6/11① Bs Stage(2017.06.11)
5年振りの京セラドーム大阪。

洲本バスターミナル発7:00のバスに乗車し、
三宮駅で乗換えて電車に乗って京セラドームに着いたのは9:10。
まあ野球を見るだけだったらこんなに早く来なくてもいいんだけれど、
試合前に「Bs Stage」で行われるパフォーマンスなどを見るため。

本日の芸人さんコーナーには、
「ジャイアントナデシコさん」という吉本芸人が登場。
ちゃんと野球ネタ、バファローズネタを盛り込んでいて、
先日のマレーロ選手のホームベース踏み忘れで笑いを取っていました。

BsGirlsのOBでもあるKYOKOさんとALLYさんがMCを務めます。

(BsGirlsのステージは撮影・録音禁止)
10:30から、オリックスバファローズ×エイベックス
球団公式ダンス&ヴォーカルユニット「BsGirls」のステージがスタート。
ひとりひとりに300番台の背番号の付いた白いユニフォームで登場。
ボーカルが2名・パフォーマーが10名。
1曲目は♪「spirits」(公式HP YouTubeより)
自己紹介を兼ね「好きなパスタ」を言うトークコーナーがあり、
メンバーの関西弁を聞くことができました(笑)
2曲目は「Nine Stars」、メンバーのMIYU作詞とのこと。
344のLISAと337のMIYUがいい感じ。腕の振りが印象的な曲。
そしてチアドラゴンズの「ナツリ、シホ、セリナ、サヤカ、リナ」が登場!
BsGirlsと合同で♪「野球場へ行こう」が踊られた後、
♪「feel it」から新曲を含め6曲を披露。
5名ながらその次々と繰り出されるパフォーマンスで観客を圧倒!
ヴォーカルは無いもののチアドラ節を聞かせてくれました。
新曲♪「」でのセクシーさはBsGirlsを上回っていましたよ。
(画像は試合開始後、球場内で撮ったもの)

「オリ姫デー」ということでオリ姫ユニフォームを着てBsGirlsが再び登場し、
新曲 ♪「Go for it !」、♪「New Soul」、生歌の♪「SKY」といい感じでした。
そして、バファロー・ブル&ベルのマスコットショーがスタート。

ドアラが登場するともの凄い歓声が起きてびっくり。
まだまだ人気があるんですねえ。
まあ今のドラゴンズの選手よりも知られていますもんね。

OBのロベルト・バルボンさんがサプライズで登場。
昭和30年代から40年代にかけ、
阪急ブレーブス・近鉄バファローズで活躍した選手。
在籍中にキューバ革命が起こったこともあり日本に永住し、
コーチ、通訳、球団職員として長い間働いた方。
関西弁でユーモア溢れるお話を聞かせてくれました。
