fc2ブログ
籾糠山・天生湿原
カテゴリ: 登山
6/29    籾糠山・天生湿原  

つゆの合間を縫って、岐阜白川郷の近くの「籾糠山・天生湿原」
(もみぬかやま・あもうしつげん)に行きました。
IMGP0004_20130701223315.jpg

メンバーは、ぼく、WT氏、WM夫妻、他4名の計8名。
朝4:30に川島PAで待ち合わせをして出発。
天生峠に到着し、500円の入山料を払って、歩き始めたのは7:20。
IMGP0015_20130701223317.jpg

20分ほど行くと「天生湿原」が目の前に現れた。
4月にはミズバショウで有名な場所ですが、
この時期は「コバイケイソウ」(小梅蕙草)が主役となっていました。
IMGP0023_20130701223318.jpg

水面の上の木に生み付けられたモリアオガエルの卵。
IMGP0044_20130701223320.jpg

カラ谷登山道へと入る。
ブナの原生林の中を歩いていると、とても健やかな気持ちに。
IMGP0063_20130701223322.jpg

「キヌガサソウ」(衣笠草)。
IMGP0072_20130701223350.jpg

「サンカヨウ」(山荷葉)。
IMGP0077_20130704222604.jpg

9:55分、籾糠山頂上到着。
IMGP0089_20130701223352.jpg

下りは木平探勝路の方へ。
途中の木平湿原には食虫植物の「モウセンゴケ」(毛氈苔)がたくさんありました。
画像右側の捕虫葉には虫が捕まっています。
IMGP0109a.jpg

登山口に戻ってきたのは12:55。
「しらみずの湯」に入って帰ってきました。

スポンサーサイト



編集 / 2013.06.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Jump
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/24②   Jump

「VAN HALEN WORLD TOUR 2013」。
大阪市中央体育館に行ってきました!
DSC_7881.jpg
エドワード・ヴァン・ヘイレン(G)*弟
デヴィッド・リー・ロス(Vo)
アレックス・ヴァン・ヘイレン(Dr)*兄
ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン(B)*アレックスの息子

スーパーロックバンド「ヴァン・ヘイレン」、98年以来15年ぶりの来日。
*なんと写真/ビデオ撮影がOK。
IMGP4243_20130626223558.jpg

オープニングは♪「 Unchained 」
「 Runnin’ With The Devil 」
「 Pretty Woman 」 「 You Really Got Me 」
「 Dance The Night Away 」 「 Hot For Teacher 」
など、バンド初期(1978~85年)の曲がメインで、往年の名曲のオンパレード!
エディーがめくるめく時空を超越したギターサウンドで会場を沸かせる!!
IMGP4251_20130626223601.jpg

そして、初代ヴォーカリスト(1978-1985)、デヴィッド・リー・ロスが復帰!
歌はもとより、伝説のステージングが見られて最高でした。
デイブ作の「“Tokyo Story”」という映像が流れ、大ウケでした(笑)
Untitled1_20130626223614.jpg

エドワード・ヴァン・ヘイレンは「ライトハンド奏法」を
世に広めたことで知られ、現在でも彼以上の演奏を確立した者はいない。
生で♪「 Panama 」 「 Jump 」を聴ける日が来るなんて、
夢にも思っていませんでした!もう最高!
IMGP4234.jpg

マイケル・ジャクソンのアルバム「スリラー」の中の、
♪「BEAT IT」のあのギターアドリブソロはエディー・ヴァン・ヘイレン。
ビルボードアルバムチャートでスリラーが1位だった時の2位はヴァンヘイレンの「1984」。

オリックスのBsDreamsが♪「 Pretty Woman 」を、
ベイスターズのDianaが♪「 Panama 」をダンス曲に使ってたりしてるので、
チアドラゴンズは♪「Jump」あたりをやって欲しい!

編集 / 2013.06.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
竹田城跡
カテゴリ: 登山
6/24①   竹田城跡

名古屋駅(発07:54)-京都駅(着08:29){乗換22分}
-福知山駅(着10:08){乗換2分}
-和田山駅(着10:45){乗換8分}
-竹田駅(着10:59)

京都から乗った特急「きのさき」は、
前の1~4号車が「きのさき」で、
後ろの5~7号車が「まいずる」という編成。
綾部駅で城崎行きと舞鶴行きに連結を切り離される。
西村京太郎の十津川警部トラベルミステリーの
時刻表トリックに使われていそうと思った。

そんなわけで、兵庫県朝来市の竹田駅を降り、改札を出て振りかえる。
この駅の向こうの山の上に今日の目的地があります。
IMGP3893_20130630142238.jpg

蒸し暑い中、登山道を登ります。案外急でした。
(車で頂上近くまでいく道路もあります)
IMGP3901.jpg

30分ほど登ると、石垣が目の前に。
IMGP3906_20130630142241.jpg

そう、ここは竹田城址。
高倉健さん主演の映画「あなたへ」(2012年)のロケ地にもなったところ。
IMGP4059.jpg

この天守台の下にステージが設けられ、洋子(田中裕子)が歌い、
コンサートの後、英二(高倉健)がプロポーズをした場所。
IMGP3933.jpg

竹田城は室町時代に基礎が築かれたとされ、
戦国時代には太田垣氏が城を治めましたが、
織田信長の命による羽柴秀吉の但馬征伐で落城。
関ヶ原の戦い後、廃城となったとのこと。
IMGP3945_20130630142329.jpg

最後の城主、赤松広秀が豪壮な石積みの城郭を整備したと言われます。
400年経っても石垣がほぼ原形をとどめているところがすばらしい。
IMGP3995_20130630142332.jpg

「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれていて、
マチュピチュに行った時のことを思い出しました。
IMGP4005_20130630142334.jpg

そしてそして、兵庫と言えば「但馬牛」!
但馬牛の焼き肉ランチを食べて来ました。
DSC_7876.jpg

ここから大阪へ向かいます。
編集 / 2013.06.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ポンポン
カテゴリ: 日記
6/22   ポンポン

「ポンポン」を作った。
6/22に仕事関係のレク行事で「スポーツフェスタ」が行われるため。
チームカラーの緑で作成。
はじめは予定されていた2回目の練習に集まった時に、
みんなで手分けして作ろうと用意してたら、中止になってしまったので、
一人で、家で、せっせ、せっせと内職。
(実は、このためにBlogを休んでました(笑))
DSC_7888.jpg

で、そんなわけで、10個の予定が6個しか出来ませんでしたが、
スポーツフェスタ当日です。
毎年秋だけど、今年はこの時期に。
「バレーボール」「綱引き」「玉入れ」「輪投げ」で7チームが競い合います。
総勢300名近くというところ。
IMGP0008_20130623144430.jpg

「バレーボール」はあっさり負けちゃいましたけど、
「綱引き」は予想を覆し、1回戦、2回戦を勝ち抜き、決勝まで行きました。
IMGP0010A_20130623144431.jpg

「玉入れ」も2位となり、最後の「輪投げ」で上位入賞を狙いましたが、
健闘及ばず総合5位となりました。
IMGP0012_20130623144440.jpg

総合では5位でしたが、綱引きと玉入れで2位になったというこで、
祝勝会が行われ、みんなかなり疲れていましたが、飲んで盛り上がりました。
あんず酒を頼んで飲んでたら、デザートにアプリコット(杏)ゼリーが出てきた。
DSC_7856.jpg
編集 / 2013.06.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
「亜麻色の~」
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/20   「亜麻色の~」

そんなわけで、「島谷ひとみ」さんのライブに、
BluenoteNagoyaへ行きました(2nd 21:15~)。
DSC_7848.jpg

「Hitomi Shimatani Acoustic Tour 2013 15th Anniversary 前夜祭」
ピアノ、アコースティックギター、ウッドベース、パーカッションという編成の、
初めてのアコースティックツアー。

♪「赤い砂漠の伝説」「Viola」「追憶」「ペルセウス」など、
原曲はダンサンブルな曲も、アコースティックアレンジで聴け、
よりヴォーカルがくっきりして心まで届いてきました。
そしてあの♪「亜麻色の髪の乙女」!
気持ちよさそ~うに歌う島谷ひとみさんの歌声を十分に楽しめました。

ナチュラルな佇まいがい~い感じ。
髪がとてもキレイで、長い髪に手櫛を通す仕草が良かったなあ。

島谷ひとみさんは、ぼくの「20代の頃」の理想の女性タイプ。
西田ひかる・桜井幸子・和久井映見と言えば、
なんとなくぼくの好きだった路線が分かるはず。
今はまたちょっと変わって来ていますが(笑)。

編集 / 2013.06.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
朴葉ずし
カテゴリ: 日記
6/17   朴葉ずし

DSC_7842.jpg
今年もこの季節が巡ってきました。
「朴葉ずし」をお袋が作って送ってくれた。
朴葉の独特の香りが、生まれ育った故郷を思い出させます。

編集 / 2013.06.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
玄関・表書院
カテゴリ: 日記
6/12   玄関・表書院

5/29から「名古屋城 本丸御殿」の玄関・表書院の公開が始まったので、
名古屋城へ行きました。
IMGP3867.jpg

車寄の玄関。
*ここからは入れません。
*左の白い建物の中では、まだまだ多くの復元工事が行われています。
(今回の玄関・表書院だけで全体の4分の一ぐらいのはず)
IMGP3694_20130616151033.jpg

虎や豹がいっぱいいました。
IMGP3706_20130616151034.jpg

正門では「あいち戦国姫隊」がおもてなし。
おね・吉乃・まつさま。
お話も出来ました。
IMGP3683.jpg

江・於大・市さまたちと一緒にお散歩。
着物の色柄がとてもいいですよね。
IMGP3760a.jpg

そして、演舞と口上。
1曲目はみなさんにも姫隊を知って欲しいので、動画でUP!


昨年度まで清須・犬山・岡崎城がメインでしたが、
今月から毎週水曜日、名古屋城でもおもてなしと演舞が行われるとのこと。
IMGP3792_20130616151151.jpg

この春にオーディションで、於大・市・吉乃の3人の姫が、
新たな姫として生まれ変わりました(6人の姫のうち3名が交代)。
吉乃さま。
IMGP3795.jpg

お市さま。
IMGP3799_20130616151153.jpg

於大さま。
IMGP3826.jpg

新・あいち戦国姫隊、いっぺんでお気に入りとなりました。
IMGP3833_20130616151156.jpg

おね様の貫禄が好きだなあ。
IMGP3844_20130616151226.jpg
編集 / 2013.06.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
W松井
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/9③   W松井

今日のこの時間は、東京の武道館で「AKB48総選挙」が行われていて、
スタンドの周りの席でも多くの人がスマートフォンを片手に観戦。

ドラゴンズの先発投手は山本昌投手。
試合前にベンチ前を走って調整。
IMGP3253.jpg

ホークスの先発は育成選手上がりの山田投手。
日本人選手が並ぶ骨太のソフトバンク打線。
5番の長谷川選手は目下パリーグ首位打者、昨日も4安打。
IMGP3260_20130612224133.jpg

オープニングダンス!
まだキメのポーズを取っているハニーズを放っておいて、
さっさと引き上げるチアドラゴンズ!
IMGP3264_20130612224135.jpg

そして今日は「女子高校生デー」!
高校生限定で「高校生学割チケット」を販売。
女子高生が始球式。
IMGP3282_20130612224136.jpg

1回表に内川選手にツーランを浴び、2点ビハインドの2回裏、
1軍復帰、即1番起用の松井祐選手がしぶとくレフト前ヒット!1点!
IMGP3310.jpg

5回表、ノーアウトフルベースの大ピンチを招く。
マウンドで話す今中コーチと山本昌投手を見ててなんか変な感じがした。
IMGP3363_20130612224209.jpg

7回表前のホークスのラッキーセブン!
HoneysのリーダーASAMIさん。博多美人!
IMGP3433.jpg

7回裏前のドラゴンズのラッキーセブン”
めんこい東北美人まりよちゃん。
IMGP3527_20130612224213.jpg

7回裏、ルナ選手の2点タイムリーで3:3の同点に追いつく!
IMGP3532.jpg

ドアラvsホークは今日もホークの勝利!
「ドアラのバック転タイム チアドラ体験」の方々はズッコケが出来て楽しそう。
IMGP3554.jpg

同点に追いつた後の8回表、マウンドへは岡田投手。
すぐさま1点を取られ、その後暴投で二人のランナーが帰り2得点を奪われてしまう。
その際のプレーが緩慢だったとされ、ベンチに下げられる谷繁選手。
IMGP3564_20130612224252.jpg

この日、和田選手が5打席無安打・谷繁選手が4打席無安打。
この二人の場面でのチャンスも多かったのが悔やまれる。
スクリーンには、松井祐選手と松井雅選手とのW松井が名が表示。
SKE48のW松井(珠理名・玲奈)も神7入り!1位は指原でした。
IMGP3614_20130612224253.jpg

ソフトバンクはドラゴンズに対して強いですね、
IMGP3627.jpg

編集 / 2013.06.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(6/9)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/9②   D-STAGE LIVE! 2013(6/9)②

「ドリーム・スターズ・パーティー」!
IMGP2852_20130623115518.jpg

側宙をキメる!ハルナちゃん。
IMGP2894.jpg

新体操リボンを操り、華麗に魅せるリカポン!
IMGP3591.jpg

「童謡シリーズ」では、ハリーホークも一緒に。
IMGP2967.jpg

チアドラメンバーのエネルギーが、レモンを絞ったようにさわやかに拡がります。
IMGP2986_20130623115559.jpg

甘酸っぱいあんず~。杏露酒にして飲みたいくらいだ。
IMGP3021_20130623115601.jpg

さあ、今日もゲームを応援で盛り上げていきましょう!
IMGP3228_20130623115637.jpg
編集 / 2013.06.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(6/9)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/9①    D-STAGE LIVE! 2013(6/9)①

IMGP2367_20130615145826.jpg

元気あふれるチアドラゴンズとマスコットが繰り広げる
「D-STAGE LIVE!2013」
今日も♪「Let’s Dance」からスタート!
IMGP2371_20130615145828.jpg

お客様がみえてて、福岡からお越しの「ハニーズ」!
22名のメンバーの中から、
ASAMI、RIE、Ai、MEGUMI、SAORIの5名が来てくれました。
IMGP2451_20130615145830.jpg

「チアドラゴンズvsハニーズ 3番勝負」
一番目は目を閉じで片足立ちでのバランス対決。
リナちゃんが崩れチアドラの負け。
IMGP2447.jpg

二番目は、あっちむいてホイ。
3人勝ち抜きでチアドラゴンズの勝ち!
IMGP2460_20130615145831.jpg

三番目は、ボール運び。
カヨちゃんが大ミスをしましたが、他のメンバーがリカバリーし、
ハニーズと同タイムで、1勝1敗1分のドローとなりました。
IMGP2499.jpg

ここからは「ホークスステージ」!
可愛らしいダンスを見せてくれました。笑顔がイイ!
IMGP2561_20130615145911.jpg

「ハリーホークの絵描き歌」を実演で。
マイク慣れしていて、トーク?もなかなか面白かった。
IMGP2592_20130615145912.jpg

「玄界灘の潮風に~」という歌い出しが印象的な、
♪「いざゆけ若鷹軍団」
IMGP2657_20130615145936.jpg

なんか、博多へ行って他のメンバーも見たくなってしまった。
IMGP2669.jpg

「マスコットミニショー」
ドアラとホークが、積み上げ競争などで楽しませてくれました。
IMGP2677_20130615145939.jpg
編集 / 2013.06.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ようこそHoneys
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/8③   ようこそHoneys

先日の「福岡ヤフオクドーム」ではソフトバンクに2戦続けて二桁得点を許し、
大敗したドラゴンズ。ナゴヤドームでお返しは出来るのでしょうか?
IMGP1778_20130612201837.jpg

ホークスのチア「Honeys」から5名が来名。
オープニングダンスにも参加。
IMGP1831_20130612201838.jpg

ホークスの4番松田選手。
独特のバッティングフォーム。
年々、力をつけて来て今年は4番でチームを引っ張っています。
IMGP1949.jpg

先発の山内投手は、4回表に2失点、
5回に松田選手に3塁打を打たれるなどして3失点で計5失点。
IMGP2010.jpg

6回表、ルーキーの福谷投手がプロ初登板!
速球で3人を斬ってとりました。
IMGP2137.jpg

グラウンドではHoneysメンバーが弾ける。
IMGP2164_20130612201918.jpg

胸元に金色の☆の一部が見えるように、
上着を脱いだコスチュームもなかなかいいんだけど、
今回はずっと上着を着てて残念。
IMGP2173_20130612201919.jpg

「ドラフェス・ジェット風船デー」開催。
風船を飛ばすのはぼくはあまり賛成ではないけれど、年に何回かならいいよね。
IMGP2205_20130612201921.jpg

7回裏後、バク転対決ではハリーホークが連続バク転をカッコ良くキメました。
ドアラの番ではかなり会場も盛り上がるも、カッコ悪く失敗。
IMGP2233_20130612201922.jpg

4:6の2点ビハインドで迎えた9回裏、
満塁の場面、ルナ選手の大きな当たりで同点!
このまま一気にサヨナラだと期待しましたが、延長戦へ。
IMGP2249_20130612201949.jpg

10回は岩瀬、11・12回は中田投手と、
ピンチを作りながらもなんとかすり抜けたドラゴンズ。
12回裏、2死一二塁で小田選手にサヨナラ打を期待するも。
ニゴロでゲームセット。
IMGP2355_20130612201950.jpg

今年から時間制限がなくなったので、かなり遅い時間に。
久々に見た電車案内。
IMGP2360.jpg

編集 / 2013.06.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(6/8)
カテゴリ: ナゴヤドーム
6/8②   D-STAGE LIVE! 2013(6/8)

「男嫌い」を見終わって、名鉄ホールを出たのが16:20。
今日のナゴヤドームのD-STAGEは17:00までの予定。
間に合ったらラッキー、間に合わなかったら仕方ないと、
走ったり、地下鉄に飛び乗ったりはしないようにして、
普通に歩いてステージ前に16:53到着。
最後の7分だけ間に合いました!
IMGP1714_20130610231604.jpg

今日のナゴヤドームは「ドラフェス」。
D-STAGEも「ドラフェススペシャルステージ」となっていて、
「チアドラキッズダンスショー」や「パオロンのオリジナルショー」など様々なメニュー。
もちろん「ドリームスターズパーティー」も!
最後には岐阜市が生んだミュージックエンターテイメント集団
「kingrasshoppers」のライブ!
IMGP177.jpg

西日に映える美グロのゆまっちょ!
IMGP1729_20130610231609.jpg

チアドラゴンズもノリノリ!
やっぱ、生歌でダンスするのは全然違うみたい。
杏がさすがにやっぱいい感じでした。
IMGP1743_20130610231637.jpg

ドラフェススペシャルステージは、とても熱いステージとなりました。
IMGP1747.jpg

編集 / 2013.06.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
男嫌い(2回目)
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
6/8①   男嫌い(2回目)

沢口靖子さん主演の舞台「男嫌い」を観に、
名鉄ホールへ行きました(開演13:00~)。
IMGP3884.jpg

東京下町の老舗そば屋が舞台。
アラフォーの独身で、自身「男嫌い」と言う志津子(沢口靖子)。
彼女をとりまく家族や下町の人々との涙と笑いがつまったストーリー。

先日、5/12に東京公演を観に行った時は、
まだ公演2日目だったためか、正直少し堅かった感がありましたが、
山口・京都・福岡と地方公演を重ねて練り上がって来ていて、
出演者たちにも余裕が感じられ、い~い感じでした。
名古屋のお客さんの反応もとてもよくて、
東京公演では静かだったところがとてもウケてたり、
拍手や笑いも多かった。
観客みんなが志津子の幸せを一緒に見守るといったような雰囲気で、
役者と会場とがひとつになったような舞台となりました。

そして前回のBlogではあまり取り上げませんでしたが、
この舞台の大きな見所は「松井誠」さんの
華やかな大衆演劇のシーン!
妖艶な女形、華麗で完璧な舞踊と演技力!
もう恍惚の眼差しで見てしまいました。
若手の宝海大空くんとカムイくんも良かった。

オーソドックスでよくあるような物語だけれど、
観て「おもしろかった~」と思える楽しい舞台でした。
 
  *  *  *  *

この前日(6/7)のCBC「ゴゴスマ」に沢口靖子さんがゲスト出演!
ちょうどぼくの故郷 飛騨金山のレポート映像が流れ、
それを沢口靖子さんも一緒に見て楽しんでいました。
(妹が録画していてくれました!いい妹を持った)
DSC_7845.jpg
ぼくにとってはレアというか、こんなこともあるんだという世界。

編集 / 2013.06.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ようこそBs Dreams
カテゴリ: ナゴヤドーム
~再開は7月の予定でしたが、一部の要望にお応えし再開します~

6/5    ようこそBs Dreams

セパ交流戦、オリックスとのナゴヤドームでのカード。
5月に「ほっともっとフィールド神戸」で2連敗したので、
ホームでは2連勝して欲しい!
IMGP1157_20130609202631.jpg

オリックスは、日ハムから移籍した糸井選手がライトを守る。
坂口選手も昨年のケガか復帰し、ベテラン後藤選手もスタメンに名を連ねる。
IMGP1167.jpg

2回裏、相手投手の暴投でドラゴンズ1点!

ドラゴンズの先発はカブレラ投手、4回まで無失点。
5回表、カブレラ投手の異変を感じマウンドへ駆け寄るルナ選手。
カブレラ投手は降板(肋骨の骨折と判明)。
武藤選手が緊急登板するも3失点・・・。
IMGP1231_20130609202634.jpg

5回裏後、♪「Take me・・・」は、オリックスのチア「Bs Dreams」と合同で。
直倫選手、ドアラと遊んでる場合じゃないでしょ!
チーム低迷期、ここで目立ってスタメン奪取だよ。
IMGP1294.jpg

7回表、バファローズのラッキーセブン!♪「SKY」(だったと思う?!)
Bs Dreamsのセクシィ露出を超期待してましたが、上着を着ての登場でした。
(上着を着ないのと、黒Tシャツ、白Tシャツなどのパターンがあるようです)
IMGP1341_20130609202704.jpg

もちろん、ブルくん&ベルちゃんも来てて愛嬌を振りまいていました。
IMGP1367_20130609202707.jpg

6回裏に代打で出て同点のツーランを放ったクラーク選手が7回表の守備に着く。
賛否両論あるようだけど、ぼくは森野よりクラーク選手を押します。
IMGP1376.jpg

ドアラは今日もバク転失敗。
BsDreamsもズッコケに参加、関西系なので慣れている!?
ベルちゃんのコケ方も堂に入っていました。
IMGP1425_20130609202710.jpg

そして9回裏にドラマが待っていました!
クラーク選手が四球、代走岩崎選手。
堂上直選手が投犠打、大島選手が四球、
荒木選手の遊ゴロで、2死一三塁!
バタバタバタっとおとずれたサヨナラのチャンス!
打者は小田選手!
カスッたような当たりをピッチャーの平野選手が掴み損ないボールは転々、
無我夢中で全力疾走しヘッドスライディングする小田選手!
一塁審判の手は大きく広がりセーフ!
IMGP1536_20130609202711.jpg

この間に三塁ランナーがホームインし、サヨナラ勝ち!
IMGP1704.jpg
(この写真、最近のベストショット!)

♪「Vダンス!」
IMGP1586_20130609202754.jpg

「やりました~!!」
IMGP1623a.jpg

編集 / 2013.06.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
お知らせ
カテゴリ: 日記
6/3    お知らせ

IMGP3868.jpg

いつものように(?)、またしばらく更新をお休みします。
理由は、5月の更新を頑張りすぎたので、
6月はゆっくり作成したいなあと思いまして。

7月からの再開を予定しています。

編集 / 2013.06.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
八戸せんべい汁
カテゴリ: 日記
6/2   八戸せんべい汁

冬にお取り寄せで買っていた「八戸せんべい汁」の
賞味期限が近づいて来てたので食べました。
DSC_7823.jpg

青森県八戸市周辺の郷土料理で、
醤油味で煮立てた鍋に南部煎を入れたもの。
ふやけたせんべいの食感も楽しめ、汁も美味しかったです。
けれど、3人分を一度に作って一人で食べたのでお腹を壊しました。
DSC_7824.jpg
編集 / 2013.06.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
鷲ヶ岳
カテゴリ: 登山
6/1   鷲ヶ岳

4:00起床、
4:30自宅発、
5:00WM氏宅にて乗り合わせ、
6:20鷲ヶ岳スキー場第2駐車場着、
6:30登山開始。
眠い・・・。  
IMGP0003_20130608081732.jpg
メンバーは、ぼく・WM氏・WM氏夫人の3名。

7:50スキー場を登り詰め、樹林帯へと入る。
ブナ林の中を歩くのはとても気持ちいい。
久しぶりにこういう自然中へ入っていくと、
どんどん本当の自分が蘇ってゆく。
IMGP0023_20130608081733.jpg

チゴユリ(稚児百合)
IMGP0062_20130608081808.jpg

ユキザサ(雪笹)
IMGP0071_20130608081810.jpg

ツバメオモト(燕万年青)
IMGP0042_20130608081735.jpg

9:40鷲ヶ岳頂上到着(1,671m)。
雲が多く眺望は楽しめませんでした。
お湯を沸かしてカップラーメンを食べました。
IMGP0048_20130608082158.jpg

10:20下山開始。来た道をそのまま戻ります。
天気はなんとかもってくれました。
IMGP0049_20130608081737.jpg

コシアブラの葉を取ろうと木によじ登るWM氏。
密猟者ではありません。
IMGP0059_20130608081807.jpg

12:30第2駐車場到着。
いいトレーニングになりました。
そして、湯の平温泉で汗を流して帰って来ました。
IMGP0075_20130608081811.jpg

編集 / 2013.06.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ