fc2ブログ
体験、ロッテ応援席
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/29④   体験、ロッテ応援席 

まずはオープニングダンス「Let's Dance」!
M☆Splash!!とのコラボレーション。


セパ交流戦、ナゴヤドームでのロッテ2戦目。
今季のロッテは、伊東監督の下、気合いが入ってる感じで目下パリーグ首位。
IMGP0782_20130602223448.jpg

そして、レフトスタンドへ。
一度ロッテのあの応援を体験してみたいと思っていて、
今回、ロッテの応援席に行って、一緒に声を出して、手の振りをしました。
その運動量の多さに1回表だけでバテました。
(運動不足解消・ダイエットにはいいかも)
IMGP0819_20130602223449.jpg

1回表ロッテに1点先制されましたが、1回裏ルナ選手のヒットで同点に。
IMGP0835_20130602223450.jpg

ライスタのいつもの席に戻って観戦。
3回裏のバズーカ、5回裏のダンスはM☆Spと一緒に。
IMGP0930_20130602223452.jpg

7回裏を終わって、1:3でロッテのリード。
ヒットの数ではドラゴンズも互角なんだけれど、
ロッテ打線は大事なところでしっかり決めてくる。

バク転タイムは今日もクール・ドアラともに失敗・・・。
IMGP0957.jpg

ドラゴンズはヒットも打ち、そこそこチャンスも作るんだけど、
打線がつながらず、点を取ることが出来ない。

9回裏、ライトフライを清田選手が捕りゲームセット。
IMGP1066_20130602223525.jpg

あ~あ、今日も負けました。
最近「勝ったらもうけもん」というくらいの気持ちで見に行ってるけど、
それでもフラストレーションが溜まって来ます。
IMGP1071_20130602223526.jpg

試合後もずっと盛り上がるレフトスタンド。
M☆Spも整列して共に喜びを共有します。
IMGP1131_20130602223529.jpg
ロッテの球団・選手・スタッフ・チアのつながりには絆みたいなものを感じて、
ドラゴンズの「ファンと共に」は絵に描いた餅だなあという気がした。
スポンサーサイト



編集 / 2013.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/29)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/29③   D-STAGE LIVE! 2013(5/29)②

本日のD-STAGE LIVE!2013の後半は、
「ドラゴンズ×マリーンズ コラボステージ」。
例年でいうダンスバトル。

先攻はM☆Spから。扇子を用いたダンス。
IMGP0272.jpg

チアドラゴンズはキュートな♪「CANDY SMILE」で対抗。
IMGP0394_20130606234013.jpg

今度はタオルを振るダンス。
チアドラよりちょっと大人めの雰囲気。
IMGP0399_20130606234014.jpg

♪「Dance Earth」で勝負を懸けるチアドラ!
IMGP0467.jpg

♪「ファミリア」。M☆Spらしいパフォーマンスで、勝負の流れをぐっと食い止める。
IMGP0532_20130606234017.jpg

ここまで勝負は互角。
でもホーム有利!観客の声援に応えチアドラゴンズが
♪「Sunshine on You」でサヨナラホームラン!
(ぼくの中ではチアドラゴンズの勝利!)
IMGP0613_20130606234051.jpg

合同で♪「ドアラのマーチ」。
でもこうゆう曲になるとM☆Spの方がノリがいいというか、
笑顔の振りまき方がうまいですね。
IMGP0660_20130606234052.jpg

そしてラストナンバーはステージメンバー総出で、
♪「スターライト・デスティニー」!
IMGP0685_20130606234053.jpg

とってもとっても楽しかった~。
さあ、グラウンドでも盛り上がって行こう!
IMGP0739_20130606234056.jpg

編集 / 2013.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/29)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/29②   D-STAGE LIVE! 2013(5/29)①

WESTINからナゴヤドームへ直行!
D-STAGEに着くと、千葉ロッテマリーンズのチアチーム
「M☆Splash!!」のステージが始まったところ。
IMGP0009_20130604213342.jpg

クールとマーくんも一緒にダンシング。
IMGP0022_20130604213344.jpg

こなつ姉さんもお元気そうで何より。
いつもの姉さんの貫禄有る仕切り、好きだなあ。
IMGP0029_20130604213345.jpg

続いて、チアドラゴンズの「プチ・ドリームスターズパーティー」。
ダンスでは負けていません。
IMGP0066_20130604213347.jpg

次世代チアドラもいい感じ。
IMGP0099_20130604213348.jpg

さあ、この中から6月の千葉遠征メンバーに選ばれるのは誰か?!熾烈だ。
IMGP0109_20130604213421.jpg

日本生命セ・パ交流戦マスコット、セカとパカが登場。
パオロンと一緒に「セカパカダンス」を披露。
足の長さが3体とも同じ、起用に踊っていました、楽しかった。
IMGP0223_20130604213423.jpg

そして「ルミお姉さん」が引退。
いつか「ルミお母さん」としてD-STAGEにの観客として来る予定とのこと。
IMGP0236_20130604213425.jpg

そしてそして、ルミお姉さんからバトンタッチを受けるのは、
チアドラ史上、最高のスター「ちーちゃん」がD-STAGEに降臨。
なんかおもしろくなって来たぞ~。
IMGP0215_20130604213422.jpg
編集 / 2013.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
WESTIN
カテゴリ: 日記
5/29①   WESTIN

生きていると、たまに夢のようなひとときを過ごせることもある。
DSC_7814a.jpg

先日、何かの時のお使い物用にと購入しておいた、
「THE WESTIN NAGOYA CASTLE」のランチ券2枚。
DSC_7764.jpg

さっそく使う機会が出来て、お世話になった方に差し上げようとしたら、
なぜかぼくも一緒に行くことに?!

そんなわけで、なにかとお世話になっている親子(母と娘)と
ぼくの3人で、WESTINの11Fレストラン「クラウン」へ行きました。
名古屋城を眺めながらフランス料理のランチ。ナゴヤドームも見えます。
IMGP0028_20130530230434.jpg

3人でおしゃべりに夢中で、お料理が何が出てきたのか憶えてないくらい(笑)。
メインのハンバーグは高級感もありとても美味でした。
IMGP0024_20130530230431.jpg

デザート。
素敵な母娘との2時間半近いランチの時間は、
ぼくにとって夢のようなひとときでした。
IMGP0027_20130530230432.jpg
編集 / 2013.05.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ようこそM☆Splash!!
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/28    ようこそM☆Splash!! 

パリーグ首位の千葉ロッテマリーンズとの対戦!
ロッテは4~7年目の角中・荻野・清田選手などが
チームの中核を担うようになり、20代選手が中心。
世代交代がいい感じで進んでいます。
IMGP9618.jpg

レフトスタンドを埋め尽くすマリーンズ応援団。
声援も手振りもみんなよくそろっていてカッコイイ。
選手別応援歌もメロディーがどれも印象的で、
敵チームながらいつも口ずさんでしまう。
IMGP9636.jpg

ドラゴンズの先発はカブレラ投手。
150Km台の直球でグイグイ押して欲しい。
IMGP9654.jpg

2回裏、谷繁選手が2塁打で出塁、井端選手のタイムリーで1点、
続く藤井選手のライト線へのヒットで計2点。
今日はこれでイケるかな。
IMGP9620_20130602115705.jpg

3回裏後のバズーカには、M☆Splash!!メンバーも参加。
IMGP9702_20130602115711.jpg

5回裏後のダンスにもM☆Spが登場。
IMGP9718.jpg

6回表、2死から連打を浴び1失点。
カブレラ投手に代わり登板した田島選手が打たれ逆転を許してしまう。

7回表後のマリーンズのラッキーセブン!
もちろんマーくんとクールも来ていてレフトスタンドの「ファンと共に」盛り上げます。
IMGP9740_20130602115745.jpg

おっと、M☆Spばかりでなくチアドラゴンズも。
IMGP9790.jpg

7回裏後、「ドアラvsクール バク転対決!」
どっちも失敗・・・。


9回裏、同点もしくは逆転サヨナラのチャンスを作るも、
凡退する和田選手。一塁は井口選手。
IMGP9866.jpg

どんどん借金が増えて行きます。
この辺で食い止めてください。
IMGP9880.jpg
編集 / 2013.05.28 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
黒蜥蜴
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/26②  黒蜥蜴

そんなわけで、今日大阪に来た用事はコレです。
原作:江戸川乱歩、脚本:三島由紀夫
演出・美術・音楽・衣裳・主演:美輪明宏
「黒蜥蜴」(梅田芸術劇場)。
この作品の主演を美輪(丸山)明宏さんが初めて演じたのは1968年。
美輪さんの代表作のひとつ。
世界に唯一無二の美輪ワールド。
とにかくほんとうにすごかった~。
明智小五郎は木村彰吾さんでした。
DSC_7810.jpg

編集 / 2013.05.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
通天閣
カテゴリ: 日記
5/26①   通天閣

IMGP0021_20130529110349.jpg
大阪は通天閣にやってきました。
初めての場所はわくわくします。
なんかこのごちゃごちゃ感がいいですよね。

まずは「串カツ」で有名な「だるま」へ。
通天閣セット(串カツ・トンカツ・アスパラ・キスなど10種)と生ビール。
キャベツ食べ放題、ソースの二度漬け禁止。
IMGP0019_20130529110348.jpg

通天閣の展望台へ行って「ビリケン」を拝む予定でしたが、
ちょうど団体観光客がどっと来てかなりの順番待ち、
時間にあまり余裕がなかったので、とりあえず新世界界隈をぶらり。
新世界・通天閣100周年のキャラクターが「キン肉マン」となっていて、
町にはキン肉マン・テリーマン・ロビンマスクなどのオブジェが並び、
中でもベアークローをかざしたウォーズマンがとてもリアルで人気。
IMGP0013_20130529110345.jpg

係の人に「ラーメンマンは何処にありますか?」と尋ねると、
「良く聞かれますが、なぜかラーメンマンが無いんですよ」との答え、
なのでポスターのみ。
ラーメンマンというとあの娘を思い出す(笑)。
DSC_7806.jpg

編集 / 2013.05.26 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
不完全燃竜
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/25②    不完全燃竜

交流戦がはじまり、日ハム・楽天に4連勝!
交流戦で巻き返し!と思ったら、
ソフトバンク・オリックスに4連敗してナゴヤドームへ帰って来ました。

赤のサードユニフォーム「燃竜デー!」
IMGP9442.jpg

「燃竜レプリカユニフォーム」が来場者全員に配布されました。
IMGP9445_20130529074747.jpg

オープニングダンスにはチアドラゴンズダンスレッスンの生徒たちも登場。
講師の中にはチアドラ史上最高のコメディエンヌのあの人が。
IMGP9422_20130529074745_20130531221841.jpg

ドラゴンズの先発は山内投手。
抑えるところはちゃんと抑えて勝ち星を!
と思ったら初回いきなり2失点・・・。
IMGP9461_20130529074748.jpg

西武の先発は、中日戦通算6試合で4勝負け無しの岸投手。
毎年交流戦でやられています。
IMGP9582.jpg

5回裏後「Let's Dance」でのライスタ前メンバー。
IMGP9527.jpg

6回裏、荒木選手が2塁打で出塁!
今日チーム2本目のヒット。1本目も4回の荒木選手で、
本日のヒットはこの2本のみとなりました。
IMGP9541.jpg

7回裏後、ドアラは今日もバク転失敗。
チアドラの列に突っ込み、ハルナちゃんと激突するドアラ。
先日の由真ちゃんのようなアシストを期待したのだろうか。
Untitled1_20130529074833.jpg

岸投手に2安打無失点完封完投勝利を献上しました。
今日も不完全燃竜でした。
IMGP9610_20130529074832.jpg
編集 / 2013.05.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/25)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/25①   D-STAGE LIVE! 2013(5/25)

オープニングは音響の都合で「燃えよドラゴンズ!」。
今日は「燃竜ユニデー」なので、チアドラ使用の燃竜ユニを着てダンシング!
IMGP8636.jpg

そして「シャオロンデー」も今日なので、
ステージではまず「シャオロンと遊ぼう」が行われ、
お題目は『ブレーメンのおんがくたい』。
IMGP8655.jpg

ブレーメンの音楽隊のお話を知らない人には、
少し分かりにくい内容だったかな。
IMGP8660.jpg

「お客様チャレンジ!!」「DD知っ得情報」を挟んで、
「シャオロンデー・スペシャルステージ」!
D-STAGEでのシャオロンのダンスナンバー、
♪「君の瞳に恋してる」♪「デイドリームビリバー」などが踊られ、
最後は♪「Vダンス!」で盛り上がりました。
IMGP8709.jpg

そして「ドリーム・スターズ・パーティー」!
「燃ユニ」なのでモードが違って別バージョンのよう。
IMGP9039.jpg

「カッチカチ」こすげゆかりちゃん。
奥ゆかしい感じがするいい娘。
IMGP8867.jpg

ハルカちゃん。
色白で透明感のある娘。
福井県出身のチアドラは初めてじゃないかな。
IMGP9111.jpg

とってもキュートなチアドラメンバーがステージを彩る。
IMGP9145.jpg

でもでもでも、ドラゴンズが勝たないとこの娘たちの努力も報われない。
たのむよ、たのむよ、ドラゴンズ!
IMGP9289.jpg

編集 / 2013.05.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
蝦夷アワビ
カテゴリ: 日記
5/19    蝦夷アワビ

DSC_7798.jpg

お取り寄せで取った「蝦夷アワビ酒蒸し」(はますい株式会社)
を持って妹の家に行きました。

甥っ子二人がはしゃぎ回るのを見てて可愛いなあと思う。
ぼくの膝に甘えて来て、ぼくの缶ビールと「かんぱーい」と言って遊ぶ。
それを見て妹が、「一緒に飲めるようになるまで18年待ってもらわないかんでな」
と言い、ふと18年後のぼくの方の年齢を考えて苦笑い。

編集 / 2013.05.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
セリーグ3位浮上!?
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/18②   セリーグ3位浮上!?

チームがいくら低迷していても、
いつでも元気なこの子たちがいれば大丈夫!
IMGP7971.jpg

楽天はルーキーながら開幕投手を務めた則本選手が先発。
銀次・聖澤選手あたりが、コツコツ打ってくるから要注意。
IMGP7851_20130522232358.jpg

ブラッドリー投手が先発。
心配してたように銀次・聖澤選手の連続ヒットで初回1失点。
IMGP8006.jpg

2回裏、2死一三塁で小田選手が転がったところがラッキーのタイムリー!
思わず自分で拍手しながら一塁ベースを踏む小田選手!
IMGP8075_20130522232402.jpg

5回裏後「Let's dance」。
土日など出勤メンバーが多い時に結成されるライスタ前チーム。
チーム名を勝手に考え中!
IMGP8272_20130522232403.jpg

5回表に楽天に勝ち越されてしまいましたが、
7回裏和田選手がホームランを放ち2点!
IMGP8389_20130522232439.jpg

8回裏には和田選手が2打席連続ホームランで3得点!
IMGP8487_20130522232441.jpg

7:2でドラゴンズの勝利!
お立ち台は小田選手と和田選手。
女性限定の「HEROとグラウンドハイタッチ」の参加者が並ぶ。
IMGP8551_20130522232446.jpg

「やりました~!」を聞くことが出来ました!
IMGP8552_20130522232512.jpg

今日の対戦チーム、楽天のチア「ゴールデン・エンジェルス」(2011)メンバーでもあった、
仙台市出身のマリヨちゃん。どういった心境だったんでしょうね。
チアドラゴンズ2013の中でこの娘がいちばんぼくのタイプです。
IMGP8559.jpg

そんなこんなで、なぜかセリーグ3位浮上です。
編集 / 2013.05.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/18)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/18①   D-STAGE LIVE! 2013(5/18)

「チアドラゴンズトークショー」(?)
「何が出るかな」のサイコロの質問に答える形式。
IMGP7603_20130522194003.jpg

特技?!の親指が手首にくっつくのを見せるあんずちゃん。
IMGP7585_20130522194001.jpg

東北楽天イーグルスの「クラッチ」がD-STAGEに登場。
マスコットショーでは「ストラックアウト」のゲームなどで対戦。
IMGP7620_20130522194006.jpg

癒し系チアドラのまりよちゃんとみさちゃん。
IMGP7666.jpg

栃木出身の優衣ちゃん、新人だけど踊り慣れてる感が分かる。
チアドラ2007~2009にいた栃木真岡出身の伊巻ちゃんの
実家のイマキダンシングの生徒さんだったらしい。
IMGP7688.jpg

まほちゃんも堂々としてきました。
IMGP7770.jpg

さあ、ドラゴンズ今日も勝つぞ!!
IMGP7842.jpg

「OBトークショー」に落合英二さんが登場。
とてもおもしろい話しをたくさん聞くことができました。
IMGP7848_20130522194116.jpg

編集 / 2013.05.18 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
通算215勝目
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/15②    通算215勝目

オープニングダンス!
恒例のB☆Bにコロコロされているパオロン。
IMGP7133_20130522220915.jpg

昨年のパリーグの覇者北海道日本ハムファイタース。
聞こえてくるのは二刀流の大谷選手の話題がほとんど。
糸井選手が抜け、打線が少し弱まった感がありますが、
中田翔選手がしっかりと四番に座わっています。
IMGP7143_20130522220916.jpg

ドラゴンズの先発は山本昌投手!
初回打者3人をフライに抑え上々の立ち上がり。
IMGP7152_20130522220917.jpg

2回裏、4割越えで目下首位打者のルナ選手のヒットを起点に先制点を上げる。
IMGP7187.jpg

一時同点とされるも5回裏、クラーク選手が、
山本昌投手の勝利をグッと近づけるツーランを放ちホームインするところ。
IMGP7215_20130522220948.jpg

5回裏後の「Let's Dance」!
いつも思うけど、りかぽんってパパとよく似てるよね~。
ちなみに、あんずちゃんはママ似です。
IMGP7247.jpg

今日はドラゴンズの中継ぎ陣もちゃんとして、
最後は岩瀬投手が締めてゲームセット。
岩瀬投手から215勝目のウイニングボールを受け取る山本昌投手。
IMGP7407_20130522220954.jpg

「Vダンス!」
なんか今年は貴重な感じが。
IMGP7434.jpg

ヒーローインタビューの山本昌投手!
6回表に打球が直撃し降板し、
「大丈夫じゃないです。でも一応、歩けますので、病院には行きません」。
と答えていました。勝利の方が痛みよりうれしかったんでしょうね。
IMGP7461.jpg

今年は2桁勝利が行けそうな期待と予感がする。
IMGP7512.jpg
編集 / 2013.05.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/15)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/15①   D-STAGE LIVE! 2013(5/15)

交流戦のD-STAGEには、
日本ハムファイタースから「B☆B」が登場。
IMGP6742_20130521222823.jpg

新マスコットの「ポリー」も初登場!
エゾリスがモチーフだそうです。
IMGP6730_20130521222822.jpg

「ドリームスターズパーティー!」
ハッピーオーラ全開のりかぽん。
IMGP6708.jpg

前歯もチャームポイント、愛されフェイスあんず。
IMGP6766.jpg

やわらかさと芯の強さが同居するハルナちゃん。
IMGP6789.jpg

ますます磨きがかかるサキちゃんにも注目!
IMGP6883.jpg

リナちゃんが得意WAZAのバトンを披露!
IMGP6873_20130521222925.jpg
編集 / 2013.05.15 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
Manhattan Flu Dance
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/14   Manhattan Flu Dance

ぼくの世界でいちばんお気に入りのミュージシャン、
「渡辺香津美」さんのライブに行きました。
名古屋ブルーノート(2nd 21:15~)。
DSC_7784.jpg

渡辺香津美さんのファンになって25年。
もう50回以上はライブに足を運んでるはず。
アルバム(CD)もすべて持ってるけど、
やっぱり「LIVE」に勝るものはないですよね。
基本JAZZだから、同じ曲でも演奏する度に違うしね。

今回のアジアツアー(香港・東京・名古屋・韓国・台湾)メンバーは、
渡辺香津美(G)・ジェフ・バーリン(B)・ヴァージル・ドナティ(Ds)。
「疾走するポスト・フュージョンを追求する新たなプロジェクト」とのこと。
「MO' BOP」「SHANG-HI」「HAVANA」
「PERIOD」「CITY」など、
孤高・至高のギター・サウンドを展開!
往年の名曲「Manhattan Flu Dance」では、
「これでもか~!」ってなくらいイキまくりのギターソロが凄かった!
ぼくも見て聴いてて昇天してしまいました。
(名古屋ではないけれど、東京ブルーノートでのライブレポートは、
 こちら→→→livereport

公演後、最新アルバム「GRACIM」にサインをいただいてきました。
DSC_7797.jpg

編集 / 2013.05.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
男嫌い
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/12②    男嫌い

IMGP0042_20130516235208.jpg

この5月末で閉館となる「ル・テアトル銀座」のさよなら公演。
「沢口靖子」さん主演の舞台「男嫌い」を観に行きました。

舞台は東京下町、老舗そば屋。
美人で気立てもいいのに何故か一度も浮いた話しが無く、
「男嫌い」とされるアラフォー女(沢口靖子)を中心に、
母娘の葛藤と絆、胡散臭い男が現れ、楽しい女友達、
そして大衆演劇のスターとなった初恋の相手の登場など、
一風変わった下町の人情と恋を描くハートフルコメディー。

沢口靖子さんはTVドラマではサスペンスものへの出演が多く、
科捜研の女でも笑顔のシーンはあまり無くてシリアスな表情がほとんど。
けれど、舞台ではコメディーもやっていて、
その明るく愛くるしい笑顔をいっぱい振りまいてくれます。

陣内孝則さんとは、結婚物語(1987年)と新婚物語(1988年)以来
(ビデオ録画して持ってます)25年ぶりの共演。
沢口さんとの掛け合いもよく、陣内さんの個性的なコミカルな演技がナイス。
木の実ナナさんの年齢を超えた艶っぽさ、
そして松井誠さんの華やかな大衆演劇のシーンが素晴らしかった。

音痴で知られる?沢口さんがカラオケシーンで歌う「越冬つばめ」には超驚き!
笑っていいのか、いけないのか悩みました(笑)。

6/8の名鉄ホールでの公演にも行きます!
編集 / 2013.05.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
日本橋~銀座
カテゴリ: 日記
5/12①   日本橋~銀座

東京は「日本橋」に行きました。
IMGP0014_20130517000001.jpg

江戸時代に整備された五街道の起点。
橋(道路)の真ん中に日本の「道路元標」があります。
IMGP0011_20130516235932.jpg

「麒麟の翼」で知られた麒麟像。
IMGP0005_20130516235929.jpg

そして、日本橋から銀座に向けて歩きました。
古内東子さんの名曲「銀座」のメロディーを
心の中で口ずさみながらゆっくり歩きました。
DSC_7777.jpg

この時間は歩行者天国になっていました。
有名ブランドのお店がずらりと並んでいました。
IMGP0030_20130517000002.jpg

ランチにはお寿司を食べました。
有名店ではなくリーズナブルなお店でしたが、
これで「銀座で寿司を食べて来た」と言える(笑)。
DSC_7776.jpg

「銀座コージーコーナー」の本店で、
コーヒーとマンゴーモンブラン。
DSC_7781.jpg

用事を済ませた帰り道は、
本店ではないけれど「銀座LION」で一杯飲んで来ました。
IMGP0056_20130516235210.jpg
編集 / 2013.05.12 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
気分爽快
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
5/11②   気分爽快

古い日記を見ると、
「1989年8月30日 森高千里「非実力派宣言」ツアー」
(愛知勤労会館)5列目」に行ったと記されていました。

そんなわけで、24年ぶりの「森高千里」さんのコンサートに行って来ました。
日本特殊陶業市民会館フォレストホール。
Untitled1_20130519154625.jpg
「LIVE ザ・NEW SEASON!~Do MY BEST~』
10年の活動ブランク開けの、15年振りのコンサートツアー!(4ヵ所6公演)。

ぼくは森高千里さんのアルバム(CD)はほとんど持っていて、
20代の頃はカーステレオでかけっぱなし状態でした。

♪「ストレス」「17才」「雨」「渡瀬橋」など、懐かしい思い出の曲のオンパレード!
下記のYou-tube動画は、今回の名古屋会場でのもの。
ぼくもこの観客の中にいて「気分爽快」のフリを一緒にやってます。


森高千里さんは熊本出身。
今大人気の「くまモン」のテーマソング♪「くまモンもん」を
森高さんが歌ってることもあって、
ツアー最終日のこの名古屋の会場に「くまモン」がサプライズ登場!
「くまモンもん」を人前で披露するのは初のことでした。
めちゃ楽しかったです。
編集 / 2013.05.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ルパン三世展
カテゴリ: 日記
5/11①    ルパン三世展

DSC_7771.jpg

子供の頃、学校が終わって帰って来てTVをつけると、
中京テレビで17:30から「ルパン三世」の再放送をよくやっていて、
自然にファンとなっていきました。
TVシリーズはもちろん。映画「カリオストロの城」は、
ぼくのお気に入りの映画ベスト5に入る。

そんなわけで、松坂屋美術館で開催中の、
「アニメ化40周年 ルパン三世展」に行きました。

1967年「漫画アクション」連載開始(全94話)。
1971年にTVアニメ化され、それから幾度もシリーズ化され、
TVスペシャル版や映画も数多く作られました。

「ルパン・次元・五ェ門・不二子・銭形」の40年にわたる数々の作品の、
台本、セル画やビデオなどを見ながら、たくさん思い感じることがありましたが、
ここではこの2点について話させて下さい。

一つ目は「声優」について。
ルパン三世の声と言えば「山田康雄」さん。
亡くなられてもうずいぶんになるけど、
あの軽妙なノリとクールさも持ち合わせた声の演技は、
未だにぼくの中に強い印象が残っています。
(クリント・イーストウッドの吹き替えも)
栗田貫一さんもそのイメージを踏襲してやっています。
残念ながら、先日、銭形警部の声で知られた納谷悟朗さんが
お亡くなりになられたのも惜しまれます。

二つ目は「峰不二子」について。
B99.9、W55.5、H88.8の抜群のプロポーション。
色っぽさ、可愛さ、ミステリアスな雰囲気など、
男なら峰不二子のような女性には憧れてしまいますよね。
「ねぇルパ~ン」という艶のある甘ったるい声で誘われたら、
騙されててもいいと思っちゃいますよね(笑)

遅いランチは「洋麺屋五右衛門」で、
筍と春野菜のよくばりスパゲッティー(醤油麹風味)を食べました。
DSC_7773.jpg

編集 / 2013.05.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
飲み過ぎだね。
カテゴリ: 日記
5/8   飲み過ぎだね。

最近ちょっと飲み過ぎ。
昔は飲み会の時しか飲まなかったし、
晩酌や部屋飲みもほとんどしなかったのがするように。
居酒屋で飲んで帰るようになったりして、酒量が増えたのはこの5・6年。
このままではアルコール依存症に。

5/8 とっても勉強になった自主研究会の後の飲み会。
東山の「誉」で、生中2杯とジントニック1杯。
DSC_7765.jpg

5/9 日中とても暑くて、帰りに一杯やりたくなって、
大曽根の「佐野屋」でポテトサラダで瓶ビール1本。
DSC_7766.jpg

5/10 ギョーザがどうしても食べたくなって、
「名北飯店」でギョーザ二人前と瓶ビール1本。
DSC_7767.jpg

今日から一日の酒量制限と休肝日を作り、
しっかり自己管理するようにします。
編集 / 2013.05.08 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ライジング・ドラゴン
カテゴリ: 日記
5/6   ライジング・ドラゴン

「ライジング・ドラゴン」(邦題)見てきました!
130506raijng.jpg
「ジャッキー・チェン 最後のアクション超大作!」
と聞いては、ジャッキー・チェンの映画を見て育って来たぼくは、
映画館に足を運ばないわけには行きません。
座席に着き、スクリーンを前に、始まる前にものすごくワクワクしました。

ジャッキー・チェンが清王朝時代の秘宝を捜し求める
トレジャーハンターを演じるアドベンチャー。

最初のローラーブレードスーツでカーチェイスをする所は、
なんかちょっと緊張感があったけれど、
ストーリーが展開していくにつれ、ジャッキーの映画らしいユーモアや、
お約束のようなコメディタッチのシーンもあり、
そして、ジャッキー・チェンがカンフーを中心に、
年齢を感じさせない超人的なアクションを次々と披露。
スカイダイビンングのシーンは凄かった。
(ほぼスタントマンを使ってないところが凄い)

やはりジャッキーの映画はあの「石丸博也」さんの声で楽しむのが一番!
と、「日本語吹替版」の方を観てきました。
ジャッキーのほとんどの作品で吹き替えを担当している石丸さん。
ぼくらのジャッキーへのイメージも石丸さんの吹き替えによるところが大きい。
過去にジャッキー本人が石丸さんと対面した際には、
「これからも僕の声をよろしくお願いします。
今度あなたが香港映画に出るときは僕があなたの声を吹き替えます」
と話したそうです。

ストーリーとしては???と思うところもあるけれど、
痛快娯楽アクション「ジャッキー・チェンの映画」として楽しめばOK!
メチャおもしろかった~。

*5/18放送のSmaStation!の月イチゴローのコーナーで1位でした。
編集 / 2013.05.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
祝2000本安打
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5③    祝2000本安打

開幕カードからDeNAにはかなりヤラレていて、ここまで2勝6敗。
去年までだったら逆だったろうに。
今日は山本昌さんで勝利を狙います。
IMGP6076.jpg

オープニングダンスはDianaとのコラボ。
IMGP6091_20130513233643.jpg

今シーズンも見ることが出来てうれしい、
山本昌投手の華麗なワインドアップ!
IMGP6207.jpg

荒木選手が今日は「ライト」でスタメン出場でした。
IMGP6218.jpg

3回表にDeNAに先制され2点を追う展開。
3回裏後、バズーカを放つ、たまお・りなちゃん。
IMGP6311_20130513233648.jpg

5回裏、大島選手がホームラン!
IMGP6394.jpg

そこから打線が目覚め、5連打で4得点、逆転!
和田選手の右中三塁打で、一塁から一気にホームまで突っ走る荒木選手!
IMGP6412.jpg

7回表後「燃えよドラゴンズ!」
東北美人、まりよちゃん。いい感じの娘だよね。
IMGP6553.jpg

4:3でこのまま逃げ切りだ!と思ってたら、
8回表に「中田劇場」が・・・悪夢の6失点・・・。
DeNAの中村選手が二塁打で「通算2000本安打」を達成!
谷繁選手が花束を渡します。
IMGP6593.jpg

DeNA17安打!ドラゴンズ投手陣ちゃんとせよ。
ヒーローインタビューに応える中村選手。
ドラゴンズ時代にも多くのヒットを打ってくれてたもんね。おめでとう。
IMGP6675.jpg



編集 / 2013.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/5)②
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5②  D-STAGE LIVE! 2013(5/5)②

「応援ボードコンテスト」が開催され、
とても凝ったものが多く、選手を愛し応援するファンの気持ちが伝わって来ました
森野選手とドアラのコラージュ、これはメチャウケていました。
IMGP5435_20130516234404.jpg

「ドリーム・スターズ・パーティー!」
チアドラゴンズ2013のパフォーマンス!
IMGP5447.jpg

Dianaのステージに触発されて、今日は「声を出そう!」
というのが目標だったそうで、いつもより大きな声が響いてきました。
IMGP5498_20130512220202.jpg

「銀河と迷路」はお気に入り。
なぜかシャオロンがメインの曲には毎年ハマります。
IMGP5583.jpg

一人だけ先に夏色の由真ちゃん。夏も近い。
IMGP5601.jpg

聞いた話しだけれど、今年の新メンバーは努力家が多いらしく、
例年以上にみんなとても真剣に取り組んでるそうです。
チアドラゴンズ2013としても、
これからまだまだいろんな事に取り組んで行けそうな雰囲気。
IMGP5640_20130512220247.jpg

新体操パフォーマンス。
今シーズンは、りかぽんと佳代ちゃんがリボンを披露。
IMGP5680_20130512220248.jpg

メンバーをひっぱるりかぽん!センターでの貫禄が出てきました。
IMGP5729.jpg

今日は「こどもの日」。
童謡シリーズでは「鯉のぼり」が。
IMGP5814.jpg

さあ、球場内でも盛り上がって行こう!!
IMGP6057.jpg
編集 / 2013.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/5)①
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/5①  D-STAGE LIVE! 2013(5/5)①

D-STAGEには、昨日に引き続き「Diana」が登場。
チアドラゴンズとのゲーム対決!
連想お絵かきゲーム?などが行われました。
IMGP5117.jpg

Dianaメンバー18名の中から、8名がナゴヤドームへ。
IMGP5179_20130512220830.jpg
良い悪いと言ってるわけではないんだけど、
例えば、チアドラゴンズが他球場へ行くと、、
「こんにちは。名古屋から来ましたチアドラゴンズ2013です。よろしくお願いします」
とだいたい真面目な普通のあいさつ。
Dianaの場合は、
「みなさーん、こんにちは~!(手を挙げたり、振ったりしながら)
 横浜からやって来ましたーDianaデース!イェーイ」
って感じでノリと勢いがあるんですよね。

8名中6名は継続メンバーなので見覚えのある子たち。
この子は新メンバーayamiさん。
IMGP5201.jpg

Dianaのユニフォームは2年ごと変わるそうだけど、
昨年から続くこのデザイン、胸のリボンがカワイイですよね。
IMGP5213.jpg

スターマンはD-STAGEでもすっかりお馴染み。
IMGP5237.jpg

この子も新メンバーのmihoさん。
スターマンの耳?がとても似合ってました。
IMGP5255_20130512220900.jpg

明るく元気なパワーに圧倒され、
今年は横浜遠征には行かないつもりだったけど、
やっぱ行きたい気分になってきました。
IMGP5331.jpg

また来てね~。
IMGP5409_20130512220905.jpg

編集 / 2013.05.05 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
燃竜(もえドラ)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/4②   燃竜(もえドラ)

今日は「燃竜」(もえドラ)デー。
燃竜の赤いユニフォームを着用する藤井選手。
IMGP4712_20130513233412.jpg

オープニングダンス「Let’s Dance」!
チアドラゴンズとDianaのコラボレーション。


明らかに昨年とは違うDeNA打線。
ラミレス選手がスタメンではないとはいえ、金城・ブランコ・中村選手を
どう抑え込んでいくかがポイント。
IMGP4719_20130513233413.jpg

先発は好不調の並みが激しい岩田投手。
4/25の登板では阪神を相手に7回無失点でしたが、さて今日はどうでしょうか。
と思ってるうちに1回表、ブランコ選手のヒットで1失点。
IMGP4799.jpg

ドラゴンズ打線は例年並みで打ててないわけじゃないんだけど、
連打やタイムリーが出ないんですよね。
1回裏2死一二塁、遊ゴロで下を向いて一塁へ走る和田選手。
IMGP4838_20130513233416.jpg

岩田投手は5回を投げ8失点・・・。
0:8の5回裏、チアドラゴンズが踊るのは
「TAKE ME OUT TO THE BALLGAME」
いつも言うけれど、このお尻でボールを描くところがいいんだよね。
IMGP4929.jpg

7回表前、DeNAのラッキーセブン。
Dianaもレフトスタンド前に登場し「熱き星たちよ」で盛り上がる。
横浜の応援団ってトランペットがすごく上手いんですよね。
ブラスバンドが来てるんじゃないかと思う時もあります。
IMGP4995.jpg

7回裏後の「バク転タイム」!
スターマンはいつもの「コロコロ」で一応成功!
IMGP5056.jpg

よくも打たれ取られた15安打で11点。
ドラゴンズは8安打で1点・・・。
IMGP5095.jpg


編集 / 2013.05.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/4)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/4①   D-STAGE LIVE! 2013(5/4)

今日は「みどりの日」。
昭和天皇の天皇誕生日だった4月29日が、
平成になって「みどりの日」と改称され、
平成19年になると4月29日を「昭和の日」とし、
5月4日が「みどりの日」となりました。

本日は横浜DeNAのチアチーム「Diana」がナゴヤドームへ。
チアドラゴンズVSDianaのゲームによる対決が行われました。
特大の黒ひげ危機一髪ゲーム!
IMGP3980_20130512000635.jpg

もちろん「BBスターマン」も来ていました。
DianaはハマスタのYYパークで、ダンスの他にも、
寸劇っぽいのをやったり、観客と一緒にゲームをしたりしてるからか、
照れや遠慮がなく、こなれていて、観客を巻き込むように楽しませてくれる。
IMGP3998.jpg

「Diana ベイスターズ ステージ」。
メンバー18名の中から8名が名古屋入り。
*ステージの様子は明日(5/5)のblogで。
IMGP0032_20130512000631.jpg

チアドラゴンズ2013「ドリームスターズパーティ-」!
オープニングはオオカミバンドで知られるMAN WITH A MISSIONの
「Get Off of My Way」!ギターリフがカッコイイ曲!
チアドラゴンズもノリノリのテンションで迫ってくる!
IMGP4041.jpg

今年のののちゃん、本当にいい感じ~。
IMGP4094_20130512000723.jpg

「ILLUMINANT」
パオロンとシャオロンは燃竜ユニフォームでの登場。
IMGP4202.jpg

今回は、Dianaの方が観客の心をつかむのが上かなあという感じがしたけれど、
ダンスではチアドラゴンズは負けていません。
IMGP4460_20130512000755.jpg

さあ、今日も勝利に向けて!
ナゴヤドームの中へ行くのが楽しみになってきた!
IMGP4661_20130512000756.jpg
編集 / 2013.05.04 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
大野投手今季1勝目
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/3②    大野投手今季1勝目

GWだけれど、空席が多いナゴヤドーム。
対DeNA戦ということもあるけれど、
ドラゴンズの今のチーム状況ではお客は呼べないよね。
IMGP3568_20130513212537.jpg

マウンドへ向かう今日の先発大野投手。
IMGP3652_20130513212538.jpg

4回裏、ヒットで出塁の荒木・クラ-ク選手を置いて、4番ルナ選手がスリーラン!
IMGP3741_20130513212539.jpg

4回裏、3:0でリードもなお、一死満塁!
このチャンスに高木監督がまた迷采配。
まだ2打席目なのに先発出場の堂上剛選手に代打森野選手???
ネクストバッターサークルからベンチに引き上げる堂上剛選手、
ものすごく悔しそうだった(ベンチで荒木選手が頭をポンと叩いて慰めた)。
案の定、森野選手は三振後輩の悔しい想いに応えれんのか。
IMGP3762.jpg

ぼくが見てて、大野投手に最近の悪いクセは、
味方が得点後、投球が乱れて失点するケース。
7回表、1死二三塁のピンチを招く。
けれど、今日は谷繁選手や近藤コーチや野手の声でなんとか凌ぎました。
IMGP3799_20130513212543.jpg

7回裏、谷繁選手がソロホームラン!
2000本安打をグッと近づけました。
IMGP3823.jpg

最後は岩瀬投手が打者3人で締めて勝利!
IMGP3875_20130513212607.jpg

大野投手やっと今季初勝利!
ルナ選手と一緒にお立ち台!
IMGP3923_20130513212611.jpg

「Vダンス!」と「勝ちドラ!」は、ののちゃんをチェック!
昨年は、真面目な性格からか慎重さというか受け身的な感じがあったけれど、
今年はダンスも気持ちも一歩前へ出てる感じ!ガンバレB型女子!
IMGP3931.jpg
編集 / 2013.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(5/3)
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/3①   D-STAGE LIVE! 2013(5/3)

憲法記念日。
日本国憲法 第96条の改正はどうなるのだろうと、
今年の憲法記念日はいつもより憲法について考えてしまいます。

さて、GW後半の4連休の始まり。
ナゴヤドームではD-STAGE LIVE!が開催されます。
IMGP3084_20130509194621.jpg

「チアドラ・ミニトークショー」では、
松下先生の司会のもと、「何が出るかな?」サイコロゲーム。
ゆかり・佳代・まりよちゃんが登場。
モノマネ・力こぶ・少林寺拳法とそれぞれに楽しませてくれました。
IMGP3013_20130509194618.jpg

「ものまねコンテスト」が久々に開催。
あの牧田さんも審査員として登場。
参加者それぞれが選手の特徴をよく掴んでいて見てて面白かった。
IMGP3031.jpg

雪山へ行って大自然を前に人間の生命について考えているぼくもいれば、
チアドラのオヘソを見て人間の生命というものを感じているぼくもいる。
IMGP3225.jpg

この組んだ脚がなんかいいんだよね。
IMGP3261_20130509194655.jpg

童謡シリーズも大好評!
今日は「チューリップ」。
IMGP3265_20130511235001.jpg

チアドラゴンズ2013の元気な笑顔に、ぼくの気分もアゲアゲ!
GW初日の今日、ここへ来て本当に良かった!と感じました!!!
IMGP3286.jpg

編集 / 2013.05.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
佐野屋
カテゴリ: 日記
5/2   佐野屋

DSC_0062_20130503215418.jpg
いつも行ってる美容院のオーナーに教えてもらって、
半年ほど前からときどき仕事の帰りに寄るようになった大曽根の「佐野屋」

ぱっと見、表向きは「酒屋さん」なんだけれど、
中へ入って行くと、奥がまるで別世界のように「立ち飲み屋」になっています。
酒屋さんなのでお酒の種類も豊富でさまざま。
¥100前後で、冷やっこ、おでん、焼き鳥、ポテトサラダ、
缶詰、スナック菓子などのメニューが並び、支払いはその都度。

いつもだいたい、瓶ビールと冷やっこで1杯やってスッと帰ります。
滞在15分程度。この「1杯」の感じがいいんですよね。
そして飲み代も¥300~400で済みます。

一度連れて行った同僚が気に入っちゃって、
最近一緒に行ってます。

編集 / 2013.05.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
戦う集団
カテゴリ: ナゴヤドーム
5/1   戦う集団

お出迎えでの「チアドラゴンズ2013」。
今年はなんか「戦う集団」のようなイメージがある。
IMGP2193.jpg

オープニングダンス!
熱く強く弾けるダンスは戦闘意欲を駆り立てます!
飛べ!行け!チアドラゴンズ!
IMGP2309_20130503224912.jpg

巨人相手の3連戦、1勝1敗で迎えた3日目。
今日は勝って勝ち越してチームに勢いをつけて欲しい。
IMGP2199_20130503224910.jpg

今日は久しぶりにパノラマB席(レフト)からの観戦。
たまには違う角度から観戦するのもリフレッシュ感があっていい。
ここからだとドラゴンズベンチの様子がよく分かる。
IMGP2385.jpg

1回裏、先頭の大島選手がヒット!
三塁までランナーを進めるも得点出来ず。
IMGP2394_20130503224915.jpg

先発のカブレラ投手。
5回まで巨人打線を2安打に抑え、味方の援護を待ちます。
IMGP2713_20130503224951.jpg

5回裏後、三塁側の「Let's Dance!」。
サキ・ハルナ・ののちゃんの2年目メンバーが、
昨シーズンよりかなり力を付けてきていて頼もしい。
IMGP2651_20130503224948.jpg

7回裏後「ドアラのバク転タイム」。
一瞬「ブブー」と鳴るも、由真ちゃんのアシスト?で、
「ピコン・ピコン・ピコン」で成功!?
戸惑うチアドラメンバーがおもしろい。


8回裏、マウンドに上がったのは田島投手。
右投げのカブレラ投手の後にまた右投げの田島投手?
安打・犠打・四球であっという間に無死二三塁、ここで替えて欲しかった~。
そして3失点。
IMGP2863.jpg

ヒット6本も完封負け。
なんか、チームの戦う体制自体が整ってない感じがする。
IMGP2995_20130503224954.jpg

編集 / 2013.05.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ