fc2ブログ
風香るハイボール~苺~
カテゴリ: 日記
5/31  風香るハイボール~苺~

「ナゴヤコーチン・クリームチーズケーキ」
ナゴヤコーチンの卵を使ったチーズケーキ。
サントリーMALT’Sと一緒に食べました。
DSC_9648.jpg

「真鯛のカルパッチョ」(YEBISU BAR)
名古屋駅うまいもん通りにある「YEBISU BAR名駅店」
エビスビールを味わう為の空間。ヱビス全6種が楽しめ、
今日はヱビスの最高峰 「YEBISU MEISTER」を飲みました。
う~まかった~。
DSC_9672.jpg

「ラムチョップ」(KOYOEN KITTEB1店)
浩養園のクラフトビールが飲めるお店。
「浩養園ヴァイツェン」は味わい深く美味しかったです。
DSC_9696.jpg

「鉄板ナポリタン」(銀座LION)
あんかけスパもいいけれど、鉄板スパも名古屋の定番のひとつ。
ウインナーがいいんですよね。サッポロ黒ラベルと一緒に。
(YEBISU BARもKOYOENもLIONの系列でポイントカードが共通)
DSC_9690.jpg

「知多 風香るハイボール~苺~」(知多 風香る BAR)
ナナちゃん人形のそばにある、
期間限定の「知多 風香る BAR」が9月まで延長。
今日飲んだのは「知多 風香るハイボール~苺~」。
知多半島の名産の苺をつぶして入っていました。
軽やかな味わいが良かったです。
DSC_9706.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2017.05.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ヒメボタル
カテゴリ: 日記
5/29  ヒメボタル

名古屋城外堀の本町橋付近へ、23:30。
IMGP1254_20170531001030236.jpg

ここは都心に生息する珍しいヒメボタルの生息地。
水辺ではなく陸に住む小さなホタル(外堀は空堀)。
この時期1週間ほどその輝きを見ることが出来ます。
IMGP1297_20170531001032877.jpg

ピークは2~3時なのでまだ時間が早く、ちらほらとしか
見られませんでしたが、それでもその小さな光に感動しました。
IMGP1342_20170531001044968.jpg

イルミネーションの様にピカピカと光るのが特徴。
なのでバルブ機能で撮影すると、点々と光が写し出されます。
IMGP1339.jpg

ぼくの撮影技術ではここまで。
IMGP1340_2017053100103474d.jpg

0:45 明日は仕事なのでここまでにして帰りました。
IMGP1341_20170531001036470.jpg
編集 / 2017.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
まだやったもんね
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/28②  まだやったもんね

今日の4回表後の「グラウンド撮影権争奪団体じゃんけんファイト」に、
ぼくの故郷の「ひだ金山 中日ドラゴンズファンクラブ」の方たちが登場。
試合後の撮影権をゲットしていました→「団体観戦&イベントアルバム」
IMGP0991_20170531232420335.jpg
(代表が団体の後方で立っているため、この画像に写ってる他の人たちは違います)
しばらくして、知ってる人がいないかと様子を見に行くと、
石田豆腐店さんとか見たことはある顔がチラホラ、
その中に同級生のTちゃんのお母さんがいて話していると、
「○○くん結婚した?
うちの子が結婚する時にお父さんからお祝いを貰っとるで、
○○くんが結婚する時に返さないかんと思っとるけど、まだやったもんね」
と言われてしまった。ここでこういう話題になるとは?!
「まだやったもんね」と言う言葉に笑うしかなかった。

さて、そんなわけで、今日は「昇竜ユニフォームデー」!
スタンドを青く染めて応援しよう!
IMGP0741_20170531232405dee.jpg

先発はバルデス投手!頑張って!
IMGP0897_20170531232408605.jpg

しかし2回裏、京田選手のエラーから連打を浴びてしまう。
当たりは良くはないんだけど、三遊間の間とか、ちょうどいいところばかり
抜かれてしまい、あれよあれよという間に打者一巡され計6失点・・・。
IMGP0941_20170531232409523.jpg

3回表のマウンドにはルーキーの柳投手!
3イニングを1失点。先発登板が楽しみになってきました。
IMGP0955_2017053123241158c.jpg

6回裏、ゲレーロ選手が第10号ホームラン!一矢報います。
IMGP1096_20170531232422f85.jpg

ドアラのバック転は失敗。
今日の冠スポンサーのANAの国内線旅客スタッフも一緒にズッコケを楽しむ。
IMGP1210_201705312324258c1.jpg

7回表後、ブルーの風船が飛び交いました。
IMGP1158.jpg

1-7で敗戦。他球団も同じような得点差のゲームが多く、
今日はそういう日だったのかもしれない。
IMGP1231_20170531232426def.jpg
編集 / 2017.05.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (5/28)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/28①  D-STAGE LIVE!2017(5/28)

ステージに上がった少年と交互に
風船が破裂するロシアンルーレットをしているドアラ。
IMGP9866_2017053021020816a.jpg

ドリームスターズパーティーのオープニング曲♪「 feel it!」。
シホちゃんがお休みのため、そのパートにはマリナちゃんが登場。
ハツラツとしたダンスを見せてくれました。
IMGP9911_20170530210209813.jpg

昇竜ユニフォームがみんなよく似合います。
裾の結び上げ「チアドラ結び」がいいですよね。
IMGP0102_201705302101408ea.jpg

♪「パラダイブ」の「~Ride on !~」というところが、
「~まいどん~」と聞えているのはぼくだけでしょうか?
IMGP0166_20170530210142ae7.jpg

長谷川さんの掛け声に応え、前屈シャンプを見せるハズキちゃん。
すごい身体能力だ。
IMGP0264_20170530210143752.jpg

童謡のコーナー♪「ゆりかごのうた」でナツリちゃんいもたれ掛かるドアラ。
IMGP0277_2017053021014569b.jpg

そしてそのままステージで眠ってしまいました。
IMGP0283_201705302101460cc.jpg

ハイライトナンバー♪「Fatman Scoop Remix」。
サヤカちゃんの表情とダンスがグンとチアドラらしくなってきました。
IMGP0339_20170530210203d5f.jpg

今日も勝ってナゴヤドーム6連勝と行きましょう!
IMGP0701_20170530210206bd5.jpg
編集 / 2017.05.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
VICTORY~
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/27②  VICTORY~

昨夜の試合は行ってなかったんだけど、
0-2の9回裏、ツーアウトから4連打で逆転サヨナラ勝ち!
という奇跡の勝利を手にしたドラゴンズ。
その勢いで今日も勝利だ!

試合前グラウンドで肩を慣らしている背番号16。
不振が続く先発投手陣の中で安定感のある又吉投手。
今日もきっといい投球を見せてくれるはず!
IMGP8828_201705312303465a9.jpg

京田・荒木・大島選手と1・2・3番に俊足選手が並ぶ。
IMGP8846.jpg

オープニングダンス前、レナちゃんに背中を叩いてもらい
気合いを入れているナツリちゃん。
パシッって音が聞えてきそうでした。
IMGP8868.jpg

1回表、立ち上がりが悪く、四球2死球1でバタバタして0-1。
2、3、4回は良かったものの、5回表につかまり0-2に。
このまま最後まで行ってしまうのかと思い始めた6回裏、
ヤクルト小川投手が背中を痛め降板し、ここからがチャンス!
ツーベースで出塁の大島選手をゲレーロ選手がホームへ返して1-2。
平田選手のどんづまりの打球がラッキーな内野安打となり2-2!
IMGP9367_20170531230350d83.jpg

ドアラのバック転タイム!で側転を決めるチアドラゴンズ!
IMGP9488_2017053123035259f.jpg

8回裏、ゲレーロ選手を1塁に置いて、
藤井選手が右中間を深々と破るスリーベースヒット!
走者とボールが重なり三塁手が捕球ミス、
レフトのバレンティン選手がカバーに行ってるハズはなく、ボールは転々。
藤井選手はゆうゆうとホームイン、4-2と勝ち越し!
IMGP9534aa.jpg
IMGP9536_201706012129575a9.jpg

9回表は田島選手が抑えゲームセット!
身体をのけぞらせて「VICTORY~」と叫ぶ長谷川さん。
今日のVICTORY~は少し長かった(笑)
IMGP9608a.jpg

♪「どらほー」はショートカットが粋なシマちゃんをチェック。
IMGP9675_20170531230426f72.jpg

「(36歳の誕生日の)二次会にお越しいただきありがとございます!」
の言葉などで観客の笑いを誘う36歳、藤井選手。
IMGP9701_201705312304282d7.jpg
編集 / 2017.05.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (5/27)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/27①  D-STAGE LIVE!2017(5/27)

中日ドラゴンズファンのパワースポット、「D-STAGE」で、
リフレッシュしようと足を運ぶと、
チアドラのシオンが大口を開けて何か食べようとしていました。
IMGP7845_20170530205521dc3.jpg

「D☆D知っ得情報」のコーナーで、ベースボールメイツと一緒に、
選手プロデュースメニューや新作スイーツなどを紹介している所。
雪見だいふくを一口で食べるなど、いくつも試食するなどし、
今日も上ステージに上田紫音の爪痕を残しました。
IMGP7855.jpg

「マスコット・ミニショー」では観客を交えクイズなどが行われ、
子供たちも楽しんでいました。
IMGP7890_201705302055241e7.jpg

「ドリーム・スターズ・パーティー」スタート!
IMGP7980.jpg

歌いながら踊る子とそうでない子がいるんだけど、
シマちゃんは思いっきり歌う方です。大きな口が魅力的。
IMGP8109.jpg

♪「とんとんとんとんひげじいさん」で、
ムギュっと、こぶじいさんの表情を作るナツリちゃん。
IMGP8406_20170530205551f1c.jpg

カラーガード担当はリンカちゃんでした。
IMGP8544.jpg

新体操パートでクラブを操るサラちゃん。
IMGP8554.jpg

さあ今日も楽しんで行こう!
IMGP8754.jpg
編集 / 2017.05.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
KELLY(7月号)
カテゴリ: ドラネタ
5/26  KELLY(7月号)

ナゴヤの女磨きマガジン「KELLY」(7月号)。
DSC_9718.jpg

中日ドラゴンズとのタイアップ記事「GO!GO!ナゴヤドーム」のページは、
6/16・17・18日の「Girlsシリーズ2017」のPRを中心に、
グッズやグルメなど、ナゴヤドームでの女子の楽しみ方を紹介。
DSC_9715.jpg
モデルは奧ゆりさんと上矢りせさん。
この二人、プライベートでもナゴドに来ていて、たまに見かけます。
奧ゆりさんは、ドラゴンズファンの方には、
CBC「サンデー・ドラゴンズ」のCMの
「駅ナカ コンビニ」の店員さんと言えば分かるかも。
あとはメーテレの「しりたい嬢」など。
ぼくはずっと前からファンで、奧ゆりさんのBlogにも
「カウンターにいるお客さん」で登場してたりします→「味仙部」(笑)
あっそうそう、森美紅さんとも仲良しなんですよ。

そして、巻頭の方のページにはゼブラ子ちゃん、いえ、紗代さんの姿も!
朝のヘアスタイリングについてのモデルで載っていました。
DSC_9719.jpg

編集 / 2017.05.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
その手は桑名の焼き蛤
カテゴリ: 日記
5/22  その手は桑名の焼き蛤

DSC_9684_20170526234313d27.jpg
今日から3日間、桑名で研修。
着いたバス停で足下も見ると、マンホールにカラフルな絵があり、
最初、鳥山明さんが描く、うんちくんかと思いましたが、
よく見ると「ハマグリ」で、全部表情が違って楽しい。

ある特別な商品の販売の事前の研修。
取扱者が限られる商品のため責任が大きくなります。
気が重たい・・・。
仕事になると急に弱気になるぼくなのでした。
編集 / 2017.05.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大島洋平デー
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/21②  大島洋平デー

最下位ながらも、ビシエド、ゲレーロ選手の打率が上がってきて、
ここのところ浮上の兆しを見せているドラゴンズ。
おととい、昨日と広島に2連勝!今日も勝って!
IMGP7174_20170526065409fd5.jpg

今日はFCスペシャルゲーム「大島洋平デー」。
大島選手にいつも以上に注目が集まります。
IMGP7188_2017052606541036f.jpg

好投しながらもなかなか勝ち運のない吉見投手。
いつものようにボールを高く上げてマウンドに向かうところ。
IMGP7193_20170526065412fec.jpg

初回、京田選手が二塁打で出塁。
4番ビシエド選手がタイムリーツーベース!1-0!
4回表に同点とされるも、その裏にビシエド選手が2打席連続タイムリー!
IMGP7233_201705260654138d2.jpg

選手も着用しているFCユニホーム。
チアドラゴンズも着用してのパフォーマンス。
IMGP7324_20170526065415eb4.jpg

5回を終って吉見投手は勝ち投手の権利を得て降板。
4-1のリードながらもなんかこう不安。
6回表、替わった伊藤投手がいきなりボール先行・・・。
この回は切り抜けるものの、7回に1失点、4-2に。
IMGP7424_2017052606544379c.jpg

7回裏、大島選手がタイムリーツーベース!5-2。
IMGP7506_201705260654440c0.jpg

8回表に、岩瀬、三ツ間投手が打たれ5-4の1点差。
やばいかもという不安が漂い始めた中、
8回裏、ゲレーロ選手がホームラン!6-4とし暗雲を振り払いました!
IMGP7560.jpg

最後は田島投手が締めゲームセット!
今季初勝利のウイニングボールを受け取る吉見投手。
IMGP7620_20170526065447b87.jpg

♪「どらほー」はサヤカちゃんをピンポイントで。
IMGP7658_20170526065449100.jpg

7-4で広島を3タテ!
お立ち台はビシエド選手と大島選手。
IMGP7693_2017052606551129d.jpg

ライスタ前でファンに手を振る大島選手。
今日は2本の2塁打、2打点に好捕と大活躍でした。
IMGP7759_201705260655123e3.jpg

編集 / 2017.05.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (5/21)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/21①  D-STAGE LIVE!2017(5/21)

「D-STAGE LIVE!」の時刻は、
「開場の1時間前から2時間のステージ」となっていて、
試合開始が14:00の場合は11:00からとなります。
昔は場所取りに8:00ぐらいには行ってたりしましたが、
ここ数年はなまくらになって、
12:30からの「ドリーム・スターズ・パーティー」の
コーナーに間に合うようにと出掛けています。

そんなわけで、12:30、「ドリーム・スターズ・パーティー」スタート!
IMGP6298_2017053019553319d.jpg

シャオロンはファンクラブユニフォ-ムを着て登場。
IMGP6479_2017053019553423c.jpg

タオルナンバーで恒例のMCの長谷川さんからの掛け声に応え、
力こぶを作りマッスルなところを見せるサナエちゃん!
IMGP6655_2017053019553540b.jpg

童謡コーナーでドアラを倒してガッツポーズのナツリちゃん。
チアドラには武闘派も存在します。
IMGP6706_201705301955378ac.jpg

ロンダートからバック転を決めるハズキちゃん!
IMGP6809_20170530195538e2f.jpg

ポージング、みんなが上を向いたところ。
IMGP6819_201705301956165f3.jpg

この後ろ姿で誰だか分かる人ははチアドラ通。
IMGP7019_20170530195617e8b.jpg

ドラゴンズの勝利を願うという、
一点の曇りもない清々しいパフォーマンス!
IMGP7102.jpg

「From zero Dragons!」の掛け声はマイチャンでした。
IMGP7126.jpg
編集 / 2017.05.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
馬籠宿・岩村城跡
カテゴリ: 日記
5/20②  馬籠宿・岩村城跡

登山の帰りに「馬籠宿」に寄りました。
IMGP6179_20170524234902938.jpg

「高札場」。幕府や領主が決めた法度や掟書などを木の板札に書き、
人目のひくように高く掲げておく場所。
IMGP6208_20170524234906ac6.jpg

中山道の宿場町。町の作りが枡形となっていたり、
軍事的要害としての意味も持ちました。
IMGP6203.jpg

「木曽路はすべて山の中である」と記した、
名著「夜明け前」の作者の島崎藤村の生誕地で記念館もあります。
建物や町並み、水車が回っていたり、江戸時代を感じさせてくれました。
IMGP6190.jpg

木曽の定番の「五平餅」を食べました。
DSC_9680.jpg

足を伸ばして「岩村城跡」へも行きました。
IMGP6216_20170524234934dd4.jpg

標高717mに建ち「日本三大山城」の一つに数えられる、
高低差180mの地形を巧みに利用した要害堅固な山城。
しばらく登ると見事な石垣が現れました。
IMGP6231.jpg

戦国時代、この地は織田信長と武田信玄の勢力が均衡した場所。
「女城主」の戦いと愛の物語が伝わる。
IMGP6239.jpg

鎌倉・室町時代から戦国時代、江戸時代を経て明治まで
「700年間」の長きに渡る城の歴史は日本ではまれ。
IMGP6248_20170524234939f4b.jpg

石垣だけでもかなり強固な城だったことが分かります。
IMGP6251.jpg

霧の湧き易い気象までも城造りに活かされているそうで、
別名「霧ケ城」とも呼ばれています。
IMGP6253.jpg
翌週、ちょうどNHK「歴史秘話ヒストリア」で取り上げられていました。

編集 / 2017.05.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
南木曽岳
カテゴリ: 登山
5/20①  南木曽岳

「南木曽岳」へ。
今日の登山は先日亡くなった山仲間のWT氏を忍んでの追悼山行。
IMGP6160_20170521225516882.jpg

7:00出発。WM氏と二人で。
この山へはWT氏と2005年と2015年に一緒に来た場所。
IMGP6087.jpg

「木曽五木」のひとつ「高野槇」の自然林を抜け、
花崗岩の巨岩が並ぶ中を進んで行く。
IMGP6089_20170521225518124.jpg

8:55 頂上着。
IMGP6111_2017052122552053b.jpg

「ショウジョウバカマ」があちこちに咲いていました。
IMGP6119.jpg

左から御嶽山・乗鞍岳・北アルプス(穂高連峰)。
WT氏と乗鞍岳へ山スキーに行った時のことを思い出しました。
IMGP6115_20170524225428c10.jpg

中央アルプス。
左から木曽駒ケ岳、宝剣岳、空木岳、南駒ケ岳、仙涯嶺、越百山など、
ほとんどが一緒に登った山だ。
IMGP6127_20170521225554f66.jpg

「コシアブラ」も好きだったよなあ。
IMGP6145_20170521225557ea8.jpg

WT氏はぼくに山を教えてくれた人。
そしてぼくがいちばん一緒に山へ行った人。
二人だけで数々の山に登り、ザイルを組んだり、
雪山を必死に歩いたり、テントの中で酒を酌み交わしたり。
定年して時間が出来たら二人でゆっくりアルプスを歩こう、
思い出話しをしようと思っていたのに、
ぼくと一歳しか違わないのに。

ぼくの山登りはWT氏から教わったスタイル。
それを忘れずにこれからも山登りを続けていこうと思います。

登山口近くで「オオルリ」を見かけました。
11:25 登山終了。
IMGP6149_20170521225601346.jpg

編集 / 2017.05.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
コレナンデ商会
カテゴリ: 日記
5/15  コレナンデ商会

いつからかはわからないけれど、ずいぶん前から、
ぼくが朝起きて見るTVはEテレ(NHK教育)で、
この3月までは「はなかっぱ」が始まると出かける準備をしていたのが、
4月に異動があってから30分遅くなり、
「デザインあ」、「ピタゴラスイッチ」、「コレナンデ商会」を
見てから出掛けています。
この「コレナンデ商会」にハマっています。
ss_korenande_01_20170528094723604.jpg
「音楽パペットバラエティー」。
陽気な店主・ジェイさんが営む雑貨店「コレナンデ商会」。
人形のブルブルくんの声優がえなりかずきさんで、
キーウイちゃんが吉木りささん。
音楽は元オルケスタデラルスの塩谷哲さん!
楽しい音楽と、くすっとした笑いの10分間。

そんでもってこの4月から吉木りささんが司会を務める
民謡を中心としたFM-NHKの「吉木りさのタミウタ」がスタート。
987555.jpg
グラビアアイドル・タレントで歌手の吉木りささん。
吉木さんは小4から高3まで民謡を習い、
高2の時には民謡の全国大会にも出場したこともあるそうで、
以前にTV番組で民謡を歌っていたのを聴いてその実力に
前から注目していました。
吉木さんの歌声はなかなか聴けないけれど、
民謡には恋愛にまつわる歌詞などが多いことから、
「オトメウタ」と題して恋愛トークコーナーもあったりします。

編集 / 2017.05.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
美女と野獣
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/14②  美女と野獣

DSC_9666.jpg
ディズニー映画「美女と野獣」を観に行きました。
(ミッドランドスクエアシネマ)。

~感想(良かったところ)~
①ベル役のエマ・ワトソンが美しすぎる!
②冒頭の丘の上のシーンはサウンドオブミュージックのよう。
③91年のアニメーション版をちゃんと踏まえている(特に音楽)。
④実写とテクノロジーが見事に融合。
⑤エンディグロールの時に流れるセリーヌ・ディオンの歌声が最高!

もう1回映画館で観たくなりました。

編集 / 2017.05.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Lay up shoot ㉛
カテゴリ: バスケットボール
5/14①  Lay up shoot ㉛

名城大学ナゴヤドーム前キャンパス体育館へ。
ダイヤモンドルージュがお出迎え。
IMGP5817a.jpg

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・ファン感謝デー」に抽選で当選して参加。
最初はダイヤモンドルージュのダンスから。
IMGP5958.jpg

MCを務めるは張本選手。
IMGP6046_2017051519443789a.jpg

石崎選手が「ブルゾンちえみ」に扮し、船生・中東選手が「バックwith B」(笑)
IMGP6047_201705151944571a9.jpg

安藤選手が「アキラ100%」を熱演!
IMGP6048_2017051519445983d.jpg

選手たちによる「お絵かきリレー」のあと、
観客と共にABCDの4チームに分かれて、「6人5脚」で競争。
IMGP6049_20170515194500c00.jpg

「玉入れ」が行われ、
ウイバー選手がまるでダンクシュートのように入れていました。
IMGP6051_201705151945024ca.jpg

そして「大玉転がし」が行われ、その次は「ハーフライン・シュート」!
各チーム3名が1回ずつシュート。1巡目は全員入りませんでしたが、
各1名ずつ打った2巡目は3名が連続で入れて凄かった。
やっぱバスケの好きなファンたちが集まってるので、
シュートが決まった瞬間というのがいちばん盛り上がりました。
IMGP6054_20170515194503cea.jpg

シュートを決め、ブレイクダンスをするバーレル選手。
IMGP6056_201705151945253ef.jpg

罰ゲームでハバネロ入りエクレアを食べた安藤選手。
IMGP6059.jpg

「サイン&撮影会」。
同じ名前の中務選手にサインをいただき記念撮影。
DSC_9656.jpg

ダイヤモンドルージュとも記念撮影。
IMGP6045_2017051519443645a.jpg

選手とチア、参加者全員で集合記念写真。
(画像はFBからシェア)
20170514b.jpg

最後は代表を先頭にハイタッチでお見送りしてくれました。
IMGP6075_2017051519453154a.jpg

編集 / 2017.05.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
不運 バルデス投手
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/11  不運 バルデス投手

ナゴヤドームに着くと4回表が終ったところ。
進み具合が早いと思ったら、
ドラゴンズ、1回、2回、3回と三者凡退でノーヒット。
ウォーランド投手が29球しか投げていない。
IMGP5431_201705132045475e6.jpg

4回裏、先頭の京田選手に続き、荒木選手が通算1983本目のヒット!
IMGP5434_20170513204549fe8.jpg

3番大島選手も塁に出て、4番ビシエド選手が2点タイムリー!
ホームへ向かう京田選手、三塁を回る荒木選手、二塁を蹴る大島選手!
この後、高橋選手の犠飛で3-1と逆転!
IMGP5448_201705132045515c3.jpg

初回ソロホームランで1失点したものの、
その後は打たせて取るピッチングで抑えていくバルデス投手。
IMGP5480_20170513204553247.jpg

5回裏後、タオルを振るサナエちゃん。
IMGP5549_20170513204616c7a.jpg

今季8度目の先発ですべてクオリティースタートなのにまだ1勝と、
打線の援護がなく運のないバルデス投手。
7回表、投球練習を始めてから交替を告げられ、
少し不服そうにマウンドを降りていくところ。
IMGP5597_201705132046170ec.jpg

変わった岡田投手が一人目のエリアン選手に2球目を安打され、
二人目の倉本選手に初球をライトスタンドへ、たった3球で同点とされ、
2死までいくものの、筒香選手に逆転打を打たれてしまう。
勝ちムードだったのに最悪~。
IMGP5695_20170513204619681.jpg

エディオンナイターということで、緑のエコドアラ姿でバック転を決める。
IMGP5751_201705132046222ec.jpg

不運、バルデス投手。
IMGP5810_201705132046454fa.jpg

編集 / 2017.05.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チームしおん?
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/10  チームしおん?

昨夜は長良川球場でビシエド選手とゲレーロ選手にホームランが出て、
8-3で勝って、鈴木投手がプロ初勝利!
という嬉しいニュースがありましたが、さて今日は!?
IMGP5185_20170513201422910.jpg

小笠原投手がシーズンオフに受けた肘の手術から復帰し、
今季1軍初先発登板。新しい風を吹き込んで!
IMGP5269_20170513201428433.jpg

3回裏後、バズーカを構えるルーキーのサヤカちゃん。
IMGP5237_20170513201424b64.jpg

サードを守るのは堂上選手。
堂上選手にはショートをやってほしいところなんだけど、
現在サードの守備を安心して任せられるのは他にはいない。
IMGP5249.jpg

4回表、相手投手にまで打たれ満塁のピンチ。
打順8番に投手を置くというベイスターズの策にはまり2失点。
IMGP5252_20170513201426078.jpg

5回裏後のライスタ前の「チームしおん?」
3回裏後・7回表後・勝ちドラの時に登場するメンバーは日替わりですが、
昔から5回裏後は毎回ほぼ固定メンバーとなっています。
今季のライスタ前メンバーのリーダー格は3年目のシオン。
けれどシオンはいつもいちばんキョロキョロしているし、
ダンスも素というか自然に踊っていて緊張とか気負いは全く感じられない(笑)
何も考えてないんじゃないの?と思ったりもしますが、
でもそれが許されるキャラなんですよね。

ナゴヤドーム5回裏後のダンス(17.05.10)

7回裏後、ドアラのバック転はチームの成績とは反比例して成功率が高い。
IMGP5367_201705132014546ac.jpg

6・7回は伊藤準規投手、8回は岡田投手、
9回のマウンドへは中継ぎを自己志願した大野投手。
IMGP5410_201705132014564ba.jpg

1-3で敗戦。5回裏の犠飛での1点のみでした。
IMGP5423.jpg
編集 / 2017.05.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
セカンド荒木
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/7③  セカンド荒木

5回表、巨人の攻撃、1アウト一二塁。
IMGP4684.jpg

中井選手の打球がセカンド方向へ。
IMGP4685_201705192109012e7.jpg

抜けたら1点入るというところ。
IMGP4686_201705192109024ee.jpg

バウンドに合わせダイビングキャッチ!
IMGP4687.jpg

止めた~。
IMGP4688.jpg

さすが荒木選手!
IMGP4689.jpg

堂上選手へトス。
IMGP4690_20170519210950a55.jpg

セカンド、フォースアウト!
IMGP4691.jpg
編集 / 2017.05.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
亜美
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/7②  亜美

試合前、遠投で肩を作る先発のジョーダン投手。
IMGP4498_20170520215608605.jpg

また打順をいじってきました。
京田選手をスタメンから外し、福田選手が6番、ゲレーロ選手が7番。
IMGP4530_20170520215609760.jpg

本日の始球式を務めるのは「神スイング」で知られる稲森亜美さん。
しっかりた下半身を使った豪快な投球フォーム。
でもなんと、力み過ぎたのかまさかの地面叩きつけ投球となりました。
IMGP4537d.jpg

2回裏、ゲレーロ選手がスリーランホームラン!よっしゃー!
IMGP4570_20170520215612f6a.jpg

4回裏、ビシエド選手が4番らしいホームラン!よっしゃー!
IMGP4643_20170520215613a20.jpg

6回裏、2死満塁でレフト前ヒットを打つビシエド選手。
走者たちが一斉に塁を回るところが気持ちイイ。8-0!

ナゴヤドーム(17.05.07)

8-1で快勝!
お立ち台は7回を無失点のジョーダン投手と、
5打数4安打4打点、サイクルヒットの可能性もあったビシエド選手。
IMGP5017_2017052021564094c.jpg

♪「勝ちドラ!」を踊るルーキーのメメちゃん。
IMGP5051a.jpg

ビシエド選手の復調が、ドラゴンズ浮上の条件。
これからも頼みますよ~。
IMGP5128_20170520215643874.jpg


編集 / 2017.05.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (5/7)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/7①  D-STAGE LIVE!2017(5/7)

ステージにはチアドラゴンズオフィシャルテーマソングなどを
これまで何曲も制作している地元の「nobodyknows+」が登場。
IMGP4065_20170525212041669.jpg

♪「 the blue 」♪「 Hero's Come Back!! 」♪「 ココロオドル 」♪「 Fly High 」。
曲が何であれタオルナンバーが似合うリナちゃん。
IMGP4094_20170525212042d2f.jpg

歴代の定番曲に会場は大いに盛り上がりました。
IMGP4152.jpg

ドリーム・スターズ・パーティー!
シャオロン&パオロンものりっのり。
IMGP4177_20170525212045e84.jpg

シャオロンがセンターでポーズを決める、カッコイイ!
IMGP4263_201705252120468d8.jpg

チアドラメンバーのそれぞれの得意技が繰り出されるナンバー
♪「Fatman Scoop Remix」。

D-STAGE LIVE! 2017(17.05.07)

元気とパワーをありがとう!お疲れ様~。
IMGP4374_20170525212110981.jpg

今日こそは、ドラゴンズの勝利だ!
IMGP4376.jpg
編集 / 2017.05.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Family Series
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/6②  Family Series

昨日今日明日のナゴヤドームはGWということもあって
「ファミリーシリーズ」開催中。
売り子の子たちのキャップにも「Family Series」のシールが。
IMGP3893_2017051921265622f.jpg

また打順を組み替えて、3番ゲレーロ選手、4番ビシエド選手。
IMGP3684_20170519212618233.jpg

オープニングダンスのワンショット。
二人一組、背中合わせで一方が回転するところ。
これ、息が合わないと怖いんですよね。
さすがチアドラ、相手を信頼しきってる(!?)
IMGP3643_2017051921261631a.jpg

3回裏、荒木選手がライト前ヒット!
2000本安打へ着々と接近中。
IMGP3735_2017051921261906e.jpg

開幕から5試合まだ勝ち星のない大野投手は、
1回表にいきなり坂本選手に一発を浴び0-1。
4回表には3連打され、0-2になったところでマウンドに集まる内野陣。
3塁側の客席の巨人ファンは大喜び。
IMGP3761_20170519212621a99.jpg

4回表が終った後の「グラウンド撮影権争奪団体じゃんけんファイト」で、
華をそえるチアドラのリンカちゃん。
IMGP3763_2017051921265305e.jpg

4回裏、京田選手の奇襲スクイズでビシエド選手が返り、1-2。
IMGP3781.jpg

5回裏後、ライスタ前でタオルダンスを踊るリンカちゃん。
チアドラもナゴヤドーム内をあちこち移動して、いろいろと忙しいんですよね。
IMGP3837_20170519212654e62.jpg

8回表には故障手術上がりの小笠原投手が今季一軍初登板。
1安打されるもフライとゴロに仕留めてスリーアウトチェンジ。
IMGP3977_20170519212657937.jpg

9回表は今日一軍登録されたばかりの阿知羅投手が
打ち込まれ3失点・・・。計14安打打たれ1-6で連敗。
IMGP4011_2017051921265913f.jpg
編集 / 2017.05.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (5/6)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/6①  D-STAGE LIVE!2017(5/6)

今日のD-STAGEにはバルデス投手がサプライズ登場!
目がカッコイイですよね。隣は通訳兼ブルペン捕手のルイス。
IMGP2803.jpg

「ドリーム・スターズ・パーティー」、1曲目♪「 feel it!」グイグイ来ます。
IMGP2849_20170525211622231.jpg

髪をなで上げる仕草がなんだかいい感じのレナちゃん。
IMGP2944_20170525211623211.jpg

タオルナンバーのワンカット。
毎回ここは狙って撮っていて、今日は躍動感があるように撮れたかな。
IMGP3176.jpg

「童謡コーナー」でドアラが新聞紙で作った兜を被るナツリちゃん。
ベビーフェイスにマッチしてとてもかわいい。
IMGP3235_2017052521162692f.jpg

チアドラの真骨頂、トリプルVジャンプ!
IMGP3316_20170525211651760.jpg

ポージングもハイライトの一つ。
IMGP3320_2017052521165339a.jpg

ルーキーたちが繰り広げる新体操パートも見どころ。
IMGP3383_201705252116547f2.jpg

今日も濃厚な30分のダンスステージ。最高!
IMGP3561.jpg
編集 / 2017.05.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
珠理奈
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5②  珠理奈

センター側にある「鶏肉卸直営店 焼鳥とりしげ」へ手羽先を買いに行くと、
アドバイザーを務めるOBの彦野利一さんが来ていたので、
チケットにサインをいただきました。今日は5月5日。
DSC_9629.jpg

スタメン発表に続いての審判の発表の時にも顔写真が出るようになりました。
IMGP2297_201705192124127fb.jpg

オープニングダンス!のワンショット、片手での側転。
広いグラウンドの中で小さく見えるけれど、
結構、いろいろと高度なことをやってたりするんですよ。
IMGP2336_20170519212413a00.jpg

本日の始球式はSKE48の松井珠理奈さん!
ナゴヤドームでの始球式は2回目。
目標のノーバンならずも、5月5日に55Kmでナイスピッチングでした。
IMGP2419.jpg

先発は好投を続けるもなかなか勝ち星が付かないでいるバルデス投手!
野手陣がバッティングで奮起してバルデス投手に勝利を!
IMGP2432_201705192124168cd.jpg

5回裏後のパフォーマンスでのキックのところ。
シホちゃんのキックは空手のようなキレがあります。
IMGP2727_20170519212447927.jpg

初回、走者2塁で平田選手の打球処理を相手が失策して、1-0!
4回裏、ビシエド選手がライスタのぼくの席の近くに3号ホームラン!2-0。
IMGP2492_20170519212442e1e.jpg

2-1の7回裏後、ドアラのバック転は成功!
不安はあるけどこのまま勝利と行って欲しい!
IMGP2680.jpg

8回表、勝ち投手の権利を持ったバルデス投手から、
1死二塁でマウンドを引き継いだ三ツ間投手が打たれ2-2の同点に。
その後、本塁クロスプレーを巡って審判4人が協議。
杉山捕手がボールを放したということで2-3となる。
IMGP2716_20170519212445f09.jpg

2-3で敗戦、またバルデス投手に勝率つかず・・・。
同じような逆転負けばかり、何試合目だ~。
IMGP2753_20170519212448002.jpg
編集 / 2017.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2017 (5/5)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5①  D-STAGE LIVE!2017(5/5)

GWのナゴヤドームは「Family Series 2017」(5/5~7)。
動く恐竜やパトカーに乗ったり、ふれあい動物園、トランポリン、
キーワードラリーなどが開催。
パネルの左右の絵も間違い探しになっていて8カ所ありました。
IMGP2762_20170525211055f7c.jpg

D-STAGEには又吉投手が来てくれていました。
今季2回目なので、こなれた感じでトークのキレも良かった。
IMGP1434_20170525210659fb7.jpg

SKE48の松井珠理奈さんが登場!びっくりゃこいた。
春日井市出身!もちろんドラゴンズファン!
IMGP1459_20170525210700b82.jpg

ナゴヤは今日もドラゴンズ日和。
「ドリーム・スターズ・パーティー」スタート!
IMGP1540_20170525210701d11.jpg

くちびるをツンと尖らせる表情をよくするナツリちゃん。
ぼくも思わず、くちびるを突きだしていました(笑)
IMGP1646_20170525210703608.jpg

♪「パラダイブ」で使われた赤黄黒緑の柄のタオルは、
今日の試合の冠スポンサー「永谷園のお茶漬け海苔」のもの。
IMGP1854_20170525210704bf3.jpg

♪「童謡コーナー」。
ドアラの作業を優しく見つめるナツリちゃん。
IMGP1879_20170525211051984.jpg

♪「Fatman Scoop Remix」。中央はシマちゃん。
左右にバック転を決めるのはハズキちゃんとマリナちゃん。
IMGP1993_20170525211053f01.jpg

GWのナゴヤドーム!盛り上がって行こう!
IMGP2149_20170525211054eeb.jpg

編集 / 2017.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
なんじゃもんじゃ
カテゴリ: 日記
5/5  なんじゃもんじゃ

大曽根駅からナゴヤドームへ向かう環状線沿いの両側には、
「なんじゃもんじゃ」(ひとつばたご)の街路樹が並んでいて、
この時期ほんの一週間、真っ白に雪を被ったように花を咲かせる。
IMGP1416.jpg

行き、三菱電機前。
IMGP1418_20170515165208519.jpg

帰り、メッツ大曽根前。
IMGP2775_201705151652124c3.jpg

季節は夏へと向かい始めます。
IMGP2780.jpg
編集 / 2017.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
岩古谷山
カテゴリ: 登山
5/4  岩古谷山

奥三河設楽町の「岩古谷山」へ登に行きました。
石英安山岩の岩山。
手作りの丁寧な案内板が立っていました。
和市登山口~頂上~堤石登山口というのが一般的らしいのですが、
今日は岩古谷山~平山明神山~大鈴山~鹿島山とぐるっと周回するので、
堤石登山口から出発。(6:55)
IMGP1244_2017051319320168d.jpg

まずは山吹色が眩しいくらいのヤマブキがお出迎え。
IMGP1236_20170515143706f46.jpg

「男滝」、水量は少しですが、高さ、迫力がありました。、
IMGP1249_20170513193203ef4.jpg

大岩の穴をくぐって登山道は続きます。
IMGP1254_201705131932042f7.jpg

猿渡橋の階段が短いけど怖かった。
そして、鎖やロープが掛けられた岩場を何カ所か登る。
IMGP1271.jpg

新緑の中にアカヤシオのピンクの花が映えてきれいでした。
IMGP1274_20170513193207e23.jpg

7:30 岩古谷山頂上到着。
IMGP1283_2017051319324171b.jpg

ここから右奥の大きなコブの明神山へ行き
そこから左奥の大鈴山へ、さらにその先の鹿島山へと向かいます。
IMGP1293_201705131932420d4.jpg

堤口峠へ下る長い木の階段、ここが怖かった。
よくこんな岩壁に取り付けたという階段。結構長く続きます。
IMGP1294_2017051319324462e.jpg

痩せ尾根・岩尾根のアップダウンを繰り返し進む、
両側が切れ落ちた狭いところも数カ所ありました。(振り返って撮影)
IMGP1354_20170515152221b62.jpg

9:15 平山明神山到着。ここで15分程休憩。
(一人だと休まず歩き続けて先を急いでしまうのであまりよくない)
IMGP1334_201705131932471f1.jpg

大鈴山到着(10:35)。
明神山から地図上の直線距離は短いものの、
下っては登り返す感じで結構時間がかかりました。
愛知県にある標高1,000mを越える20山のひとつ。
眺望がいい山で、稜線沿いが雪で覆われた南アルプスが見えました。
IMGP1359.jpg

鹿島山を通過し、和市への下山道へ。(11:05)
鹿島山への和市登山口に到着。(11:45)
「アオマムシグサ」が咲いていました。 
IMGP1390_201705131938262a2.jpg
編集 / 2017.05.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
BELGIAN BEER WEEKEND 2017
カテゴリ: 日記
5/3④ BELGIAN BEER WEEKEND 2017

IMGP1213_20170507102007221.jpg
今年も「ベルギービール・ウィークエンド」に行って来ました。
久屋大通公園。

1杯目は「CORSENDONK BLANCHE」。
爽やかなホワイトビール。FOODはボローニャソーセージ。
IMGP1216_20170507102009cd9.jpg

2杯目は「KASTEEL ROUGE」。
甘いのを飲んでみたくなってチェリービール。TV塔に乾杯!
IMGP1221_20170507102011686.jpg

「VEDETT」や「DUUEL」はよく知られていますよね。
冷やさない方が美味しいビールや温めて飲むビール。
寝かすことで味が変化するビール。
アルコール度10%以上のビールやスパイス・香料、フルーツ味のビールなど、
ベルギーには独自のビール文化があるようです。
IMGP1226_20170507102013b56.jpg

編集 / 2017.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Lay up shoot ㉚
カテゴリ: バスケットボール
5/3③  Lay up shoot ㉚

「B.LEAGUE 2016-2017」
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ、ホーム最終戦 ~チア編~

ドルフィンズレッドの客席のファンと共に盛り上げるダイヤモンドルージュ!
IMGP0544.jpg

Ayana!
IMGP0718_20170514065822ea1.jpg

今日はメンバー10名全員でのダンスパフォーマンス!
IMGP0772a.jpg

Natsumi!
IMGP1030_20170514065844a81.jpg

ダイヤモンドルージュ!
シーズン後半、チームが低迷しつらいことも多かったけど、
本当によく頑張ってくれました、お疲れ様でした、ありがとう。
IMGP1093_201705140658478db.jpg

編集 / 2017.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Lay up shoot ㉙
カテゴリ: バスケットボール
5/3②  Lay up shoot ㉙

公式ルールのバスケットリングまでの高さは305cm。
試合前には係員と審判と競技委員(?)の3名でチェックされる。
IMGP0365.jpg

そんなわけで、 「B.LEAGUE 2016-2017」、
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ、ホームゲーム最終戦。
愛知県体育館。
毎回配布される応援用の印刷物には、
選手からのメッセージが載っていました。
IMGP0478_20170514065603cc3.jpg

最終戦ということと、Tシャツプレゼントということもあって、
詰めかけた観客は6,000人を超え満員御礼。
DSC_9596.jpg

「名古屋ダイヤモンドドルフィンズvs琉球ゴールデンキングス」
ダイヤモンドとゴールドの戦い。TIP OFF!
IMGP0518_20170513195501bd6.jpg

最初のシュートを決めたのは、フリースローで船生選手!
IMGP0525_2017051319550225a.jpg

満員の観客を前に最終ホームゲームを勝利で飾りたいドルフィンズ。
キングスも負けるとプレーオフの道が断たれるため必死。
IMGP0534.jpg

ホームのファンの後押しもあり、ゲームの流れ自体はドルフィンズなんだけれど、
ここで一押しというところでミスが多く点差を広げられない。
最後の最後まで激しいクロスゲームが続き、
会場にはこれまでにないファンの大声援が響き渡りました。
IMGP0898_2017051319552404d.jpg

【1QTR】
両チーム気持ちの入ったスタート。
点の取り合いが続く一進一退の攻防。17-15、2点リード。
【2QTR】
逆転されるも、ディフェンスから立て直して踏ん張り、
激しいクロスゲーム。31-28、3点リード。
【3QTR】
バーレル選手を軸にオフェンスを展開。
中東選手がリバウンドダンクを決め観客は大興奮!
50-48、2点リード。
【4QTR】
アリーナをドルフィンズレッドに染めたファンの声援に圧倒されてか、
キングスがミスを連発(これで助かった)。
残り2:11で61-60の1点差でハラハラドキドキでしたが(心臓に悪い)、
69-62、ファンと共に掴んだ勝利!
IMGP1111_20170513195526112.jpg

勝利を喜ぶチア!やっぱ笑顔がいいね。
IMGP1106_201705140656059c6.jpg

石崎キャプテンからファンへのメッセージがありました。
IMGP1160_201705131955272db.jpg

ぼくの 「B.LEAGUE 2016-2017」の観戦は終了。
たくさんいろいろ楽しませていただきました。ありがとう。
IMGP1188_20170513195529a7a.jpg

編集 / 2017.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
藤の回廊
カテゴリ: 日記
5/3①  藤の回廊

(画像は4/30と5/3に撮ったものが混在しています)

名古屋城の東門から南遊園までのお堀沿いに660m続く「藤の回廊」。
IMGP0020_20170507221952980.jpg

毎年GWに花盛りを迎えます。
藤棚の下を歩きながら美しさに触れ。
IMGP0023_20170507221954478.jpg

藤の花の甘い香りも楽しむことができます。
IMGP0046_20170507221956e95.jpg

藤の棚越しに見える名古屋城。
IMGP0053_2017050722195802c.jpg

古来より日本人に愛されている花。
着物や襖絵などたくさんのものに描かれ続けています。
IMGP0093_201705072220210c8.jpg

この花の垂れ下がる感じがいいですよね。
IMGP0099_20170507222023495.jpg

その清々しさに心が洗われますね。
IMGP0280_20170507222027d35.jpg

藤のカーテン。
IMGP0281_20170507222359b6b.jpg

編集 / 2017.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ