fc2ブログ
スノースタイル
カテゴリ: 日記
6/30  スノースタイル

「チアドラスペシャルBOX」(ナゴヤドーム)
チアドラゴンズプロデュースの限定スイーツセット。
内容は、チョコチップアイス&ビスケット。
チョコ・イチゴ・キャラメルのカップケーキ。
抹茶とミルクレープのロールケーキ。
ドリンクは「大野抹茶カクテル」。
大野選手の地元京都の宇治抹茶とミルクのカクテル(アルコール有)
DSC_9890_201707012343494f7.jpg

「おつまみ9」(ナゴヤドーム)
仕出しの八百彦本店のおつまみセット。
ピリ辛こんにゃく、まぐろの角煮、チーズカリカリ揚げなど、
ビールのお供にピッタリな9つの味。
DSC_9875.jpg

「新大阪セット」(串かつ だるま)
新大阪駅から新幹線に乗る前に時間があったので、
新大阪駅なか店で、串かつで一杯。
名古屋ではいつも味噌なので、ソース味が新鮮に感じる。
DSC_9867.jpg

「ブルーチーズとドライトマトのキッシュ」(ベベのおそうざい)
フレンチのお惣菜やお弁当などを提供している「ベベのおそうざい」。
そこの名物でもあるキッシュだけの専門店がKITTE名古屋にオープン。
テイクアウトして自宅で電子レンジでチンして、
ナゴヤドームから持って帰ってきたビニールコップにビールを注いで。
DSC_9980_201707032132444f5.jpg

「マルガリータ」(DANAE)
テキーラベースのショートカクテル。
グラスの縁に塩があしらってあるのを「スノー・スタイル」といいます。
見た目も綺麗で、塩と一緒に楽しめるようになっています。
表面には細かく砕けた氷の粒「アイスフレーク」が広がる。
DSC_9735.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2017.06.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大野投手2勝目
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/29  大野投手2勝目

1回表、1番の京田選手から4連打!
ゲレーロ選手のタイムリーで1点先制していました。
IMGP1361_20170702135154d4f.jpg

先発は今季2勝目を目指す大野投手。
たぶん序盤は大丈夫と思いますが、5回、6回が心配。
ストレートが良く、序盤から飛ばしていました。
IMGP1389_20170702135155fbb.jpg

5回裏後のライスタ前のパフォーマンスにはシオンが不在。
センターにはルーキーのサラちゃんが登場!めちゃ可愛かったです。
IMGP1405_20170702135156163.jpg

6回表。2死を取りながら連続四球で走者一二塁。
近藤コーチがマウンドへ行き、内野手も集まっているところ。
大野投手は突然乱れ大量失点があるので心配しましたが、
ここは鳥谷選手をフライに打ち取り切り抜けました。
IMGP1464_20170702135158cfe.jpg

7回裏、京田選手を三塁に置き、
大島選手がレフト前に落ちるヒット!2-0と追加点!
IMGP1545_20170702135159414.jpg

ドアラのバック転は失敗・・・。
IMGP1618.jpg

又吉・岩瀬・田島投手の「勝利の方程式」で勝利し、タイガーズを三タテ!
IMGP1745_2017070213522319e.jpg

6回 被安打2 無失点で今季やっと2勝目を上げた大野投手。
ナゴヤドームでも今季初勝利。これから頼みますよ。
IMGP1821_201707022108513c4.jpg

♪「勝ちドラ!」は、チアドラゴンズダンスレッスン出身の
サラちゃんをチェック。
IMGP1896_20170702135226eca.jpg

編集 / 2017.06.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
陽龍
カテゴリ: 日記
6/27  陽龍

ここのところなぜか麺類を食べる日が続いた。

「ミラカン」(チャオ)
ミラネーゼ、カントリー、バイキングなどもありますが、
ぼくがいつも頼むのはミラカン。
よく行くのはイオンモールナゴヤドーム前店
DSC_9714.jpg

「ラーメン」(陽龍)
北区の隠れた名店。メニューは醤油系のラーメンのみ。
ある意味よく考えられたラーメンと言われています。
どんな味かはご自身でお確かめを。
DSC_9721.jpg

「台湾らーめん」(幸龍)
「台湾まぜそば」のルーツを辿ると、この幸龍に着きます。
辛みより旨味の方が強い台湾らーめんです。
DSC_9752.jpg

「ラーメン」(名北飯店)
中華そば感覚のラーメン。いつもここではワンタンメンだけど、
今日は普通のラーメンにしました。
DSC_9781.jpg

「チャンポン」(有楽軒)
中華料理さんだけど、チャンポンがあって、
ちょっと薄味だけどその分食べやすくて飽きません。 
DSC_9946.jpg

「きしめん」(住よし)
名古屋駅新幹線ホームのお店。
名古屋へ帰ってく来て、ここできしめんを食べるとホッとします。
IMGP6673_20170625153533fca.jpg


編集 / 2017.06.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
逃げ恥
カテゴリ: 日記
6/25  逃げ恥

ずっと土日は出歩いてばかりいたので、
今週の土日は外出せず家でじっとしていることにした。
(ただし車検にディーラーには行きましたが)

で、録画して観ていないドラマを観ようということで、
昨年10~12月にかけてTBSで放送された
「逃げるは恥だが役に立つ」を1話から~。
201610a.jpg

えっ?今頃?!って感じですが、
昨年末は「真田丸」や「校閲ガール」を見ていたので、
「逃げ恥」は後回しにしていて、気がついたら半年以上経っていました(笑)

感想は、森山みくり役のガッキーが可愛すぎる。
津崎(星野源)が羨ましい。
そして「プロの独身」としては、ぼくの方が上かなと思いました(笑)

津崎のように、あまり他人に構われることを好まないぼくにも、
契約結婚とまではいかなくても、
適度な距離感を保って良好な関係を築ける人が現れないかなあ。

編集 / 2017.06.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
家族会議
カテゴリ: 日記
6/22  家族会議

親父とお袋が妹の家へ一泊で来ていて、そこへぼくも合流。
「朴葉ずし」を作って持ってきてくれていました。
DSC_9946_20170625182459d8a.jpg

色々話しをしている中で、
「(実家の)裏の畑を20年契約で貸して欲しいという会社がある」と親父が言い、
20年先というとぼくの代となるので意見を求められた。
お袋と妹も交え、得てして家族会議となった。
いろんな意見や考え方がぐるぐると頭の中を巡ったけれど、
その裏の畑の片隅には、この朴葉ずしに使う朴葉の木が植えてあるので、
まあ、今回は貸さないという事にした。
DSC_9948.jpg

編集 / 2017.06.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ブラタモリ 名古屋
カテゴリ: 日記
6/20  ブラタモリ 名古屋

先週、区役所に行った時に貼ってあったポスター。
NHKの人気番組「ブラタモリ」が、
6/10・17の2週にわたり「名古屋」をブラリした様子を放送。
IMG_20170617_192616.jpg
「あのタモリが名古屋へ?!」
と、役所も構えていた様子?!、河村市長のコメントまでありました。

番組の内容は、
「尾張名古屋は 家康でもつ?」という旅のお題とともに、
ぼくの行動範囲でもある名古屋城や堀川を興味深くブラブラ。
名古屋城の普請、城下町づくり、清洲越し、熱田神宮、
七里の渡しなど、濃尾平野の傾きににも触れ、
ぼくとしてはとても納得のいく内容でした。
これで全国的にも名古屋の印象がよくなるといいな。

編集 / 2017.06.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-LOVE♡5
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/18⑤  D-LOVE♡5

「GIRLS SERIES」に合わせイケメンコンテストを実施。
中日ドラゴンズのU29の選手の中から、
得票数の多かった5人の選手が「D-LOVE♡5」として選ばれました。
岡田俊哉・堂上直倫・松井雅人・伊藤準規・鈴木翔太選手。
DSC_9983.jpg

その5選手のスーツ姿でのパネルが用意されたフォトスポットも登場。
(画像は設置場所の案内図)
IMGP1349_20170701205523204.jpg

試合後、サプライズGirlsトークショーが開催!
D-LOVE♡5に選ばれた伊藤準規投手と、
選ばれてはいなかった又吉克樹投手が登場。
IMGP1210_2017070120544764f.jpg

伊藤投手はクールに決めるとおもいきや、意外とノリノリで、
楽しいトークを聞かせてくれ、
アイドルの応援並みの黄色い声援が飛び交っていました。
IMGP1240.jpg

ドラ恋ユニのベースボールメイツの二人を
遠くから望遠で撮ろうとしてたら気がついてくれて
ポーズを取ってくれました。
IMGP1327_20170701205522521.jpg

今日のスカイロールオープンショーは「♡」でした。
DSC_9942.jpg

編集 / 2017.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
柳投手 初お立ち台!
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/18④  柳投手 初お立ち台!

3度目の先発登板。7回 被安打7 奪三振3 失点3ながら、
「ルーキーに初勝利を!」というチームの助けもあり、
ホームのナゴヤドームで「プロ初勝利」を飾った柳裕也投手。
初のお立ち台へと上がるところ。
IMGP1030_20170701193926427.jpg

インタビュアーは「GIRLS SERIES」なのでCBC柳沢彩美アナが担当。
柳沢アナも初めてのヒーローインタビューということで緊張気味。
試合に出ていた亀沢選手に「柳投手のピッチングをベンチから見てて・・・?」
と尋ねるなど、やらかしてしまって、後日のCBC「サンドラ」では、
自身でも「ガタガタだった」と言っていました(笑)

動画は後半の柳投手の部分だけUP。
初勝利のウイニングボールは亡き父の仏前に供えるそうです。


ライトスタンドへボールを投げ込む柳投手!
次回の「イケメン5」にはきっと入っていることでしょう(笑)
IMGP1093_2017070119392711b.jpg

編集 / 2017.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
柳投手 プロ初勝利!
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/18③  柳投手 プロ初勝利!

「GIRLS SERIES」最終日。
ドアラも「ドラ恋ユニホーム」を着て登場・・・・。
DSC_9918a.jpg

ドラゴンズの2軍監督や1軍コーチを務めた事もある辻発彦監督が率いる
ライオンズは、金子、秋山、浅村、中村、栗山、炭谷選手といい選手が
揃っていますが、楽天の勢いには追いつけず現在パリーグ3位。
1勝1敗で迎えた3戦目、ビシエド、平田選手が居ませんが
ドラゴンズの勝ち越しを願って!
IMGP0419_201707011935059bf.jpg

オープニングダンスには、ブルーレジェンスの4名も参加。
IMGP0509_20170701193506e2b.jpg

「プロ初勝利!」に挑む先発の柳投手!
左肩がグッと下がって右腕を真上から振り下ろすフォームが特徴。
IMGP0567_20170701193508150.jpg

1回表に1点先制されたその裏、
先頭の京田選手が塁に出て、そして盗塁を決め揺さぶりをかける。
相手の悪送球で1-1、森野選手のヒットで2-1と早々と逆転!
IMGP0602_20170701193509861.jpg

3回裏、2死ランナー無しから森野・藤井選手の連続ヒットで3-1!
守備に着く際、観客のコールに応える藤井選手!
IMGP0713_20170701193856eec.jpg

しかし6回表、中村選手にタイムリーを打たれ3-2、
ワイルドピッチで失点し3-3の同点となってしまう。

7回表後、「勝利のジェット風船」。
♪「燃えよドラゴンズ」の後、一斉にジェット風船を飛ばす。
IMGP0806_20170701193858ba6.jpg

同点の7回裏。柳投手の代打 工藤選手が出塁。
京田選手がバントで送り、1死二塁。
亀沢選手が牧田投手の球を弾き返し、二塁から工藤選手がホームへ。
ヘッドスライディングするほどでもなかったけれど、
工藤選手の意気が感じられました。
IMGP0862_20170701193900f96.jpg

7回裏後、「ドアラvsレオのバック転対決!」
今日はいつも以上に観客も盛り上がり過ぎ(笑)
ぎりぎりセーフ!でドアラの勝利!


8回表は岩瀬投手を、9回表は田島投手がそれぞれ3人ずつで締めて、
ドラゴンズの勝利!このカード勝ち越し!
IMGP0947_20170701193901c64.jpg

♪「どらほー」は、笑顔をこちらに向けてくれた「まいどん」こと、
マイちゃんにピントを合わせました。
IMGP1021_20170701193902d69.jpg


編集 / 2017.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (6/18)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/18②  D-STAGE LIVE!2017 (6/18)②

main_20170701180814fef.jpg
「勝・ち・に・行・こ GIRLS SERIES」のポスター。
スタンドでびっしり応援するガールの中には、
チアドラゴンズのメンバーも居ます。

ステージから高いジャンプをして飛び降りるレナちゃん。
上記のポスターでは右下隅あたりでゴージャスな
ウィッグをつけて応援してます。
IMGP9805a.jpg

CDの「キラキラフェイスシール」を付けてダンス!
IMGP9942_20170701181045e7b.jpg

今日は全曲、ドラ恋ユニホームを着てのパフォーマンス。
IMGP9953.jpg

ガールズのパワーを感じました。
IMGP9999_201707011810489ec.jpg

裾を結び上げる「チアドラ結び」。
IMGP0010_2017070118081651a.jpg

千葉遠征メンバーでの新曲と、京セラ遠征メンバーでの新曲を
2曲披露するなど、充実感溢れるステージ。
IMGP0170_20170701180818f8b.jpg

さあ、球場内でも華やかに盛り上がって行きましょう!!
IMGP0325.jpg

編集 / 2017.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (6/18)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/18①  D-STAGE LIVE!2017 (6/18)①

「GIRLS SERIES」開催中!
いつもと違う空気感のナゴヤドーム。
IMGP1352_20170630224200f9d.jpg

D-STAGEに行くとバズーカを手にした女戦士が。
IMGP9355aa.jpg

バルデス投手が今季2度目の登場!
観客の女子にスペイン語で「愛してるよ!」と言ってくれました。
IMGP9378.jpg

昨日に引き続き、埼玉西武ライオンズのパフォーマンスチーム
「blue legends」が登場!
IMGP9392_2017063022421977f.jpg

個々のポテンシャルも高く、盛り上げ方も上手く、
西武ドームでの大勢のメンバーでのパフォーマンスを見たくなりました。
(来年の遠征候補地とします)
IMGP9393_20170630224221024.jpg

フラッグを使った埼玉西武ライオンズ応援歌♪「吠えろライオンズ」
IMGP9510_20170630224222d31.jpg

レオ様も登場してキレッキレのダンスを披露。
IMGP0595.jpg

*ヨレヨレの動画ですが雰囲気を感じるためと記録としてUP。


チアドラゴンズとコラボで♪「野球場へ行こう!」
IMGP9531_2017063022422424f.jpg
編集 / 2017.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
アフター・ドリームスターズパーティー
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/17④  アフター・ドリームスターズパーティー

ゲーム終了後、「グラウンドウォーク」が行われる片隅で
「アフター・ドリームスターズパーティー」が開催。
IMGP9018.jpg

京セラドーム遠征メンバー5人での新曲♪「」
セリナももはや中心メンバー。
IMGP9084_201707010839314a1.jpg

ブルーレジェンズも登場。
敵地のファンの前でもひるまない堂々としたパフォーマンス。
IMGP9162_201707010839349e3.jpg

レオ様がアクロバットをバンバンに決めました!
IMGP9186_20170701083959282.jpg

ぼくのカメラに応えてくれました。
IMGP9189_20170701084001dec.jpg

♪「 Wrapped Up 」で観客とひとつに。
IMGP9192_20170701084002122.jpg

レオ様を讃えるチアドラゴンズ。
IMGP9277_20170701084004708.jpg

編集 / 2017.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-LOVE♡応援ボード
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/17③  D-LOVE♡応援ボード

6/16・17の来場者にプレゼントされた「D-LOVE♡応援ボード」。
表面は「森監督+支配下全選手」(69種類)背番号とサイン、
裏面の「応援メッセージ」の種類は全81種類 。
ぼくがもらったのは「気迫込めて!」(#29山井投手)でした。
DSC_9893_20170701063439092.jpg

ビジョンの背景もガールズシリーズ使用で華やか感が。
IMGP8228_201707010634412d7.jpg

オープニングダンスにはブルーレジェンスの4名も参加。
アクロバット以外の部分で完璧に踊っていました。
IMGP8268_2017070106344289d.jpg

オールスター人気投票、セリーグ投手部門で現在2位のバルデス投手。
今日もクオリティスタートよろしく!
IMGP8412_201707010634442df.jpg

2回裏、木下選手の犠牲フライとバルデス投手の振り逃げで2点先制!
その後に行われた「アピールタイム」では、
D-LOVE♡応援ボードの表裏の青と赤が煌めいてドームがひとつに。
IMGP8456_20170701063447162.jpg

3回裏後の「バズーカタイム」もD-LOVE♡応援ボードで
グッと盛り上がりました。
IMGP8462_201707010635460e1.jpg

4回裏、藤井選手の打球が遊撃手の横をギリで抜けヒット!
続く堂上選手の外野フライが相手選手のミスでヒットに!
8番木下選手の一塁線への打球がベースに当たりライト前へ抜け
タイムリーとなって3-0!
IMGP8471_20170701063547c26.jpg

5回裏後のダンスもD-LOVE♡応援ボードを使ってのパフォーマンス。
曲は♪「FLASH」。シオンのボードは「原点回帰」でした。
IMGP8503a_20170701063549a05.jpg

8回裏、武山選手の2年ぶりのヒットで追加点、4-1とし、
田島、武山、堂上、藤井、大島選手と愛知県色のメンバーで9回表を終え、
ドラゴンズの勝利!
ヒーローインタビューを担当するのはガールズシリーズということで
東海テレビの上山真未アナ!
ちゃんと会場のファンに呼びかけ、一緒に盛り上がる内容で、
なかまか上手いじゃん!アナウンス力高し!
「会場の女性ファンにひと言!と」いう要望に、
木下選手の口から出た言葉は「I LOVE YOU!」でした(笑)
IMGP8772_2017070106355074e.jpg

5回裏のパフォーマンスの時のリンカちゃん。
IMGP8537a.jpg

編集 / 2017.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (6/17)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/17②  D-STAGE LIVE!2017 (6/17)②

IMGP9300.jpg

「GIRLS SERIES」のD-STAGE LIVE!2017、スタート!
IMGP7399_2017063020431596d.jpg

チアドラゴンズ2017のメンバーの中で、
ぼくの彼女にしたいタイプのいちばんはというと実はマイちゃん。
IMGP7459_20170630204317369.jpg

でもシマちゃんも気になっていて、
IMGP7581.jpg

サラちゃんも最近とてもカワイく思えるようになってきた。
昔、カナッペに「○○さんは気が多い!」と言われたことも(笑)
IMGP7613_20170630204319e96.jpg

最高潮、真骨頂のトリプルVジャンプ!
IMGP7926_20170630204321179.jpg

「ガールズ・ユニホーム」を最初にネットで見た時に地味かなあと感じたけど、
こうして着用しているところをみると、
チアドラゴンズのコスチュームの柄ともマッチしてとってもイイ感じ。
IMGP7931_20170630204337441.jpg

シホ&リナのカラーガードパフォーマンス。
IMGP7972_20170630204339a28.jpg

さあ、チアドラゴンズのダンスを見て気分が盛り上がって来ました!
IMGP8083.jpg

シメはチーママ・リナちゃんでした。
IMGP8209.jpg


編集 / 2017.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (6/17)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/17①  D-STAGE LIVE!2017 (6/17)①

IMGP7162_201706282014540e8.jpg
6/16~18の3連戦のナゴヤドームでは、
「勝・ち・に・行・こ GIRLS SERIES」と銘打って、
女性ファン向けの様々なイベントやサービスを実施。


D-STAGEに着くと、
6/18に女性来場者全員に配られるユニホームを着た美女がいました。
「鍋谷真子」さん。GIRLS SERIESのPRモデルを務めた一人。
地元モデル、城本クリニックやプレイランドキャッスルのCMの娘と
言えば見たことあると思う人も多いかも。
ユニを襟元や袖を切ったりしてアレンジしてきたとのこと。
IMGP7119_20170628201450ed0.jpg

大野投手がステージに来てくれました。
いい意味で「出たがり」なんでしょうね。
「イケメンコンテスト」で「29歳以下の選手」としたのは大野投手の要望で、
そうしないと浅尾投手に投票が集中してしまうからという裏話も(笑)
こういう選手はやっぱ応援したくなりますよね。
IMGP7151_20170628201453316.jpg

そして埼玉西武ライオンズの公式パフォーマンスチーム
「bluelegends」が、ナゴヤドーム初見参。
FUU・NAGI・HIKARI・EMIKAの4名が登場。
IMGP7182_20170628201455abb.jpg

ブルーレジェンスと行っても衣装はそんなにブルーなところは無く、
ホワイトシルバーが映えたカラー。選手ユニに合わせている様子。
IMGP7225_20170628201523dc8.jpg

レオも登場し、アクロバットとカッコイイダンスを見せてくれました!
IMGP7296_20170628201524eac.jpg

西武のチームやファンを大事している様子が
そのパフォーマンスからよく伝わって来ました。
IMGP7381_20170628201527929.jpg
編集 / 2017.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
7年9か月
カテゴリ: 日記
6/16  7年9か月

今日は営業所Jグループの11店の役職者以上の会議があり、
その後は親睦会という飲み会。
DSC_9882.jpg
ぼくが採用から21年と3か月いたJグループ。
7年と9か月ぶりに戻ってきて、若い子は分からないけれど、
この年代になると昔なじみが多い。
ぼくより年は下だけど営業所長になった人や、
独身メンバーだった連中がみんな結婚してパパになってたりして、
先輩女性社員には「あんたなにやっとんのー」とツッコまれる始末。
まあそれでもみんなぼくのことを温かく?迎えてくれていて、
このメンバーとの間柄もこれから大切にしていこうと思います。

編集 / 2017.06.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
B☆B&フレップ
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/15  B☆B&フレップ

セパ交流戦、対、日本ハムファイターズ戦、1勝1敗で迎えた第3戦。
IMGP6675_2017062122475677f.jpg

先発は今季3勝と好調の鈴木投手。
投げっぷりはいいけれど制球が心配なところ。
IMGP6699_20170621224758efe.jpg

0-2の5回裏、平田選手がヒットで出塁。
1塁での大阪桐蔭高校の先輩平田選手と後輩中田選手。
この後、松井雅選手のタイムリーでホームまで駆け抜け、1-2。
IMGP6764_201706212247594fb.jpg

平田選手の6回裏のタイムリーヒットで3-3と追いつく。
IMGP6912.jpg

7回表前、ファイターズのラッキーセブンには、
ファイターズのマスコット「B☆B」と「フレップ」が登場。
IMGP6930_2017062122480282c.jpg

7回表後、♪「燃えよドラゴンズ!」を踊らっせるナツリリーダー。
IMGP6969_201706212248273b7.jpg

7回裏のこの回先頭の投手の打席にジョーダン投手が?
6回表に登板し1失点し7回表と2イニング投げた
ジョーダン投手をそのまま打席に?
ここで代打を出して勝負してもらわんとー。
ジョーダン投手が悪いわけではないけれど、これは継投ミス。
案の定8回表に打たれ3-5とされてしまう。
IMGP7032_20170621224828469.jpg

「B☆BvsDoalaのバック転対決!」
(ピンボケですが記録としてUP)、おっとっと、でもドアラ成功!

B☆BvsDoala(17.06.15)

8回裏ゲレーロ選手に19号ソロホームランが出るも4-5で敗戦。
IMGP7103_201706212248305f8.jpg



編集 / 2017.06.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
遠征に行くと思うのが
カテゴリ: 日記
6/12  遠征に行くと思うのが

他球場へ遠征に行くといつも思うのが、
ぼくがもし東京で生まれ育って住んでいて、仮にヤクルトファンとして、
「金土日でナゴヤドームへドラゴンズvsスワローズ戦を観に行くとしたら」、
どういったスケジュールを組むのだろうかと考えたりする。

趣味や関心事は現状と同じとし、行動範囲は愛知県内、
金曜はナイター、土日はデーゲームとして計画すると。

金曜の朝イチの新幹線で名古屋駅へ行き、地下街で「モーニング」。
名鉄バスで犬山の「博物館 明治村」と現存天守の「犬山城」へ観光。
名古屋駅に戻ってエスカの山本屋で「味噌煮込みうどん」。
ナゴヤドームへ行き「手羽先」と「みそ串カツ」を食べながら観戦。
宿泊は名古屋駅近辺のカプセルホテル。
IMGP4169_20170625223754155.jpg

土曜の朝はコンパルで「小倉トースト」を食べ、「名古屋城」へ。
「おもてなし武将隊」の演舞を見て、
ナゴヤドームへ向かい「D-STAGE LIVE!」を鑑賞。
大幸横町の若鯱家で「カレーうどん」、試合中は「どて煮」あたりを。
試合後は栄へ行き、松坂屋の蓬莱軒で「ひつまぶし」。
「テレビ塔」に行ったりして、余裕があれば「錦3」へ繰り出す。
IMGP7957_201706252237564fa.jpg

日曜はコメダの「シロノワール」でスタートし「徳川美術館」へ。
ナゴヤドームで「D-STAGE LIVE!」を鑑賞。
大幸横町で「味噌カツ定食」を食べ、試合中には「あんかけパスタ」。
帰りに名古屋駅の住よしで「きしめん」を食べ、
「青柳ういろう」を買って帰る。
IMGP2054_20170625223753d6e.jpg
「大須」と「台湾ラーメン」は次回に。

編集 / 2017.06.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
京セラドーム②
カテゴリ: 日記
6/11③  京セラドーム②

5回裏後、「オリ姫デー」のファン参加の大縄跳びに、
応援で並ぶチアドラゴンズ。
IMGP6316_2017061823000021f.jpg

7回表、ドラゴンズのラッキーセブン!
レフトスタンド前で♪「燃えよドラゴンズ!」を踊るチアドラゴンズ。
IMGP6359.jpg

7回裏、球団応援歌♪「SKY」を踊るAIRI。手足が長いべっぴんさん。
IMGP6375.jpg

8回表、荒木選手がツーベースヒット!これが起点となり、
IMGP6457_20170618230655fb9.jpg

満塁でこの日チャンスに2度凡退していた藤井選手が2点タイムリー!
続く平田選手もセンターへ強い打球を打ち、0-4!
IMGP6503.jpg

8回裏、岩瀬投手が3人をゴロに打ちとり、
IMGP6520.jpg

9回裏は田島投手が連続三振をとりゲームセット!
IMGP6560_20170618230734bf4.jpg

ピンチも多い試合でしたが、チャンスをものにし、0-4で勝利!
IMGP6618.jpg

バルデス投手2勝目!ヒーローインタビューは平田選手でした。
IMGP6669_20170618230738f5c.jpg

レフトスタンド前から引き上げて行くセリナちゃん。
沢口靖子さんと同じく、今日が誕生日。
ドラゴンズも勝って、忘れられない誕生日となったことでしょう。
IMGP6652_201706242220087d2.jpg

編集 / 2017.06.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
京セラドーム①
カテゴリ: 他球場&イベント
6/11②  京セラドーム①

巨大なスピーカーのような京セラドームの天井。
DSC_9855.jpg

オリ姫デーユニフォームのBsGirlsによる
オープニングダンス、曲は♪「spirits」

京セラドーム(2017.06.11)

そしてもう1曲♪「Steady Go !」にはチアドラゴンズも登場!
IMGP6134_20170618225926d9c.jpg

素敵なコラボレーションを見せてくれました。
IMGP6141_20170618225928164.jpg

両チームのスターティングオーダー。
バファローズの先発はルーキーの山岡投手。
ドラゴンズのDHはゲレーロ選手。
IMGP6197_2017062507343760e.jpg

先発はサウスポーのバルデス投手。
初回いきなり死球からスタートするも、
その後は持ち味の打たせて捕るピッチングで後続を断ちました。
IMGP6225_20170618225958947.jpg

外野方面へ買い物に行くとちょうどチアドラゴンズのメンバーが居て、
遠征メンバーと一緒に写真を撮って貰いました。
つまらない冗談を言って笑わせたところ。
DSC_9858.jpg

「ねぎ焼き」とチューハイ。
コップの「京セラドーム大阪 だいすき!」というのがいいね。
DSC_9864.jpg

0-0の5回表。この回先頭のゲレーロ選手がツーベースヒット!
7番平田選手が均衡を破るツーベーでヒットで1点先制!
IMGP6259.jpg
つづく。
編集 / 2017.06.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Bs Stage(2017.06.11)
カテゴリ: 他球場&イベント
6/11①  Bs Stage(2017.06.11)

5年振りの京セラドーム大阪。
IMGP5953_20170618093810e57.jpg

洲本バスターミナル発7:00のバスに乗車し、
三宮駅で乗換えて電車に乗って京セラドームに着いたのは9:10。
まあ野球を見るだけだったらこんなに早く来なくてもいいんだけれど、
試合前に「Bs Stage」で行われるパフォーマンスなどを見るため。
IMGP5962_20170618093812c83.jpg

本日の芸人さんコーナーには、
「ジャイアントナデシコさん」という吉本芸人が登場。
ちゃんと野球ネタ、バファローズネタを盛り込んでいて、
先日のマレーロ選手のホームベース踏み忘れで笑いを取っていました。
IMGP5966_20170618093814dea.jpg

BsGirlsのOBでもあるKYOKOさんとALLYさんがMCを務めます。
IMGP5964_201706180938137cf.jpg

(BsGirlsのステージは撮影・録音禁止)
10:30から、オリックスバファローズ×エイベックス
球団公式ダンス&ヴォーカルユニット「BsGirls」のステージがスタート。
ひとりひとりに300番台の背番号の付いた白いユニフォームで登場。
ボーカルが2名・パフォーマーが10名。
1曲目は♪「spirits」(公式HP YouTubeより)

自己紹介を兼ね「好きなパスタ」を言うトークコーナーがあり、
メンバーの関西弁を聞くことができました(笑)
2曲目は「Nine Stars」、メンバーのMIYU作詞とのこと。
344のLISAと337のMIYUがいい感じ。腕の振りが印象的な曲。

そしてチアドラゴンズの「ナツリ、シホ、セリナ、サヤカ、リナ」が登場!
BsGirlsと合同で♪「野球場へ行こう」が踊られた後、
♪「feel it」から新曲を含め6曲を披露。
5名ながらその次々と繰り出されるパフォーマンスで観客を圧倒!
ヴォーカルは無いもののチアドラ節を聞かせてくれました。
新曲♪「」でのセクシーさはBsGirlsを上回っていましたよ。
(画像は試合開始後、球場内で撮ったもの)
DSC_9859b.jpg

「オリ姫デー」ということでオリ姫ユニフォームを着てBsGirlsが再び登場し、
新曲 ♪「Go for it !」、♪「New Soul」、生歌の♪「SKY」といい感じでした。
そして、バファロー・ブル&ベルのマスコットショーがスタート。
IMGP5972_20170618093816697.jpg

ドアラが登場するともの凄い歓声が起きてびっくり。
まだまだ人気があるんですねえ。
まあ今のドラゴンズの選手よりも知られていますもんね。
IMGP6033_2017061809383858f.jpg

OBのロベルト・バルボンさんがサプライズで登場。
昭和30年代から40年代にかけ、
阪急ブレーブス・近鉄バファローズで活躍した選手。
在籍中にキューバ革命が起こったこともあり日本に永住し、
コーチ、通訳、球団職員として長い間働いた方。
関西弁でユーモア溢れるお話を聞かせてくれました。
IMGP6062.jpg
編集 / 2017.06.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
あわじの幸
カテゴリ: 日記
6/10③  あわじの幸

16:15、「ハーバーホテル海月」にチェックイン。
「洲本温泉 海月館」に隣接するビジネスや単身者向けの別館という感じ。
IMGP5894_20170621213523a35.jpg

180度のオーシャンビュー!
紀淡水道の方を見ると友が島(和歌山県)が見えました。
IMGP5898.jpg

すぐに古民家を活かしたショップなどが並ぶ「レトロこみち」へ
行く予定でしたが、睡魔に襲われ1時間ほど爆睡。
そして17:30頃から外出して、
日本の綿糸紡績工業を支えた近代化産業の遺産、
「旧鐘紡洲本工場原綿倉庫」などが残る地域へ。
IMGP5903_201706212135268d1.jpg

明治後期から~大正~昭和50年代までこの地で操業していた
鐘紡洲本工場の跡地を利用して市民の憩いの場が作られています。
IMGP5911_201706212135441a1.jpg

赤レンガの建物の雰囲気を活かしつつリノベーションされ、
アトリエ、ギャラリー、レストラン、カフェなどがテナントとして入る
「洲本アルチザンスクエア」へ。
IMGP5915.jpg

その中のひとつ「食香房とうじ」へ。
淡路島産の食材にこだわった居酒屋。
DSC_9817.jpg

「島魚のお造り小盛り」
タイ、アジ、ハマチ、バチ鮪、サクラマス。
淡路のお酒「千年一杯千酒」。
DSC_9808.jpg

「天ぷら盛り合わせ」
淡路島玉ねぎを始め淡路島産の旬の食材を使用。
DSC_9811.jpg

「淡路牛たたき」。
飛騨牛に匹敵する旨さでした。
他にもハモとか食べてみたい物が色々とありましたが、
とりあえずこの三つのメニューを抑えました。
どれもこれもとても美味しかったです。
DSC_9814.jpg

ホテルへ戻り、本館の「洲本温泉 海月館」のお風呂へ。
海風にあたりながら露天風呂を楽しみました。
DSC_9826.jpg

ホテルロビーで行われた、阿波踊りグループ「跳猿」を鑑賞。
DSC_9841.jpg

部屋では「淡路ビール」と「島レモンビール」、
「(淡路島)オニオンチップス」で一杯やりながら、
洲本での一日を振り返りました。
DSC_9849.jpg
編集 / 2017.06.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
洲本城
カテゴリ: 日記
6/10②  洲本城

淡路交通のバスに乗って洲本バスターミナル到着(13:45)。
「海・山・川と歴史のまち」洲本市へ。
IMGP5769_2017062121285767d.jpg

さっそく、観光案内所でレンタル自転車を借りて、
山の上にある洲本城を目指しました。
IMGP5774_201706212128590fc.jpg

「お登勢」の銅像。
明治の初め洲本で起きた庚午事変を背景に、
維新の激動の中で数奇な人生を送るお登勢の物語。
船山馨の小説を元に平成13年NHKドラマ「お登勢」として放送。
ドラマにちなんで洲本城跡に建てられた「お登勢の銅像」。
モデルは主演の沢口靖子さん!一度ここへ来てみたかったんですよね。
IMGP5887.jpg

安土桃山時代、豊臣秀吉の家臣、脇坂安治(賤ヶ岳七本槍の一人)が
城主となり、その後24年間に渡って石垣や天守閣を整備。
大阪城の防衛のため水軍の基地としての機能も持ち、
西日本最大の要塞と呼ばれた山城。
IMGP5777.jpg

14:30 洲本城が築かれている三熊山の登山口を出発。
(ここから登らなくても車で天守閣近くまで行ける市道もあります)
見どころのひとつは、年代も積み方も異なる様々な石垣。
まず最初に現れたのは、石垣の角を曲線で築いた「鎬角」。
IMGP5791.jpg

15分ほど登ると天守閣が見えて来ました。いかにも山城。
IMGP5797_20170621212903b16.jpg

ここまで来てもまだ天守台の石垣は高く、要塞という感じ。
ここからまだ虎口や枡形もあってとても堅固ば構えでした。
IMGP5805a.jpg

14:50 天守閣へ。
昭和3年に展望台として作られた模擬天守は日本最古。
現在はお城中へは入ることは出来ません。
IMGP5832_201706212129367a4.jpg

天守台からの眺望。
大阪湾が広がり、遠くに神戸六甲が見えました。
IMGP5816_201706212129349b7.jpg

洲本市街には城下町として栄えた町並みも残り、
中央には川が流れ、海もあり港もあり砂浜もあり、
そして緑が濃い自然林の山もあり、気候もよくていい所。
IMGP5813_201706212129336e6.jpg

洲本市を知ったのは沢口靖子さん主演の「お登勢」を見てから。
その後、女優の大地真央さんの出身地であり、
また、某チアドラゴンズOGのルーツが洲本にあると知り、
だんだん興味を持って一度訪れてみたいと思っていた場所。

15:30 「千本黒松」と呼ばれる松林へ。
潮風に吹かれながらのんびりと散策。
IMGP5860.jpg

「洲本大浜」。
波が穏やかで水もきれい、白い砂浜がずっと続いていました。
IMGP5872.jpg
編集 / 2017.06.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
鳴門のうずしお
カテゴリ: 日記
6/10①  鳴門のうずしお

三宮バスターミナル発(8:25)の高速バスに乗って淡路島へ。
農業が盛んな地で水田やタマネギ畑の耕作地が広がり、
遠くには山の峰々を望むことが出来て、美しい島という印象を持ちました。
IMGP5453_20170621191903d56.jpg

南あわじ市の「道の駅 福良」に到着(10:00)。
ここから出航する「うずしおクルーズ」が目的。
IMGP5462_20170621191905cb5.jpg

10:50発の咸臨丸に乗船。
IMGP5468_20170621191906daa.jpg

出港して25分ほどで鳴門海峡にかかる大鳴門橋がいよいよ近づいてきました。
IMGP5498_20170621191908544.jpg

鳴門のうずしお。
IMGP5596.jpg

世界にここだけの自然現象。
IMGP5626_20170621191933660.jpg

引き込まれそう。
IMGP5693.jpg

大迫力。
IMGP5714_2017062119193606e.jpg

記録として動画も。激しい波音も聞こえます。

うずしお(17.06.10)
 
およそ1時間のクルーズを終え、
道の駅 福良で「しらす丼」と缶ビールで昼食。
しらすの味付けが良くて美味しかった。
IMGP5753_20170621191937d4e.jpg

デザートには「たまねぎアイス」。
*真ん中の黄色っぽいところがたまねぎ味
IMGP5754_20170621191939abc.jpg

編集 / 2017.06.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
金の湯&中納言
カテゴリ: 日記
6/9④  金の湯&中納言

鵯越駅14:00発の電車に乗って有馬温泉へ。
IMGP5421.jpg

7年ぶりに訪れた有馬温泉の街並み。
IMGP5423_2017061707391068d.jpg

平日なので有名旅館の日帰り湯に行く予定でしたが、
下山が30分遅れたため時間が合わず、日帰り温泉「金の湯」へ。
有馬温泉には金泉(含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉)と
銀泉(二酸化炭素泉(炭酸泉))の2種類があり、
前回は銀泉に入ったので、今回は金泉の方に入りました。
なかなかいいお湯で、登山で疲れた身体をほぐしてくれました。
IMGP5424.jpg

湯上がりには有馬温泉駅の近くの立ち飲みバー「酒市場」へ。
地元産の日本酒やワインなどがあり迷いましたが、今回は「有馬麦酒」。
そして泉州の名産「水なす」の浅漬けがメチャ美味しかったあ。
DSC_9750.jpg

そして新神戸駅の伊勢海老料理「中納言 新神戸店」へ(17:30)
バブルの頃よく行っていた錦3の名古屋店が7、8年くらい前に閉店して、
それ以来懐かしく思っていて、今回神戸へ来たので寄ってみました。
IMGP5429_20170617073913258.jpg

【初夏の趣きコース】
「活伊勢海老とサザエの造り」
コリコリで深い旨味のある身が最高。
DSC_9760.jpg

「伊勢海老のお吸い物」
これがいちばん味わいたかったんですよね。
DSC_9769.jpg

「伊勢海老の雲丹焼」
他にも伊勢海老のクリームコロッケ、甲羅揚、あんかけなど、
めちゃ懐かしく美味しかった。また贅沢してしまいました。
DSC_9772.jpg

三宮駅近くのカプセルホテルに泊まりました。
IMGP5436.jpg

編集 / 2017.06.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
須磨アルプス②
カテゴリ: 登山
6/9③  須磨アルプス②

高倉台の静かな住宅街を抜け、400段の長い階段を登って栂尾山へ。
そこから先に進んで横尾山着(11:15)。
IMGP5331_20170618204653892.jpg

そして今回の山行のハイライト「馬の背」。
IMGP5336_20170618204655661.jpg

海と山と住宅街を見渡せ、なかなかいい岩稜でした。
IMGP5344_20170618204656d36.jpg

東山から北側へ下り妙法寺が有る地域の住宅街へ。
街中にもちゃんと縦走路の看板があって素晴らしい。
IMGP5370.jpg

そしてまた急な登りが始まる。
ヤマツツジがキレイに咲いていました。
IMGP5357.jpg

荒熊神社(12:50)
IMGP5383_201706182047211d0.jpg

高取山の高取神社からの神戸中心部と神戸港。
ここへは夜に来ると夜景がいいかも。
IMGP5395_20170618204722515.jpg

山を下り鵯越駅を目指して迷路のような住宅街の中を登り返す。
IMGP5411_20170618204724894.jpg

神戸電鉄有馬線「鵯越駅」到着(13:53)
IMGP5416.jpg
編集 / 2017.06.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
須磨アルプス①
カテゴリ: 登山
6/9②  須磨アルプス①

山陽電車「塩屋駅」下車(9:25)。
神戸郊外の塩屋には「塩屋異人館街」と呼ばれる地域があり、
外国人住居や洋館が現在も残されています。
IMGP5263.jpg

商店街の狭い路地を抜け入り組んだ坂道を上がって行く。
IMGP5265.jpg

しばらく進むと「六甲全山縦走路」という標識が見られるようになる。
塩屋から六甲山の主稜線を越え宝塚までをつなぐ56kmのコース。
小説「孤高の人」で知られる登山家加藤文太郎が
トレーニングを積んだ場所としても知られています。
今回はおよそ4分の1の区間の「塩屋~鵯越」(13.3km)までの、
「須磨アルプス」と呼ばれる地域を歩きます。
IMGP5275_20170618204310259.jpg

30分ほど登って振り返ると、
淡路島と明石海峡大橋を見渡せました。いい感じ~。
IMGP5298_20170618204313a23.jpg

自然林の中を進んで行く。
IMGP5283.jpg

旗振山(10:05)。
源義経がこの旗振山と鉄拐山の間の急斜面を駆け下り、
一ノ谷へと奇襲を仕掛けた「逆落し」の地とされています。
IMGP5302b.jpg

鉄拐山から望む神戸市街と大阪湾(10:17)。
IMGP5307.jpg

高倉山(10:30)
IMGP5317_2017061820434167a.jpg

ここから長い長い階段を下り、高倉台の団地を抜け、
向こうに見える横尾山へと縦走路は続く。
IMGP5319.jpg
続く。
編集 / 2017.06.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
平敦盛
カテゴリ: 日記
6/9①  平敦盛

「平敦盛と熊谷直実」
平家物語の名場面のひとつ「敦盛の最後」を表した源平の庭。
IMGP5440_20170617003856dc4.jpg
須磨海岸へ逃れた若武者を笛の上手な美少年といわれた敦盛とは知らず、
親子ほど歳の離れた直実が「返せ返せ」と呼び止める。

歌舞伎や能・文楽の演目、琵琶の謡曲でも知られています。
参考:びかむ「敦盛 ~平家物語より~」 (琵琶 尺八 箏 和楽器)


源平ゆかりの古刹、神戸市の「須磨寺」へ赴きました。
平敦盛の青葉の笛や首塚などの史跡がある場所。
IMGP5242_20170617003826bf0.jpg

「一ノ谷の戦い」(1184年)にまつわる場所で、
以前から一度訪れてみたいと思っていた場所。
源義経が腰をかけて敦盛の首を確かめたというたという「義経腰掛の松」。
IMGP5248_20170617003853701.jpg

「平敦盛首塚」。
平家物語の世界へと思いをはせることが出来ました。
IMGP5243_201706170038273fa.jpg
編集 / 2017.06.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
かたつむり
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4③  かたつむり

試合後、グラウンドでは長谷川さんのトークショーが開催されました?!
つなぎは大変。
IMGP5203.jpg

FC会員の方がグラウンドに入場し、お立ち台を囲む。
DSC_9764.jpg

そこへ本日の主役、平田選手が登場!
今日の「4三振」についての反省や、ゲームを振り返るなど、
そして今後の野望について語ってくれました。
IMGP5211.jpg

スカイロールショーは梅雨にちなんで「かたつむり」でした。
DSC_9777.jpg
編集 / 2017.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
平田良介デー
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4②  平田良介デー

今日のナゴヤドームはFC「平田良介デー」。
「人並み外れた野球センス」?を見せてくれるのを楽しみにしましょう。
IMGP4568_2017061221102101b.jpg

昨日の荒木選手の2000本安打達成の余韻が漂る球場。
今日勝って勝ち越しと行きましょう!
IMGP4574_2017061221102371f.jpg

試合前、投球練習をするジョーダン投手。
前回の登板が悪かっただけに今回は頑張って欲しい。
IMGP4585_2017061221102493c.jpg

オープニングダンスにはチアドラキッズと共にカナッペが登場!
チアドラ時代から顔なじみのクラッチーナが近くに座って鑑賞。
IMGP4731_20170612211025a2a.jpg

交流戦での08~15年まで毎年対戦している岸投手(西武在籍時)。
ナゴヤドームでも何度も見てるけど一度も勝ったことがないドラゴンズ。
10回目の対戦となるのでこのゲームでは打ち崩して欲しい。
IMGP4753_201706122110277f4.jpg

5回裏、京田選手が俊足を活かし内野安打。
亀沢選手が三塁線を破るヒットで、一三塁。
チャンスに強い大島選手が先制タイムリー!1-0。
ビシエド選手がレフトへ弾き返して2-0

今日は久しぶりの友達と一緒に観戦してて、
しゃべっとったらあっと言う間に回が進んで、
気がついたら8回裏でした(笑)

8回裏、平田選手の4打席目。
平田デーで期待される中、ここまで3三振。
IMGP4996.jpg
ここで1発!ヒーローインタヴューと期待しましたが、
あれま、4三振。気負いすぎたかな。
IMGP5000_20170612211100082.jpg

ジョーダン投手は6回を5四球とバタバタしたりしましたが無失点。
伊藤・岩瀬・田島投手とつないで完封リレー、2-0で勝利!
IMGP5080.jpg

♪「勝ちドラ!」は、まいどんことマイちゃんをチェック。
豊橋っ娘も大人になりましたねえ。
IMGP5133_20170612211103cdc.jpg

お立ち台ではジョーダン投手の「ドラゴンズファン サイコー!」を
聞くことが出来ました。チームトップの4勝目。
IMGP5164.jpg

今日は友達家族と一緒の観戦でした。勝って盛り上がりました。
DSC_9758.jpg
編集 / 2017.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (6/4)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4①  D-STAGE LIVE!2017 (6/4)

掲揚ポールにパリーグの球団旗が並ぶと、
「セパ交流戦」が始まったんだなあと感じる。
IMGP4244_201706072157270cd.jpg

昨日に引き続き楽天からクラッチーナが登場。
シャオロンと黒髭ゲーム、パオロンとけん玉、ドアラとトスバッティング
で対戦するなど一緒にステージを盛り上げてくれました。
IMGP3922_201706072157228bc.jpg

「ドリーム・スターズ・パーティー」
IMGP3942.jpg

両八重歯・両エクボがチャームポイントのミキちゃん。
IMGP3962_20170607215725e35.jpg

エネルギッシュでポジティブになれるタオルナンバー!
IMGP4205.jpg

アクロバットのパートでY字バランス決めるシマちゃん。
その横では側宙を決めるメメちゃん。
IMGP4321_20170607215747086.jpg

レナちゃんは激しいダンス中でも余裕でいろんな表情を見せてくれる。
IMGP4338_20170607215748814.jpg

新体操パートでリボンを操るリカちゃん。
IMGP4382_2017060721575070d.jpg

さあ、今日勝って楽天に勝ち越しだ~!
IMGP4544.jpg



編集 / 2017.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
荒木選手2000本安打
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/3②  荒木選手2000本安打

交流戦のマスコットのうちの1体、
セパコちゃんと記念撮影が出来ました。
DSC_9743.jpg

パリーグ首位の楽天に昨日勝利し、
チームの勢いが上がって来ているのを実感。
IMGP3414_20170612205617c42.jpg

オープニングダンスにチアドラキッズのインストラクターとして、
カナッペが登場!
今日はチアドラゴンズ2017の全員ダンスだっだにも目にも入らず、
カナッペだけしか見えていませんでした。
IMGP3415_20170612205619cf6.jpg

プロ初先発のルーキー柳投手!
初回、2者連続三振からスタート。
IMGP3525_20170612205620d00.jpg

4回裏、荒木選手がプロ野球史上48人目の2000本安打達成!
花束か星野仙一さん、そして森野選手から贈られました。

ナゴヤドーム(17.06.03)

プレートを掲げファンに応える荒木選手!
IMGP3599_2017061220564399e.jpg

5回裏後のシオン。
IMGP3705_201706122056455cb.jpg

9回裏、ゲレーロ選手が6戦連続本塁打!16号。
IMGP3800_2017061220564645f.jpg

柳投手は好投を続けるも6回に捕まり降板、先発初勝利ならず。
試合は1-5で敗戦。
でも今日は勝ち負けより荒木選手の日でしたね。
IMGP3836_2017061220564909b.jpg

試合後、グラウンドに出て観客に応える荒木選手!
(勝てばヒーローインタビューがあったのですが)
このBLOGの「2008年6月21日」の記事を見ると、
ぼくはここナゴヤドームで荒木選手の1000本安打を見ている。
あれから11年、しっかりと積み重ねて来たんですね。
IMGP3822_20170612205648b59.jpg

編集 / 2017.06.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (6/3)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/3①  D-STAGE LIVE!2017 (6/3)

今日のナゴヤドームは「パオロンデー」!
D-STAGEではパオロンのスペシャルステージが行われていました。
「テーブルクロス引き」に挑戦するも失敗するパオロン。
IMGP2888a.jpg

6/16・17に来場者にプレゼントされる「D-LOVE応援ボード」
のPRをするレナちゃん。
IMGP2894_20170607220559428.jpg

「D☆D知っ得情報」のコーナーでのワンシーンを動画でどうぞ。
司会の長谷川さんも大変です。

D-STAGE LIVE! 2017(17.06.03)

♪「Let's Twist Again」。
いつもはシャオロンのダンス曲なんだけど、今日はパオロンが登場!
IMGP3056.jpg

♪「近藤産興のCM曲」~♪「恋のバカンス」。
シャオロンとパオロンによる楽しいダンスでした。
IMGP3084b.jpg

タオルナンバーでのワンカット。
IMGP3134_2017060722062434b.jpg

長谷川さんの「リッキー・リッキー・竹内力!」の声に応える
リッキー(レナちゃん)!
IMGP3166_2017060722062689f.jpg

バレエパートのワンカット。
IMGP3217_201706072206272b0.jpg

ネイルがカラフルでいい感じ。
IMGP3253_2017060722062902c.jpg


編集 / 2017.06.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-Navi
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/2②  D-Navi

ナゴヤドームのマンスリー・ナビゲーション「D-Navi」。
モデルはベースボールメイツのメンバーが務めることが多く、
今回は#2廣岡さんと#4の松尾さん。
DSC_9745a.jpg

今日ちょうどベースボールメイツの子と写真を撮ったら、
ちょうど今月号の二人でした。
DSC_9730.jpg

そんなわけで、交流戦、楽天との1戦目です。
IMGP2172_201706122049252d9.jpg

ナゴヤドームでの先発初勝利を目指す小笠原投手がマウンドに。
初回3人で抑えるも29球も投げ、2回は2死まで簡単に取るも
安打と四球でピンチとなり、荒木選手がマウンドへ声を掛けに行ってるところ。
IMGP2312_201706122049261cf.jpg

この日、小笠原投手は相手打者にファウルで粘られ球数が多くなり、
5回表打者一人目でもう100球。それでも無失点という不思議な現象。
IMGP2359_20170612204928cc3.jpg

5回裏、ゲレーロ選手が三塁打で出塁し、
平田選手の2塁打でホームへ、1-0!
IMGP2367_20170612204951cff.jpg

7回裏、1死走者二三塁で荒木選手が2点タイムリー!3-0。
IMGP2556.jpg

8回裏、5戦連続ソロホームランを放ったゲレーロ選手!
ホームイン後、亀沢選手と強く抱き合う。
IMGP2685.jpg

8回裏、菅原投手の3つの暴投で2点追加し、
9回表に福谷投手が3ランを浴びるも6-3で勝利!
IMGP2686_20170612204955876.jpg

♪「勝ちドラ!」はリッキーことレナちゃんをチェックというか、
ぼくの席の正面に来たので仕方がない(笑)
IMGP2803_201706122049576a3.jpg

5回110球という球数多過ぎ、でも7奪三振で無失点という
不思議な内容ながら、ナゴド初勝利を挙げた小笠原投手。
オフの肘の手術からここまでよく頑張りました。
IMGP2821_2017061220501712f.jpg

編集 / 2017.06.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017(6/2)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/2①  D-STAGE LIVE!2017(6/2)

D-STAGEに着くとチアドラゴンズトークショーの途中で、
シオンがリーダーを叩こうと手を上げていました。
IMGP1351_20170607212445372.jpg

何事かと思いきや、先日の交流戦で福岡へ行った思い出話しの中で、
シオンの話しにツッコミを入れるリーダーに、「もおぉ」という感じで
何度も叩こうとしていたのでした(最後は本当に軽く叩いていました、笑)。
IMGP1350_2017060721244312a.jpg

懐かしい♪「ALEXXX on the Beach」では、
センターにはリンカちゃんが立ち、長身なのでカッコ良かった。
IMGP1372_20170607212447255.jpg

今日はメンバー少し少なめでの20分ヴァージョンの
「ドリーム・スターズ・パーティー」
IMGP1666.jpg

いつもと違うポジションにいたりするメンバーが新鮮。
IMGP1886.jpg

ステージから飛び降りるレナちゃん。
IMGP1898.jpg

黒髪がキレイなシホちゃん。美しさは姉(由真ちゃん)を超えた。
IMGP1962_20170607212532309.jpg

今日のDSPは平日ということもあってか、
なんかいつもより緩い感じでほんわかとしていました。
IMGP2077_20170607212533f4b.jpg

「FROM 0 DRAGONS!」の担当はサナエちゃんでした。
IMGP2079_20170607212535242.jpg

編集 / 2017.06.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
オンサイト
カテゴリ: 日記
6/1  オンサイト

DSC_9726.jpg
最近、登山で岩場っぽいところへ行くと、
なんか身のこなしが不安になったりしてたので、
「クライミングBOX CUBE」へ行きました。
ちょうど今日がリニューアルオープンで、
ホールドがすべて付け替えられたばかり。

すこし身体を慣らしたあと、
「28手のトラバースコース」にチャレンジ。
スタート前にオブザベーション(下見)もせず、
順番に数字印の付いたホールドをグイグイと登りました。
バリバリやっていた頃と比べると、
身体は固くなってるし、筋力も落ちてるし、お腹も出て来てるし、
でも感覚はちゃんと残っていて、落ちることなく28手をオンサイト!
これで不安は少し取り除けたかな。
編集 / 2017.06.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
お知らせ
カテゴリ: 日記
6/1  お知らせ

IMGP6225_2017052623590113a.jpg
6月からの更新はしばらくお休みします。
いつものパターンで気が向いたら更新を始めます。
編集 / 2017.06.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ