7/16 名古屋城 酒まつり(お市)
まずは言い訳から。
今日は本当は登山に出掛ける予定でしたが、
朝起きたら左足がゆうことをきかない状態で断念。
(昨日のボウリングで力みすぎたせい?)
なので、明日予定をしていたスケジュールを今日にしました。
そんなわけで、名古屋城で開催中の「名古屋城 酒まつり」へ。

前売りは名古屋城の入場券込みで¥2,600
ぼくは年パスで入場して、酒まつりの参加費¥2,100を支払い、
コイン12枚とお猪口と交換。
愛知岐阜三重を中心に中部の地酒、酒蔵が集合。
銘柄等によって一杯コイン1枚~3枚で試飲するというシステム。

「あいち戦国姫隊」のお姫様が日替わりでおもてなし。
本日はお暑い中、お市さまがご紹介をされておられました。

戦国一の美女を眺めながらの格別な一杯。

赤色のTシャツを着て行ったら、
「義の心じゃ!」とお褒めを預かりました。

通りかかった名古屋城おもてなし武将隊の加藤清正さまが、
お市さまを見ると「これはこれは」と膝まずき挨拶をしておられました。
(なんかここだけ「リアル戦国」という雰囲気に変わりました)

「久寿玉 原酒超辛口」2枚、「女城主 純米吟醸生」1枚
「三千盛 純米」1枚を試飲。
「千代菊 純米スパークリング」2枚がとくに美味しかったです。
でもそう飲めたものではなくコインが6枚も余ってしまいました。
酔い冷ましに栄まで歩いて、久屋大通公園で開催中の
「ナゴヤ・オクトー・バー・フェスト」(7/7~23)
本場ドイツビールの祭典へ。

「ケーニッヒ・ルードヴィッヒ・オクトーバーフェストビア」と、
「ドイツソーセージの盛り合わせ」。

「コンパル」でコーヒーを飲んで帰りました。
