fc2ブログ
子袋
カテゴリ: 日記
5/31  子袋

今月の居酒屋パトロールから。

ウブリアーコ、「鰹のたたき、サラダ風」。
カツオのタタキって、美味しいけどたくさん食べると、
ちょっと血生臭く感じる時がありますよね。
これはサラダ仕立てで、カイワレ、トマトとマヨネーズで、さっぱりいただきました。
DSC_9138.jpg

幸龍、「チーズはね餃子」。
はねの部分がチーズ味になっていて、パリパリでスナックのような感覚。
ラー油のみつけて食べます。期間限定商品。結構美味しかったです。
DSC_9158.jpg

まるさ水産(名古屋黒川駅前店)、「おまかせ五種盛り」
アジ姿造り、ホッキ貝、ウニ、マグロ、鯛、間八、
かつおタタキ、かんぴょう巻。後輩と一緒に楽しみました。
IMGP9944.jpg

味仙、「子袋」と「ニンニクチャーハン」。
台湾ラーメンが全国的に有名ですが、手羽先、青菜なども美味しい。
ここの子袋を食べると他の店のは食べられなくなります。でも辛いよ。
IMGP1238_2015051816074900b.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2015.05.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
南木曽
カテゴリ: 日記
5/30  南木曽

「南木曽岳」へ行きました。
登山道と下山道が決まっていて、
登山口から時計回りにぐるっと回って帰ってくるルート。6:30出発。
IMGP0004_201505312158443a3.jpg

この山へ前に来たのは「2003年5月」、もうそんなになるのかあ。
WTさんとHくん3人で来たという記録があります。
谷は土石流で流れが変わっていて、木道もかなり傷んでいました。
IMGP0005_20150531215845136.jpg

「キョウマルシャクナゲ」が誇らしげに咲いていました。
IMGP0029_201505312158485f1.jpg

「コシアブラ」を採取。持ち帰って天ぷらにしよう。
IMGP0038_2015053121584902f.jpg

8:30、ちょうど2時間歩いて頂上着。
前に来たときには無かった石碑が建っていました。
IMGP0019_201505312158478cc.jpg

展望台から見えた御嶽山。未だ噴煙が立ち上っています。
IMGP0044_201505312159282f0.jpg

笹を漕いで避難小屋の方へ。
中央アルプスの山々のパノラマが広がりました。
IMGP0043_20150531215927e5e.jpg

今回のメンバーは12年前と同じくWTさんと、WMさんご夫妻。
IMGP0055_2015060122034150f.jpg

11:15、登山口へ帰還。
WM夫妻とアララギ温泉へ行きました。
IMGP0067_20150531215931303.jpg

そして「妻籠宿」へ。
中山道の宿場町の町並みが保存されている町。
一時期、観光客で賑わっていましたが、最近は少し静かな様子。
IMGP0090_20150531220000a55.jpg

「ざるそばと五平餅のセット」を食べて帰りました。
IMGP0085_201505312159329b9.jpg




編集 / 2015.05.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
うす皮餃子
カテゴリ: 日記
5/29  うす皮餃子

ギョーザをがっつり食べたくなって名北飯店へ。
DSC_9101_20150531231918a62.jpg

ギョーザとビールってなんでこう合うんでしょうね。
DSC_9104_20150531231919b6e.jpg

ニンニク、ニラを使っていない、女性にも優しい「うす皮餃子」。
創業50年、名北飯店をよろしく。
DSC_9106.jpg
編集 / 2015.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
谷繁監督デー
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/27  谷繁監督デー  

昨日から「2015年度日本生命セ・パ交流戦」がスタート。
今シーズンは各カード3試合(全108試合)。
ホーム&アウェーではなく、毎年どちらかのホームで3連戦ということになりました。

ナゴヤドームに着くと、2回表ソフトバンクの攻撃中、0-6・・・。
IMGP1464.jpg

先発の八木投手が早々とノックアウトされ、
2番手の若松投手がマウンドで投げていました。
IMGP1462_20150529221707f17.jpg

中日スポーツの「球団創設通算5,000勝」カウントダウンの表示の横に、
アサヒビールの売り子の娘たちが日替わりで登場しています。
今日(5/27)の新聞にお気に入りの売り子のFちゃんが2回目の登場。
IMGP1655_20150529221848baa.jpg
ちょうどFちゃんが売りに来たので、ビールを買いました。
*Fちゃんはエビスの日とアサヒの日があり、
ぼくはアサヒはNGなのでエビスの時しか買わないけれど、
今日はアサヒだったけど買いました。でも飲み残したけど。
IMGP1511_20150529221716024.jpg

団体観戦の大型ビジョンでの紹介のお仕事をする
リーダーまほちゃん。
IMGP1509_201505311955224b8.jpg

和田選手がナゴヤドームに帰って来ました!
2000本安打まで一気に打ちまくって!
IMGP1514.jpg

5回裏後のダンスが交流戦なので、♪「Take Me Out to the Ball Game」に。
IMGP1521a.jpg

ソフトバンクの育成選手からドラゴンズに来て活躍している亀沢選手と、
かつてドラゴンズのエースナンバーを背負っていたソフトバンク中田投手との対戦。
IMGP1522.jpg

ハリーホークが今年もナゴヤドームへ飛んで来ていました。
(来年は見られないということか)
IMGP1544_2015052922180900a.jpg

そうそう、今日は「谷繁監督デー」。
谷繁選手の背番号27にちなんでのイベントデー。
来場者全員に配られた「谷繁監督デー特製ボード」。
IMGP1649.jpg

1-8で敗戦。
IMGP1651_20150<br>529221813d7e.jpg






編集 / 2015.05.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ローズ・ナゴヤ
カテゴリ: 日記
5/24  ローズ・ナゴヤ

自転車で「庄内緑地公園」へ行きました。
お天気も良く、新緑がいい感じ。
IMGP2294_2015052417525237a.jpg

「バラ園」へ。
花びらが傷み始めていましたが、それでもキレイでした。
IMGP2268_20150524175250405.jpg

多くの品種があり、約2500本の植えられているそうです。
IMGP2218_20150524175219c76.jpg

「琴音」
内から外へのグラデーションが美しい。
IMGP2202_20150524175217b99.jpg

「ブラスバンド」
ウェーブのかかったオレンジ色のバラ。
IMGP2250_20150524175220e4d.jpg

「ローズ・ナゴヤ」
昨年、稲沢市で作られた新品種のバラ。
IMGP2281_20150524190901358.jpg

ローズ・ナゴヤはまだ広まっていないので、見られるところも少ないとのこと。
花もキレイですが、香りがとてもよく清々しかったです。
IMGP2274_20150524175251087.jpg

映画「ビリギャル」で、主人公さやかが物思いにふけるシーンは、
たぶんこの辺りで撮影されたもの。
IMGP2299.jpg

「第27回 庄内緑地公園マラソン」が行われていて、
名古屋は狭いというか、見てたら知ってる人が二人通っていって、
その一人に声援を送ったら、当然だけどビックリしていました。
IMGP2308_2015052417525588d.jpg
編集 / 2015.05.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ギンダピンク
カテゴリ: 日記
5/23  ギンダピンク

今日はナゴヤドームで試合があるけれど、
シーズンシートの巨人戦分は、
チケットを分けている友人がすべて行くことになってるので、
ぼくは家で夏物の準備と扇風機を出したり、掃除洗濯に励んでいました。

で、夕方からは「3」の付く日なので、サンシャインKYOURAKU栄店へ、
「ゼブラ子」ちゃんの応援に行きました(16:00)。
たぬ吉くんとゼブラ子ちゃん。
IMGP1259_20150524142225e2f.jpg

♪「柑橘系KISS」をダンシング!
IMGP1397_20150524142227016.jpg

パチンコ業界の防犯意識、マナー向上の呼びかけなどの活動をしている
ヒーロー戦隊「ギンダマン」(5人組)のメンバーから、
「ギンダピンク」(夏圭)も登場。
IMGP1444_201505241422289ab.jpg
*ゼブラ子ちゃんが登場するのを待ってる間に、
 ギンダピンクさんがぼくにいろいろ話しかけて来てくれて、
 なかなか面白くて好印象を持ちました。  

1日に6店舗巡るからたいへんだよね。
ぼくは紗代ちゃんの時よりゼブラ子ちゃんの時の方が好きです(笑)。
IMGP1457.jpg

サカエチカの酒津屋で、
エビフライで瓶ビールを1本飲んで帰りました。
IMGP1461_20150524142230e49.jpg
編集 / 2015.05.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
よも山
カテゴリ: 日記
5/21  よも山

「なごやめし」が大きく取りざたされるようになってから、
いろんなものが日本中に知れ渡るようになりましたが、
まだそんなに取りざたされていないスタンダードな名古屋銘菓のひとつ、
「両口屋是清」。
IMGP6301.jpg

創業寛永十一年(1634年)。創業380年。
今日は知人のお宅に伺うので手みやげに購入。
この紙袋も名古屋の人ならみなよく知っています。
IMGP6302.jpg

千なり、水ようかんが有名ですが、
「銘菓詰合」は名古屋のお土産の定番のひとつ。
よも山、旅まくら、志なの路の詰め合わせ。
ぼくは、よも山が大好きです。
DSC_9154.jpg
編集 / 2015.05.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ビリギャル
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/18  ビリギャル

「映画館で映画が見たい!」って思う時ってありませんか?
何を見たいというわけではなくて、映画館へ行きたい、みたいな。
ぼくにはそう思う時があります。

そんなわけで、ミッドランドシネマ名古屋空港へ行きました。
駆込み女と駆出し男・脳内ポイズンベリー・龍三と七人の子分たち・
寄生獣(完結編)・シンデレラなどなど話題作が上映中。
DSC_9163.jpg

今日ぼくが選んだのは「ビリギャル」。
cdkkk11.jpg
「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した」
という2014年のベストセラーの映画化。
ストーリーはネタバレになるのであえて記しませんが、
物語の舞台が「名古屋市」ということと、「ドラゴンズ」に関する部分を少し。

原作と同じ名古屋市が舞台。
庄内川の堤防、オアシス21、サンシャイン栄周辺、上野天満宮、
そして、プリンセス大通りでのシーンは見ててうれしくなりました。
もちろん名古屋弁も満載でそれも楽しく面白かったです。

ぼくが見てて気がついた「ドラゴンズ」関連のところは、
野球に打ち込む弟の名が「龍太」、
工藤家の居間のBOXティシュカバーが「DRAGONS」、
「(芥川龍之介の)親父はきっとドラゴンズファン」というセリフもありました(笑)。
エンドロールの美術協力のところに、中日ドラゴンズの名前がありました。

さやか(有村架純)はとにかくカワイイ!
ミニスカ、金髪、ヘソ出し、ギャルメイクから、
黒髪ショートに変わってからも、素朴な可愛さがあってとにかくイイ。
坪井先生(伊藤淳史)、母(吉田羊)、父(田中哲司)さんも、
それぞれいい味を出していて、とても素敵な映画でした。

DSC_9170.jpg
映画を観終わった後は「シネトク」というのがあって、
エアポートウォーク名古屋専門店の店舗で、当日の映画の半券を見せると、
様々なサービスや割引が受けられます。
今日寄ったのは、カフェレストラン「ベビーフェイスプラネッツ」。
ソフトドリンクが 1杯サービスになりました。
窓越しに滑走路を見ながら「ふわふわ帽子のオムライス」を食べました。
*レギュラーがふつうサイズと思ってた頼んだら、めちゃ多くて、
聞いたら、SS、S、R、スモウレスラーのサイズがあるそうで、
Rは2.5人前ぐらいとのこと。でも完食しました。
編集 / 2015.05.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
スクランブル登板
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/17②  スクランブル登板

IMGP0603_2015051922071541c.jpg

予告先発では吉見投手でしたが体調不良で登板回避となり、
かわって武藤投手がスクランブルでの先発登板。
立ち上がりが心配でしたが、見てていつもより気負いは無い感じで、
序盤を無失点に抑えていきます。
IMGP0783.jpg

4回裏1死満塁、福田選手のサードゴロの間に荒木選手ホームイン!
IMGP0902.jpg

2死二三塁でエルナンデス選手がヒットで一塁へッドスライディング!
このヒットで二塁走者のルナ選手も生還し3−0。
IMGP1215_2015051922075969e.jpg

5回裏には2死二塁から平田・ルナ・ナニータ・福田選手の4連打!
3点を追加、6−0とリード。
5回裏後のライスタをチアドラゴンズがさらに盛り上げます!
IMGP0960_2015051922071935b.jpg

武藤投手は5回で降板、浅尾・岡田・田島投手の継投で抑えていきます。
IMGP1014_2015051922075596b.jpg

6-1で勝利!
♪「昇竜~いざゆけドラゴンズ~」。シオンちゃん!
IMGP1128_20150519220756fbd.jpg

ヒーローインタビューを受ける勝利投手となった武藤投手。
もっと笑顔を見せればいいのに堅苦しい挨拶でした。
スタンドには新妻の姿も見られました。
IMGP1140_201505192207575e4.jpg

ライスタ前ではエルナンデス選手と共にニヤリとしていました。
まっ、とにかく久々の勝利おめでとう。
IMGP1214_20150519220758bcd.jpg


編集 / 2015.05.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2015(5/17)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/17①  D-STAGE LIVE! 2015(5/17)

「チアドラチャレンジ」で、前屈にチャレンジしているミユちゃん。
IMGP9956.jpg

「DD知っ得コーナー」。
長谷川さんのトークはなかなか面白くて見ていて楽しいです。
今日のアシスタントはユイちゃん。
IMGP9958_20150522211226107.jpg

「応援ファッションコンテスト」が開催。
ドラファンの女子が思い思いのスタイルで登場。
情報発信誌CHEEKとKELLYから審査員が来ていました。
IMGP9983_201505222112271e5.jpg

今日も元気いっぱいに、「ドリーム・スターズ・パーティー」スタート!
IMGP0006_20150522211147b0e.jpg

♪「はじめてのチュー」では可愛らしい表情を見せてくれる。
IMGP0135_201505222111491b5.jpg

♪「Back to the 90's Bass」
IMGP0262_201505222111501be.jpg

ゆきのんのんのバトン捌きはなかなかのもの。
IMGP0329_20150522211152c59.jpg

正直、時々思うのは、一度に大勢がステージに出てき過ぎかなと感じるところ、
ちょっとゴチャゴチャ~となってしまう。
2~5人くらいのそれぞれの個性がもっと分かる場面が欲しいと思ったりもする。
IMGP0363_20150522211154700.jpg

怒濤のパフォーマンスに通りがかりの阪神ファンも驚いていました。
ゲームでも阪神を圧倒したいですね。さあ、がんばるぞー!
IMGP0521_20150522211223511.jpg


編集 / 2015.05.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チームリッキー
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/16②  チームリッキー

マスコットがたくさん並んでいました。
IMGP9581.jpg

今日は「CNCIグループケーブルテレビ局 Presents 警部ルーDAY」
ということで、愛知岐阜三重のケーブルテレビ局10局のPRデー。
各局のマスコットと女子アナが登場。
ルー大柴さんが始球式に出てくるかと思ったら出ては来ませんでした。
IMGP9588_20150519215511fa4.jpg

ドラゴンズ大野投手、タイガーズ能見投手、左のエース同士の対戦。
大野投手は安定感が増し、途中で崩れることがなくった。
今日は勝ってチームの連敗を止めてくれるはず!
IMGP9617_20150519215512f92.jpg

4回の表まで両投手、無四球、被安打1のみ。
均衡を破ったのは4回裏。荒木選手の2塁打から始まり、
2死からナニータ選手のヒットで1点!

5回裏、土日祝等限定「ライスタ前のチームリッキー!」
リッキーことレナ、みゆ、まなみ、しおん、ゆきのんのん、シャオロン。

5回裏 ライスタ前のチームリッキー!(15.05.16)

7回表後、♪「燃えよドラゴンズ!」
ケーブルTV局、各局の女子アナが登場。
スターキャットの大西敬子さんを久しぶりに生で見ました。
IMGP9695_201505192155142f8.jpg

そして、今日のD-STAGEに登場したアイドルグループメンバーも。
IMGP9770.jpg

試合は1-0のまま、投手戦でたんたんと過ぎて行き、
9回表のマウンドにはそのまま大野投手が立ちました。
先頭の西岡選手に安打、犠打で送られ1死二塁、
鳥谷、ゴメス、マートンと続き、ドキドキヒヤヒヤ。
IMGP9804.jpg

マートン選手に右中間へ大きな打球を飛ばされヒヤッとするも、
大島選手が好捕しゲームセット!
谷繁選手と安堵の笑みを交わす大野投手。2安打完封完投勝利!
IMGP9818.jpg

ライスタ前に並ぶチアドラゴンズ2015、16名全員!
IMGP9921.jpg


編集 / 2015.05.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2015(5/16)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/16①  D-STAGE LIVE! 2015(5/16)

D-STAGEに着くと、JKが制服で踊っていました。
IMGP9054_20150520214935997.jpg

「Draidol Sonic」(ドライドル ソニック)。
ドラゴンズ応援アイドルライブということで、地元アイドルグループが出演。
出演は、TAKENOYAMA24、ココロモヨヲ、ちぇり→☆ボンボン、Pink♡Dolce、
そして、パンキング隊とBSJ。
ステージの最後には出演グループ全員で♪「燃えよドラゴンズ!」を合唱!
中央は中日新聞のスマートフォン用無料アプリのキャラクター「パンキング」。
IMGP9090_20150520214937d48.jpg

そして「ドリーム・スターズ・パーティー」がスタート。
IMGP9157_2015052021493879b.jpg

もう5月だけど新人チアドラチェックが思うように進んでないのでここで。
「ような」ちゃん。
昭和顔という感じで、チアドラらしい顔つきというのが印象。
IMGP9237_201505202149397e1.jpg

「あやか」ちゃん。
小柄だけどジャンプ力はバツグン。
おとなしそうに見えるけどなかなかしっかりしてる。
IMGP9270.jpg

最近気になってるのが「しおん」ちゃん。
開幕当時はマリナちゃんでしたが、愛想がないので、
しおんちゃんに乗り換えます(笑)。
IMGP9337_20150520215015391.jpg

ああ~、毎年毎年、チアドラ応援は最後にする最後にするとか言ってるのに、
今年もすっかりハマってしまっているぼくなのでした。
IMGP9261_20150520214940dfc.jpg

まほリーダーも楽しそう!
IMGP9390.jpg

力強いパフォーマンス!今日も応援頑張ろう!
IMGP9472.jpg
編集 / 2015.05.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
それいけ!なつパンマン。
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/15  それいけ!なつパンマン。

仕事が終わって19:00ちょうどぐらいにナゴヤドームに着くと、
展開が早くもう4回表まで来ていました。
IMGP8797_20150518063833101.jpg

ドラゴンズの先発は小熊投手。
今季2戦目の先発登板。前回はいいピッチングをし勝利投手の権利を持ちながら、
9回に福谷投手が打たれ、あの誤審で負けてしまったので、
今日は勝ち星が付いて欲しい。
IMGP8971_2015051806383510d.jpg

5回裏、亀沢選手のヒット、平田選手のヒット、ルナ選手の犠牲フライで1点!
IMGP8972.jpg

5回裏後、♪「Hippy Hippy Shake」。
仕事で気疲れが溜まってる時は、
チアドラのおへそでも見て元気出さないとやってられません。
ああ~、チアドラのダンスと笑顔は癒しだ~。
IMGP9027_20150518064223dd5.jpg

7回表後、♪「燃えよドラゴンズ」。
アンパンマンに似ていることで知られるナツリちゃん。
それいけ!なつパンマン。
IMGP9029.jpg

7回裏後、ナゴヤドーム名物「ドアラバク転タイム!」
ひねり無しで失敗・・・。
IMGP8962.jpg

8回表、♪「ルパン三世のテーマ」に乗って登板した又吉投手が、
連打を浴び1失点、2死後マートン選手に打たれ計2失点し逆転されてしまう。
ぼくから見てて、走者を気にしすぎて、打者に対しての集中力が落ちてるようです。
IMGP8976_20150518063837693.jpg

9回裏、小笠原・福田選手と代打を並べ勝負に出るも、敗戦・・・。
IMGP9031_2015051806422541d.jpg

今回も小熊投手の勝ちが消されてしまいました。
IMGP9022_2015051806422136d.jpg
編集 / 2015.05.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Spin dribble26
カテゴリ: バスケットボール
5/10   Spin dribble26

「NBL 2014-2015 プレーオフ・クォーターファイナル」。
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋vsトヨタ自動車アルパルク東京。
第2戦。パークアリーナ小牧。
IMGP7055_20150512231715686.jpg

正直、勝ち目はないと思いますが、負けると明日のゲームは無くなるので、
今日が今シーズンのホーム最終戦、このメンバーでの最後のゲームとなるので、
ドルフィンズファンにいいところを見せて欲しい。
IMGP7830_20150512231716d05.jpg

さあ、盛り上がって行こう!Ayana~。
IMGP7917_20150512231718b6f.jpg

第1ピリオド、石崎選手のリードが上手く絡んでリズムを作り、
終了間際の熊谷選手のミラクルな3Pシュートで、25-17、8点リード!
IMGP8010_20150512231719591.jpg

五十嵐選手も今日はキレがいい。
IMGP8035.jpg

ウンバイ選手を中心に得点を重ね、
第2ピリオド、41-38、3点リードで後半へ。
IMGP8092_20150512231752f58.jpg

と、と、と、ところが、いつものパターンで自滅していくドルフィンズ・・・。
第3ピリオドになると、
アルパルクの田中選手が連続で3Pをポンポンと決め、一方的展開に。
アウトサイドを警戒するあまり、インサイドに簡単にパスを通されるようになり、
あっという間に突き放されて、51-74、23点ビハインド・・・。
IMGP8280_201505122317559e5.jpg

第4ピリオドもなんともならない展開。
これがクォーターファイナルのゲームでしょうか?
102-73、29点差で完敗。
IMGP8780_20150512231827fdd.jpg

内藤さん、今シーズンもDJお疲れさまでした。
IMGP8759.jpg

三菱チア、13名!いつも笑顔をありがとう!
本当にお疲れさまでした。
IMGP8257.jpg
編集 / 2015.05.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Spin dribble25
カテゴリ: バスケットボール
5/9②  Spin dribble25

「NBL 2014-2015 プレーオフ・クォーターファイナル」
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋vsトヨタ自動車アルパルク東京。
第1戦。3試合中2勝した方が次のステージへ。
IMGP7110_20150512231242844.jpg

パークアリーナ小牧でドルフィンズのホームゲームとして開催。
なので、三菱チアも登場。
IMGP7118_20150512231244d20.jpg

スターティングのガードは石崎選手。
一進一退の攻防、第1ピリオド19-16で3点リード!
IMGP7221.jpg

「あんたも好きねぇ」ってAyanaちゃんに言われそう(笑)。
IMGP7331_201505122312462b4.jpg

ぼくがプレゼントしたチーズケーキがいけなかったのか、
Natsuも一時期ちょっと太めでヤバかったけど(笑)、だいぶ絞ってきましたね。
IMGP7339_20150512231247b59.jpg

第2ピリオド開始後、ドルフィンズのミスが続き、
ガタガタガタッと一気に崩れていってしまう。
もう見ていられない状況で、あっという間に突き放され、
30-46の16点ものビハインド・・・。
マイケルパーカー選手にパスカットされる五十嵐選手。
IMGP7408.jpg

流れを変えられないドルフィンズ、
ウンバイ選手のダンクシュートまでハズれてしまう。
第3ピリオド、48-64、16点ビハインドのまま。
IMGP7603_20150512231315e08.jpg

第4ピリオド、もうすでに勝負はついてる感じ。
もうアルパルクも第2戦のために少し力を抜いた感じ。
いいところなく81-91で試合終了。
IMGP7746.jpg

今朝、テレビで、2年連続で過去最高益を更新、売上高は約27兆2300億円。
というニュースで顔を見た、トヨタ自動車の豊田章男社長が観戦に来ていました。
IMGP7751.jpg
編集 / 2015.05.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
堀川クルーズ
カテゴリ: 日記
5/9①  堀川クルーズ

「春の堀川クルーズ」
IMGP6979.jpg

伊勢湾から名古屋城まで続く「堀川」は、
江戸時代初期、名古屋城築城に際して、
徳川家康の命により福島正則が掘削したのがルーツとされています。
IMGP7032.jpg

乗船の際に配られた納屋橋饅頭。
IMGP6988_20150511222829fe9.jpg

納屋橋から出航してまずは南下、天王崎橋・日置橋をくぐって行きます。
IMGP6989_20150511222831c5e.jpg

松重閘門の前でUターンして北上。
IMGP6997_20150511222832987.jpg

納屋橋の下を通り、名古屋城方面へ。
IMGP7006_20150511222846889.jpg

錦橋・伝馬橋をくぐり、桜橋の手前でUターン。
(五条橋までの予定がここまでだった。行って欲しかったなあ)。
IMGP7019_201505112228475e3.jpg

今回のこのクルーズは「堀川フラワーフェスティバル2015」(5/8~5/23)の、
イベントのひとつとして行われたもの。
IMGP7035_20150511222849d21.jpg

川沿いの柵が花で飾られていました。
IMGP6978.jpg

「市民 on ステージ」があり、
今日は名古屋市内中学生500名がずら~っと並んでいて、
混成合唱が行われていました。なかなかよかったですよ。
IMGP7039_20150511222850f98.jpg
編集 / 2015.05.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
軒菖蒲
カテゴリ: 日記
5/6  軒菖蒲

5/4、実家へ帰り、自分の部屋に入ると、お茶が乾してあった。
お茶を、摘んで、蒸して、揉んで、乾かすと行った行程。
昔よく手伝わされました。揉むのが大変なんですよね。
今は実家の分だけなのでこれで全部ですが、
ぼくの子供の頃は5部屋は使って乾してあり、親戚中で分けていました。
*乾すだけでは水分が十分に抜けないため、この後お茶屋さんで煎ってもらいます。
IMGP6884_20150509184114889.jpg

翌、5/5。こどもの日。
軒先を見ると菖蒲がさしてありました。
IMGP6959_20150509184117724.jpg

ぼくの実家の近辺では端午の節句は1ヵ月遅れの6月5日だけれど、
甥っ子たちが来ていたので親父が準備したもの。
あと、お風呂に菖蒲とヨモギを入れたりしましたね。
IMGP6957_20150509184116379.jpg

お袋が赤飯を炊いていました。
IMGP6971_2015050918411816f.jpg


編集 / 2015.05.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
水明館
カテゴリ: 日記
5/5   水明館

IMGP6916_20150510104642a25.jpg
小島功さんのポスター。

親父とお袋と3人で下呂の水明館へ行きました。
IMGP6942_201505101047114d5.jpg

1Fのお風呂は混んでるので、9Fの展望風呂の方へ行きました。
やっぱ下呂の湯は最高に気持ちいいですね。
IMGP6906.jpg

益田川に下呂大橋、下呂市街の向こうの山々が新緑で萌えていました。
IMGP6919_2015051010464332d.jpg

今日は宿泊ではなく、欧風レストラン「バーデン・バーデン」で、
「特選飛騨牛グリルコース」のランチを楽しみに。
IMGP6938_20150510104709ce8.jpg

親父とお袋はこういうところは慣れていないので、
ビールとほぼ一緒に出てきたパン用のバターを、
ビールのつまみだと思って食べようとした親父をあわてて止めました(笑)。
IMGP6927_20150510104644c9d.jpg

アミューズ/パン/スープ/オードブル/季節のサラダ/
飛騨牛グリル(サーロイン)/デザート/コーヒー
と、ゆっくり楽しみました。
IMGP6930_20150510104706c05.jpg
親父もお袋も喜んでくれたようでした。




編集 / 2015.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
日本昭和村②
カテゴリ: 他球場&イベント
5/4②  日本昭和村②

昭和村へ行った理由はこれです。
IMGP6577_20150510065111c6e.jpg
「燃えよ!ドアラ&チアドラゴンズ2015!」

里山ふれあい牧場のステージで開催の予定でしたが、
雨天のため双六小学校内の講堂といった感じの場所で。
IMGP6329_20150510075907559.jpg

♪「Hippy Hippy Shake」でスタート!
岐阜ケンミンのメンバー5人が登場。
IMGP6374_201505100759086a8.jpg

地元、美濃加茂市出身、あかりちゃんとゆいちゃん。
IMGP6960_20150510075958e8a.jpg

となり町の川辺町出身、リナちゃんとマリナちゃん。
IMGP6401_2015051007590925c.jpg

岐阜市出身を少し都会だと思ってる、センターのれなちゃん。
IMGP6473_201505100759568ee.jpg

♪「Take Me Out to the Ball Game」♪「ドアラのマーチ」と続いたあと、
ブレイクタイムということで、ドアラが会場のファンからの質問に答えていました。
 IMGP6424_20150510075912926.jpg

♪「hold my hand 」♪「ごめんなさいのkissing you」と続き、
チアドラゴンズメンバーの「地元愛」満載の自己紹介がありました。
IMGP6493.jpg

♪「野球場へ行こう」♪「燃えよ!ドラゴンズ」
ドアラがマイクを持って演歌歌手のように客席を回りました。
IMGP6516_2015051007595747a.jpg


編集 / 2015.05.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
日本昭和村①
カテゴリ: 日記
5/4①  日本昭和村①

中村玉緒さんが村長を務める「日本昭和村」へ行きました。
IMGP6883_201505100620287a8.jpg
実家への帰り道の途中にあるんだけど、なかなか行けないでいた場所。

入口前に、地元野菜の市場や温泉施設があり、
村内では陶芸やそば打ち、お菓子作りなどさまざまな体験コーナー、
劇場でショーを見たり、お花畑でお花を見たり、牧場で動物とふれあえたり、
敷地も広く、家族連れで一日ゆっくり楽しめる場所。
今日は雨でしたがそれでも大勢が来村していました。
駄菓子店では昭和の懐かしいお菓子などが並んでいました。
IMGP6880_20150510065112b04.jpg

紙芝居などもあったり。昭和の雰囲気が漂います。
IMGP6943_20150510065113720.jpg

昭和の木造校舎を使った「昭和パビリオン」内には、
昭和の暮らしが再現され少しタイムスリップ。
そうそう、昔は電気ポットじゃなくて、
食卓には大きな魔法瓶にお湯が入れて置いてありましたね。
IMGP6552_20150510065034b80.jpg

三輪車とサイクリング車。ぼくもこういうのに乗ってました。
IMGP6555.jpg

シングルレコードジャケット。昭和はレコードとアイドルの時代。
村内に流れる音楽は、ぼくの聴いていた限りでは50年代のもので、
沢田研二、サーカス、松山千春、ばんばひろふみなど、
♪「カナダからの手紙」を聴きながら口ずさんでいた自分に時代を感じました(笑)。
IMGP6554.jpg

昭和と言っても、64年もあり、戦前戦後で大きく違うし、激動の時代。
昭和一桁代、10年代、20年代・・・とではかなり色合いが違う。
ぼくがよく知ってるのは「昭和50年代」。
おしん、松田聖子、インベーダーゲーム、およげたいやきくん。
ルービックキューブもよくやりましたね。
IMGP6558_20150510071851e69.jpg

子供の頃よく飲んだ、瓶のコカコーラを飲みました。
栓を抜く感覚がいいんですよね。
IMGP6570.jpg
編集 / 2015.05.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ROCHEFORT
カテゴリ: 日記
5/3③  ROCHEFORT

今年も「BELGIAN BEER WEEKEND 2015」へ(久屋広場)。
IMGP6296.jpg

名古屋で行われるのは4回目。
ぼくは、2012、2014と来ていて今回が3回目だけれど、
行ってビックリ!ステージ出演のミュージシャンの人気なのか?
例年に比べ、とても大勢の人出でした。
IMGP6279.jpg

11タイプ62種類の中でこれまで飲んだことのないものを選んで、
1杯目、「WOLF DRY HOP WEEKEND」。
このイベント用に醸造されたビールとのこと。
口当たりは日本のビールっぽく、味わいがベルギーのビールという感じでした。
IMGP6284_201505062111347d7.jpg

2杯目、「ROCHEFORT」。
アルコール度11.3%、ベルギーで最も度数の高いビールのひとつ。
なかなか複雑な味わいで、ウィスキーのような風味も。
グリルソーセージとチキンと野菜のグリルハーブと一緒に。
IMGP6290.jpg
編集 / 2015.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
MONAKA ICE
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/3②  MONAKA ICE

知り合いが家族7人で来ていると聞いたので、
昨日のD-STAGEの「DD知っ得情報」のコーナーで紹介されていた、
「ナゴヤドーム モナカアイス」を7個買って差し入れをしました。
(売店の横でアタック柴田さんに会い、購入したことをアピールしました)。
IMGP6012_20150506200543872.jpg

ドラゴンズの先発は今季初勝利を狙う武藤投手、
ベイスターズは今季初登板初先発の須田投手という、
なんかちょっとどっちに転ぶだろうか予想がつきにくい。
IMGP5859_201505062005407ac.jpg

○○ちんのためにもガンバレ、武藤投手!
と思った1回表、梶谷選手にホームランを浴び2失点。
IMGP5971_20150506200541650.jpg

2回裏、福田選手がライスタのぼくの席の近くへボールを運びました!
ホームインし、「ベースボールメイツにチャレンジ」の子供から、
マスコット人形を受け取るところ。
IMGP5980_2015050620054292e.jpg

4回裏、平田選手がソロホームラン!で2-2の同点!
ナゴヤドームに居ながら、売店で並んでる時だったので、
通路のテレビで見ました。
IMGP6019_201505062005449fd.jpg

7回表後、♪「燃えよドラゴンズ!」。
IMGP6082.jpg

7回裏後「ドアラのバク転タイム!」
IMGP6175.jpg

8回表のマウンドへは又吉投手が立つも、
まさかの2失点で2-4に・・・。
IMGP6174_20150506200634cfc.jpg

8回裏に1点を返し反撃ムードが高まるも、敗戦・・・。
昨日の小熊投手と、今日の武藤投手というこれから伸びて欲しい選手に
勝ちがつかなかったのはとても残念です。
IMGP6270_20150506200637bb5.jpg


編集 / 2015.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2015(5/3)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/3①  D-STAGE LIVE! 2015(5/3)

イオンモールナゴヤドーム前店に用事があって行ったら、
「9周年アニバーサリー」のポスターがあり、
モデルがチアドラのレナちゃんでした。
IMGP5342_20150506192751726.jpg

D-STAGEに着くと「チアドラ・チャレンジ」をやっているとこで、
子供を3人ステージに上げ、3人の合計の年齢を当てるクイズをやっていました。
IMGP5376_20150506192754c6f.jpg

そして「ドリーム・スターズ・パーティー」スタート!
IMGP5452.jpg

昨日の納得のいかない敗戦なんか忘れて、元気!元気!元気!
IMGP5521.jpg

タオルを使ったダンス。
今日は、ゆきのちゃんがセンターで引っ張りました。
IMGP5565_2015050619275860b.jpg

♪「Back to the 90's Bass」
何度見てもカッコイイよねこのダンス!
IMGP5728_20150506192828983.jpg

技のオンパレードのひとつ、6名同時の「トゥタッチ」!
みんな高くて凄い!特に沙苗ちゃんが美しい。
IMGP5665_20150506192826f9b.jpg

最後は、れなちゃんが観客と共にドラゴンズの勝利を願って「Oh!」
IMGP5849.jpg


編集 / 2015.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
酢豚
カテゴリ: 日記
5/2②  酢豚

2ヵ月ぶりに「名北飯店」に行った。

受付で若奥さんに、「○○さん、久しぶり~」と声を掛けられ、
2階の席でベテランパートのNさんに、「○○さん。元気してた?」と声を掛けられ、
持ち場が違うのにベテランパートのKさんも来てくれて、
「今日ドラゴンズ勝った!?」と声を掛けてくれたりした。
いつもみんな元気で優しくて、ホロっとしちゃいますよね。
今日は「酢豚定食」。
DSC_9144.jpg
もうすぐ名物「みそかつ冷麺」が始まります。
名北飯店は今年50周年。
名古屋市北区にお越しの際は是非お寄り下さい。
編集 / 2015.05.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
誤審
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/2②  誤審

♪「昇竜~いざゆけドラゴンズ~」
松平健さんが歌う新球団歌のCDを購入。
歌詞が載ったウチワが付いてきました。
初めて聴いた時「どうかなあ?」なんて思ったけれど、最近では、
老若男女誰でも受け入れやすくて、なかなかいい曲だなあと感じています。
DSC_9146.jpg

ナゴヤドームでは勝率が高いのに、
今季も相変わらずビジターで弱いドラゴンズ。
横浜に3連敗、巨人に1勝2敗でナゴヤドームに帰って来ました。
GWで観客も多いナゴヤドームを盛り上げて欲しいですね。
IMGP4938_20150506194940bf2.jpg

DeNAは今季ドラゴンズがやられている山口投手が先発。
ドラゴンズは顔の怖さは山口投手に負けていない小熊投手が先発。
IMGP5069.jpg

3回裏、高橋周平選手が今季初ホームラン!で先制!
やっぱホームランはいいよね!
IMGP5094_20150506194945217.jpg

3回裏、平田選手のタイムリーもあり、2-0でドラゴンズリード!
バズーカで飛びっきりの笑顔を魅せるチアドラゴンズ!
IMGP5193.jpg

今日の新人チアドラチェックは「ゆきのんのん」。
これまでのチアドラゴンズにはなかった雰囲気な子。
キャラはまだよく分からないけれど、体格が良くてポテンシャルは高いと感じる。
IMGP5257.jpg

8回裏、1死一三塁で高橋選手の内野ゴロでホームへ突入する荒木選手!
荒木選手でしか出来ないというか、本当に上手い走塁!
3-1となり小熊投手の勝ち星がほぼ見えてきました。
IMGP5292_2015050619504802c.jpg

9回表、簡単に2アウトまで行き、
「あと一人」のコールが響く中、福谷投手が連打を浴び3-2に。
そして2死一二塁から右中間を破られ二塁走者がホームインし3-3の同点、
一塁走者のバルディリスも本塁へ突入、クロスプレー。
外野から見ててもアウトと分かる判定を、山路主審が「セーフ」と判定。
抗議する谷繁選手が審判に触れたとして退場をコールされた。
IMGP5337_20150506195049954.jpg

この夜のTVや翌日の新聞でも、この山路審判の「誤審」の内容が、
大きく取り上げられていました。
IMGP5340_20150506195050891.jpg


編集 / 2015.05.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2015(5/2)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/2①  D-STAGE LIVE! 2015(5/2)

「中日ドラゴンズ・グッズカタログ2015」のモデルに、
チアドラゴンズ2015のメンバーが登場していました。
DSC_9128.jpg

そんなわけで、GW初日はナゴヤドームへ。
まずは、「D-STAGE LIVE! 2015」を観に行きました。
IMGP4547_20150506191150df5.jpg

タオルを使ったダンス。この曲、動きが激しい上に長いんだよね。
でも笑顔を絶やさずラストまで突っ走ります。
IMGP4690_20150506191155e3c.jpg

童謡コーナーのマホリーダーも板についてきましたね。
そろそろ攻めに転じてもいいかも。
IMGP4713_201505061911575c4.jpg

この曲を見てると、いつも感動で込み上げて来るものがあります。
IMGP4723_2015050619125156b.jpg

技のオンパレードの一つ「バトン!」
アカリちゃんとユキノちゃんが登場し、
途中からミユちゃんとユイちゃんが加わって、4名でクルクルッと決める!
IMGP4743_20150506191252e62.jpg

さっきまで、仕事の事が頭から離れないでいたけれど、
「GWは仕事を忘れて楽しもう!」という気になって来ました。
IMGP4891_20150506191254006.jpg

16名全員登場!いざナゴヤドーム内へ。
IMGP4898.jpg

編集 / 2015.05.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ