9/30 無花果の揚げ出し
「生ビール(EBISU)&ふる里のやきそば」(串ふる里:ナゴヤドーム1F)
ナゴヤドーム内に飲食店舗はたくさんあるけれど、
串ふる里(1F・5F)、 串処ふる里(大幸横町)がぼくの御用達。
名駅のサンロードにもある老舗店舗でも焼きそばは人気。
売り子のFちゃんから買ったEBISUビールと一緒に。

「瓶ビール(キリンラガー)&薄皮餃子」(名北飯店)
月2では食べている薄皮餃子。ニンニク不使用、脂っこくなく食べやすい。
このお店のメニュー表などは店主が料理を撮影しパソコンで加工してパウチしたもの。
上記のナゴヤドームの「ふる里」のオススメ商品などのチラシ(パウチ)も、
名北飯店の店主が友人関係で作っているそうです。
なんか表現の仕方が似てると思ってたんですよね。

「日本酒(初緑)&無花果の揚げ出し」(嘉文:大曽根店)
メニューを見たら「無花果(イチジク)の揚げ出し」というのがあり、
初めてだったので食べてみました。
酸味と甘味と食感がマッチしていい感じでした。
ぼくの故郷のお酒「初緑」と一緒に。
そういえば実家の畑の無花果は今年も美味しく実ったのかなあ。

「サッポロブーツグラス&海老アボカドサラダ」(銀座ライオン:サカエチカ店)
美味しいビールが飲みたくなると行くお店。
いくらサッポロビールの直営店系列とはいえ、
同じサッポロビールなのにどうしてこう美味しさが違うのか不思議。
お連れは「琥珀エビス特製グラス」。

「根知男山&あん肝」(まる重)
3切れぐらいだろうとあん肝を注文したらこの量?!
しばらくして隣の席の人があん肝を注文し出されたのを見たらこの半分の量。
ぼくのはなぜか盛り過ぎたらしい。さすがに食べきれませんでした。
新潟のお酒、根知男山と一緒に。

「XYZ」(BAR DANAE)
なんか仕事で息が詰まってくると、カクテルを飲んで落ち着きたくなる。
今日はXYZにしました。シェイカーから注いでいるところ。
スポンサーサイト