fc2ブログ
VODKA MATINI 
カテゴリ: 日記
7/31  VODKA MATINI

「VODKA MATINI」(DANAE)
映画「007」でジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)が
「Vodka matini, shaken not stirred.」(ウォッカマティーニをシェイクで)
とオーダーすることで有名となったカクテル。
マティーニは本来はステアで作る物なんだけど、
シェイクでというのがポイント。
真似してオーダーしてみたけど、強くて飲み干すのがやっとでした。
DSC_0037a_20170717014407af3.jpg

「やきそば・枝豆・串かつ・ポテチキ」(ふる里)
ぼくがナゴヤドームでよく利用する売店。
今季から友達のいとこがバイトするようになり、
激励がてらよく行っていて、今日はちょっと買い過ぎました(笑)
(生ビールはいつもの売り子の子から)
IMG_20170709_155738.jpg

「BBQ」(BALI-HAI 名古屋 栄)
組合の親睦会で20人ほどで利用。
屋上ビアガーデンと聞いて行ったんだけど、
歩道へ半分出たようなテラス席で、通行人にジロジロ見られました。
シーフード盛り、肉盛りなど、ドリンクは飲み放題。
ぼくはオシャベリしてるより何かしてる方が楽なので、
飲みながらずっと焼き役をしていました。暑かった~。
DSC_9967_201707090818330b6.jpg

「みそ串カツ」(酒津屋)
大ぶりのみそ串カツ、食べ応えがあります。
最近、揚げ物を食べる時はビールよりハイボールになっています。
DSC_0035_201707090818313ae.jpg

「冬瓜と鶏肉煮」(佐野屋)
久しぶりの佐野屋。
冬瓜と書くけれど旬は夏。愛知県の出荷量は全国2位。
あんと鶏肉の旨味とが合わさって美味しかったです。
「赤星」(サッポロラガービール)と一緒に。
DSC_9994_20170715211223ff1.jpg

「サイドカー」(DANAE)
ブランデーの香りとレモンの酸味がいい感じのカクテル。
橙黄色がほんのり染まった頬を想像させます。
DSC_9999a.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2017.07.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
盆×DANCE パーティー!(7/30)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/30④  盆×DANCE パーティー!(7/30)

「D-LOVE ファンミ-ティング」には、小笠原投手が登場。
若々しい元気な話しを聞かせてくれました。
IMGP4092.jpg

「D-LOVE 盆×DANCE パーティー!」スタート!
DSC_0084_2017080423455998d.jpg

チアドラゴンズと一緒に女性や子供たちも櫓ステージに上がりダンス。
♪「アンパンマン音頭」、♪「恋するフォーチューンクッキー」など。
IMGP4570_20170804234602ef0.jpg

SKE48のメンバーと並んで踊るチアドラメンバー。
IMGP4588_20170804234604586.jpg

ドラゴンズ浴衣がぴったりマッチの珠理奈ちゃん。
♪「パレオはエメラルド」(盆踊りver)
IMGP4739_20170804234605ff8.jpg

艶姿、チアドラ娘、いろっぽいネ~。
IMGP4837_20170804234629846.jpg

ドアラは笛を吹く真似をしたりして、いつもながらフリーダムでした。
IMGP4877_20170804234630be3.jpg

最後は長谷川さんの掛け声で、「ドラゴンズ愛ッ!」で締め。
バズーカが放たれ金のテープが舞いました。
IMGP5011_20170804234632856.jpg

みなさん、3日間、本当にお疲れ様でした。
IMGP5023.jpg

編集 / 2017.07.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラゆかたの祭典
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/30③  チアドラゆかたの祭典

「夏の竜陣祭~ゆかたの祭典~」。
3日目にして、やっと、ゆかた姿での♪「昇竜~いざゆけドラゴンズ~」
を見ることが出来ました!


~チアドラゆかたの祭典~
IMGP3739a.jpg

IMGP3806_20170805224135a7d.jpg

IMGP3823_20170805224136f59.jpg

IMGP3835.jpg

IMGP3971_20170805224139fa4.jpg

IMGP3987_20170805224159ebc.jpg

IMGP4003_20170805224200113.jpg

IMGP4012.jpg

IMGP4062_20170805224203ea7.jpg

編集 / 2017.07.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夏の竜陣祭2017(3日目)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/30②  夏の竜陣祭2017(3日目)①

夏の竜陣祭3日目。
今日こそは勝って、ゆかた姿のチアドラの♪「勝ちドラ!」が見たい!
IMGP3243_201708042344116d0.jpg

ドラゴンズの先発は4月に打球が当たりケガをしてから、
二軍調整を続けていた八木投手が久々の1軍マウンド。
IMGP3377_20170804234412ebf.jpg

タイガーズの先発は能見投手。
最近見ることが少なくなったワインドアップからの投球が美しい。
IMGP3386_20170804234413656.jpg

2回裏、2死から松井祐選手と福田選手の連続ツーベースで1-0!
IMGP3412.jpg
3回裏、ゲレーロ選手の2ランで3-0!
4回裏、福田選手の2ランと京田選手のタイムリーで6-0!

今日こそは勝つだろうと雰囲気となった中、
7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」で、
貫禄ある着物(ゆかた)の着こなしを見せるリナちゃん。
IMGP3565l.jpg

7回裏、目下ホームラン王のゲレーロ選手と、
昔は速球ストレートで慣らした藤川投手が対戦。
いい勝負でしたが、最後の1球は藤川選手の投球術が上回っていました。
IMGP3572.jpg

ドアラのバック転は3日続けての失敗・・・。
IMGP3645.jpg

8回裏、ヒットで出た松井佑選手を、
福田選手が2塁打でホームへ返し、7-0!
IMGP3662_201708042344394af.jpg

ドラゴンズ、連敗ストップ!
お立ち台は、いぶし銀の投球を見せたベテラン八木投手と、
4打点と活躍した福田選手でした。
IMGP3712_201708042344414ca.jpg

編集 / 2017.07.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (7/30)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/30①  D-STAGE LIVE!2017 (7/30)

「マスコットミニステージ」のコーナーには、
タイガースのトラッキーも参加していました。
IMGP2709_2017080321031960e.jpg

「D☆D知っ得情報」には、途中で小笠原投手が登場。
大好きだというプロレスの話ししたり、
そして、セリナちゃんと少しだけ恥じらいながら絡みがありました。
IMGP2727c.jpg

「ドリームスターズパーティー」!
IMGP2775_201708032103227d0.jpg

連敗ムードをぶっ飛ばせ!
IMGP2856_20170803210323a09.jpg

サナエ、シマ、ハズキちゃんの開脚ジャンプ。高い!
IMGP3011_201708032103465a1.jpg

元気のギアをシフトアップ!
IMGP3034.jpg

ドラゴンズの応援に対して気が緩んでいたぼくに、
喝!を入れてくれました。
IMGP3108_2017080321034961a.jpg

さあ、みんなでもっともっとチームを後押ししよう!
IMGP3116.jpg

「フロム・ゼロ・ドラゴンズ!」はシマちゃんでした。
IMGP3232_2017080321040936c.jpg
編集 / 2017.07.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
盆×DANCE パーティー!(7/29)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/29③  盆×DANCE パーティー!(7/29)

ゲーム終了後、
ゆかた着用の来場者や抽選で当った来場者などがグラウンドへ。
最初は「D-LOVE ライブ」と題して、
「昇竜隊」のダンスパフォーマンスが行われ、
後半にはチアドラゴンズも登場しコラボしました。
IMGP2089.jpg

次の「D-LOVE ファンミ-ティング」には、半纏を着た祖父江投手が登場。
楽しげなお話を聞かせてくれました。
IMGP2123.jpg

「D-LOVE 盆×DANCE パーティー!」スタート!
IMGP2207.jpg

設置された櫓ステージの上で踊るチアドラゴンズ。
まずは定番、郡上踊りから♪「かわさき」。
IMGP2324_201708042337584b3.jpg

アニメ音頭やJ-POP音頭などが踊られました。
IMGP2350.jpg

♪「踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭」


♪「恋ダンス」(音頭)。
シマちゃんの振りは完コピで、歌も歌っていました。
IMGP2531_201708042338238ad.jpg

SKE48のメンバーもドラゴンズ浴衣を着て登場し、
可愛らしさを振りまいていました。
IMGP2607_20170804233824b20.jpg

♪「燃えよドラゴンズ!」
夏らしい夏の粋な雰囲気を十分に味わいました。
IMGP2654b.jpg


編集 / 2017.07.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夏の竜陣祭2017(2日目)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/29②  夏の竜陣祭2017(2日目)①

タイガーズのエース?メッセンジャー投手が相手。
ドラゴンズ打線、攻略できるか!?
IMGP1447.jpg

ドラゴンズの先発は小笠原投手!
初回から飛ばして、気持ちが伝わってくるピッチング。  
IMGP1603_201708032042046f6.jpg

2000本安打を達成してもプライドなど無く、
バットを短く持って打席に立つ荒木選手!
IMGP1611.jpg

ヒットで塁に出て、盗塁を決めチームを鼓舞する荒木選手!
IMGP1619_20170803204207dea.jpg

今日の小笠原投手はストレートがスパッと決まり、
チェンジアップも効いて三振を積み上げ、5回を1安打無失点の好投!
しかし6回に2ランを浴びて2失点。
すぐに小笠原投手に駆けより言葉をかける荒木選手!
IMGP1811_20170803204208a8c.jpg

7回表後、♪「燃えよドラゴンズ!~盆×DANCEヴァージョン~」
踊りの振りが新しくなっていました。
動画は、マリナちゃん~サラちゃん、申し訳ないけどリカちゃんは飛んで、
ぼくがカメラを向けるのを待っていた?ナツリちゃんへ(笑)


7回裏、チャンスを作った藤井・福田選手を塁に置いて、
遠藤選手のタイムリー内野安打で1点!
京田選手の打球が相手エラーを誘い、2-2の同点!
IMGP1854_20170803204234525.jpg

7回裏後「ドアラのバック転タイム!」
ゆかた姿で小走りするチアドラゴンズがいい感じ。
IMGP1875_20170803204235395.jpg

延長10回表、9回から「イニングまたぎ」でマウンドに上がった田島投手が
ベテラン福留選手に狙い澄まされたホームランを喰らう。
IMGP1991_20170803204237848.jpg

一時は同点に追いつき、反撃ムードが高まったものの、
荒木選手と同じ年の福留選手に今日はヤラレましたね。
7連敗・・・。
IMGP2023_20170803204238763.jpg

編集 / 2017.07.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (7/29)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/29①  D-STAGE LIVE!2017 (7/29)

「D☆D知っ得情報」のコーナーには、
本日の試合の協賛の田原市から、
毎年恒例の「きゃべぞう」と「かいくん(1号)」が登場し、
電照菊や渥美メロンやサーフィンなどを紹介。
観光PRアイドル「La花ノたみ」のパフォーマンスは格段に上がっていました。
IMGP0835_20170803190652110.jpg

大野選手が登場!
チームが連敗中の中、明るく元気な笑顔を見せてくれました。
シホちゃんと仮想ドライブデートをしているところ。
IMGP0840_20170803190653bb1.jpg

ドラゴンズを更に盛り上げるために構成された
「昇龍隊」のダンスパフォーマンスがあり、カッコ良く圧巻でした。
IMGP0851_201708031906552fa.jpg

「プチ・ドリーム・スタ-ズ・パーティー」(15分ver)
京セラ遠征メンバー5名であの曲を披露。
さらにグレードが上がっていてカッコ良かった!
IMGP0939_201708042313120d5.jpg

それぞれの笑顔とダンスに惹きつけられます。
IMGP0987.jpg

タオルナンバーの途中の「Ride on」のところの「まいどん」のポーズ。
まいどんを指さすみんなの指もいい感じ。
IMGP1002_20170804231315623.jpg

ポージングをするレナちゃん。
IMGP1193_20170803190719f79.jpg

サナエちゃんの身体能力の高いパフォーマンスにはいつも驚かされる。
IMGP1282_2017080423133631b.jpg

さあ、今日こそ連敗脱出!頑張っていこう!
IMGP1374_2017080423133941c.jpg


編集 / 2017.07.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
夏の竜陣祭2017(1日目)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/28  夏の竜陣祭2017(1日目)

神宮での最下位ヤクルトとの3連戦。
すべて勝てていたはずの試合が、10点差から逆転負けしたりして、
なんと3戦で合計31点も失点し3タテを喰らってしまう。
先発・抑え共に投壊で5連敗中・・・・。
久しぶりのナゴヤドームで息を吹き返して欲しい!
IMGP0576_20170802223010e9f.jpg

次の瞬間、バルデス投手が大和選手にホームランを打たれた。
IMGP0574_201708022230084b1.jpg

ビシエド選手がやっと帰って来たので活躍を期待したいところ。
IMGP0578_20170802223010ef0.jpg

今日からの3日間のナゴヤドームは「夏の竜陣祭~ゆかたの祭典~」。
明日あさっては試合後に「盆×DANCEパーティー」が開催されます。
ryujinsainatsu_a.jpg

ぼくも「ドラゴンズゆかた」(2008年版)を着て来場しました。
もう9年前のゆかたなので、コレと同じのを着ている人は
一人も見かけませんでした(笑)
DSC_0033_2017080222341343d.jpg

7回裏後♪「燃えよドラゴンズ!」
チアドラゴンズもゆかた姿で登場!
艶やかなマリナちゃん。
IMGP0748_20170802223012110.jpg

レナちゃんにズッキューン。
IMGP0775_20170802223013459.jpg

サラちゃんもしっとりと。
IMGP0795.jpg

7回裏後「ドアラのバック転タイム!~ゆかたヴァージョン~」


2回表に2点取られた時からもう敗戦ムードでした。
ムードがどんよりして覇気が無いまま回は進み、
あっと言う間に最終回。6連敗となりました。
IMGP0834_201708022231216ab.jpg

編集 / 2017.07.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
桃配山
カテゴリ: 日記
7/26②  桃配山

「関ヶ原の合戦」ゆかりの地。
徳川家康が最初に陣を敷いた「桃配山」へ立ち寄りました。
IMGP0301_2017072622025038c.jpg

徳川家康が使用したとされる「腰掛石」と「机石」がありました。
IMGP0307_2017072622025482b.jpg

合戦当日の朝、小雨が降り濃霧が立ち込めた関ケ原。
この場所からどんな思いで指揮していたのでしょうか。
IMGP0305_2017072622025366c.jpg
編集 / 2017.07.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
イブキジャコウソウ
カテゴリ: 登山
7/26①  イブキジャコウソウ

「伊吹山」へ行きました。
IMGP0036_20170726221214e27.jpg

登山口を7:10出発。
天気予報で深夜からの雨は朝には上がるということで、
雨は上がっていましたが、霧が立ちこめ気温も高くサウナ状態。
「カワラナデシコ」も雨露でびっしょり。
IMGP0054_20170726221216210.jpg

頂上到着(10:20)。
去年は2時間30分で登って、今年は3時間10分、
そんなに休みもしなかったのに、どこでそんなに差がついたんだろう?
たしかにペースは遅く、息が上がることは一度もないスピードだったけど。
でも今年もちゃんと来られたことに感謝。
IMGP0137_201707262212178ba.jpg

いつもの売店で「伊吹そば」。
山クラゲのシャキシャキ感とカラシ菜がいい感じ。
IMGP0140_20170726221219ef4.jpg

「イブキジャコウソウ」がキレイに咲いていました。
IMGP0149_20170726221222a22.jpg

お花畑は「アザミ」が主役でした。
鹿の食害で壊滅的な状況になった時期もありましたが、
広範囲に柵を建てるなど保護が進みここまで回復しました。
姿を見せなくなった草花もやがて見ることが出来るようになるでしょう。
IMGP0176_20170727210921659.jpg

「キバナノレンリソウ」。
日本では伊吹山のみに生える帰化植物。
織田信長が作らせた伊吹山の薬草園のなごりと言われる。
IMGP0123_20170727210922bc0.jpg

伊吹山の固有種「イブキフウロ」。
IMGP0192_20170726221242181.jpg

11:55 帰路、遊歩道を離れ登山道へと向かう。
WTさんとテレマークスキーで滑り降りた思い出の場所だ(涙)。
IMGP0261_20170726221243a92.jpg

下山途中、急に視界が広がり琵琶湖の眺望が楽しめました。
画像右奥がこの前行った竹生島、左端辺りに長浜城が見えました。
登山口着13:55でした。
IMGP0287_20170726221245d4c.jpg

編集 / 2017.07.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
櫓太鼓
カテゴリ: 日記
7/23  櫓太鼓

IMGP0021_201707241914328ac.jpg
大相撲「名古屋場所」(夏場所)が行われている愛知県体育館へ。
けれど、お相撲を見に行ったわけではなく、
「名古屋の夏の風物詩」とも言われる「櫓太鼓」を見るため。

名古屋城の東門から入った所に、
高さ13メートルの「櫓」が組んであり、
その上で「櫓太鼓」が行われます。
IMGP0013_201707241914304c8.jpg

8時15分から30分間、相撲の取組が始まるのを知らせる
「一番太鼓」を見に来たんだけれど、
櫓に人が登っていく様子はなく、太鼓の音が違う場所から聞え始めたので、
そちらの方へ向かっていくと途中で係員さんが、
「今年は危険ということで櫓ではやってないんですよ」と教えてくれました。
なので体育館の階段の上で太鼓を叩いている様子を少しだけ動画で。


帰りには今日も「tonarino」の「DEAN&DELUCA」に寄って、
「ソルティ・レモンフラッペ」。
レモンピールに果肉も加えたフラッペ。冷たくて爽やかでした。
DSC_9994 (2)2
編集 / 2017.07.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スタジオ撮影
カテゴリ: 日記
7/22  スタジオ撮影

今年に入ってから「ゼブラ子」の活動が少なくなっていて、
会える機会がなかなかなかったので、
「さくらフォト」の「紗代 撮影会」に参加してきました(笑)
栄の「LIB WEDDING」というところを
スタジオとして借りての撮影会。
IMGP0270_20170726183924d4e.jpg

「ゼブラ子」の時とは全然違う雰囲気。
IMGP0082_20170726183435dd7.jpg

紗代ちゃんに初めて会ったのは2013年8月。
「JPEG」にいた頃よりずいぶん大人になりましたね。
IMGP0187_201707261834378e8.jpg

時々、息を呑む表情を見せる。
IMGP0304.jpg

最近、お仕事もさらに多くなってきているようです。
IMGP0392.jpg

「ゼブラカタブラ~」を久しぶりにやってもらいました!
IMGP0486_2017072618344124f.jpg

スタジオ撮影はやっぱ光の使い方とかが難しいですね。
IMGP0573_201707261839255d0.jpg

~最近の紗代さんのお仕事から~
→ → → 「ごしょう産業Webカタログ」
編集 / 2017.07.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Our Special Day
カテゴリ: 日記
7/21 Our Special Day

いとこのKくんの結婚式に出席するため
各務原市蘇原の「COTSWOLDS」へ。
IMGP9715_2017072222491824b.jpg

2年前に籍を入れて一緒に暮らしているけれど、
二人とも忙しくてやっと式を挙げられることに。
IMGP9735_2017072222491944c.jpg

みんなで門出を祝福。
IMGP9752.jpg

披露宴の新郎新婦の席にはテーブルは無くて
ソファーが置かれていました。
IMGP9778_2017072222492220f.jpg

中央のテーブルには樹木が飾られ、緑をイメージした会場。
ソファーにちょこんと座る新郎新婦。
IMGP9921_20170722224937a16.jpg

新郎新婦は飲み物だけで食事はないとのことでしたが、
来賓の方々は美味しい食事とお酒などを楽しみました。
「各務原キムチ」を期待したのですがさすがになかったです。
IMGP9816_20170722224924ad9.jpg

お幸せに!
IMGP9986_20170722224939c1a.jpg

編集 / 2017.07.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チャンスはそんなにないよ
カテゴリ: 登山
7/19  チャンスはそんなにないよ

もうすぐ7月21日が訪れる。
7月21日は山岳会の先輩「Oさん」の命日。
13年前、土日に一緒に山へ行っていて、
来週もまた山へ行く約束をしていたのに、
その週の水曜日に突然の訃報が届き驚いたことを忘れません。
享年48歳でした。
(ビレイをしながら空を見上げるOさん。御在所岳の中尾根だったはず)
DSC_9953.jpg

ぼくに良かれ悪かれ大きな影響を与えた人。
いつも叱咤激励され、引っ張ってもらってばかりでした。
Oさんが亡くなってからもよく言われていた
「怖がっとらんで、行くよ行くよ!」
「チャンスはそんなにないよ」などどいう言葉を胸に、
「やれるときにやる、行けるときに行く」を心がけていて、
あれから仕事と恋愛以外では積極的になったはず。
でも今年Oさんが亡くなった歳と同じになることを考えると、
あらためてOさんの大きさや朗らかさが思い出されます。

編集 / 2017.07.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋城 酒まつり(吉乃)
カテゴリ: 日記
7/17  名古屋城 酒まつり(吉乃)

今日も名古屋城で開催中の「名古屋城 酒まつり」へ。
昨日のコインが余っていたし、元々今日来る予定だったので。
1杯目は「剱 山廃純米」、富山のお酒という感じがしました。
IMGP9623_201707210009251de.jpg

本日は吉乃さまがおもてなしに来ておられました。
犬山の「琥珀酔」という22年ものの古酒をすすめられ、
ぼくも試飲してみたらいい感じでした。
IMGP9677_2017072100093658a.jpg

天真爛漫な吉乃さま。
IMGP9609_20170721002444d2d.jpg

おちょこでグイと飲むしぐさをしたりしてお茶目。
IMGP9614.jpg

けれど、夫、織田信長さまが歩いてこられるのを見ると、
待つ表情がとてもしおらしい吉乃さま。
IMGP9656_20170721000926f28.jpg

信長さまに礼をする吉乃さま。けなげだなあ。
IMGP9662_20170721000928a3c.jpg

酔い冷ましに、名城公園に4月に出来た「tonarino」の店舗のひとつ、
「DEAN&DELUCA」で、「フレッシュパイナップルジュース」を飲んで帰りました。
DSC_9993_20170721000922e5a.jpg
編集 / 2017.07.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
名古屋城 酒まつり(お市)
カテゴリ: 日記
7/16  名古屋城 酒まつり(お市)

まずは言い訳から。
今日は本当は登山に出掛ける予定でしたが、
朝起きたら左足がゆうことをきかない状態で断念。
(昨日のボウリングで力みすぎたせい?)
なので、明日予定をしていたスケジュールを今日にしました。

そんなわけで、名古屋城で開催中の「名古屋城 酒まつり」へ。
IMGP9701_201707172113289c7.jpg

前売りは名古屋城の入場券込みで¥2,600
ぼくは年パスで入場して、酒まつりの参加費¥2,100を支払い、
コイン12枚とお猪口と交換。
愛知岐阜三重を中心に中部の地酒、酒蔵が集合。
銘柄等によって一杯コイン1枚~3枚で試飲するというシステム。
IMGP9548_20170717211323a97.jpg

「あいち戦国姫隊」のお姫様が日替わりでおもてなし。
本日はお暑い中、お市さまがご紹介をされておられました。
IMGP9524_20170720225119c07.jpg

戦国一の美女を眺めながらの格別な一杯。
IMGP9533_20170717211255ec9.jpg

赤色のTシャツを着て行ったら、
「義の心じゃ!」とお褒めを預かりました。
IMGP9541_20170717211257eaa.jpg

通りかかった名古屋城おもてなし武将隊の加藤清正さまが、
お市さまを見ると「これはこれは」と膝まずき挨拶をしておられました。
(なんかここだけ「リアル戦国」という雰囲気に変わりました)
IMGP9546_20170717211322aac.jpg
「久寿玉 原酒超辛口」2枚、「女城主 純米吟醸生」1枚
「三千盛 純米」1枚を試飲。
「千代菊 純米スパークリング」2枚がとくに美味しかったです。
でもそう飲めたものではなくコインが6枚も余ってしまいました。

酔い冷ましに栄まで歩いて、久屋大通公園で開催中の
「ナゴヤ・オクトー・バー・フェスト」(7/7~23)
本場ドイツビールの祭典へ。
IMGP9573.jpg

「ケーニッヒ・ルードヴィッヒ・オクトーバーフェストビア」と、
「ドイツソーセージの盛り合わせ」。
IMGP9567_20170717211325f3e.jpg

「コンパル」でコーヒーを飲んで帰りました。
DSC_0008 (3)

編集 / 2017.07.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
過去の栄光
カテゴリ: 日記
7/15  過去の栄光

仕事関係のレクのボウリング大会があり、
新栄の「スポルト名古屋」へ。
(この会社、本当にレクが多いんですよね)
DSC_0011_201707152042549e8.jpg

Jグループで開催されるボウリング大会は今回で28回目。
開催されなかった年もあり、30年以上受け継がれている優勝トロフィー。
ペナントを見ると、「第18回」と「第20回」に
ぼくの名前を見ることが出来ました。過去の栄光(笑)
個人の部は1ゲームでの順位ということを知らず、
2ゲーム目に勝負をかけていたので失敗。
DSC_0015_2017071520425600d.jpg

そして名古屋の方ならご存知の千種の「サッポロビール浩養園」へ。
サッポロビール名古屋工場が、
昭和6年に接待所を開業したのが始まりだそうです。
昔はよく来てたけど、とても久しぶり。
DSC_0019_20170715204257bbf.jpg

「4種のお肉のバーベキューバーベキュー・120分食べ放題」
(ジンギスカン(ラム肉)・牛肉・豚肉・鶏肉・ウインナー・野菜各種)
サッポロービール黒ラベルが飲み放題!同じテーブルの人たちが
あまり飲まなかったので、このピッチャーはほぼぼく一人で飲み、
毎度ながら焼き役でした。飲んでがっつりと食べました。
DSC_0023_201707152042587ed.jpg


編集 / 2017.07.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
オールスターゲーム2017④
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/14④  オールスターゲーム2017④

MVPは勝ち越し打を放ったソフトバンクの内川選手。
IMGP9006_201707231739586c4.jpg

お遊びではなくちゃんと緊張感も有り、
いいオールスターゲームでした。
IMGP9051_20170723173959d7c.jpg

グラウンドではチアやマスコットたちがあちこちで記念撮影。
つば九郎と記念撮影をするチームしゃちほこのメンバー。
IMGP9131_201707231740008d8.jpg

D-STAGEのMC、ホームラン競争やセレモニーの司会、選手コールなど、
本当によく働いていた長谷川さんもお疲れ様でした。
広島のホームランガールがお気に入りの様子。
IMGP9190_20170723174002aa6.jpg

ドアラに集まるチアドラゴンズメンバー。
IMGP9249_20170723174003683.jpg

ナツリちゃんから「なつパンチ!」いただきました。
IMGP9287a.jpg

スライリーも人気者!
IMGP9305_20170723174029221.jpg

クラッチがナゴドへ来るのも久しぶりでしたね。
IMGP9379_20170723174031660.jpg

シャオロンを手招きするナツリちゃん。
ホストチームのチアのリーダー大変だったでしょう。
第2戦の千葉でも楽しんで頑張って来て下さい。
IMGP9434.jpg

編集 / 2017.07.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
オールスターゲーム2017③
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/14③  オールスターゲーム2017③

「ゲーム後半」

6回裏、ゲレーロ選手がタイムリーツーベース!
2-1と逆転、セリーグのリード!
IMGP8680b.jpg

7回表前、パリーグのマスコット&チアがレフトスタンド前に並び、
「パリーグ応援歌メドレー」!
♪「SKY」や♪「いざゆけ若鷹軍団」などを聞くことが出来、
レオやホーク、BBがアクロバットを決め、スタンドを盛り上げていました。
IMGP8690_20170723163705437.jpg

中日ドラゴンズの又吉投手が7回表のマウンドへ。
2三振を取るも、3安打され1失点。
でも気持ちよさそうに投げていました。
IMGP8713.jpg

「セリーグ応援歌メドレー」は動画で。


7回裏後の「バズーカタイム」。
左胸の虎の球団マークがイイ感じのタイガースガールズ。
IMGP8778_20170723163708035.jpg

2-2の同点の8回表。
内川選手のタイムリーでパが勝ち越し、西川選手の2点本塁打で2-5。
8回裏、先頭の中日ドラゴンズ大島選手が、
西武の牧田投手のアンダースローからの投球をセンター前へヒット。
IMGP8871_20170723163709dff.jpg

9回表には中田選手がバックスクリーンへと運び、2-6。
9回裏、楽天松井投手とゲレーロ選手の直球勝負は松井投手に軍配。
IMGP8913_20170723163711222.jpg

2-6でパシフィックリーグの勝利!
IMGP8933_20170723163737379.jpg

ホームランが両チーム合わせ4本見られるなど、
なかなかいいゲームで楽しませてくれました。
IMGP8932_201707231637356dc.jpg
つづく。
編集 / 2017.07.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
オールスターゲーム2017②
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/14②  オールスターゲーム2017②

「ゲーム前半」

セリーグのスターティングメンバー。
糸井選手が1番、筒香選手が4番、ゲレーロ選手がDH、
鈴木・新井・菊池選手の広島の選手が三人。
IMGP8379_20170723154421c4a.jpg

パリーグのスターティングメンバー。
秋山・浅村・大谷・柳田・松田・中田選手という強力な打線。
ほぼ日本代表のようなメンバーが並ぶ。
IMGP8380_20170723154423bb6.jpg

始球式が行われた後、いよいよプレーボール。
セリーグの先発は中日ドラゴンズのバルデス投手!
いきなりホームランを打たれるも、その後は軽く抑えて好スタート。
IMGP8454_20170723154459062.jpg

ライトの守備に着く、初回、先頭打者ホームランを打った秋山選手。
相手チームながらライスタのファンからの声援を受け応えているところ。
IMGP8415_20170723154424442.jpg

パリーグの先発は侍ジャパンでも活躍した千賀投手。
フォークが遠くから見てても凄かった。
蒲郡市出身なんですよね。いつかはドラゴンズへ。
IMGP8425_20170723154426c9f.jpg

ライスタにはセリーグのファンが集まり、様々なユニホームでとてもカラフル。
各球団の応援旗もたなびいていました。
DSC_0017_20170723154420e9a.jpg

セリーグのDHは中日ドラゴンズのゲレーロ選手!
スタンドの声援はいっそう大きくなり、期待するも凡退でした。
IMGP8463_2017072315450193d.jpg

3回裏後の「バズーカタイム」には、チア・マスコットが登場。
バズーカを構える、Dianaのメンバー。
IMGP8528_201707231545029a7.jpg

パリーグのDHは大谷選手。
歓声からその人気を高さが分かりました。
IMGP8592_20170723154504507.jpg

4回裏、西武の2番手菊池投手と筒香選手の同学年対決。
菊池投手の速球をレフトスタンドへ弾き返す筒香選手。1-1の同点!
IMGP8609_20170723154505211.jpg

5回裏後、「セパ チア&マスコット ペアリレー対決」!
例年どおりグタグタ状態(笑)
ドアラをお姫様だっこで運ぶナツリちゃんがスクリーンに映し出されると、
どよめきが起こっていました(笑)


つづく。
編集 / 2017.07.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
オールスターゲーム2017①
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/14①  オールスターゲーム2017①

「オープニングセレモニー」

「マイナビALL STAR GAME 2017」
第1戦が行われるナゴヤドームへ。
ちょうど「ホームランダービー」で、ソフトバンクの柳田選手が
豪快なホームランを打って優勝するところでした。
IMGP8159_20170723145938a32.jpg

オープニングセレモニーには名古屋を代表するアイドルグループ
「チームしゃちほこ」5人のメンバーが登場!
「ナゴヤドーム単独公演」を目指す意気込みを語っていました。
IMGP8168_20170723145940484.jpg

12球団のマスコットとチアが一斉にグラウンドへ飛び出しました。
みんな最高の笑顔!
IMGP8233.jpg

12球団のチアによるオープニングダンス!
曲は♪「Don't Stop」。昨年のD-STAGEのラストナンバーに使われていた曲。
*動画は始めの1分ほどのみ


カラフルで華やかな供宴。
各球団チアのポテンシャルの高さが伝わって来ました。
IMGP8272_201707231459428b6.jpg

パリーグを率いる栗山監督がグランドへ。
セリーグは緒方監督でした。
IMGP8319_20170723145944033.jpg

チア・マスコットの花道の中を進む又吉投手!
中日ドラゴンズからは、バルデス投手、又吉投手、ゲレーロ選手が出場!
IMGP8353_201707231459450cc.jpg
つづく。
編集 / 2017.07.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Dステージ前夜祭③
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/13③  Dステージ前夜祭③

「チア合同パフォーマンス」
1曲目はセ・リーグ5球団のチアによる♪「Shut It Down」
ドラゴンズからはナツリちゃんとマイちゃんが登場!


全球団のチア(2名ずつ)による♪「野球場へ行こう」
ナツリちゃんシマちゃんが参加!
IMGP8088_2017072200131847d.jpg

東北楽天イーグルスの「ゴールデン・エンジェルス」
IMGP8076.jpg

オリックスバファローズの「BsGirls」
IMGP8080_20170722001317525.jpg

ホームランガールズもポンポンを持って踊っていました。
IMGP8100_20170722001320e9a.jpg

記念撮影(中央上段)
IMGP8118_2017072200132127a.jpg

記念撮影(中央下段)
IMGP8122.jpg

記念撮影(チアドラメンバーも一緒に)。豪華で華やか。
IMGP8141_20170722001347858.jpg

なつパンマンリーダー、とりあえずお疲れ様。
明日そして千葉もあるので頑張って!
ぼくがジャムおじさんだったら、
汗だくの顔を新しい顔に取り替えてあげられるのに。
IMGP8149_2017072200134812e.jpg

編集 / 2017.07.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Dステージ前夜祭②
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/13②  Dステージ前夜祭②

ここから15分は「チアドラゴンズ2017」の時間。
メンバー全員17名がステージに並び、
オールスターゲームを盛り上げて行く決意を表明!
オールスターチアへ参加し千葉へも行く2名はナツリちゃんとシマちゃん。
IMGP7678.jpg

「ドリーム・スターズ・パーティー」
IMGP7681_201707212343428d8.jpg

夕陽が差し込むD-STAGE。
IMGP7726_201707212343443aa.jpg

シャオロン&パオロンもなんか気合い十分。
IMGP7789_201707212343457ff.jpg

濃厚パフォーマンス。
IMGP7792_20170721234347f23.jpg

見ててグイグイ引き込まれて行きます。
IMGP7825_201707212353018a1.jpg

ハズキとマリナちゃんのバック転が炸裂!
IMGP7847_20170721235302928.jpg

「チ・ア・ド・ラ・波~」
IMGP7859_20170721235303708.jpg

前夜祭にふさわしい盛り上がり!
IMGP8053_20170721235305ae5.jpg

編集 / 2017.07.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Dステージ前夜祭①
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/13①  Dステージ前夜祭① 

プロ野球、「ALL STAR GAME 2017」は、
第1戦(7/14)は、ここナゴヤドームで、
第2戦(7/15)は、千葉のZOZOマリンスタジアムで開催。

今日はDステージで「前夜祭」(17:30~19:10)が行われると知り、
仕事終ってからナゴヤドームへレッツゴー!
IMGP7112.jpg

「ASG セ・パ チア パフォーマンスステージ」
12球団各チームから2名ずつ登場!
ぼくが到着した時はもう後半で、千葉ロッテマリーンズの「M☆Splash!」が、
キレのあるダンスを披露していました。
IMGP7161_201707212330270df.jpg
IMGP7192_201707212330288bd.jpg

福岡ソフトバンクホークスの「ハニーズ」!
名古屋に来るのを楽しみにしていたそうです。
IMGP7401_20170721233052920.jpg
IMGP7417_2017072123305371e.jpg

広島カープの「ホームランガール」。
ダンスはしないので、長谷川さんのインタヴュー形式で、
マツダスタジアムでの活動内容を話してくれました。
IMGP7463.jpg
IMGP7467.jpg

北海道日本ハムファイターズの「ファイターズガールズ」!
首のスカーフがいい感じ。笑顔が素敵でした。
IMGP7565.jpg
IMGP7617.jpg
つづく。

編集 / 2017.07.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
礼服
カテゴリ: 日記
7/11  礼服

DSC_0027_20170709080250656.jpg
先週末、礼服の新しい物をと、「AOKI一社総本店」へ。
ここで働いている田舎の同級生のMくんをご指名。
このMくん仕事熱心で、
ぼくが「最近、田舎へは帰った?」などと世間話をしようとしても、
黙々と次から次へぼくの目の前に服を並べて、10着ほど試着。
ぼくにはどれがどれか分からなくなってしまいましたが、
結構いい物をかなりお値打ちにしてくれました。

このMくん、小学生の頃にぼくが中日ドラゴンズに
興味を持つようになったのに大きな影響を与えた人。
名前は「○道」といい、親父さんがドラゴンズファンで
本当は「守道」と付けたかったらしいのですが、
名字が「森」なので、モリモリとなるので「○道」としたらしい。

今日も最後はドラゴンズの話しで盛り上がりました。

編集 / 2017.07.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大島シェイク
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/9②  大島シェイク

「大島シェイク」
大島選手プロデュース。
果肉感たっぷりのストロベリーソースの特製シェイク。
どうして2杯なのかは秘密。
DSC_9741_20170703233232d6a.jpg

来場者全員ユニホームプレゼント「昇竜デー」なので満員御礼。
IMGP6401_201707140708542fc.jpg

「オン・ユア・マークス」(守備位置体験)で、
少年野球チームの子の肩く藤井選手。
藤井選手と同じ豊橋市出身のチアドラのマイちゃんが担当。
IMGP6646.jpg

柳投手が先発。
1、2回は好投するも3回表に捕まり、亀沢選手の野選も絡み4失点。
まだまだ精神面が弱いですね、でも成長が楽しみ。
IMGP6663_20170714070856a42.jpg

5回裏、松井祐選手のゴロの間に1点、
大島選手のタイムリーで3-4の1点差まで詰め寄る。
IMGP6757.jpg

7回表後、昇竜デー恒例のジェット風船。
IMGP6941_20170714070927a7b.jpg

ドアラはバック転失敗・・・。
IMGP7098_201707140709287de.jpg

6月度の「日本生命月間MVP賞」、
投手部門で岩瀬仁紀投手が12年ぶり2度目の受賞!
しかし今日は打たれてしまって3失点。
IMGP6892.jpg

3-7で敗戦。
前半戦あと2戦、勝って4位でターンして欲しいですね。
IMGP7092_201707140709270c7.jpg

編集 / 2017.07.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (7/9)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/9  D-STAGE LIVE!2017 (7/9)

今日のD-STAGE LIVE!では「JIMOキャラ総選挙」という、
愛知・岐阜・三重県の地元PRを目的としたキャラクターを対象とした
総選挙の表彰式が行われ、
四日市市の「こにゅうどうくん」が1位を受賞しました。
DSC_9952.jpg

チアドラの中でそのキャラが際立っているシオン!
「昇竜ユニホーム」で登場。
IMGP5198_201707212311538db.jpg

全力感が伝わってくるシマちゃん。
IMGP5341_20170721231154c90.jpg

(今日は隙間撮影なのでUP多し)
セリナちゃん、髪の流れがいい感じ。
IMGP5460_20170721231155ba4.jpg

前髪がビシッと決まっているリンカちゃん。
IMGP5519.jpg

長谷川さんを倒し、ステージ下へ落とそうと引きずるドアラ。
IMGP5786.jpg

レナちゃんの表情は「こにゅうどうくん」のよう。
IMGP5959.jpg

今日もドラゴンズの勝利を願って全開パフォーマンスだ!
IMGP6323_20170721231222255.jpg

「フロム・ゼロ・ドラゴンズ!」
IMGP6346_2017072123122491d.jpg

編集 / 2017.07.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
京田ドリンク
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8②  京田ドリンク

「京田ドリンク」
京田選手プロデュース。
人気のアサイーベリーの果実が入ったヨーグルトドリンク。
なぜ2杯あるかは内緒。
DSC_0020s2.jpg

試合前の遠投で調整中の今日の先発、小笠原投手。
なんかズボンがキツそうですね。
IMGP4666_201707132331024b6.jpg

小笠原投手と同期入団の2年目石岡選手がプロ初出場初スタメン。
細身の選手が多いドラゴンズ選手の中、大柄の選手なので期待。
IMGP4743_201707132331036e4.jpg

3回裏後、バズーカを構えるシマちゃん。
IMGP4821_201707132331055be.jpg

4回裏、死球を受け憮然と立ち尽くすゲレーロ選手。
もう今季10個目の死球。
多くの外国人選手のように怒らないところがえらい。
IMGP4843_201707132331060f5.jpg

0-3の6回表。2死一二塁で福田選手が横っ飛びでボールを止めるも、
一塁へ投げるべきところを二塁へ送球、セーフとなり2死満塁に。
制球が定まらなくなった小笠原投手はアウトが取れずこの回4失点。
IMGP4949_201707132331086c4.jpg

0-7となっても投げさせ続けるベンチでしたが、
筒香選手に四球を出したところで交替を告げる。
天を仰ぎ帽子をかぶりなおしながらマウンドを降りる小笠原投手。
IMGP4967b.jpg

7回表後♪「燃えよドラゴンズ!」
キッズのインストラクターでカナッペが登場。
「サランヘヨ!かなっぺ」の応援ボードに気が付いてくれました。
IMGP5009a.jpg

「ドライドル」のメンバーも燃えドラに参加。
IMGP5031_201707132331306a0.jpg

0-9で完封負け。
小笠原投手、課題が山積みのようだけど、
やっぱストレートに磨きをかけないといかんですね。
IMGP5086_201707132331342cb.jpg



編集 / 2017.07.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (7/8)
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/8  D-STAGE LIVE!2017 (7/8)

今日のD-STAGE LIVE!では「ドライドルソニック」という
ドラゴンズに勝利を呼ぶ地元アイドルグループ
「アイドル教室」・「ココロモヨヲ」・「Star☆T」・「名古屋CLEAR!S」・
「パンキング隊」のステージが行われ、それぞれのファンの方たちが集まり、
いつもと異なった雰囲気でした。
DSC_0008_2017072216511426b.jpg

そして12:35からは、チアドラゴンズ2017の
「ドリーム・スターズ・パーティー」がスタート!
IMGP3649_20170721230806abb.jpg

アイドルグループに負けない結束力のあるチアドラメンバー!
IMGP3928.jpg

笑顔も上を行ってます。
IMGP3991_2017072123081070e.jpg

アクロバットが注目されるハズキちゃん。
ダンスもスピード感があってGood!
IMGP4032_20170721230812bd6.jpg

トリプルVジャンプ!
跳ぶ方も凄いけど、土台の4人の安定感も凄い。
IMGP4270_20170721230833b45.jpg

「なっつりちゃーん!」
IMGP4348_20170721230834bde.jpg

世界でここだけでしか見られないパフォーマンス!
IMGP4607_20170721230836d51.jpg

「フロム・ゼロ・ドラゴンズ!」
IMGP4630_201707212308374c0.jpg

編集 / 2017.07.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
田島シャンディーガフ
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/7  田島シャンディーガフ

「田島シャンディーガフ」
田島投手プロデュース。
ビールとジンジャーエールのカクテル&ライム添え。
「慎之介丼」
小笠原慎之介投手プロデュース。
蒸し鶏とろろのさっぱりポン酢丼。
DSC_9989_20170708061849805.jpg

ビシエド、平田選手を欠いてから日替わりメンバーでしたが、
ここのところ、福田、野本選手がスタメンとなるなど少し安定。
IMGP2712.jpg

3回裏、松井雅選手を三塁に置いて亀沢選手がタイムリー、1-0。
IMGP2715_20170713232014b04.jpg

5回裏、福田選手の豪快なホームランで2-0。
リードをもらい投げやすくなりノーヒットピッチングを続ける大野投手。
IMGP2752_2017071323201502f.jpg

今日は前の前の前に所属していたK営業所グループが
団体観戦で来ていたので差し入れをしました。
馴染み売り子に代金を払って、
このメモを持たせてその席まで行ってもらいました。
DSC_0004_2017070806184877c_201707160656146a3.jpg
ジュースを受け取っているところ。
IMGP2909_20170713232018bf2.jpg

7回裏後、「ドアラのバック転タイム!」
チームの連勝とは逆行してドアラは失敗が続く。
IMGP3139.jpg

2-1の8回表、2死一二塁で岩瀬投手からマウンド引き継いだ又吉投手。
4番ロペス選手を相手に外野席まで伝わってくるほどのもの凄い気迫で、
一球一球ボールを投げ込んでいました。
IMGP3191_20170713232305381.jpg

ホームゲーム9連勝!
お立ち台は同じ年の大野・福田・亀沢の三選手。
IMGP3323_20170713232306c2a.jpg

ライスタのファンにVサインで応える大野投手。
ネット下からハイタッチを求める手の並びがすごい。
IMGP3489_2017071323230812e.jpg

♪「勝ちドラ!」は、ちょっと久しぶりのシオン。
IMGP3541_2017071323230913f.jpg


編集 / 2017.07.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
亀テキーラ
カテゴリ: ナゴヤドーム
7/6  亀テキーラ

ナゴヤドームグルメ「監督・選手プロデュースメニュー」から。

「亀テキーラ」
亀沢選手プロデュース。
テキーラ・ファンタメロン割。
「ドン・森~森監督丼」
森監督プロデュース。
牛ハラミ焼肉丼 ナムルとキムチ添え。
DSC_9732_20170702000941253.jpg

交流戦後、調子を上げているドラゴンズ!
初回、京田、亀沢選手の連打から4番ゲレーロ選手のヒットで1-0。
IMGP1914.jpg

3回裏、京田、大島選手を置いてゲレーロ選手がタイムリー2-0。
続く5番藤井選手もヒットで3-0!
IMGP1921_20170713230439565.jpg

先発のバルデス投手。安打されるも連打は許さず、
流れに乗っていいピッチングを続けていく。
IMGP1982_20170713230441a75.jpg

6回表、バレンティン選手の3ランで同点とされるも、
6回裏、福田選手のヒット、松井雅人選手がバントで送り、
代打でしっかり結果を出し続けている松井祐介選手が右前へヒット。
京田選手のゴロの間に福田選手の代走谷選手がホームイン、4-3!
IMGP2124.jpg

7回裏後、「ドアラのバック転タイム」。
今日も全開笑顔のチアドラゴンズ!
IMGP2371_20170713230537b2e.jpg

伊藤、小川、又吉、田島投手とリレーして、ドラゴンズの勝利!
ホームゲーム8連勝!
IMGP2417.jpg

♪「どらほー」は、立ち振る舞いやメイク、髪型も落ち着いてきて、
チアドラらしくなってきたルーキーのサラちゃん。
IMGP2443_20170713230540f9f.jpg

ライトスタンドのファンに応える
もうドラゴンズに必要不可欠となってきたルーキーの京田選手。
IMGP2596.jpg

編集 / 2017.07.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MEINDL
カテゴリ: 登山
7/1  MEINDL

DSC_9978.jpg
愛用の「MEINDL」の登山靴。
1683年創業のドイツの登山靴メーカー製。
登山靴のメーカーも世界にたくさんありますが、
ぼくの足にぴったりフィットする足型はコレで、
前に使っていた靴もマインドル製でした。

夏山を前にこの登山靴のソールを張り替えました。
使用頻度は高くないものの確か2005年に購入した物で、
張り替えも2回目。張り替えに15,000円もかかるので、
新しいものを購入するという選択肢もありましたが、
履き慣れたこの靴でまだ頑張ることにしました。

時間と健康と天気に恵まれ、行きたい山へと行けるといいな。
編集 / 2017.07.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ