fc2ブログ
カブトビール
カテゴリ: 日記
11/30  カブトビール

お酒を飲んでばかりのように見えますが、
月~木は基本的に禁酒してます。
(飲み会や誘われたりすると飲んでますが)
でもその分、金土日に飲み過ぎ。
体調のことを考えてもっと注意しなくては。
そんなわけで、今月の居酒屋パトロールなどから。

「たこやき、ビールセット」(大阪ミナミのたこいち 大須本店)
芸能人が多く来る店としても知られている大須の有名店。
壁にはサインがいっぱい。
以前、NHK名古屋放送局にい橋本奈緒子アナ・杉浦友紀アナのサインも。
もちろん、たこ焼きもタレなどがチョイス出来て美味しかったです。
IMGP0003_20151107074900d4c.jpg

「カブトビール」(SAKE BAR 圓谷)
戦前の名古屋が舞台のジブリ映画「風立ちぬ」の中でも飲まれている
「カブトビール」は明治時代に半田の地で創業。
1900年のパリ万博で金賞、昭和18年まで製造されていたとのこと。
2005年に復刻、まだ販売店や飲める飲食店は限られています。
香ばしくて美味しい黒ビール。
とろ生湯葉刺しと鯛の刺身と一緒に。
1108.jpg

「鴨せいろ」(八千代)
大曽根にある名古屋でも10本の指に入るというお蕎麦屋さん。
ここの名物「鴨せいろ」を日本酒と一緒に。
正直、蕎麦というよりこの鴨の汁がものすごく美味しい。
IMGP0113_2015112623504256f.jpg

「ミラカン」(ヨコイ錦店)
なごやめし、「あんかけスパゲティ」の元祖といわれるヨコイ。
直営店は住吉本店とここ錦店(2号店)のみ。
今日はふつう盛りでしたが、大盛りがおすすめ!
1090.jpg

スポンサーサイト



編集 / 2015.11.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Sky Story
カテゴリ: 日記
11/28③  Sky Story

IMGP5658_201511291928041c1.jpg

仕事絡みのパーティーがあり、セントレアの「ALICE DINING」へ。
スカイデッキの先っぽから1Fに降ります。
IMGP5660_20151129192806c16.jpg

飛行機の発着や三河湾の遠景を見ながらフレンチのディナー。
IMGP5685_20151129192807b16.jpg

ここの自慢の特製デザート。美味しかった。
IMGP5687.jpg

そしてスカイデッキで開催中のマッピングイルミネーション
「Centrair Sky Story」。
IMGP5713_20151129192810b00.jpg

風の精とセントレアの物語。
飛び出す絵本「BigBook」に映し出される映像を楽しみます。
IMGP5729_2015112919283958b.jpg
編集 / 2015.11.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファンフェスタ2015②
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/28②  ファンフェスタ2015②

谷繁監督が率いるホームチームと、
小笠原2軍監督が率いるビジターチームが入場し整列。
「大島選手会長あいさつ」でスタート!
IMGP5480_201511292204595fa.jpg
グラウンド内では14種類のアトラクションがあり、
ファンと選手が一緒に楽しみました。

「ベースランニング」でセカンドに立つのは英智コーチ。
現役引退後も人気があります。
IMGP5506_20151129220501992.jpg

「ドッジボ-ル」
結構マジにやっている選手も。
IMGP5512_20151129220503c26.jpg

「トークショーステージ」
最初は遠藤選手と亀澤選手が登場。
IMGP5559.jpg

「円陣・ウォーミングアップ」
平田選手を囲んで円陣を組むファンのみなさん。
コレものすごく楽しそうでした。
IMGP5599.jpg

「手押しずもう」
浅尾投手と対戦するファンはキャーキャー言ってました。
IMGP5613_20151129220552df2.jpg

「いざゆけドラゴンズを踊ろう」
内先生とチアドラゴンズがレクチャー。
IMGP5646_201511292205538fd.jpg

「マウンドでピッチング」
大塚投手コーチと山井投手が見守っていました。
IMGP5656.jpg

このあと用事があって、15:30にナゴヤドームを出たので、
「キャッチボールクラシック」「障害物リレー」
「リアル野球盤」「ホームラン対決」などは見ることが出来なくて残念。

編集 / 2015.11.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ファンフェスタ2015①
カテゴリ: ナゴヤドーム
11/28①  ファンフェスタ2015①

中日ドラゴンズ「ファンフェスタ2015」に行きました。
DSC_0062_20151201233244ae5.jpg

オープニングを飾るのは「チアドラゴンズ2015」!
「DステージLIVE!2015」スタート!

ナゴヤドーム(2015.11.28)

チアドラゴンズ2015メンバー全員でのパフォーマンスは今日が最後。
IMGP5151_20151201233246abb.jpg

元気全開!パワフルに思いっきり弾けています!
IMGP5169_20151201233247b7d.jpg

トリプルVジャンプ!!!
IMGP5257_201512012332499dd.jpg

ありがとうチアドラゴンズ2015!
IMGP5412.jpg

DSC_0043_20151205220441938.jpg
編集 / 2015.11.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
GOLD
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
11/23  GOLD

祖父江町出身、
「新妻聖子コンサート2015~Musical&more~」
(愛知県芸術劇場小ホール、4列目、16:30~)へ。
DSC_0051.jpg
新ミニアルバム「SEIKO」からの曲を中心に、
♪「ラマンチャの男」♪「I DREAMED A DREAM」などのミュージカル曲から、
♪「抱いてくれたらいいのに」♪「I LOVE YOU」のJ-POPなど、
その伸びやかな歌声で、広がりのある世界を見せてくれました。

そして同じ愛知県出身で交流があったという川島なお美さんから、
亡くなられる少し前にいただいたドレスを着て、
追悼ライブで歌ったという♪「GOLD」という曲は、
新妻聖子さんの魅力と相まって、素晴らしい歌の空間を作りました。
名古屋弁(?)混じりのお話もたくさん聞けて楽しかったです。
DSC_0052.jpg

終演後、「NAGOYA AKARI NIGHNT」が始まっている
もちの木広場を横切って、
IMGP5016_20151124235140719.jpg

下に「3」の付く日なので「サンシャイン京楽 栄店」へ。
ゼブラ子ちゃんの応援に。
IMGP5035.jpg

クリスマスアレンジがいい感じ。
IMGP5083_20151124234748008.jpg
編集 / 2015.11.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
SAKEサングリア
カテゴリ: 日記
11/22③  SAKEサングリア

お気に入りとなるいいお店と出会った。
IMGP4998_20151124214919fc8.jpg
四間道にある「SAKE BAR 圓谷」。
江戸時代の米蔵を改装した趣のある空間の中で、
美味しい日本酒と肴がいただける日本酒バー。
(蓬莱泉を造っている関谷酒造の直営店)

「一念不動」の生原酒と、鱈白子と季節野菜の天麩羅。
グラスでワイン感覚で日本酒を味わいます。
1115.jpg

「SAKEサングリア」
日本酒とフルーツのコラボ。おおー、なかなかいい感じでした。
1119.jpg

「スパークリング日本酒」
とても飲みやすくてさわやか、最後に広がる日本酒の香りも清々しい。
1125.jpg

「蓬莱泉しぼりたて生酒(米由来)」と、デザートは五平餅。
1129.jpg
他にもさまざまな種類の日本酒を飲んだり、
湯葉、鹿肉なども食べ、お値段も高くなったけれど、
たくさんおしゃべりして、たのしいひとときを過ごしました。

編集 / 2015.11.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Penetrate⑧
カテゴリ: バスケットボール
11/22②  Penetrate⑧

愛知県体育館。
「三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋vs広島ドラゴンフライズ」。
貴公子・五十嵐選手、そのスピードとテクニックで相手を翻弄、
時々味方も翻弄されます(?)
IMGP4253_201511262340408c5.jpg

ポイントゲッターのウンバイ選手がケガで欠場。
その分、バーレル選手への負担が大きくなりましたが、
オフェンスでもディフェンスでも大車輪の活躍。
IMGP4337.jpg

チアリーダーは今日は8名。
IMGP4488_201511280450480f4.jpg

SHIHOちゃんを抱えるマスコットDD。
IMGP4450_2015112623404516c.jpg

粘り強いディフェンスで相手を逃がさない熊谷選手。
IMGP4573_201511262340460bc.jpg

左はドルフィンズから移籍した朝山選手、
右はトライアンズから移籍してきた川村選手。
IMGP4626_2015112623411413d.jpg

ダンクシュートを決め、そのままゴールにぶら下がるバーレル選手。
IMGP4665.jpg

【第1クオーター】
出だしは良かったものの、相手に追い上げられ18-14。
【第2クオーター】
ドラゴンフライズの得点が止まってるうちに、点差を広げ39-28。
【第3クオーター】
今度はドルフィンズの得点が止まってしまい、47-44と迫られる。 
【第4クオーター】
ドルフィンズがミスを連発・・・。しかし相手も同じようにミスを出す。
何度も何度もマズイ場面がありましたが、なんとかしのいで60-58で勝利!
編集 / 2015.11.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
第19回名古屋モーターショー
カテゴリ: 日記
11/22①  第19回名古屋モーターショー

「第19回名古屋モーターショー」(ポートメッセなごや)へ行きました。
国内外の有名自動車メーカーのブランドが集結。
未来的なコンセプトカーや市販予定のクルマなどを展示。
IMGP4183_201511270009306e7.jpg

日産「コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモ」。
ひときわ観客の注目を集めていました。
IMGP4010_2015112700085571e.jpg

スバル「BRZ」。
ボンネットの「Proud of BOXER」の文字がイイ!
IMGP4032_20151127000856e35.jpg

ダイハツ「POSSIBLE!」。
コレ、なかなかおもしろい車で1台欲しくなりました。
IMGP4054.jpg

BMW「i8」。
この会場でぼくがいちばんカッコイイと思った車。
運転席へも試乗しました。
IMGP4091_20151127000858e7a.jpg

アルファ・ロメオ「4C Spider」。
イタリアっぽいイエロー。右のコンパニオンの子がタイプでした(笑)。
IMGP4153.jpg

シボレー「Corvette Z06」。
カメラを向けたらコンパニオンがえらく気合いを入れてポーズを取ってくれました。
IMGP4182_2015112700092901e.jpg


編集 / 2015.11.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Xx2
カテゴリ: 日記
11/21  Xx2

スマートフォンの機種変更をした。
これまで使っていたAQUOS「007SH」(2011年)は、
スマホが世に出始めた頃のもので、しかも折りたたみ式でした。
今回も同じAQUOSの「502SH」、Xx2というのに変更。
使い勝手がものすごく良くなっていて、何よりも早い!
IMGP5096_2015112322581306b.jpg
さっそく、壁紙をかなっぺにしました。
自分でもキモイかなと思いつつも、
かなっぺにしとかないと、なんか落ち着かないので(笑)

編集 / 2015.11.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
薄荷キャンディー
カテゴリ: 日記
11/16  薄荷キャンディー

しばらく前に、Kinki Kidsのファンの人と話をしていて、
その中で「元カレ」というドラマの話にもなって、
そういえば最終回を見逃して気になっていたことを思い出して、
Amazonで調べたら中古DVDが安価で出ていたので購入しました
IMGP3965_2015111617074868d.jpg
(2003年の7月から9月にかけて放送されてたドラマ)。

デパートに勤める新入社員の東次(堂本剛)と、
その今カノの菜央(内山理名)、
元カノの真琴(広末涼子)の三角関係を描いた恋愛もの。

当時、ぼくは内山理名さんが好きで、広末涼子さんは苦手で、
今カノの菜央を応援して見ていたんだけど、さてさて結末は・・・。

Kinki Kidsが歌う主題歌♪「薄荷キャンディー」が懐かしい。
この曲、ファンの間では今でも人気曲とのこと。

編集 / 2015.11.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Penetrate⑦
カテゴリ: バスケットボール
11/15  Penetrate⑦

名鉄電車で新安城駅へ。
そこから少し歩いて「安城市体育館」へ行きました。
WJBL「三菱電機コアラーズvsアイシン・エィ・ダブリュ ウィングス」。

昨日今日との2連戦。昨日はまさかの延長逆転負け。
上位進出へは落とせない試合だったのに残念。
昨日ヤラれたアイシンのエブリン選手をマークするHAKU選手。
IMGP3607 (2)

GFのLEB選手とGのミチ選手が、
Gのポジションを入れ替わりながら攻めます。
IMGP3729_201511161829073e9.jpg

アイシンAWのチアリーダー「Team Delicious★」は、
スタンツまでやるからすごい。
IMGP3691_2015111618290646c.jpg

今日もチームを攻守共に引っ張るLEB選手。
IMGP3744 (2)

ルーズボールに果敢に飛びつく選手。
男子ではここまでしませんね。
IMGP3783_20151116182910e68.jpg

ワン選手が今日は大爆発の得点ラッシュ!
IMGP3885_20151116182935b28.jpg

最後、追いつかれそうになったけれど何とか突き放し勝利!
風のように抜けるRYU選手のドライブインがカッコよかった。
IMGP3889_20151116182936e83.jpg

【第1クオーター】
厳しいディフェンスで相手に点を与えないも、
思うようにシュートが決まらず、13-7。
【第2クオーター】
リバウンドをワンとHAKU選手で支配し有利に進め、29-17。
【第3クオーター】
息を吹き返したウィングスが攻勢をかけて来るも、
それを跳ね除け48-33、15点リード!
【第4クオーター】
15点あれば大丈夫と思ってたら、
コアラーズの得点が止まり、ウィングスが追い上げ、
あっという間に2点差となってしまいヤバイ展開に・・・。
(昨日のゲームも同じような展開だったようです)
しかしウィングスのエース前田選手が5ファウルで退場となると、
流れはコアラーズへ、振り切って64-53で勝利!

素人のいいかげん目線だけど、
新チームの形がだいぶ出来てきた感じ。
けれど、3ポンイントシュートの成功率が上がらなければ、
上位は狙えません。
SKY選手とイシ選手の活躍に期待!

編集 / 2015.11.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
エコパル
カテゴリ: 日記
11/14  エコパルなごや

仕事関係のレク行事で伏見にある、
名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」へ。
・バーチャルスタジオで、地球温暖化やエネルギー問題などについて学習。
・ワークショップでは、ストーンペイントを行いました。
IMGP0011_20151115203407c98.jpg

それから上半期のお疲れさま懇親会。
錦の「party bistro SQUARE GARDEN」にて。
カジュアルフレンチといったお店で、150分飲み放題コース。
余興もあったり、みんなで楽しく過ごしました。
IMGP0026_20151115203408ad6.jpg

街のショーウインドーがクリスマスモードに変わりつつありました。
IMGP0032_20151115203410576.jpg
編集 / 2015.11.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スプリンクラー
カテゴリ: 日記
11/8④  スプリンクラー

IMGP3538_2015111522113012b.jpg
雨降る夜、光る舗道を歩くと、思い出しては心の中で口ずさむ曲。
ぼくのそんな曲は♪「スプリンクラー」。
山下達郎さんの83年発売のシングル曲。
ぼくが知ったのは91年の矢野顕子さんのアルバムでカバーされたものを聴いてから。
それから雨が降る夜には歌い出しの
「10日ぶりの雨の日~」というところのメロディーが流れる。

「 10日ぶりの雨の日
  握りしめた手をふりほどいた 光る舗道

  地下鉄の階段を
  泣きながら駆け降りていく君の 後姿


    (中略)
  
  冷たいざわめきを 心のざわめきを
  消し止めて 消し止めて スプリンクラー! 」


この曲の情景と同じような経験をしたことがあって、
今でも少し胸がざわざわしたりします。
あのとき彼女は地下鉄の階段を駆け上って行ったけれど。

編集 / 2015.11.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Penetrate⑥
カテゴリ: バスケットボール
11/8③  Penetrate⑥

昨日に引き続き「三菱電機コアラーズvs日立ハイテククーガーズ」。
IMGP3000.jpg

サキ選手がミドルシュートを立て続けに決めるなど攻守で活躍。
IMGP3035.jpg

イシ選手独特の高く弧を描く3ポントシュートが決まった!
これをきっかけに調子を取り戻して欲しい。
IMGP3066.jpg

ワン選手のミドルシュートも精度が向上。強い武器に。
IMGP3311.jpg

ドリブルで攻め込むRYU選手。
もっともっとスピードを身につければ、間違いなく将来は日本代表選手。
IMGP3356_201511141958248ce.jpg

チアリーダーのセクシーポーズ。
IMGP3389.jpg

目下、リーグ得点女王のLEB選手、後ろ姿もカッコイイ。
IMGP3451_201511141958541e8.jpg

【第1クオーター】
コラーズの動きが良く、リズムよく得点を重ねて、20-11。 
【第2クオーター】
ゾーンディフェンスで相手を抑え込み、点差を広げ、41-20。 
【第3クオーター】
ルーキーのRYU選手とHAKU選手の連携で得点したところに、
未来のコアラーズの姿を見ました。61-38。
【第4クオーター】
点差がさらに開いたところで、アン選手など若手選手に交替、
さすがにバタバタしていましたが、79-46でゲームセット。

ホームゲーム2連勝!これで波に乗れるといいですね。
 
編集 / 2015.11.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Penetrate⑤
カテゴリ: バスケットボール
11/8②  Penetrate⑤

今日も愛知県体育館へ自宅から徒歩で行きました。
「三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋vs東芝神奈川ブレイブサンダース」。
チアリーダーによるオープニングダンスは照明効果付き。
IMGP2589_201511141956071ee.jpg

Ayanaの笑顔は国宝級。
IMGP1277_20151114195604040.jpg

Natsuは苦手なタオルの投げ込みに挑戦。
IMGP1396.jpg

五十嵐選手のジャンプシュート。
IMGP2661.jpg

レフリーのジャッジがドルフィンズ側にやたら厳しく、
レフリーへ文句を言ったコーチがベンチテクニカルファウルを取られてしまう。
IMGP2765.jpg

ハーフタイムでは恒例の「ハロウィン仮装コンテスト」が開催。
IMGP2877.jpg

第4クオーターは防戦一方。
IMGP2889_2015111419570653b.jpg

五十嵐選手が奮闘するも敗戦。
IMGP2898_20151114195707d21.jpg

【第1クオーター】
ドルフィンズは得点を上げるも、ディフェンスファウルを多く取られてしまい、
相手にフリースローで得点を積み重ねられ、17-19。
【第2クオーター】
第1クオーターと同じような展開、34-36 
【第3クオーター】
一時得点差が広がるも立て直して、52-54の2点ビハインド。
【第4クオーター】
サンダーズの3ポイントが次々と決まり、あっという間に引き離され、
終わってみると68-82で14点差で敗戦。

今シーズンここまで2勝6敗。
 
編集 / 2015.11.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
秋グラデーション
カテゴリ: 日記
11/8①   秋グラデーション

自宅から名城公園まで雨の中歩いて行くと、
木々が秋のクラデーションになっていました。
IMGP2424_201511150824492cf.jpg

11月だというのに暖かい日が続いていますが、
自然は先へ先へと進んでいます。
IMGP2416_201511150824488ca.jpg

赤、朱、黄、緑などさまざまな色合いが楽しめました。
IMGP0741_20151115082446dc5.jpg

編集 / 2015.11.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
秋のパリ祭
カテゴリ: 日記
11/7③  秋のパリ祭

愛知県体育館でバスケ観戦後、
徒歩で円頓寺商店街へ(名古屋城と名古屋駅の中間)。
「円頓寺 秋のパリ祭」が開催されていて、
とても多くの人でアーケード街が埋めつくされていました。
IMGP2378_201511141943211a8.jpg

ふらりと入ったのは、
「たまごサンド」で知られた老舗喫茶 「西アサヒ」が閉店し、
2年後カフェレストランとして復活した店舗。
パリ祭ということで「フランス産ワインとフランス産の鴨のロースト」。
IMGP2387.jpg

それから国際センターを通りを抜け、名古屋駅を目指して歩きました。
IMGP2392.jpg

途中、通りすがった柳橋中央市場の前で、
立て看板を見て、「てんぷらとワイン 小島」へ。
TVでもよく取り上げられていて、いつか行きたいと思っていたところ。
夜もやってたんですね。混んでいましたがタイミグよく席に着けました。
ワインではなくドイツビールの「エーデルピルスとふぐの唐揚げ」。
揚げたては旨い。
IMGP2394_201511141943256fd.jpg

そして最近お気に入りの「チカマチラウンジ」のお店へ。
IMGP2411.jpg

「名駅酒場ヨリミチ」 。
家庭的な女性スタッフが作る、おでんやおばんざいがいい感じ、
お店の雰囲気と相まって美味しい。
「角ハイボールと梅おでんと本日のポテトサラダ」
IMGP2409.jpg
編集 / 2015.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Penetrate④
カテゴリ: バスケットボール
11/7②  Penetrate④

今日はドルフィンズとコアラーズの兄妹ゲームなので、
2戦目は「三菱電機コアラーズvs日立ハイテククーガーズ」。
試合前のウォーミングアップで軽く体をぶつけ合うルーキーのRYUとHAKU。
IMGP1609_201511141952072ea.jpg

コアラーズにとっても地元開幕戦。
ココラちゃんにまた会えました。
IMGP1698_20151114195211c99.jpg

ティップオフ!
IMGP1677_20151114195209f62.jpg

スタメン起用でレギュラー格となった2年目のオル選手。
ずいぶんと体を絞って来ました。その分キレが増しています。
IMGP1753_201511141952127c7.jpg

ホームゲームなのでチアリーダーも登場。
IMGP1862_201511141952133b5.jpg

LEB選手がコアラーズの攻守を引き締めます。
IMGP2023_201511141952519e6.jpg

RYU選手!新人ながら臆することなく果敢にゴールを狙います。
IMGP2245_2015111419525205a.jpg

【第1クオーター】
立ち上がりコアラーズ優勢、けれど思うように点を伸ばせず15-13。
【第2クオーター】
徐々に得点を重ね31-22で9点リード!
【第3クオーター】
着実に得点を積み49-30で19点リード!
【第4クオーター】
コアラーズはベンチメンバーをすべて出す余裕を見せ、
アン選手の今季初ゴールもあり、70-48で勝利!

しかし、3ポイントシュートが22本中3本しか決まっていなくて、
ここが改善されなければ、今後も苦しいゲームが続くでしょう。
編集 / 2015.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Penetrate③
カテゴリ: バスケットボール
11/7①  Penetrate③

愛知県体育館へ、NBL2015-2016シーズン、
「三菱ダイヤモンドドルフィンンズ名古屋vs東芝ブレイブサンダース神奈川」
ドルフィンズ地元開幕戦!に行きました。
IMGP0768_201511140922518f7.jpg

オープニングセレモニーには河村市長が登場。
IMGP0832_20151114092253b44.jpg

新キャプテンとなった石崎選手。
IMGP0860_2015111409225505c.jpg

2年目の中東選手、キレとスピードが増していました。
IMGP0882_2015111409225791b.jpg

再契約したウンバイ選手、アリウープを決める。
IMGP1144_201511140923272dd.jpg

華麗な3ポイントシュートを放つ五十嵐選手。
IMGP1173.jpg

豪快なワンハンドダンクを決める新加入のバーレル選手。
IMGP1191_20151114092330b48.jpg

新ヘッドコーチのレジ―・ゲーリー。
bjリーグで優勝チームを率いた経験もあるので期待してます。
IMGP1251_20151114092331ae8.jpg

【第1クオーター】
両チーム、シュートが決まらず、13-16のロウスコア。
【第2クオーター】
このクオーターもロウスコアの攻防、27-25。
【第3クオーター】
一時流れをサンダースに持って行かれそうになりましたが、
中東選手と笹山選手の活躍で持ち直して40-41。
【第4クオーター】
サンダースのミスが続き、その間にドルフィンズが得点を伸ばし、
57-49、女子チームのような得点でしたがドルフィンズの勝利!


編集 / 2015.11.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ジブリの大博覧会
カテゴリ: 日記
11/3  ジブリの大博覧会

愛・地球博記念館で開催中の
「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」。
ものすごく混んでると聞いてたので、
開場時間20分前に行くと意外とスムーズに見られました。
(見終わって出て来た時には長蛇の列でした)
IMGP0002_20151107073729b51.jpg
ジブリ作品の映画ポスターやチラシ、制作資料や企画書や、
社員旅行の案内まで展示されていて、「ネコバス」もあったり、
スタジオジブリの設立から30年間の歩みを知ることが出来ました。
ドラファンで知られる鈴木敏夫プロデューサーのデスクが再現された部屋には、
中日ドラゴンズカレンダーとガブリのぬいぐるみが飾られていました(笑)。
参考:「THE PAGE ジブリの大博覧会」

地球市民交流センター体育館では、
「思い出のマーニー×種田陽平展」が開催されていて、
こちらもなかなかいい感じで良かったです。
IMGP0045_20151107073745a2f.jpg
思い出のマーニーで登場する「大岩家の庭」も再現されていました。
IMGP0019_201511070737324b5.jpg

愛・地球博記念公園では、愛・地球博10周年記念の、
「第32回全国都市緑化あいちフェア」が開催中。
IMGP0006_20151107073730c07.jpg

「うまいものガーデン」が開催されていて、ステージイベントもあったり、
とても大勢の人出で賑わっていました。
IMGP0032_20151107073734f2f.jpg

少し贅沢して来多乃家の「蟹三昧弁当」を食べました。
IMGP0031_20151107073733918.jpg



編集 / 2015.11.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Seven Maasai Girls
カテゴリ: 日記
11/1  Seven Maasai Girls

Seven Maasai Girls
IMGP9270b.jpg
ぼくの部屋に飾ってあるScreen Print「Seven Maasai Girls」。
これは、2002年にキリマンジャロ登山に行った時に、
タンザニアで買って帰ってきたもの。
7人のマサイ女性の衣装がいい感じで、ずっとお気に入りです。
今回ネットで調べてみたら「Heidi Lange」という人の作品のようで、
先進国で買うといい値段がするようです。
大事な宝物のひとつ。
編集 / 2015.11.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ