fc2ブログ
もっきり
カテゴリ: 日記
6/30  もっきり

そんなわけで、6月の飲み歩きから、日本酒系をいくつか。

「トビウオの唐揚げ」(かいえん 大曽根店)
旬のトビウオを唐揚げで。
海鮮と厳選された日本酒が20種以上飲めるお店。
石川の天狗舞、福島の寫楽、秋田の阿櫻を楽しみました。
DSC_9226.jpg

「金目鯛頭煮付け」(なご壱 黒川店)
一杯目は新潟の吉乃川、二杯目は高知の酔鯨。
「もっきり」で注がれたグラスの酒の表面張力に、ニヤニヤしてしまいます。
金目も美味しかったです。
DSC_9319.jpg

「ナスの味噌チーズ焼き」(ボンクラ)
金山駅直結の「金山銀座」の中の日本酒バル。
珍しい日本酒が並び、お料理は和洋いろいろ。
この日は、栃木の鳳凰美田をグラスで。
日本酒と言われないと白ワインのようでフルーティーで上品でした。
ナスの味噌チーズ焼きと一緒に。味噌ともチーズともよく合いました。
DSC_9245.jpg

「薬味たっぷりの冷奴」(ソバキチ 金山店)
受けが升じゃないけれど、一升瓶からもっきりで注いでもらってるところ。
しかも注いでくれるのは若く可愛い女の子、よりお酒が美味しくなります(笑)
和歌山の紀土、山形の麓井を薬味たっぷりの冷奴と楽しみました。
DSC_9246_20160626194000082.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2016.06.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
婚活終了
カテゴリ: 日記
6/27  婚活終了

IMGP2010_20160703163721dd4.jpg

このたび、晴れて婚活を終了しました。

やっといいお話しが決まりました。

というわけではなく、

会費だけ納めていてずっと活動してなかった
結婚相談所を退会したということです。

晴れて、というのは、ぼくの中に少し残っていた
結婚の可能性を放棄して解放されたということです。

ぼくの事を気にかけて下さっている方、
これまでご迷惑をかけた方にとっては、
ある意味、残念なことかもしれませんが、
どうかご了承ください。

そんなわけで、掛け捨てだと思っていたら、還付金があるとのこと!
それが21万円もあるということで、
これはいちばん心配を掛けている父母との、
夏の旅行代金に使おうと思います。

編集 / 2016.06.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Macbeth
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/26  Macbeth

DSC_9240.jpg
穂の国豊橋芸術劇場PLATへ、
野村萬斎版、シェイクスピアの「マクベス」を観劇に行きました。

原作は何十人という出演者が登場するのですが、
この作品は野村萬斎・鈴木砂羽・小林桂太・高田恵篤・福士惠二の
わずか5人の出演者で演じます。
衣装は和装がベース、音楽は和太鼓と尺八と津軽三味線。
能や狂言の演出方法を取り入れ、和洋折衷の独特な世界が広がりました。
ニューヨークとソウル、ルーマニアとパリでも公演を行い好評を博したとのこと。
最後にすべてを失い「きれいは汚い 汚いはきれい」と連呼するところに、
盛者必衰、人の醜さ哀れさを感じました。

終演後、野村萬斎を迎えトークが行われ、
構成・演出について解説があり、この作品に込めた意図や思いを
理解することが出来ました。

   *   *   *   *   *

お芝居を観る前に「豊橋カレーうどん」を食べました。
5箇条というのが定められてて、
1、うどん麺は自家製麺とする。
2、器の底から、ご飯、とろろ、カレーうどんの順に盛る。
3、日本一位の生産量を誇る「豊橋産のうずら卵」を具に使用する。
4、福神漬または壺漬け・紅しょうがを添える。
5、愛情を持って作る。
五箇条に準じた納得のいくお味でした。
DSC_9233.jpg

見終った後、駅前のアーケイド街「ときわ通り」へ。
豊橋は山の幸も海の幸にも恵まれたところで、
地域内の食料自給率は100%以上と知られています。
美味しい地元食材目当てで飲めるような所を探しましたが、
15:00と時間が早く、良さそうなお店が何軒もありましたが、
17:00開店がほとんどだったので、今回は断念して帰りました。
DSC_9243a.jpg
編集 / 2016.06.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ちはやふる(下の句)
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/25  ちはやふる(下の句)

IMG_20160625_113356.jpg
ぼくが若い頃、名古屋駅の映画館といえば、
「ピカデリー1~6」と「グランド1~6」だった。
時は流れ、ビルの立て替えなどでグランドがなくなり、
ピカデリーも「ミッドランドスクエアシネマ」へと変わっていきました。
そして最後のピカデリーも、「ミッドランドスクエアシネマ2」のオープンに合わせ、
6月末をもって閉館するとのこと。

そんなピカデリーへ、「ちはやふる(下の句)」を観に行きました。
続編はハズレが多いんだけど、コレは面白かった~。
広瀬ずずさんはもちろんのこと、下の句から登場の松岡茉優さんもグッド!
あまり難しいことは考えず思い切り楽しめました。
Perfumeが歌う主題歌♪「FLASH」もいいですよね。

編集 / 2016.06.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
今日もひとりでハシゴ酒
カテゴリ: 日記
6/24  今日もひとりでハシゴ酒

「 ○○○○ 4△歳
 酒の飲みの舌を持って 生まれたがゆえに
 今宵も居場所を求めて さすらう 男ひとり酒 」

今日は給料日!で金曜日。
先月末に予定外の引き落しがあったりして、
この6月はかなり厳しくあまり飲みに行けないでいたのと、
月~木まで禁酒していることもあって、
今日はスパーク!して6軒ハシゴ。

向かったのは、地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅から大曽根駅の間の、
環状線の北側の通り(メッツ大曽根のある通り)の居酒屋を攻めました。

1軒目「巡蓮歌」。
生ビールと蓮根酢豚。
DSC_9236.jpg

2軒目「やだや」。
日本酒(菊正宗)とおでん五種盛。
DSC_9237_201606260707351d4.jpg

3軒目「味鷹はなれ」。
ハイボールと台湾風酢豚。
DSC_9238.jpg

4軒目「ぐらんでぃちゃ」。
ライムチューハイとミンチカツ。
DSC_9239.jpg

5軒目「サイゼリヤMETS OZONE店」。
グラスワイン(白・赤)とたっぷり野菜のミネストローネ。
DSC_9241.jpg

6軒目「BAR DANAE」。
ジントニックとナッツ。
DSC_9246_201606260708016d7.jpg

親戚のおばさんなどは、祖父と父がお酒を飲む人なので、
ぼくがこうやって飲むようになったのは自然なこと(?)と思うのでしょうが、
お酒を飲めない方には理解できないんでしょうね。
「酒飲みの気持ちは酒飲みにしか分からん」
と言ったりもしますが、本当にそうですよね。
ぼくが今まで付き合った子やお見合いや紹介された子も、
長続きしたのは飲める子だけでしたもんね。
編集 / 2016.06.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2016 (6/19)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/19  D-STAGE LIVE!2016 (6/19)

「Girlsシリーズ2016」3日目のナゴヤドーム。
D-STAGEのメニューもガールズがメイン。

「大脇愛スペシャルLIVE」
名古屋で、シンガー、モデル、タレントなどの活動をしている大脇愛!さん。
キュートなルックスとボーカルがいい感じでした。
IMGP6535_20160629213506fb8.jpg

「ドラゴンズ大好きおしゃれ女子コンテスト」が開催され、
審査員にはGirlsシリーズ2016のポスターモデルをしている
SAKAEGIRLSのHITOMIさんと、チアドラゴンズのユイちゃん、
ベースボールメイツの菜月さんが務めました。
IMGP6781.jpg

「DD知っ得コーナー」には、突然、小笠原投手が登場!
初々しい話しを聞かせてくれました。
ナツリちゃんのセクシーポーズには面食らってたようですが。
IMGP6845.jpg

「SAKAE GIRLSスペシャルLIVE」
さすが現役モデル!めちゃ脚が長くてキレイ。ドラ恋ユニの着こなしもグッド。
歌とダンスにも磨きがかかっていました。
DSC_9262.jpg

「ドリームスターズパーティー」!
IMGP6940_201606292135109d5.jpg

シャオロンもパオロンもアーガイルのバンダナを付けて登場。
IMGP7016_201606292141572fb.jpg

「ジェルフェイスシール」は、CDピンク・CDブルー・ドアラの3種類。
IMGP7134_2016062921415840f.jpg

ナツリちゃん、セクシーさではSAKAEGIRLSに負けてないよ~。
IMGP7306_20160629214200cc9.jpg

この熱気、ナゴヤドームの中でも伝えていこう!
IMGP7716_20160629214201287.jpg
編集 / 2016.06.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ドラ恋ユニフォーム
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/18②  ドラ恋ユニフォーム

本日は「ドラ恋ガールズデー」!
女性来場者全員にブルーのアーガイルチェックの
「ドラ恋ユニフォーム」が配布。
モデルは飲み友達のKちゃん。今日は一緒に観戦。
IMG_20160702_120800a.jpg

今日も勝って連勝してチームのムードを上げて欲しい。
注意するのは誤審で知られる山路審判(一塁)。
IMGP5829_20160627223534ad5.jpg

オープニングパフォーマンスに参加するチアドラキッズを引率するのは、
「カナッペ」と「みなみちゃん」!
IMGP5853a.jpg

ナゴヤドームのグラウンドで、
この2人が並んでダンスするところが見られるなんて!(涙)
IMGP5883a.jpg

先発は左のエース大野投手。
チームの勝ち頭として勝利を!
IMGP5903_20160627223538d00.jpg

1回裏、平田選手の第10号のホームランで先制!
IMGP5920.jpg

5回裏後、チアドラゴンズもドラ恋ユニフォームで登場。
IMGP6034_20160627223559a7c.jpg

6回裏、四球で出て盗塁で2塁に進んだ荒木選手を置いて、
平田選手が一塁の後輩の中田選手に見せつける勝ち越しのヒット!
この後、ナニータ選手のツーベースでホームも踏み、3-1に!
IMGP6091_20160627223601610.jpg

7回表後、ドラゴンズのラッキーセブンでの風船の打ち上げ。
IMGP6136_201606272236024dc.jpg

♪「燃えよドラゴンズ!」を踊り終え、
キッズとともに引き上げてくるカナッペ!ドラ恋ユニが似合ってる!
かなっぺを「ひとりじめしたいっ!」って思いました。
IMGP6186.jpg

7回1失点で勝ち投手となった大野投手と、
2打点を上げた平田キャプテンがお立ち台に!
2人で軽快なトークを聞かせてくれたあと、
Join us!ならぬ、竜魂燃焼!で締めました。
IMGP6279_2016062722362696f.jpg

れなほー!
IMGP6153_20160627223604c58.jpg

編集 / 2016.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2016 (6/18)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/18①  D-STAGE LIVE!2016 (6/18)

「GirlsSeries2016」の風船のアーチ。
これまでのナゴヤドームにないオシャレ感いい。
IMGP5821_20160626213210c1d.jpg

北海道日本ハムファイターズのマスコット「B・B」が来ていました。
IMGP4985_2016062621321194e.jpg

「DD知っ得情報」のコーナーには、「Dgirls」から3名が登場。
プロ野球の楽しさを知らない人たちに、
もっとナゴヤドームに来て知ってもらうPR活動をするために結成。
"中日ドラゴンズを応援する女性の総称を"Dgirls"にするとのこと。
IMGP5031_20160626213212f34.jpg

「MyuuスペシャルLive」
豊田市を中心に活動している地元ミュージシャン。
♪「.ひまわりのうた」という曲が良かったです。
IMGP5054.jpg

「ドリームスターズパーティー!」
IMGP5138.jpg

♪「年下の男の子」の「~私のこと好きかしら はっきり聞かせて~」のところ。
ここで観客は好きなチアドラの子に向かって「好きだよ~」と叫びます(笑)
IMGP5181.jpg

♪「Peace Sunshine」は今日もノリノリ!
IMGP5295.jpg

大迫力の♪「PERFORMER'S PRIDE」。
メンバー一丸となってグイグイと盛り上げていきます。
IMGP5402_2016062621324045e.jpg

バトンを背中へ回すところ。
失敗する時もあるけれど、今日は大成功!
IMGP5438_20160626213242ad6.jpg

今日もチアドラメンバーのパフォーマンスに圧倒されました。
IMGP5704_2016062621330153a.jpg
編集 / 2016.06.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
HR待ってる
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/17  HR待ってる

6/17・18・19のナゴヤドームは「Girlsシリーズ2016」。
女性を対象とした来場者プレゼントやこの3日間の限定スイーツなど、
参加イベントや占い・ヘアアレンジ・ネイルブースが設けられたりしました。

男女関係なく全員に配られた「ドラゴンズオリジナルうちわ」。
全部で80種類の応援メッセージ入り。
ぼくが渡されたのは、「HR待ってる」!ライトスタンドのこの席にちょうどいい。
DSC_9313.jpg

ナゴヤドームに19:30に着くと、もう7回表が始まるところだった。
今日は投手戦になってるなとピンと来ました。
1-0でドラゴンズのリード!
IMGP4497_20160622225943e7e.jpg

ジョーダン投手は6回まで3安打無失点。
4回に上げた平田選手のタイムリーでの1点を守ります。
IMGP4499_2016062222594480b.jpg

7回裏、ビシエド選手が左越二塁打!
これで当たりが戻ればいいんだけど。
IMGP4539.jpg

「ドアラバック転花道体験」には、子供からおばあちゃんまで10名が参加。
失敗でしたが、ズッコケ体験が出来て楽しそうでした。
IMGP4560_20160622225947b05.jpg

8回表、2死三塁のピンチに2軍調整していた又吉投手がマウンドへ。
日ハムの4番中田選手を三振に斬って取り、スリーアウトチェンジ。
IMGP4597_201606222259490cb.jpg

最後は田島投手が締めて、ドラゴンズ1-0で久々の勝利!
ヒーローインタビューは辛抱強く投げたジョーダン投手と
タイムリーを打った平田選手。
IMGP4748_201606222300092f0.jpg

チアドラメンバーは「フェイスシール」をほおに張って登場。
マリナちゃんはドアラ柄のを張ってました。
IMGP4725.jpg

お立ち台から観客と共に「竜魂燃焼!」と大合唱。
グラウンドでハイタッチ参加の女性たちが囲みました。
IMGP4753.jpg
編集 / 2016.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
コラボダンス
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/15③  コラボダンス

交流戦、元気のないドラゴンズ、今日は勝って勢いを取り戻して欲しい。
IMGP4075_20160622211621eb3.jpg

オープニングダンスはM☆Splash!!とコラボで!総勢26名。

チアドラ&M☆spオープニングダンス(2016.06.15)

先発はデビュー以来ナゴヤドーム負け無しの若松投手。
一礼して一塁線をまたぐところ。こういうのも大事ですよね。
と思ってたら、いきなり先頭打者にホームランを打たれてしまった。
IMGP4126_20160622211622425.jpg

1回裏、連続四球でチャンスが来るも1点のみ。
IMGP4195_201606222116236fd.jpg

1-3の3回裏後、バズーカを打ち込むチアドラゴンズ。
IMGP4232.jpg

5回表、2死満塁から投手の関谷選手にファウルで粘られ押し出し、
その後、安打され1-6に・・・。
5回裏、堂上選手がソロホームランを放つも笑顔はありませんでした。
IMGP4287.jpg

5回裏後、タオルを使ったダンスにM☆Splash!!が登場。
レフトスタンドの方がライトスタンドより振られるタオルが多いようでした。
IMGP4331.jpg

恒例の「ドアラvsクールのバック転対決」は両者失敗。

doala vs cool (2016.06.15)

めずらしく最後まで見ず、8回裏が終わったところで帰りました。
IMGP4492_20160622211653070.jpg


編集 / 2016.06.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2016 (6/15):チアドラ
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/15②  D-STAGE LIVE!2016 (6/15):チアドラ

チアドラゴンズとマスコットの「ドリームスターズパーティー」スタート!
IMGP2440.jpg

チアドラはやっぱカワイイ系ですね。
IMGP2821.jpg

前回の記事でMUGIHOちゃんがいいと言ったけれど、それは一瞬で、
セリナちゃんがマイブームです。
IMGP2991_2016062322102700f.jpg

♪「PEACE SUNSHINE」でのタオルは、マリーンズのキティバージョンを使用。
IMGP3239_20160623221028241.jpg

アカリちゃんからミユちゃんへバトンパス。
IMGP3332.jpg

この曲を見てると、チアドラの伝統と進化をいつも感じる。
IMGP3637.jpg

見てるとこちらもハイテンションになってきます。
IMGP3863_20160623221052429.jpg

M☆Splash!!と一緒に♪「HOLD MY HAND」。
IMGP3934_20160623221054070.jpg

元気なステージを今日もありがとう!
IMGP3957_20160623221055482.jpg
編集 / 2016.06.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2016 (6/15):M☆スプ
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/15①  D-STAGE LIVE!2016 (6/15):M☆スプ

今日のマスコットバラエティーステージには、
千葉ロッテマリーンズからマー君とCOOLがやって来ていました。
イス取りゲームなどが行われましたが、
このメンツだといつものようにグタグタでした(笑)。
IMGP1428_20160622232224611.jpg

DD知っ得コーナーには、浜松市から「出世大名 家康くん」が登場。
2015年のゆるキャラグランプリ!
ちょんまげはウナギ、三ヶ日ミカンの家紋、袴はヤマハのピアノの柄。
IMGP1438_20160622232225628.jpg

そして、そして、「千葉ロッテマリーンズ・スペシャルステージ」と銘打って、
「M☆Splash!!」が登場!メンバー25名うち10名が名古屋へ。
IMGP1504_20160622232228359.jpg

COOLも登場し♪「ゴースト・バスターズ」の曲に合わせてダンシング。
IMGP1696_20160622232230e0d.jpg

この子がめちゃ可愛かった!MUGIHOちゃんと言うそうです。
IMGP1468.jpg

前半はスピーディーで、ずっと飛び跳ねてる感じで、
斬新な振りも多く、M☆Spらしい表現の仕方が良かった。
IMGP1876_20160622232248f83.jpg

こなつ姉さんもお元気な様子でなりよりでした。
IMGP1891_201606222322504aa.jpg

マリーンズのユニを着て今度はしっとりとした曲も。
IMGP1923_2016062223225123e.jpg

さすがM☆Splash!!
D-STAGEを大いに盛り上げてくれました。
IMGP2356_201606222322530e9.jpg
編集 / 2016.06.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
長良川球場②
カテゴリ: 他球場&イベント
6/14③  長良川球場②

現在12球団トップのチーム打率で交流戦3位にいるロッテ。
今日は風もあり、屋外球場に慣れているロッテが有利かも。
IMGP0655_20160620224805d23.jpg

先発のバルデス投手が、守備の乱れなどもあって
立ち上がりいきなり3点を取られてしまう。
IMGP0902_201606202248060b9.jpg

1回裏、平田、ビシエド選手の連続ヒットで
1・3塁のチャンスとなるも点は入らず。
2回裏に前進守備の間を抜くバルデス投手のヒットで1-3。
IMGP0963_2016062022480862e.jpg

ナゴヤドームと同じように、3回裏後には「バズーカタイム」、
そして5回裏後にはタオルを使ったダンスタイム♪「ココロオドル」!
IMGP1085_20160620224810ae8.jpg

打ち上げ花火が岐阜の夜空を飾りました。
IMGP1134_20160620224811e17.jpg

6回裏、平田選手がソロホームラン!2-3の1点差に!
ベースボールメイツがいないので、
ドアラ人形を渡すのはチアドラのリナちゃん。
IMGP1228_20160620224830263.jpg

7回裏後、ドアラは捻り無しで成功!
IMGP1307_20160620224833ef0.jpg

バルデス投手は2回以降は好投を続け8回まで投げ、
9回のマウンドに上がったのは山井投手。
けれど清田選手にホームランを打たれ2-4に。
IMGP1374_20160620224835908.jpg

9回裏も3人で抑えられ、長良川球場での試合は4連敗に。
IMGP1380_20160620224836220.jpg
岐阜駅までの臨時バスに乗って帰りました。
編集 / 2016.06.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
長良川球場①
カテゴリ: 日記
6/14②  長良川球場①

年に一度の長良川球場での公式戦、
「中日ドラゴンズvs千葉ロッテマリーンズ」を見に行きました。
ここでセパ交流戦が行われるのは初めてとのこと。
今日は夏日でメチャ暑かったので入場前に外の出店でさっそく一杯。
IMGP0472_20160620220921774.jpg

グッズ売り場で、「ご当地フェイスタオル」を
球団職員の本多さん(りかぽん)から買いました。
ドアラ鮎の方が鵜を食べそうな感じ。
IMGP0462a.jpg

ホームゲームなのでチアドラゴンズも参上。
IMGP0505.jpg

実は長良川球場は初めて!
球場から金華山と岐阜城が見えるがいいですよね。
IMGP0511_20160620220924524.jpg

ノックをするのは県立岐阜商業高校出身の英智コーチ。
IMGP0620_2016062022092677a.jpg

ゲーム前には、ぎふ中日文化センター校の
チアドラキッズのパフォーマンスや、
多治見市出身の佐藤梓さんとpaperdancersによる
♪「しんぶんのうた」が披露されました。
IMGP0724_2016062022094914b.jpg

オープニングダンス!今日のメンバーは
岐阜県出身のレナ・ミユ・ユイ・マリナ・リナちゃんの5人。
IMGP0778_201606202209506b1.jpg
IMGP0837_20160620220952a59.jpg

女子プロ野球の2選手が始球式に登場。
なかなかのボールを投げ、観客もどよめいていました。
IMGP0892_201606202209537d1.jpg
編集 / 2016.06.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
家族団欒
カテゴリ: 日記
6/14①  家族団欒

実家から親父とお袋が「朴葉ずし」を作って妹の家へ来るというので、
ちょうどぼくも休みだったのでお昼に妹の所へ。
おひつにいっぱい作ってきてくれた。
このおひつもずっと昔から使ってる物で懐かしい。
P1006212.jpg

甥っ子たちは小学校と幼稚園に行っていたので、
親父・お袋・ぼく・妹と4人での家族団欒となりました。
朴葉の香りが胸一杯に広がりました。
DSC_9306.jpg
編集 / 2016.06.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
風香るBAR
カテゴリ: 日記
6/12  風香るBAR

友達のTくんからの急なお誘いがあって名古屋駅へ。
ナナちゃん人形がボイメン使用になっていました。
DSC_9284.jpg

名鉄レジャックの6Fのボウリング場へ。
「9-・9-・9-・・・」ばかりで一度もストライクなし、2ゲームで196・・・。
若い頃は1ゲームでこれくらいのスコアを出してたのに。
Tくんは3ピン差ながらぼくに勝って上機嫌でした。
DSC_9285.jpg

それから2人で、「ナナちゃん人形」の横で期間限定オープンしている
知多蒸溜所製造のウイスキー「知多」を楽しめるスタンディングバー
「知多 風薫るBAR 」へ。
DSC_9292.jpg
「知多」はハイボールで楽しむのが売りなので、メニューはハイボール主体。
「すだち」・「山椒」・「柚子」をチョイスすることが出来、
今回ぼくは「山椒」を添え、ミントみたいな感覚で楽しみました。
IMG_20160613_212039.jpg

編集 / 2016.06.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
コクーン歌舞伎と熱海五郎一座
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/11  コクーン歌舞伎と熱海五郎一座

朝一の新幹線(6:20)に乗って東京へ。
いつものパターンで築地市場到着(8:35)。
今回お目当ての「鮨文」の列に並びました。
DSC_9222_201606140115332ab.jpg
1時間半待ってカウンターへ。
今回注文したのは「おまかせコース」。
大トロ、赤身・中トロ、カンパチ(?)と次々に目の前に並べられ、
車エビ、イカ、コハダ、赤貝、煮穴子、ウニ軍艦の旬の握りが10種、
巻き物、玉子焼、シジミの味噌汁を堪能しました。
どのネタも新鮮で一口では入らないぐらい大ぶりで、
シャリは赤酢を使っていて少し紅く「江戸前」といった感じでいた。
DSC_9227.jpg

そして「築地場外市場」へ。
時間がなかったのでいつも寄る「今田屋商店」へ直行。
DSC_9229.jpg
ここでいつも必ず買って帰る、猿払産の「貝柱」(乾物)。
どんなお酒にもぴったり合うおつまみで、炊き込みご飯にも使えます。
亜鉛やタウリンなど栄養素が豊富で男性ホルモンの働きを助けます。
IMG_20160613_212336a.jpg

そして向かった先は、渋谷の道玄坂の上にある「シアターコクーン」。
「コクーン歌舞伎 四谷怪談」を鑑賞に(12:00~15:00)。
DSC_9244.jpg
コクーン歌舞伎は、1994年に中村勘三郎さんらが、
公演をしたのが始まりで、それから1~2年に一回の公演。
特色は「古典歌舞伎の演目を新たな演出で上演する」というもので、
演出・美術が串田和美さんで、歌舞伎役者以外の役者を起用したり、
椎名林檎などの現代の音楽や斬新な美術や照明を使い
歌舞伎らしからぬ演出が話題に。

今回の演目は「四谷怪談」(北番)。
スーツ姿のサラリーマンが何度も横切ったり、
音楽はバイオリン、サックス、アコーディオンの生演奏、
色彩豊かなプロジェクションもふんだんに使われていました。
中村獅童が伊右衛門、
中村七之助がお袖、中村勘九郎が権兵衛江、
中村扇雀がお岩と与茂七。
俳優の笹野高史やバレエダンサーの首藤康之も出演。
感想をたくさん書きたいところなんだけど、かいつまんで言うと、
お岩の中村扇雀の立ち姿がカッコ良かった。
中村七之助、勘九郎もかなり力をつけてきて、
偉大な父(勘三郎)に着実に近づいています。
怪談なのですが、おどろおどろしてなくて、涙あり笑いありで、
盛り上げるところは盛り上げ、泣かせるところは泣かせ、
観終わったあと、「いいものを観たなあ」という気持ちになりました。

   *   *   *   *

そして、今日はお芝居のハシゴで、
次に向かったのは「新橋演舞場」。
「熱海五郎一座 ヒミツの仲居と曲者たち」(16:30~19:30)
DSC_9253_20160614011607e67.jpg
熱海五郎一座の新橋演舞場シリーズ第3弾。
「ヒミツの仲居と曲者たち」。
三宅裕司・小倉久寛・渡辺正行・ラサール石井・東貴博・深沢邦之
たちが集まり演じる東京喜劇。
第一回の時のゲストが沢口靖子、第二回が大地真央、
そして今回のゲストは松下由樹・笹本玲奈。
松下由樹は名古屋出身なので応援してるし、
ミュージカル女優の笹本玲奈も前から注目していました。
(笹本さんの母親は大地真央さんと宝塚時代の同期だそうです)

老舗旅館「ふじみ楼」に小手向江(松下由樹)がやってきて、
仲居として採用されるが素性は謎だらけ。
隣接する「ヨルトンホテル」と対立する中、「サミット誘致」の話が持ち上がり・・・。
笑いあり涙あり、アクション、ダンスに歌と盛りだくさんのエンターテイメント。
松下由樹のコメディエンヌぶりもなかなか面白く、
ラサール石井演じる神奈川県知事の設定やセリフに、
今世間を騒がしている東京都知事の時事ネタが盛り込まれ、
先日「笑点」の司会となった春風亭昇太が、
旅館の積まれた座布団を見て感慨深げ(?!)に思ったりする所など、
楽しませてくれる場面がたくさんありました。
そして笹本玲奈が伸びやかな声で歌う劇中歌がメチャ良かった。  

終演後は夜の銀座の街を
古内東子さんの♪「銀座」を心の中で口ずさみながら銀ぶら。
DSC_9263.jpg
さすが銀座、どの店舗もショーウインドーが素敵でした。
DSC_9267.jpg

八重洲口の「東京駅一番街」でハシゴ酒。
1軒目はビアホール「ニュー・トーキョー」で、
EBISUのハーフ&ハーフと「海老タコガーリックソテー」。
オリーブオイルがいい感じで美味しかった。
DSC_9273_201606232238309a1.jpg
2軒目に寄ったのは、カフェバー「ファリ・ブゥール」。
ミートのキッシュのワンプレートと白ワインで一杯。
22:00の最終の新幹線に乗って帰って来ました。
DSC_9275.jpg
編集 / 2016.06.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ひとりじめしたい
カテゴリ: 日記
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
編集 / 2016.06.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マイク・スターン&渡辺香津美
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/5②  マイク・スターン&渡辺香津美

「Mike Stern Trio with Special Guest Kazumi Watanabe」
BLUENOTE NAGOYA
1st 17:00~ & 2nd 20:00~、2ステージとも行ってきました!
DSC_9191_20160606220551a29.jpg
マイク・スターン(G)・テイモア・フェル(B)・デニス・チェンバース(Ds)
のトリオに、渡辺香津美(G)がゲスト参加。
ぼくのお気に入りのギタリストの夢の共演ライブ。
香津美さんはゲストなので数曲のみの登場かなと思ってたら全曲に参加!

もうとにかくすべて曲が感動感激モノでメチャ素晴らしかったけれど、
特に無伴奏でマイクと香津美さんのツインギターでのスタンダード
♪「Fly me to the moon」には美しさと激しさが共存し、
目の前で繰り広げられる2人のエネルギッシュなギタープレイに
もうぼくはイキっぱなしでした。

6/2の「BLUENOTE TOKYO」でのLIVE映像が、
YoutubeにUPされていたので、どうぞ。


1stでは、エビス スタウト クリーミートップとトラディショナルシーザーサラダ。
2stでは、タンカレーのロックと厚切りポテトチップス。
DSC_9200.jpg

Facebookで紹介されていた、
「香津美ちゃん人形」を購入しました。
DSC_9196_20160606220552e78.jpg
編集 / 2016.06.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2016(6/5)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/5①  D-STAGE LIVE!2016(6/5)

「OBトークショー」には山本昌さんが登場。
最近、全国区のテレビによく出ていて名古屋離れしてしまうのでは?
と心配していましたが、このローカルなD-STAGEのトークショーに
来てくれてものすごく嬉しい。
今だから話せるあの時の正直な気持ちなどが聞けて楽しかったです。
IMGP8893a.jpg

「ドリームスターズパーティー」!
IMGP8938_20160612221246849.jpg

ステージから飛び降りる若さ弾けるセリナちゃん!
IMGP9234_20160612221247939.jpg

♪「PEACE SUNSHINE」
ハイテンションなこの曲にいつも元気を注入してもらってます。
IMGP9478_201606122212480b8.jpg

バトンを受け渡すところ。
IMGP9906.jpg

この7人でのトータッチも凄いところ。
これだけのことが出来る球団チアは他にありませんね。
IMGP9947_20160612221313fc6.jpg

ナツパンマン!らしい表情。ホッペがいいね。
IMGP0021_2016061222131499d.jpg

さあ、グランドでも全員パフォーマンスで盛り上げていこう!
IMGP0426_20160612221316962.jpg

「竜魂燃焼」の掛け声はマイちゃんでした!
IMGP0449_20160612221317c7f.jpg


編集 / 2016.06.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
今日の始球式は
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4②  今日の始球式は

ナゴヤドームで開催される土日のゲームに、
チアドラダンスレッスンの生徒たちが登場する季節になりました。
引率の講師たちをチェックするとその中に「さきっちょ」が居ました。
講師じゃなくて現役に復帰して欲しかったなあ。
IMGP8362_201606082059343cb.jpg

そんなこんなで、今日の始球式を務めるのは、
チアドラダンスレッスン栄中日文化センター教室の講師、
元チアドラゴンズリーダーのレジェンド「太田みなみ」さん。
ドアラにエスコートされてマウンドへ。
ぼくは160Kmのストレートを期待していましたが、
山なりのナイスボールが決まりました!

ナゴヤドーム始球式(2016.06.04)

ドラゴンズの先発は故障から復帰マウンドとなる大野投手!
IMGP8443_20160608205935f2c.jpg

四球・四球と自身の投犠打失策などでドタバタして、
ノーヒットで3点を与えてしまう。
IMGP8468_20160608205937c45.jpg

1回裏、大島選手を塁に置いて荒木選手がヒット!
2000本安打に着実に近づいています。けれど、得点にはつながらず。
IMGP8488.jpg

7回裏後「ドアラのバック転タイム」にはクラッチーナも登場。
IMGP8799.jpg
失敗・・・。ナツリちゃんにパンチを入れられるドアラ。
IMGP8815.jpg

失礼だけど楽天相手なら3点ぐらい追いついて逆転だろう。
なんて思ってたら、
1、2、3回裏には1死一三塁の場面が3回もあったにもかかわらず無得点。
6回以外はすべてランナーを出したものの、
ビシエド選手が併殺・併殺・一ゴロ・三ゴロとブレーキ。
IMGP8867_201606082100013df.jpg

そのまま9回を迎え、スミ3でまさかの完封負け。
楽天も初回だけの得点で、大野投手も2回からは良かっただけに勿体ない。
IMGP8882_20160608210002cd6.jpg
編集 / 2016.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE!2016(6/4)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/4①  D-STAGE LIVE!2016(6/4)

主に土日の開場時間1時間前から2時間に渡って開催される
「D-STAGE LIVE!2016」。
ひさしぶりに最初から観に行きました。

最初の15分間は「プチ・ドリームスターズパーティー」。
♪「野球場へ行こう」など定番曲を中心としたチアドラゴンズのダンスショー。
オープニングは♪「ビーナス」。前半と後半でメンバーが入れ替わります。

DSP(2016.6.4)

先日の交流戦での「福岡遠征」メンバーがヤフードームの思い出を語り、
ドラゴンズとホークスのコラボ商品を紹介。
IMGP6702_20160612075507b8f.jpg

♪「ドアラのマーチ」。楽しくてそして可愛い。
IMGP6730_201606120755082a7.jpg

「マスコットショータイム」。
ドアラ、シャオロン、パオロンと会場のみなさんも参加しての
クイズやゲームをする20分間のコーナー。
今日は楽天イーグルスのマスコット「クラッチーナ」が来名していて、
数々のゲームに参加。ドアラと「ルービックキューブ対決」をしているところ。
IMGP6755_20160612075509378.jpg

「DD知っ得情報」。
長谷川さんとアシスタントにチアドラ1名が日替わり登場し、
最近のドラゴンズの状況についてや、イベント情報やグッズ紹介などPR。
そして長谷川さんの試合中などのいろいろな裏話しや、
名物コーナー「ご家庭で出来る相手先発投手攻略法」、
そしてチアドラとの絡みもおもしろい。
IMGP6819_20160612075511930.jpg

「チアドラ・バラエティステージ」
チアドラゴンズのメンバーが登場しトークやゲーム。
垣間見える上下関係?!や課せられる罰ゲームが楽しみ?!
IMGP6831.jpg

「ドリームスターズパーティー」
30分間のチアドラゴンズとマスコットのダンスショー!
IMGP7666_201606120755342d7.jpg

全8~9曲の怒濤のパフォーマンス!
笑顔も弾けまくります。
IMGP7807_201606120755367b0.jpg

今日も「竜魂燃焼」だ!
IMGP8045_20160612075537a0d.jpg
編集 / 2016.06.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ