れたおじさんに、
明るい笑顔でビールを注いでくれてありがとう、癒やしでした。
今日はEBISUなので2杯飲みました。
IMGP8611.jpg

「チアドラゴンズ2017」フルメンバーでの最後のオープニングダンス!
IMGP8624_2017092923015113b.jpg

前回の登板で先発初勝利を上げた笠原投手。
今日も勝って来年につながる勝利をゲットして欲しい。
IMGP8722.jpg

0-0で進む中、3回裏後のバズーカタイム!
はしゃぐシャオロンとナツリちゃん。
IMGP8762.jpg

0-0の均衡が続く中、5回裏後のタオルナンバー。
ライスタ前のチームシオン!
他のメンバーもよくシオンに着いていきました。
IMGP8815_20170929230226752.jpg

7回表、3安打8三振の好投を続けていた笠原投手が、
連打され、そして死球・四球で押し出しで2失点。
0-2のビハインドで迎えた、7回表後の♪「燃えよドラゴンズ!」
シオンにカメラを向けると両手でポンポンを振って応えてくれました。
IMGP9018_20170929230227367.jpg

「森野選手最後の打席」
7回裏、森野選手が代打で登場。
1塁にランナーがいるのでお得意のゲッツーを予想。
ファーストゴロを一塁手がベースを踏んでからセカンドへ送球すれば
ゲッツーでしたが、踏まずに投げゲッツーとはならず森野選手出塁。


代走で一塁へ歩み寄ってきた荒木選手と握手をし
背中をポンとされる森野選手。
見ててここはちょっとぐっと来ましたね。
IMGP9076_201709292302290a7.jpg

中日は藤井選手から、
広島からは東海大相模高校の後輩田中選手から花束を受取り、
ベンチ前でファンに応えているところ。
IMGP9134.jpg
つづく。


編集 / 2017.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/24)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24②  D-STAGE LIVE!2017 (9/24)②

2017シーズン最後の「ドリーム・スターズ・パーティー」!
IMGP7582_20170930020954911.jpg

チアドラ5年目も全力で完走したリナちゃん。
IMGP7600_20170930020956efd.jpg

ドラゴンズの負けムードが漂う試合でも、
レナちゃんの元気で明るい笑顔に救われていました。
IMGP7687_201709300209573f5.jpg

ヒップホップ系のダンスに抜きんでているマイちゃん!
そのパフォーマンスに見ててこっちも気分が高揚しました。
IMGP7697b.jpg

パワフルかつ、ボールのように弾むサナエちゃん。
天女のような癒やし感もあります。
IMGP7881_20170930021000f0c.jpg

話すと名古屋弁ベタベタのおばちゃん!ですが、
ふんわり柔らかな雰囲気に、みんなナツリちゃんの虜となりました。
IMGP8505a.jpg

最後にメンバーからプレゼントを受け取るナツリーダー。
IMGP8551_20170930021022625.jpg

お疲れ様!
IMGP8599_20170930021025e71.jpg
編集 / 2017.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/24)➀
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/24➀  D-STAGE LIVE!2017 (9/24)➀

シーズンシートの綴りの最後の1試合分を切り取ってナゴヤドームへ。
あっという間のシーズン最終戦。季節の移り変わりは早いなあ。
DSC_9998_201709292127097e0.jpg

今シーズン最後の「D-STAGE LIVE!」
「プチ・ドリームスターズパーティー」は、
京セラドーム遠征で初披露されたナンバーからスタート!
セクシー担当シホちゃんが挑発的なムーブを魅せる。
IMGP7092_20170929212710420.jpg

ここで毎年恒例の「各年代ごと、今年の振り返り」。
1年目の7名を代表してシマちゃんが挨拶。
先輩たちへの感謝と、完全燃焼を誓う選手宣誓のような挨拶でした。
RIMG0142.jpg

2年目の3名はシホちゃんが代表でマイクを持ち、
オールスターやチアドラ20周年が糧になったことを語りました。
RIMG0143a.jpg

3年目の2名はマリナとシオン。
ファンヘの感謝を伝え、マリナちゃんが2分の1のシオンへマイクを回すと、
シオンは二人で「2個1」と答え、困惑しながらも微笑むマリナちゃん。
IMGP7174c.jpg

4年目の4名ではリナちゃんを中心に、
2年前の千葉遠征でのナツリちゃんの失態を報じる
別名「そば遠征」の話しで爆笑を誘いました。
IMGP7179b.jpg

5年目のリナちゃんが中央で鼓動を聞かせる♪「HEART BEAT」
IMGP7410.jpg

「DD知っとく情報」のコーナーには、
「ベースボールメイツ」の5名が登場。
IMGP7490_2017092921274030a.jpg

ホームラン人形を渡す様子を再現するメイツ。
ホームランを打った後、選手は興奮してたりするので渡すのが怖いくらいで、
特に平田選手は奪い取っていくそうで、身体ごと飛ばされるほどだそうです。
IMGP7494_20170929212741922.jpg

チアドラから、長谷川さんへ、感謝の気持ちが伝えられました。
IMGP7515_20170929212743943.jpg

「OBトークショー」は山崎武司さん。
独特の辛口トークを聞かせてくれました。
途中登場した三ツ間投手に対する山崎さんの先輩ヅラの大きさには爆笑。
でも山崎さんだから許されるよね。
IMGP7540_20170929212806bd6.jpg


編集 / 2017.09.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
初回8失点
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23⑥  初回8失点

finalseries_l.jpg

さあ、ナゴヤドーム、ラスト2試合。
「ファイナル・シリーズ」の謳い文句のように、
「最後に生まれる 最高の物語がここに」が見られるでしょうか!?
IMGP6651.jpg

始球式にはD-STAGEで山本昌さんにスカウトされた、
小っちゃい時から知っているライスタのポール際のアイドルMちゃん。
IMGP6663_2017092721051536d.jpg

1回表、先発の伊藤準規投手が先頭打者を三振に取るも、
そこから2アウト目が取れず、四球や死球も絡み失点を積み重ねてしまう。
朝倉投手コーチがマウンドへ向かい交替を告げているところ。
IMGP6677.jpg

打者一巡11人、7安打とメッタ打ちされ8失点・・・。
「最後に生まれる 最高の物語」ってコレか・・・。
IMGP6696_2017092721051833d.jpg

満員に近い観客を前にコツコツとでも点を返し
意地を見せてくれるかと思いきや、石田投手を前にノーヒットが続く。
ビールを飲みながら、チアドラゴンズを見て、
試合が終るのをボーっと待つのみになってきました。
3回裏後「バズーカタイム!」、狙いを定めるシマちゃん!
IMGP6759_2017092721051958b.jpg

5回裏後、♪「nobody knows+ スペシャルメドレー」。
タオルを振り回すシオン。この子には試合の展開なんて関係なさそう(笑)
IMGP6824_201709272105406a4.jpg

6回表、浅尾投手の名前がコールされると、
ドラゴンズ側のスタンドは今日いちばんの拍手と歓声が沸き起こりました。
4月4日以来の1軍のマウンドに立つ浅尾投手。
150Kmの速球は無いものの、変化球で相手を追い込んでいました。
IMGP6873_20170927210542e2d.jpg

7回表後、♪「燃えよドラゴンズ!」
とびっきりの表情を見せるリカちゃん。この子も本当にキレイになったね。
IMGP6928_20170927210544030.jpg

0-13で迎えた7回裏。
ノーヒットノーランを続けていた石田投手が降板し、
代わった投手からゲレーロ選手がこの試合ドラゴンズ側の初ヒット。
IMGP6995_201709272105456b2.jpg

7回裏後、ドアラは捻りなしで無難にバック転成功!
IMGP7011.jpg

5-13で敗戦。なんかマヒしてしまい、負けても悔しくない。
明日のナゴド最終戦は勝利で締めくくりたいものです。
IMGP7055_201709272106052b6.jpg

編集 / 2017.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
The Blue
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23⑤  The Blue

ハートがいっぱいのチアドラゴンズのロゴ。
右下には20周年の20thのマークが。
IMGP6469_2017092720424821d.jpg

オープニングダンスを久しぶりにこの場所から撮影。
IMGP6479_2017092720424967c.jpg

「チアドラゴンズ2017」、16名フルメンバーでのパフォーマンス!
IMGP6489.jpg

ダンスそのものがハードな上、フォーメーションも複雑。
IMGP6503_20170927204252540.jpg

見所ポイントのひとつ、片手側転。
IMGP6553_201709272042548ab.jpg

メンバーの力量がそろってこそのハイレベルな展開。
IMGP6559.jpg

ペアを組んで背中を使った回転技。
IMGP6573.jpg

曲はチアドラゴンズ創設20周年を記念して、
nobodyknows+がこれまでに手掛けたオープニングダンス曲、
♪「Winds of Wins」・♪「Fly High」・♪「Join Us」・♪「Let’s Dance」を
メドレーで盛り込んで作られた♪「The Blue」。
IMGP6615_20170927204315469.jpg

伝統のVジャンプ!
IMGP6636.jpg

12球団一のチアパフォーマンス!
IMGP6646_20170927204318e42.jpg


編集 / 2017.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/23)④
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23④  D-STAGE LIVE!2017 (9/23)④

「OBトークショー」には山本昌さん!
小笠原投手も登場し楽しくも内容のある話しを聞かせてくれました。
まるで親子のよう。
IMGP6029_20170927203252fc9.jpg

伝家の宝刀「スクリューボール」の握りも教えてくれました。
IMGP6064_201709272032537dd.jpg

そして、お馴染みのオールディーズバンド「The Mirror Balls」が登場!
♪「ダンシングクイーン」・♪ 「サタデーナイト」・♪「恋のバカンス」
・♪「ヴァケーション」・♪「キッスは目にして!」などを生演奏。
ヴォーカル二人もちゃんと青の衣装で登場。
IMGP6101.jpg

♪「Let's Twist Again」には、
チアドラゴンズもオールディーズの衣装で参加!
IMGP6135_2017092720325678c.jpg
サーキュラースカートがいい感じ。
IMGP6149_201709272032581ad.jpg
大きなリボンもカワイイ。♪
IMGP6155a.jpg
髪型も衣装に合わせて。
IMGP6161_20170927203321def.jpg

♪「君の瞳に恋してる」にはパオロンも登場!
IMGP6222.jpg
オールディーズの雰囲気たっぷりのミキちゃん。
IMGP6283.jpg
ワンピースがよく似合ってるハニカミ笑顔、マイちゃん!
IMGP6245.jpg
大人カワイイ、リナちゃん。
IMGP6250_20170927203326309.jpg

最後は♪「ジョニー・B・グッド」!
ギターの背面弾きに会場はヒートアップしました!
IMGP6443_20170927203349f18.jpg


編集 / 2017.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/23)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23③  D-STAGE LIVE!2017 (9/23)③

通称「技ナンバー」、♪「FATMAN SCOOP LIMIX」
チアドラゴンズはさまざまなジャンルを得意とするメンバーの集まり。
曲中でそれぞれが得意とする分野の技を披露する技ナンバー。
D-STAGEが始まった2007年から原型はあり、
2010年にリカポンの新体操をフィーチャーした♪「情熱大陸」から、
その後、毎シーズンD-STAGEの目玉となるナンバーとなっていきました。
他球団には真似の出来ない怒濤のナンバー。

ジャズ。
IMGP5594.jpg
ストリート。
IMGP5599_201709272019355a8.jpg
アクロバット。
IMGP5634_20170927201936d20.jpg
カラーガード。
IMGP5688_20170927201939d8b.jpg
新体操。
IMGP5728_201709272020002c0.jpg
ポージングやトリプルVジャンプもビシッと決り、
背中を向ける最後のポーズ。
IMGP5787.jpg

♪「燃えよドラゴンズ!」をはさんで、ラストナンバー「Wrapped Up」!
IMGP5961_20170927202003f2d.jpg

FROM ZERO DRAGONS!
IMGP5989.jpg
編集 / 2017.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/23)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23② D-STAGE LIVE!2017 (9/23)②

今日はここから先日のチアドラデーで、
3チームに分かれて踊られたナンバー3曲が披露されました。

マイ・リナ・ミキ・セリナ・サヤカ・シオンによる「チームストリート」!
ハンパないスピード感とキレのあるパフォーマンス!
IMGP5146_201709292117278c1.jpg
IMGP5261_20170929211729b3e.jpg

続いては「チームチア」!
サナエ・マリナ・リカ・サラ・ハズキ・メメがパワフルに華やかにキメる。
アクロバットも有り。
IMGP5284_2017092921173276b.jpg
IMGP5388_20170929211758c7c.jpg

最後は、ナツリ・レナ・シホ・リンカ・シマによる「チームジャズ」!
しっとりと、でも内面は熱く燃える情感が伝わってくる、
起承転結のストーリーのあるナンバー。
IMGP5398_20170929211759103.jpg
IMGP5525_20170929211801a2f.jpg
IMGP5526_201709292118021c1.jpg
IMGP5567.jpg


編集 / 2017.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/23)➀
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/23➀  D-STAGE LIVE!2017 (9/23)➀

RIMG0135.jpg
今シーズンのナゴヤドームでの公式戦は今日明日で最後。
「FINAL SERIES 2017」と題して開催。

D-STAGE LIVE!も今日を含めて残り2回!
レナちゃんの元気な声から始まった、
ナツリ・レナ・マイ・リナ・シホ・ミキ・セリナの♪「feel it」!


今日は長谷川さんのナビゲートではなく、
チアドラメンバーが交替で曲を紹介。
「タオルの準備は出来ましか~!」2曲目♪「Paradive」
IMGP4961_20170927200540f4d.jpg
新人の中でダンス面でいちばんの頭角の表したサヤカちゃん!
IMGP4973.jpg

3曲目♪「Let’s twist again」。
オールディーズナンバーにのって「レッツ・シャオシャオー!」
IMGP5030_20170927200543532.jpg
おとなしそうに見えるけれど、ダンスはキレッキレで魅せるサラちゃん!
IMGP5031_201709272005448cb.jpg

4曲目♪「ラジオスターの悲劇」。
曲中のコーラスの「アーワ、アーワ」というところの振りがカワイイ。
IMGP5063_2017092720054687f.jpg
チアドラには不釣り合いな美貌?のリンカちゃん。
バレエ系のダンスには定評があります。
IMGP5128_201709272006092e5.jpg

ドアラの新曲♪「1994」。
ドアラも相当疲れが溜まっているようでした。
IMGP5131_201709272006106b6.jpg




編集 / 2017.09.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ケビン
カテゴリ: 日記
9/22 ケビン

この7月から9月にかけて中京テレビで放送されていた
ドラマ「脳にスマホが埋められた」。
その中で時々主人公、圭太が左手首に生えている長い毛に、
「ねえケビン、どうしてぼくは間違えたんだろう」などと話しかける。

名前は付けてはいないけれど、ぼくの左手首にも長い毛が一本生えている。
DSC_0031_20171001090233c10.jpg
毛が抜けたり途中で切れたりすると、
良くも悪くも仕事がリセットされるタイミングとしています。

編集 / 2017.09.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
小笠原投手 初完投勝利
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/19 小笠原投手 初完投勝利

仕事が終って自宅に寄ってそれからナゴヤドームへ。
オーダーを見るとゲレーロ選手が復帰していました。
IMGP2299_20170920225049023.jpg

3回裏、2死一塁、3番松井祐選手が
内角球を巧く捕らえレフトスタンドへ運び2-0!
IMGP2312_20170920225050808.jpg

3回裏後の「バズーカタイム!」。
同期で4年間チアドラをやってきた、ナツリちゃんとレナちゃん。
この二人の現役姿を見るのも残り少ないかも。
IMGP2331_20170920225051822.jpg

4回裏、5番福田選手がヒットで出塁。続く6番阿部選手のフルカウントで、
巨人小林捕手がボール(四球)とストライク(三振)を勘違いし、
セカンドへ送球、これを坂本選手が後逸して福田選手は3塁へ。
高橋選手の一塁線を破る気持ちいいタイムリーで3-0!
武山、小笠原、京田選手と連続四球の押し出しで5-0!
IMGP2365_20170920225053025.jpg

ここで松井祐介選手が満塁ホームラン!
2打席連続ホームランで9-0!
IMGP2384.jpg

ゲレーロ選手の34号ホームランも飛び出し、この回8得点!10-0!
IMGP2439_2017092022511588e.jpg

大量得点をバックに小笠原投手がスイスイと投げ込んでいく。
「巨人の慎之介Vs中日の慎之介」対決も優位にすすめる。
IMGP2501_20170920225117bc5.jpg

7回裏後、ドアラのバック転は成功!!
IMGP2638_20170920225118ca0.jpg

小笠原投手は6回に100球を超え2点を失い、
7回からは交代かなと思いましたが、その後も登板し、
151球と多い球数ながらも9回まで投げ抜き、プロ初完投勝利!
福田選手からウイニングボールを受け取る小笠原投手。
IMGP2693.jpg

笑顔で♪「勝ちドラ!」を踊るなつりちゃん!
IMGP2814_20170920225144ae6.jpg
そして、れなちゃん!
IMGP2884_20170920225146f0e.jpg

お立ち台は、完投の小笠原投手と6打点の松井祐介選手!
松井選手の「奇跡です」には笑いました。
IMGP2721_20170920225143cd7.jpg

編集 / 2017.09.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
渡鬼2017
カテゴリ: 日記
9/18② 渡鬼2017


「渡る世間は鬼ばかり」の2017年の続編が3時間番組で放送。

今回の物語にも橋田壽賀子さんがいろいろ盛り込んで来ました。
①貴子(清水由紀)が仕事で家庭を顧みない眞(えなりかずき)に耐えかね、
子供の香を置いて家出してしまい、姉の愛(吉村涼)が面倒をみることに。
②五姉妹の実家の料亭岡倉の株式の配当があり、
それぞれの使い道がどうなっていくか。
③長子(藤田朋子)の夫のクリニックで妹の由紀(小林綾子)が働くことになり、
”おしん”登場!残念ながら泉ピン子さんとの絡みはありませんでした。
④おやじバンドのドラマーのテツ役の井之上隆志さんがこの春に亡くなり、
現実とドラマがオーバーラップするようにテツさんの葬儀帰りから始まり追悼。
そしてテツさんの妻の華江役で天童よしみさんが登場!
バンドのヴォーカルとして加入し、めでたくおやじバンドは復活。

岡倉を取り仕切るタキさん(野村昭子)さんもお元気でした。

編集 / 2017.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
球団新人最多安打新記録達成
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/18① 球団新人最多安打新記録達

3連休で出掛ける予定でしたが、台風来ていたので中止し、
3日目の今日は当日券でナゴヤドームへ(レフト側パノラマB席)。
IMGP1802_201709192246300ac.jpg

先発を任せられるまで成長してきた笠原投手。
1球1球、丁寧に投げ込むところがいいですね。
IMGP1810.jpg

5回裏、今季140本目となるヒット(内野安打)を放ち、
球団新人最多安打新記録を達成した京田選手!
IMGP1881_20170919224632bce.jpg

ピンチをしのぎつつもチャンスはものに出来ず、
0-0の膠着したゲームが続いていく。
7回裏後、今日は「FCスペシャルゲーム」ということで、
ファンクラブ会員の子供たちが花道を作る中、
ドアラjはバック転成功!(ひねりなし)。
IMGP1938_20170919225617ee6.jpg

8回裏、マシソン投手の150Km台の速球に押されながらも、
京田選手が足を活かして塁に出て、近藤選手の送りバントで揺さぶり、
代打、藤井選手が空振りを取りに来たフォークをすくい上げホームラン!
IMGP1964_20170919224635fcf.jpg

9回表は田島投手が抑え、2-0でドラゴンズの勝利~!
ひっさびさの「どらほー」こと♪「昇竜~いざゆけドラゴンズ~」。
IMGP2049_20170919224657a62.jpg

お立ち台は、球団新人安打記録を更新した京田選手と、
8イニング2安打無失点で勝利投手となった笠原投手!
ツーランで勝負を決めた藤井選手!
IMGP2064.jpg

ドアラに帽子を取り上げられ、腕を上げられ、
ライスタのファンに応える作法を教えられる笠原投手!
IMGP2183_2017091922561863f.jpg

♪「勝ちドラ」も久しぶり~。
藤井選手と同じ豊橋出身のまいどんにスームイン!
IMGP2234_20170919224702057.jpg

編集 / 2017.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
山行300回
カテゴリ: 登山
9/16 山行300回

今日から3連休。
登山に出掛ける予定をしていましたが、台風接近のため中止。
なので、溜め込んでいた登山記録を整理していると、
先月8月に登った「鳥海山」で「300回」となっていました。
DSC_0006_20171001185345ad0.jpg
1996年8月10日の御嶽山をスタートとして記録を始め、
通し番号は登った山の数ではなく「登山に出掛けた回数」
日帰りも1回、3泊4日も1回として数えていて、
日帰り登山からアルプス縦走、フリークライミング、山スキー、海外登山、
そしてハイキング程度のものも入れたりと曖昧なところもあり、
また、年に30回以上の年もあれば、腰を痛めて0回という年もあり、
でもなんだかんだと300回。

さまざまな思い出や語りたい事などがたくさんありますが、
ここではいちばん一緒に出掛けていた若山さんへ、
感謝の気持ちを込めて、「ありがとうございました」(涙)

編集 / 2017.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドアラデー2017
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/10② ドアラデー2017

昨日の試合でボールを右肩に受けたゲレーロ選手がスタメンを外れ、
大島、平田、ビシエド選手もケガでいないため、
失礼ながらナゴヤ球場のスターティングオーダーのよう。
でももちろんその活躍には期待しています!
IMGP4164_2017091711572615a.jpg

毎年恒例の中京大中京高校チアリーディングチーム「SPIRITS」!が登場。
この圧巻のパフォーマンスは名古屋の宝です。
IMGP4165_20170917115728267.jpg

先発は9月になってから調子を上げている小笠原投手。
思い切り腕を振ってストレートを投げ込んでいきます。
IMGP4296_20170917115729695.jpg

1回裏、京田選手が出塁。大きなリードがいいですね。
亀澤選手の犠飛で二塁へ進み、松井祐選手のヒットでホームイン!先制!
IMGP4305.jpg

5回裏後。ドアラデー特別企画、ドアラと対決「大玉転がし!!」
小学生チームとドアラが競争。
勢い余って大玉と一緒に転がってしまったドアラは最下位に(笑)
IMGP4506b.jpg

6回裏、高橋周平選手のタイムリーで3-1!
今日は勝てるかも!
しかし、7回表に岩瀬投手、又吉投手が打たれ、3-4と逆転されてしまう。
IMGP4543_20170917120631e1f.jpg

7回表後の♪「燃えよドラゴンズ!」でのナツリちゃん。
笑顔に癒される~。
IMGP4633_201709171750135a5.jpg

ドアラデーの「ドアラのバック転タイム!」は失敗・・・。
IMGP4775_20170917120633b1e.jpg

今シーズン、イベントデーでの勝率が悪いというジンクス通りの敗戦。
IMGP4817_201709171206355c3.jpg

編集 / 2017.09.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/10)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/10➀  D-STAGE LIVE!2017 (9/10)

今日は「ドアラデー」なので、D-STAGEでも
ドアラのスペシャルステージが行われていました。
IMGP3312_2017092322343764e.jpg

「ドリームスターズパーティー」
オープニング、♪「 feel it 」でGO!
IMGP3431_20170923223439d08.jpg

シャオロンのオールディーズナンバー♪「Let's Twist Again」
IMGP3491_20170923223442ded.jpg

パオロンの可愛らしいナンバー♪「ラジオスターの悲劇」
IMGP3580_20170923223443253.jpg

元気の塊、タオルナンバー♪「パラダイブ」!


新曲♪「今、太陽に向かって咲く花」。
全編ジャズダンスのナンバー。曲が進むにつれメンバーが増えていき、
中盤では全員となり、ジャズの経験の無いメンバーの成長も見られます。
IMGP3599m.jpg

怒濤の技ナンバー♪「Fatman Scoop Remix」
IMGP3867_20170923223512686.jpg

スタンダードソング♪「燃えよドラゴンズ!」
IMGP3911_20171007063252416.jpg

ラストナンバー♪「 Wrapped Up 」
IMGP3970_20170923223513826.jpg
編集 / 2017.09.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2017②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9⑥ チアドラデー2017②

ゲーム終了後のグラウンド。
「チアドラ体験」に参加した方たちの集合写真の整列を整理するカナッペ。
IMGP2856_exposure.jpg

現役メンバーに混ざっての撮影も違和感なし。
IMGP2916_exposure.jpg

「ドアラ体操」が行われていました。
IMGP2960_exposure.jpg

チアドラデーということで特別に、
「アフター・ドリーム・スターズ・パーティー」。
IMGP3043_exposure.jpg

後ろから見ていてもみんなカッこよくて、見応えあり。
IMGP3059_exposure.jpg

タオルを振り上げマリナちゃんを襲うシオン!顔がすごい。
IMGP3164_exposure.jpg

ラストナンバー、通称♪「ラクダ」?でのドアラが登場する部分に、
長谷川さんが登場しポーズを決めているところ。
IMGP3269_exposure.jpg

編集 / 2017.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2017①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9⑤ チアドラデー2017①

セリーグ優勝へのカウントダウン中の広島との対戦。
3塁側のスタンドからレフトスタンドなで真っ赤に染まり、
その勢いに飲まれて、まるでアウェイ球場のよう。
IMGP2357_20170917113337909.jpg

「チアドラデー」ということで、
始球式は内絵梨香インストラクターが務めました。
IMGP2441_20170917113338906.jpg

プロ初先発の三ツ間投手。
見てて緊張というか堅すぎる感があり、そのせいかフォアボールを連発。
2回表でもう50球を越えたところで、マウンドへ行き声を掛ける朝倉コーチ。
IMGP2488_201709171133407da.jpg

2回裏、2死一二塁で京田選手がヒット、1-2!
走者二三塁で続く亀沢選手の二ゴロが失策となり3-2と逆転!
IMGP2493_20170918095017915.jpg

5回裏♪「take me out to the bollgame」には、
チアドラゴンズOGも登場!
ライスタのぼくの正面には、レジェンドちーちゃん!
IMGP2621_2017091711334381b.jpg

三ツ間投手は、5イニングを3失点8四球で降板。
5-3とリードして久々のドラゴンズの勝利かと期待していましたが、
7回表に谷元投手が3ランを打たれるなど4失点・・・。

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」。
1塁側に並ぶ、初期の1997~2003年ころのOGメンバー。
手前から3人目が初代リーダー。
IMGP2688_2017091711340469f.jpg

「チアドラ体験」の女性たちのパフォーマンスも華やかでした。
IMGP2676_20170917113403cab.jpg

江利ちゃんに昔の応援ボードを掲げたら気がついてくれました。
IMGP2740_201709171134068cb.jpg

5-9で敗戦。広島とはチームの勢いが全然違いますね。
チアドラOG参加の♪「勝ちドラ!」が無くて残念。
IMGP2838.jpg

編集 / 2017.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/9)④
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9④ D-STAGE LIVE!2017 (9/9)④

<チアドラゴンズ2017>による、
<ドリーム・スターズ・パーティー>スタート!
今日のステージは「チアドラデー」メニューということで、
1曲目は2013年の5分超えの大ナンバー♪「名古屋メドレー」を
2017のメンバーでリバイバルパフォーマンス!
こうやって見てるとバラエティに富んだ本当によくできたダンスナンバーで、
それを踊りこなす2017メンバーの力量もたいしたもんだと思いました。
RIMG0069h.jpg

そして、3チームに分かれ3曲を披露。
トップバッターはチーム「ストリート」
ストリート系のダンスを得意とするメンバーによるパフォーマンス!
マイちゃんがキレッキレのキレッキレ!
もちろん他のメンバーもキレッキレでした。
RIMG0070k.jpg

続いてチーム「チア」
ポンポンを持って華やかに踊ってる姿を見てると、
こちらも気分が高揚してきます。
終盤はサナエちゃんを中心にアクロバット系を連発。
メンバーの身体能力の高さを改めて感じました。*これは動画で。


取りはチーム「ジャズ」
しっとりとした雰囲気の中にも静と動がちりばめられ、
それぞれの情感がこもった表情にもうっとり。
いつまでも見ていたいなあと思いました。
RIMG0072d.jpg

そして、ここからはいつものダンスチューン。
「アンパンチ」ならぬ「ナツパンチ」を決めるナツリーダー!
IMGP2060_20170917105216146.jpg

マイちゃんのパンキングも腕抜けて飛んでいくんじゃないかと
感じるくらいカッコイイ!
IMGP2137_201709171052171f4.jpg

メメちゃんが側宙をキメ、シマちゃんの開脚がハンパない。
IMGP2148.jpg

破壊力抜群のトリプルVジャンプ!
IMGP2156_20170917105246af1.jpg

笑顔が眩しいポージング!
IMGP2161_2017091710524763d.jpg

新体操パートも華やかに。
IMGP2189_20170917105249905.jpg

チアドラゴンズ20周年の伝統と技術の継承がもたらしたもの。
これからもずっと続きますように!
IMGP2328.jpg

編集 / 2017.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/9)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9③  D-STAGE LIVE!2017 (9/9)③

「チアドラデー・OGスペシャルパフォーマンス」(後半)。
<2000年・2002年>
2000年メンバーが踊るラッキイ池田さん振付けのダンス曲に、
途中から2001・2002年のメンバーが合流。
D-STAGEが無かった時代のメンバーたちが、
D-STAGEで踊ることを楽しんでいるようでした。
そして2002年メンバーでのヌンチャク・パフォーマンス!
IMGP0942_20170915222124885.jpg

<2011>
D-STAGEの申し子、みなみちゃん登場!
別格の圧倒的な存在感、D-STAGEのセンターが一番よく似合います。
曲はタオルナンバー♪「俄然 Yeah!」この曲大好き!
IMGP1042_201709152221255bc.jpg
かなっぺ!もう見ててとろけるほど可愛すぎる~!
2011年のコスで登場してくれてありがとう~。

<2013>
この年から新人がポテンシャルの高い子がそろうようになり、
今日も当時の主力の、りかぽん・ゆまっちょ・あんずが居なくても、
このメンバーで十分なパフォーマンスを見せてくれました。
IMGP1281_20170915222130eb7.jpg

<2005>
ポールを振り回す貞枝ちゃん!相変わらずかわいい。
だんだん高速回転になって盛り上がって行くところがイイ!
IMGP1458_20170915222436750.jpg
ぼくがチアドラに感心を持ち始めた2006。当時を思い出します。
衣装の光沢がなくなっていますが当時はキンピカ!でした。
10年前に作った「プリン大好き貞枝ちゃん!」の応援ボードに、
気がついてくれました!
IMGP1505_201709152222033d<br>c.jpg

<2003>
カウボーイスタイルのアメリカンなパフォーマンスには、
ちょっとだけセクシーさを感じます。
この当時からチアドラのレベルはかなり高かったことが分かります。
IMGP1525_201709152222056fb.<br>jpg

<2009>
現役メンバーでも敵わない美しいVジャンプを魅せるみなみちゃん!
30過ぎてもまだまだピーク!
IMGP1644_2017091522220691e.jpg
♪「Winds of Wins」の跳ねるリズムにのってどんどん展開してくところがイイネ!
Ayana、Natsu、ポニョ、みんなこのまま変わらないでいて~。
IMGP1709_201709152222083b3.jpg

<2016>
D-STAGEラストナンバーだった♪「Don't stop」。
全16名中、今日は15名が集結。
マホちゃんを中心に昨シーズンさながらの大パフォーマンス!
IMGP1834_20170915222229a5d.jpg

<♪「燃えよドラゴンズ!」>
最後は各年1名ずつの参加のような形で♪「燃えよドラゴンズ!」
どうしてもレンズがかなっぺに向いてしまいます。
IMGP1848_20170915222230a98.jpg

「チアドラデー・OGスペシャルパフォーマンス」は、
参加メンバー全員での記念撮影で以上終了!
IMGP1928.jpg

編集 / 2017.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/9)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9②  D-STAGE LIVE!2017 (9/9)②

「歴代チアドラ・ファッションショー!」
該当年のメンバーがいない年は、現役メンバーが着用しての登場。
1997年のチアドラ初シーズンの衣装を着たサラちゃん。
たぶんサラちゃんが生まれる前のもの。
ルーズソックスに時代を感じます。
IMGP0751_20170915221245e23.jpg

2007年の衣装を着たシマちゃん。
背中など肌の露出が多いのでちょっと気恥ずかしい様子。
IMGP0799_20170915221247092.jpg

2012年はリカちゃんが着ての登場。
なんかめちゃめちゃ似合っていました。
IMGP0819_20170915221248987.jpg

ぼくの超思い入れの深い2011年は大御所みなみちゃん!
すぐ調子に乗るところが変わってない(笑)
IMGP0838_2017091522125002b.jpg

21年に渡りナゴヤドームを彩ってきた歴代のコスチューム。
左から1997年~2004年。ルーズソックスからブーツへ。
IMGP0876_20170915221316a34.jpg

2005年~2010年。露出が増え、各年それぞれ特徴的に。
2008のBMが無くて残念。
IMGP0881_2017091522131762c.jpg

記憶に新しい2011年~2017年。
やっぱ、ぼくのいとこのMAI YAMAOKAデザインの2011年がいちばんですね。
IMGP0885_20170915221319cf7.jpg

編集 / 2017.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (9/9)➀
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/9➀  D-STAGE LIVE!2017 (9/9)➀

本日のナゴヤドームは年に一度の一大イベント「チアドラデー」!
「D☆D知っとく情報」のコーナーでは、なつりちゃんがいろいろとPR。
IMGP0050_20170915221012545.jpg

そんなわけで、「チアドラデー・OGスペシャルパフォーマンス」スタート!
<2007年>
すべてはこの曲から始まった!
D-STAGEオープニングナンバー♪「KICK START MY HEART」。
レジェンド ちーちゃんのふわっと宙を舞う美しいバック転!
もうチアドラオールドファンには涙モノです。
IMGP0061ccc.jpg
黒い革ジャンがクールな「ブルーマックス2007」。
ミキ・ヨウコ・チヒロ・チカコ!
挑発的なハードロックナンバーに乗ってグイグイと攻め込んできました。
IMGP0062_20170915221014681.jpg

<2004>
「D-STAGE」が始まったのが2007年なので、
それ以前の年代が登場すると、観客の注目感が増します。
そのパフォーマンスには、懐かしさより、新鮮さを感じます。
現在もダンスに携わってるようで3名ともキレッキレでした。
IMGP0081_20170915221016600.jpg

<2008>
「ドラ恋」ユニフォームを着てかなっぺが登場!
2008年のブルーマックスの衣装の劣化が進んでしまったためとのこと。
でも中身はぜんぜん劣化していません。時を超えても美しい。
かなっぺのオヘソが見られて今日はもうこれで満足。
IMGP0149_20170915221017253.jpg
グラウンドオープニングナンバー♪「Win It All Again」!
ブルーマックス2008&2008メンバー。
ダンスアイテムのロープワークも決りました。
IMGP0298_2017091522104527f.jpg

<2014>
7名中4名が現在のチアドラ2017でも活躍している
ナツリ・レナ・マイ・サナエ、そのルーキーイヤー。
ヒナコちゃんも駆けつけてくれました。ニーハイがいい感じ。
IMGP0356_20170915221046cb5.jpg

<2006>
この年からスポーティーにカワイイがプラスされていきました。
2006年の曲、ぼく好きなんですよね。
スピード感溢れる手の振りの連続に見入ってしまいます。
貞枝ちゃんにも踊って欲しかった。
IMGP0365_20170915221048d25.jpg

<2015>
2015年デビューの同期メンバーが揃っての登場。
♪「Hippy Hippy Shake」は、ダンス内容がやっぱいいですね。
今思うと、シオンが3年もやるとは思ってもみなかった。
IMGP0489_20170915221049167.jpg

<2010>
AyanaとNatsumiが登場!
ダイヤモンドルージュ(ドルフィンズチア)の時の濃いメイクでなく、
ナチュラルなメイクの二人を見るのは久しぶり(笑)
IMGP0625_20170915221051407.jpg
2010年D-STAGEラストナンバー♪「you can't stop the beat」を披露。
使用曲とかいろいろと苦労が多く、リーダーのポニョも大変だった年。
でもいつもその笑顔が最高でした。
IMGP0742_20170915221109c17.jpg
つづく。

編集 / 2017.09.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
忘れていいの
カテゴリ: 日記
9/2 忘れていいの

暇な休日の昼下がり、
いつものように栄の酒津屋で昼間からひとりで飲んでいると、
オーストラリアにいるKちゃんからGメールが届いた。
IMGP4836_201709122114176aa_20170917085916b50.jpg

ほんな夢、オーストラリアでわざわざ見んでええって(笑)
まあぼくのことも忘れてまっていいのに。
DSC_0020_201709122119376f3.jpg
そいやあ、この酒津屋へも一緒に来とったなあ。
と思い出しながら、瓶ビールとマグロ刺で一杯。
そうしていると頭の中に、
小川知子さんと谷村新司さんのデュエットで知られる
♪「忘れていいの」(1984年)のメロディーが聞えてきました。
 ♪「忘れていいのよ わたしのことなど
  一人で生きるすべなら知っている 悲しいけれどこの年なら」
編集 / 2017.09.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ご案内
カテゴリ: 日記
9/1 ご案内

DSC_0002a.jpg
夕暮れ時、ふれあい橋から見る矢田川と遠くに伊吹山。

またしばらく更新をお休みします。
再開は10月中旬を予定しています。

編集 / 2017.09.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ