11/19 AUGUST 2. 1991
ぼくの人生に大きな影響を与えたLIVE!
「渡辺香津美 RESONANCE VOX」の
「AUGST. 2. 1991」のボトムライン名古屋でのLIVE!
この時、このギタープレイにノックアウトされ、
以来、渡辺香津美さんのLIVEには何度足を運んだことか。
その日の映像があり、その中から
「Pandora」を聴いて下さい。
2分35秒から2分近く続くアドリブソロが凄い!
↓ ↓ ↓
(これを聴いて、ぼくがこういう音楽が好きだというのをみんなに知ってもらいたい)
そんなわけで、日本が世界に誇るトップギタリスト「渡辺香津美」!
ベーシストに巨匠であり名手である「ジェフ・バーリン」!
ドラマーに知る人ぞ知るあの「ヴァージル・ドナティ」!
超絶ギタートリオLIVE!にボトムライン名古屋へ行きました。

今池、「ボトムライン名古屋」。
NYに本店のあるライブハウス「BOTTOM LINE」の日本唯一のライセンス契約店。
1989年にオープンして5年ほどの間に、
「100CLUB」という限定100名の会員クラブがあり、
ぼくはその会員となっていました。
クラブチケットで月2公演ぐらいずつ、頻繁にここボトムラインへ通っていました。
パッと思い出すあたりでは、
「ハービー・ハンコック」 「ウェイン・ショーター」
「ロン・カーター」 「マーカス・ミラー」
「デイビット・サンボーン」 「マイク・スターン」
「ブレッカー・ブラザース」 「ジョシュア・レッドマン」
「ラルフ・マクドナルド」 「ハイラム・ブロック」
「ジョー・サンプル」 「ジョージ・デューク」
「クレイトン・ハミルトン・ジャズオーケストラ」
「グレン・ミラー・オーケストラ」 「マル・ウォルドロン」
「ヘレン・メリル」 「マンハッタン・トランスファー」
「スタイリスティックス」 「タック&パティ」
「村上ポンタ秀一」 「本多俊之」
「小曽根真」 「国府弘子」
「マリーン」 「大西順子」
「吉田美奈子」 「ともさかりえ」
「マリーン」 「小野リサ」
「レジーナ・ベル」 「ピーボ・ブライソン」
「ブルースブラザースバンド」 「シャカタク」
「ロッカッペラ」 「ジノ・バネリ」
「ナイアシン」
などなどこれで半分くらい。
一緒によく来ていたMちゃんを想い出す。
さて、今日のライブは、最初に香津美さんがMCで
「今夜はぶちかます!」と言ったように、
♪「Mo bap」 「Shanhai」 「Havana」
「Algorithm」 「CITY」 「UNICORN」
「~ベースソロ~」 「Spinning Globe」 「KOKORO」
「The User」 「Reflection Of Paris」 「JFK」
「Crossroads」 「Manhattan Flu Dance」
と、すべてアップテンポのハードな曲ばかりで、
世界に唯一無比の怒濤のカズミサウンドを展開!
またノックアウトされました。

終演後、12月4日発売のニューアルバムのチラシに、
サインをもらって来ました!
* * * * *
2002年に「Blue Note 名古屋」がオープンすると、
海外有名ミュージシャンの多くがそちらでライブを行うようになり、
ボトムラインに出演するミュージシャンの趣が変わって行きました。