fc2ブログ
高木監督辞任
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/29②   高木監督辞任

先日、高木監督の辞任が正式に発表された。

もともと2年契約だったので、高木監督曰く、
「最初からわかっとること」でしたが、
これだけ選手に故障者が多いと勝てるはずはなく、
気の毒のようにも感じてしまう。

まあそんなわけで、セリーグ2位を決めた阪神タイガースが相手です。
IMGP1824.jpg

オープニングダンス!
IMGP1876.jpg

先発はノーヒットノーランをやってのけた山井投手。
IMGP2022_201310091108076a3.jpg

3回裏後♪「ドアラのマーチ」。
清楚なルックスと奥ゆかしい雰囲気がいい、まりよちゃん。
そのオヘソ、いや、ヒトミに吸い込まれそう。
IMGP2115.jpg

5回裏、堂上剛選手のホームランで2:1。
力強くダイヤモンドを回るところ。
IMGP2142_20131009110810548.jpg

5回裏後、チームゆいはん!
IMGP2210_201310091108353bf.jpg

6回表のドラゴンズのメンバー。
ナゴヤ球場でのメンバーのよう。けれど数年後のレギュラーメンバーかもしれない。
矢地投手が打たれ2:2の同点に。
IMGP2271_20131009110836e1d.jpg

8回裏、満塁で代打大島選手がヒット!
岩崎選手に続き、2塁から一気にホームに突っ込んだ平田選手。
うまく回り込んでセーフ!一回転するガッツ溢れるホームイン!4:2!
IMGP2469_201310091108382cc.jpg

ゲームセット後の勝利の挨拶。
ファンへ感謝の挨拶をする高木監督。
IMGP2517.jpg

お母さんに言われたのか、めずらしく口を閉じているあんず。
でもやっぱキラッと前歯を光らせて欲しいな。
IMGP2541.jpg

この期に及んでも、連勝はうれしいね。
IMGP2545.jpg

ナゴヤドームでは残り1試合。
スポンサーサイト



編集 / 2013.09.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
HANA金小劇場(9/29)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/29①   HANA金小劇場(9/29)

今日は「燃竜ユニホーム」でおでむかえ。
IMGP1545_201310090715253f8.jpg

IMGP1548_20131009071527710.jpg

「HANA金小劇場」2013LAST!
IMGP1575_201310090715300d6.jpg

杏ちゃんのシーズン当初に掲げたモットー、
「明るい笑顔、素直な目、素直な耳、素直な心」には、ぼくから合格点をあげよう。
IMGP1607.jpg

♪「SUNSHINE ON YOU」
この曲はダンスそのものよりも笑顔が勝負!
IMGP1617_20131009071534d99.jpg

この曲の最後のキメポーズは、
D-STAGEではステージに腰掛ける形になるんだけど、
フレックスルームでは、こういったキメポーズ。R15指定。
IMGP1628_20131009071600a67.jpg

♪「ドアラのマーチ」
ぼくはいつもこの曲をうまく使えば観客と一体化できるのではと思っている。
今では「燃えドラ」の次に浸透してる曲なので手拍子も求めやすく、
「ド・ド・ド、ド・ド・ド、ドアラ!」というところは合唱できると思う。
盛り上がると思うんだけどな。あとはドアラの協力次第。
IMGP1706_20131009071601cb8.jpg

♪「燃えよ!ドラゴンズ!!」
燃えドラは1974年の曲。来年で40年!?
IMGP1767_20131009071604d8e.jpg

HANA金小劇場2013LASTは、
♪「Vダンス!」みんなよく頑張ったね!
編集 / 2013.09.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
桧山選手引退
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/28②   桧山選手引退

阪神の桧山進次郎選手が現役引退を表明した。
ぼくと同じ年(学年)の選手がまたひとり引退する。
これで同じ年なのは、楽天の斉藤隆投手、
上なのが、日ハムの中嶋聡選手と山本昌投手のみとなった。
IMGP0881_2013100906594512c.jpg

オープニングダンス!
IMGP0791.jpg

阪神藤波投手と高校の先輩平田選手の対戦はいつも楽しみ。
IMGP0968_201310090659474e3.jpg

阪神に先制点を許すも、4回裏、和田選手の逆転ホームラン!
5回裏を終わって2:1でリード!
ライスタ前の「チームゆいはん」。
チアドラの中では長身のメンバーがそろってるので、
Vジャンプとかも迫力があります。
IMGP1161_20131009065950132.jpg

6回表、1死満塁のピンチを迎えマウンドに集まる選手。
カブレラ投手やっぱデカイ。ピンチはなんとか切り抜けました。
IMGP1172_20131009070020a66.jpg

しかし、8回表に武藤投手が捕まり2失点で3:3の同点とされてしまう。
9回表も田島投手が打たれ、流れが阪神に行ってしまうのでは?
と不安を感じましたが、6-4-3のダブルプレーで止めました。
IMGP1401_20131009070025a74.jpg

9回裏、大島選手が四球、平田選手が2塁打、高橋周選手は故意四球。
打席には松井雅選手。
スタンドのドラゴンズファンはサヨナラを待ち望んでヒートアップ!
ヒットを待ちましたが、最後はフォアボール!
なんだかバツが悪そうに一塁へ向かう松井雅選手!


ヒーローインタビューは久々に抑えた田島投手。
IMGP1459_20131009070058b3f.jpg

開幕の頃は、ぼくが応援ボードを振ったり、カメラを向けたりしても、
どう反応していいか分からなかった様子だった実沙ちゃん。
後半になってやっと応えてくれるようになって来ました。
IMGP1438_20131009070026b64.jpg



編集 / 2013.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
HANA金小劇場(9/28)
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/28①   HANA金小劇場(9/28)

お・で・む・か・え。
(望遠レンズしか持って行ってなかったので全体を1枚で撮れなかった)
IMGP0388_20131009070239c4a.jpg

お・も・て・な・し。
「HANA金小劇場」。
金曜日ではないけれど、今日と明日、特別開催。
IMGP0391_20131009070240846.jpg

MCはもうすぐ誕生日のりかぽんとゆまっちょ。
IMGP0396_20131009070242f0e.jpg

演舞。
シャオロンメインのナンバー♪「銀河と迷路」。
IMGP0411_20131009070243c47.jpg

本物e-girlsも顔負けのかわいいパフォーマンス♪「Candy smile」。
IMGP0483_20131009070245748.jpg

♪「Let's dance!」
IMGP0618_201310090703147ad.jpg

オヘソの並びがイイ感じ。えっ、そこ?
IMGP0664_20131009070315bb6.jpg

記念撮影。今日は髪を下ろしている子が多いかな。
IMGP0768_20131009070316083.jpg

いつものように両手でマイクをぎゅっと握って話すりかぽん。お疲れさん。
IMGP0772.jpg
編集 / 2013.09.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大野投手10勝目
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/26   大野投手10勝目

周りの誰が見ても100%無理!
本人自身も現実を考えると95%は無理と感じてるのに、
どうしても残りの5%があきらめきれない。
そういう想いって、どうしたらいいんでしょうね。
やっぱり、解決してくれるものは時間しか無いのでしょうか?

そんなわけで、ナゴヤドームに着くと2回裏、
高橋周平選手のツーベースヒットで、平田選手がホームインするところ!
IMGP9630.jpg

前田健太投手から先制点は大きいよ!
IMGP9633_201310081821358fb.jpg

大野投手、今日こそ10勝目だ!気を緩めずガンバレ!
IMGP9690.jpg

団体観戦のサポート。あんずの笑顔がイイネ。
IMGP9706_201310091135042ae.jpg

4回裏、堂上剛選手の3塁打と岩崎選手のタイムリーで2得点。
IMGP9773.jpg

5回裏後「Let's dance!」、笑顔炸裂!
IMGP9869_20131008182142114.jpg

7回裏、藤井選手のヒットで松井雅選手がホームイン!4:1
IMGP9990.jpg

大野投手初完投勝利で10勝目!
IMGP0131_20131008182052331.jpg

お立ち台はもちろん大野投手!
けれど10勝10敗なので、来年は15勝5敗でお願いします。
IMGP0192_20131008182054150.jpg

「勝ちドラ!」はハルナちゃんをチェック!
IMGP0243_20131008182055f88.jpg
編集 / 2013.09.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
餓鬼岳②
カテゴリ: 登山
9/22   餓鬼岳②

IMGP0189_20131009073152f36.jpg
5:30 ご来光! 朝焼けが美しい。

朝食後、WTさんら3名は唐沢岳往復へ、1名は剣ズリへ。
ぼくはテントでコーヒーを飲んでから8時までもう一眠りして、
それから餓鬼岳の頂上へと向かいました。
IMGP0193_2013100907315308f.jpg

8:40 餓鬼岳(2,647m)頂上。
IMGP0204_20131009073155da8[1]
空もとてもキレイで、あ~、気分爽快!
このままずっとここに居たい。
夏の間、平常はここに住んで、ナゴヤドームで試合がある時や、
コンサートや観劇に行く時だけ下山するという生活が送れないだろうかと、
真剣に考えてしまいました。

剱岳、立山方面を望む。
IMGP0227_20131010232606e10.jpg

もう紅葉がここまで進んでいました。
IMGP0219_2013101023260598f.jpg

誰も来ない頂上で、何も考えず岩や草木と一体化してぼーっと1時間半が過ぎ、
10:00 WTさんたちが帰って来ました。
IMGP0252_2013101023262799f.jpg

テントを撤収して11:00下山開始。
なんか一晩で紅葉がまた進んだかのようでした。
IMGP0271.jpg

IMGP0272_20131009073236892.jpg

滑って落ちるとヤバイところも数カ所ありましたが、
清々しい沢の流れが気持ちよかったです。
IMGP0307.jpg

水中にデジカメを突っ込むとこんな感じで、
岩も砂も白く、それが水に映えて、やっぱ白沢でした。
IMGP0309_20131009073313b51.jpg

栗ではなくて「とちの実」。
たくさん落ちていましたが、素人では処理できない食材。
IMGP0312_201310090733153bd.jpg

15:20 無事、登山口に戻って来ました。
久々によく歩いた山行でした。
IMGP0323_201310090733165df.jpg
編集 / 2013.09.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
餓鬼岳①
カテゴリ: 登山
9/21   餓鬼岳①

長野県は常念山脈の「餓鬼岳」に行きました。
メンバーは、ぼく、WTさん、WTさんの会社仲間3名の計5名。
6:05、登山口出発。
IMGP0006_20131009073018e04.jpg

白沢登山口ルートを利用。
石も砂も白いので水まで白く見えて、名のごとく白い沢。
IMGP0007_201310090730207ac.jpg

この季節、沢沿いの登山道によく咲いていたのは、
「オオシラヒゲソウ」(大白髭草)。
IMGP0023_20131009073021ae9.jpg

橋をいくつも渡り、河原を歩く場所もあり、
雨が降って増水したら帰ってこられないルートなので注意。
IMGP0027_20131009073022dde.jpg

「オオツリバナ」(大吊花)
など、赤い実を付けている木々がたくさんありました。
IMGP0084_2013100907302425f.jpg

標高2000m近くになると、紅葉が進み始めていました。
IMGP0090_20131009073050923.jpg

13:00 7時間かけてやっと稜線に出ました。
まあ、今日中に着けばいいというくらい、ゆっくり歩いたので、
それほど疲労感はありませんでしたが、長かった。
このいちばん短いルートで7時間なので、訪れる人も少ない山。
画像中央が「剣ズリ」、遠くに槍ヶ岳の先っぽが見えます。
IMGP0141_201310090730559ed.jpg

餓鬼岳の頂上はすぐ近くだけど明日にして、
ビールを飲んで、天気が良かったので砂地にゴロンとなって一寝入り。
IMGP0149_201310090730563fa.jpg

夕方はさすがに風が冷たくなってきてフリースを着ました。
夕食~飲み会~就寝。
星はあまり見られませんでしたが、安曇野の夜景が綺麗に見えました。
IMGP0152_20131010232415c4e.jpg

つづく。
編集 / 2013.09.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
残り7試合
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/19   残り7試合  

秋を感じ、残りゲームが少なくなってくると、
いつもちょっと感傷的になる。

こうしてナゴヤドームに居ても、
周りの人々が、友達連れ、カップル、家族など、
誰かそばにいて幸せそうな人間ばかり。
何万人と観客が居ても
独りで居るのは自分だけのような感覚になってしまったりする。

そんな時にチアドラゴンズがライスタ前に出て来て、
いつもの席にいるぼくに気がついてくれて、
「あっ、○○さんだ」ってな具合に、手を振ってくれたりすると、
だんだん孤独感が薄らいでゆく。

そんなわけで、ナゴヤドームに着くと1点先制されていました。
ナゴヤドームでの試合も今日を入れて残り7試合。
IMGP9313_201310072139202d3.jpg

10勝目を目指す大野投手が先発。
IMGP9318.jpg

3回裏後、静かな球場に花を咲かせるチアドラゴンズ!
IMGP9329.jpg

団体観戦のビジョンでの紹介が近くの席で行われていました。
IMGP9337_20131007214444c7f.jpg

5回裏後「Let's Dance!」。
IMGP9357_20131007213926c24.jpg

7回表後「燃えよドラゴンズ!」。
IMGP9458_201310072141527d7.jpg

7回裏、平田選手のホームランで2:3と追い上げ!
IMGP9524.jpg

7回裏後の「バズーカ」も盛り上がる。
IMGP9553.jpg

しかし8回はマシソンの最速157kmの速球に歯が立たず三者凡退。
9回には1死一二塁の好機もランナーを返せず、敗戦。広島と5.5差
IMGP9608_20131007214224267.jpg
編集 / 2013.09.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
382セーブ
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/18   382セーブ

【Q&A】②
2013年5月29日の記事、「WESTIN」への質問について。
「なにかとお世話になっている親子(母と娘)とぼくの3人で、
 WESTINの11Fレストラン「クラウン」へ行きました」
と記したら、「子供のある女性と付き合ってるの?」という声が!?
(笑・笑・笑・笑・笑)
野球関係の知り合いの50代の主婦とその娘さんです。

そんなわけで、今シーズンのぼくにしてはめずらしく、
当日券でナゴヤドームへ来ました。
残り試合が少なくなって来て、なんだか寂しくて、
1試合でも多く行っておこうと思ったからです。
IMGP8927.jpg

今シーズン、主に中継ぎで大活躍の岡田投手が先発。
63試合目の登板。
子供が生まれてから、奥さんが強くなって、
恐妻家?となったのが活躍につながってるらしい。
IMGP8951_201310072128098d2.jpg

4回裏、スタメンマスクの田中選手の犠飛で1点!
IMGP8994_20131007212812010.jpg

「AICHI SAFETY ACTION」
(交通事故死者数11年連続ワーシト1防止プロジェクト)
をPRするチアドラゴンズ。
IMGP9083.jpg

胸には年号が入っていて、'03~'12は赤、'13は黄、'14は青。
愛知の交通事故が減りますように。
IMGP9100.jpg

7回裏二死で、フライングしてグラウンドに入ってしまったバズーカ隊。
慌てて戻っていくところ。やっちゃった~。
IMGP9167_2013100721284373b.jpg

7回裏になんとか1点勝ち越して、
9回表のマウンドヘは守護神岩瀬投手!
IMGP9188.jpg

岩瀬投手「通算382セーブ」達成!日本プロ野球新記録!
IMGP9212.jpg

なぜか、ドアラから花束を受け取る岩瀬投手。
IMGP9215_20131007212848996.jpg

6年目にして初のお立ち台、打で活躍の田中選手。
だんだん顔つきが変わってきましたね。
IMGP9242_20131007212916bf9.jpg

巨人のナゴヤドームでの胴上げを阻止しました。
巨人を倒しての「勝ちドラ!」は格別です。
IMGP9268.jpg

編集 / 2013.09.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CS自力出場消滅
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/16   CS自力出場消滅

【Q&A】①
このブログの2013年2月14日の記事、「チェミサマ」で、
「ぼくの韓国語の先生(?!)のUさんからのチョコレート」を頂いたと記したところ、
その後、「どういう女性?」「どんな関係?」と数人から探りを入れられましたが、
Uさんは50代後半の主婦です(笑)。
仕事の延長でお世話になってる方で、
近所に住んでみえてよくしていただいています。

そんなわけで、ナゴヤドームです。
試合開始前、ビジョンに流れる前日の客席リポート。
ルミお姉さんからバトンタッチを受けたちーちゃんとなっちゃんが行っています。
今でもナゴドでちーちゃんを見ると、なんか気持ちがシャキッとする。
IMGP8348_201310072114563b3.jpg

オープニングダンスは今日も18名ヴァージョン!
IMGP8379_20131007211458c8f.jpg

ドラゴンズが苦手とする三浦投手が相手だ。
めずらしくドラゴンズの方が平均年齢が低いのでは。
IMGP8515_20131007211525ef9.jpg

先発は1年ぶりの一軍マウンドの雄太投手。
微妙な立ち上がりでしたが、5回を3安打1失点。
IMGP8525_20131007211526cc1.jpg

初回、大島選手の先頭打者ホームラン、
4回には、クラーク選手のホームランで、2:0でリード!
ゲームの流れはドラゴンズという感じ。

5回裏後、グッドオールドデーということで、
曲は♪「ロック・アラウンド・ザ・クロック」!
IMGP8682_20131007211533889.jpg

オールディーズの衣裳が似合って可愛いねえ。
IMGP8699.jpg

7回表にマウンドに上がったのは田島投手。
今中コーチなぜ田島投手を使うの?
(と、この時は思ったんだけど、翌日の中スポでは、
これは今中コーチの案ではなく、高木監督の案だったそうです)。
案の定、二塁打と四球で無死一二塁のピンチを招いて降板。
IMGP8765_20131007211610f3d.jpg

浅尾投手が弾いた打球に、足がもつれ反応できず転倒した森野選手。
ボールはライト前へ転々と・・・2失点で逆転される。
IMGP8776.jpg

7回裏後、そんなことはなかったかのように、
笑顔を振りまくチアドラゴンズ2013!エライ!
IMGP8866.jpg

最終回、2死一塁、一発出ればサヨナラ!
と平田選手に期待するも空振り三振。
IMGP8922_20131007211614612.jpg

ゲーム中盤までは、今日は勝てるなという感じだったのに、
DeNAにこんなに負けとってはどうしようもない。
CS自力出場消滅・・・。
IMGP8924_20131007211620fd4.jpg
編集 / 2013.09.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
11年ぶりホーム負け越し
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/14③  11年ぶりホーム負け越し

今日の結果を先に言うと、今日負けて、
「11年ぶりのホーム負け越し決定」。
ビジターではいくら負けてもいいから、
ホームでは勝ち越して欲しいもの。

「応援する気にならん」
「観に行ってもつまらん」
「どうせ負けるでしょ」
などと、周りのドラゴンズファンから聞こえてくるのはこういった声ばかり。
ぼくも今年の観戦はほとんど負けばかり、
これじゃナゴヤドームにお客は入らんはずだ。

まあでも、痩せても涸れてもドラゴンズファン、最後まで応援しましょう!

そんなわけで、オープニングダンスは18名ヴァージョン!
チアドラキッズと一緒に。壮観ですね。
IMGP8047_20131001175859148.jpg

井納投手が相手なら勝てるでしょう!と予測。
IMGP8134.jpg

カブレラ投手、入団1年目で途中ケガもあったけど、
ローテの一員としてやってくれています。
IMGP8143_20131001175902fec.jpg

1回裏、2死一二塁で、今日5番に起用の高橋周平選手に期待するも、空振三振。
IMGP8150_20131001175904283.jpg

5回裏後、チアドラゴンズがオールディーズ衣裳での登場。
IMGP8189_20131001175905e8f.jpg

まりよちゃんはライスタ前登場回数が多いので、
ぼくがいるのを認知していてよく笑顔をくれます。
IMGP8195_20131001175931f2d.jpg

ハルナちゃんは何着ても似合うねえ。
IMGP8197.jpg

ここまで0:0の膠着したゲームでしたが、
6回裏、2死満塁のチャンス!
谷繁選手が打席へ向かうもフライに倒れます。
IMGP8216.jpg

6回裏にチャンスを逃したドラゴンズと、
8回表、セイフティー、バント、スクイズを決め勝ち越したベイスターズの方が、
勝利への執着心が高かったのではないのかと感じました。
IMGP8309.jpg
編集 / 2013.09.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(9/14)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/14②    D-STAGE LIVE! 2013(9/14)②

今日は「グッドオールドデー」ということで、
D-STAGE後半は、オールディーズバンド「ブギーパラダイス」による
1950年代~1970年代ヒット曲­中心のライブ。
IMGP7831_20131001184131992.jpg

泣きぼくろがチャームポイントのボーカルのYUMIさん。
IMGP7978_20131001184213f98.jpg

チアドラゴンズもオールディーズ衣裳で登場!
IMGP7860.jpg

いつもと違う雰囲気にズッキンドッキン。
IMGP7879.jpg

♪「君の瞳に恋してる」
IMGP7896.jpg

♪「デイドリームビリーバー」
IMGP7927_2013100118420702b.jpg

とってもキュート。
IMGP7953_20131001184210906.jpg

ブギーパラダイス!
ギター、サックスを始めBAND演奏がなかなかよかった。
今度一度ケントスへ行こうかと思いました。
IMGP7990_20131001184242e11.jpg


編集 / 2013.09.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(9/14)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/14①  D-STAGE LIVE! 2013(9/14)①

「ドリーム・スターズ・パーティー」
IMGP7128.jpg

♪「Let's Dance!」
まったくもって聴き取れない歌詞が、それが返ってダンス曲としていい。
IMGP7140.jpg

βカロテンを多く含むアンズには強い抗酸化作用あり!
杏のダンスを見ているとぼくも若返ってくる感がする。
IMGP7225.jpg

♪「Get Off of My Way」
ここのHIPの振りとSTEPがいいんだよねぇ。
IMGP7237.jpg

ここのところ、ののちゃんに目を奪われることが多い。
IMGP7283.jpg

♪「銀河と迷路」では、観客と振りをリレー!
IMGP7331_201310011738172da.jpg

ハルナとサキ、いいコンビ。
IMGP7383_20131001173819aba.jpg

「童謡シリーズ」。
りかぽんの演技が可愛すぎる。
IMGP7496.jpg

♪「名古屋メドレー」は、めまぐるしく変わるダンスシーンが見モノ!
IMGP7524.jpg

今シーズンのドリームスターズパーティーは最初から完成度が高く、
中日ドラゴンズも同じように、ペナントレースを戦えたらよかったのにと
しみじみ思います。
IMGP7689_201310011738521d7.jpg

「DD知っ得コーナー」には、
ハルカちゃんと、ヒナコちゃんが登場。
IMGP7822.jpg
編集 / 2013.09.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
勝ちドラ!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/7⑤   勝ちドラ!

チアドラゴンズOGも登場しての♪「Vダンス!」
IMGP6859_20131001183235b93.jpg

ぼくのカメラは自動的にこの娘を探してしまう。
IMGP6853_20131001183234049.jpg

かなっぺの「勝ちドラ!」久しぶり~。
*昨季の後半は、なかなか見られなかったもんね(笑)。
IMGP6910.jpg

サランヘヨかなっぺ!
他に綺麗な娘、可愛い娘、若い娘もいるのに、
どうしてぼくはかなっぺがお気になんだろう?
IMGP6936.jpg

次にお気に入りのAyana。
IMGP6985_20131001183321396.jpg

その成長を応援してるNatsu!
IMGP7058.jpg

カブレラ投手と平田選手とドアラとかなっぺ!
며느리가 되어かなっぺ!
IMGP6994_20131001183348c43.jpg

編集 / 2013.09.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チアドラデー2013
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/7④  チアドラデー2013

先着でもらえた「チアドラデー・オリジナルクリアファイル」。
ふたつGETしたので画像は表裏。
DSC_8036.jpg

メンバー全員18名によるオープニングダンス!
6つのVジャンプは大迫力!ドアラの開脚は要らんけど(笑)。
IMGP6529.jpg

今日の対戦相手は最下位のヤクルト。
投手陣がケガ人等で崩壊。バレンティンがいても打にも勢いがない。
巨人と阪神に大きく負け越していて、2チームの躍進に貢献しています。
IMGP6596_201310011446435db.jpg

ドラゴンズの先発は好投の割には、
援護がなかったり、中継ぎが打たれたりと、
勝利数が伸びないでいるカブレラ投手。
IMGP6600_20131001144645e35.jpg

1回裏、和田選手の二塁打で1点!
続く平田選手がどでかい1発!ツーランで3:0!
IMGP6667.jpg

5回裏後♪「Take me~」には、歴代チアドラゴンズが登場。
IMGP6701.jpg

保育士として活躍中の2005の貞江ちゃん。
ぼくがこの辺りにいるのを憶えとってくれてたみたい。
IMGP6730_201310011447197d5.jpg

今はディズニーダンサー(のはず)リナちゃん」。
IMGP6745_20131001144721f9c.jpg

7回裏後♪「燃えよドラゴンズ!」
手前から、アヤノ、アキヨ、なつ、ポニョ、あやな、カロ、
まいぷ、チエ、カスミン、かなっぺ!まだ全員言える(笑)。
IMGP6823_201310011447225c4.jpg

引退を表明した宮本選手が代打でヒット。
IMGP6838.jpg

4:1で勝利!
ヒーローインタビューは平田選手!
(空席が多いので)「1人が1人を呼んできてください、その方が燃えます」。
カブレラ投手に5勝目がつきました。
IMGP6894_20131001144748044.jpg

「勝ちドラ!」へつづく。
編集 / 2013.09.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(9/7)③
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/7③  D-STAGE LIVE! 2013(9/7)③

「チアドラデー・スペシャルステージ」②

後半は2013のメンバーが、経験年数別に三つのチームに分かれて
この日のために作って来たスペシャルナンバーを披露。

まずは、個性豊かで若さ溢れる1年目のメンバー8名。
IMGP6366_201310060013074ad.jpg
元気いっぱいのチアダンス!
IMGP6378.jpg

2年目のメンバーによる♪「SEXY GIRL」。
IMGP6426.jpg
いつもはカワイイ系のメンバーがセクシー系で踊る。
なんか背伸びした感じ(?!)が良かった。IMGP6413.jpg

3、4年目のメンバー6名による♪「HEY」。
IMGP6439_201310060013480aa.jpg
6人の表情がいいですねぇ。
IMGP2703.jpg
キマッた~。
IMGP2702.jpg

内先生も派手なパンツでスポットで登場。
IMGP6454.jpg

この娘たちの頑張りはいつも素晴らしい。涙が出そう。
IMGP6472.jpg
編集 / 2013.09.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(9/7)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/7②  D-STAGE LIVE! 2013(9/7)②

「チアドラデー・スペシャルステージ」①

昨年の代表的なナンバー♪「HEART BEAT」から、
ぼくはこのメンバーでのHEARTBEATを見るのは初めて。
登場人数が多すぎと思うくらい、大人数でグイグイと迫力満点。
IMGP6061_20131001144441bcb.jpg

杏もいい女になったねえ。
IMGP6076_2013100114444223a.jpg

♪「DANCE EARTH」
ハルナちゃんのアクロバット。
IMGP6134_20131001144445a1d.jpg

カヨちゃんとりかぽんのリボンの舞いが美しい。
IMGP6169_20131001144447c03.jpg

♪「SUNSHINE ON YOU」
元気いっぱいヒナコちゃん!
IMGP6235_20131001144517fb8.jpg

このダンスに初登場だった、ののちゃん、イイ感じでした。
IMGP6284_20131001144518502.jpg

♪「名古屋メドレー」
曲がプラスされ5分以上のダンスナンバーに。
見てる方も気が抜けない。
IMGP6287.jpg

メンバー全員18名がいっぺんに出てくると凄いね。
IMGP6295.jpg
編集 / 2013.09.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(9/7)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/7①   D-STAGE LIVE! 2013(9/7)①

「チアドラデー」の今日のD-STAGE LIVE!、まずは、
「歴代チアドラゴンズ大集合」のスペシャルステージ!

スタートは、りかぽんが率いる「チアドラゴンズ2013」!
テーマソング♪「Let’s Dance!」
IMGP5325.jpg

オープニングダンス・メドレー!
「2000」はラッキー池田さんの振り付けが印象的な曲。
IMGP5326.jpg

「2001」
スポーティーでスピード感があり、その後のチアドラゴンズの原形という感じ。
IMGP5348.jpg

「2002」。
ヌンチャクを使ったパフォーマンスが見所。
IMGP5369.jpg

2003と2004は無くて、「2005」。
これも伝説の棒ダンス!懐かしい~。
IMGP5406_201310012340322e3.jpg

「2006」
リナちゃんの登場がメチャうれしい!
たくさんの振りやフォーメーションを積み上げていくところがイイ。
貞江ちゃんの笑顔も最高!
IMGP5455_201310012340339e4.jpg

そして、今日の登場がなかった年の衣裳を、
チアドラゴンズ2013のメンバーが着てモデルとなって登場。
みんなとても似合っててすごく可愛かった。
2003の衣裳を着たゆかりちゃんに見とれてしまった。
ルーズソックスに時代を感じます。
左から、2003・1999・1998・1998・1997。
IMGP5539.jpg

「2007」。
優ちゃんの美しいVジャンプが見られました!
お気に入りだった、りなやんが今年も出てくれてうれしい。
IMGP5621_20131001234037848.jpg

「2008」。
ダンスアイテムのロープの使用はなかったけれど、
NANAとASAMIのキレが良かった。
IMGP5627_201310012340381fa.jpg

「2009」。
ポニョ~! Ayana! Natsu!
2009のオープニングダンスは、印象的な振りが多くて大好きなんだよねぇ~。
IMGP5772_201310012341102ad.jpg

歴代チアドラによる♪「LOVE&JOY」! 
IMGP5812.jpg

「2010」。
♪「Winds of Wins」
みなみちゃんが北斗の拳のラオウのようなオーラをまとって現れた瞬間、
「今日来て良かった~」と、ウレシナミダが出そうになった。
みなみちゃんの前では、りかぽんもあんずも霞んでしまう。
IMGP5858_2013100123411475f.jpg

「2011」。
♪「Fly High」
うわっ、やっぱ2011のぼくのいとこ「Mai Yamaoka」デザインの衣裳は、
チアドラ史上最高のデザインですね。
IMGP2700_20131001233952c7d.jpg

「2012」。
♪「JOIN US!」
ベッキーの登場がうれしくて「ベッキー!」と叫んでしまった。
IMGP5971_20131001234115195.jpg

最後はみんなで記念撮影。
IMGP6048.jpg

ちーちゃんがMCでの登場のみだったのが超残念。
編集 / 2013.09.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CS出場争い?!
カテゴリ: ナゴヤドーム
9/6  CS出場争い?! 

「ドアラ左手中指骨折Tシャツ」を見ては、
イラついているのはぼくだけだろうか?

そんなことで騒ぐより、中日ドラゴンズが現在4位で、
CS出場争いをしてて、Aクラスも危ないという中、
「ぜってゃー行かなかんCS!」などと、
CS出場に向けて盛り上げる施策や営業は考えられないのだろうか?
これじゃあ選手も意気が上がらないでしょう。
ファンサービス部が出来て2年になるけれど、何も変わってないし、
何やっとんだってという感じ。
企画チケット「骨折ドアラお見舞いシート」なんて愚の骨頂だよね。

そんなわけで、仕事が終わって、ナゴヤドームに着くと、
マウンドに今中コーチと内野手が集まっていて、
先発の山本昌投手がマウンドを降りていくところだった。
3回表2死まで投げ、被安打8、四球4、2失点で降板。
この後代わった武藤投手も打たれ1:4に・・・。
IMGP4960.jpg

「また今日も負けかあ~」という雰囲気も漂う中、
5回裏に堂上直選手の「やっと出た」今季1号ホームランで3:4に追い上げ!
IMGP5016.jpg

高橋周選手のヒットで同点となった5回裏後の「Let's dance」。
IMGP5089.jpg
IMGP5113_2013092308590073f.jpg

同点で迎えた6回裏1死一二塁のチャンス!
観客も押せ押せムードとなってきた中、
なんとランエンドヒットの強攻策??
森野は空振りし、走者の谷繁選手もアウト。
見てて「なんでだ?」と思う強攻策がお粗末な失敗。
CS出場争いしてるチームとは思えません。

そして7回表には「なんでここで?」
不調の田島投手がマウンドへ。
間単にポンポンと打たれ勝ち越され(中継ぎで8敗目)。
スタンドのファンも意気消沈、観客が続々と帰り始めました。
IMGP5137.jpg

7回裏後の「バズーカ」。
この娘たちの笑顔が本当に救いだ。
IMGP5241_20130923085930c57.jpg

ヒーローインタビューを受ける
ドラゴンズ2002年のドラフト1位だった森岡選手。
戦力外となりトライアウトでスワローズへ。
ドラゴンズで報われなかった努力が、
ドラゴンズキラーとなって活躍しています。
IMGP5273_2013092308593185a.jpg

編集 / 2013.09.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
レモンの木
カテゴリ: 日記
9/1   レモンの木

IMGP3632_20130902203106bd4.jpg
「レモンの木」を買いました。
もう最初から実は付いていますが、
生き物・植物を育てるのが苦手なぼく。
さて、枯らさずに育てられるのでしょうか?!

そんなこんなで、またしばらく更新をお休みします。
(再開は9月下旬を予定しています)。
編集 / 2013.09.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ