fc2ブログ
2013開幕3戦目
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/31②   2013開幕3戦目

本日は「燃竜デー」。
赤いサードユニホームを着て、燃える気持ちで戦います。
IMGP8741.jpg

さあ開幕3戦目、今季初勝利を!
IMGP8775.jpg

オープニングダンス。
チアドラゴンズも「チアドラ燃竜ユニ」での登場。出演は11名。
(この画像、結構自信作なんだけど、サイズ縮小すると分かりませんね)。
IMGP8834.jpg

先発は山内投手。
1回表、簡単に2死を取ったあと安打と四球で走者1・2塁、
マウンドへ声をかけに行く井端選手。
IMGP8905.jpg

3回裏、一死満塁で谷繁選手がしぶとくタイムリー2点打!
IMGP8928.jpg

本日の応援ボードは、燃竜ボード。
IMGP9005_20130406003753.jpg
IMGP9008_20130406003755.jpg

2、3、4、5回と毎回得点し、7回裏を終わって8:1でドラゴンズのリード!
ドアラはバク転失敗。
「ドアラのバック転タイム チアドラ体験」のズッこける参加者がメチャ楽しそう。
ぼくも一度やってみたい!でも女性・子供限定だもんなあ。
IMGP9038.jpg

9回表、マウンドに上がった岩瀬投手が突然うずくまって降板したけど、
引き継いだ岡田投手が締めて、ドラゴンズ今季初勝利!
IMGP9059.jpg

3戦目にしてやっと見られた「Vダンス!」
あんず、ミサ、ハルナ!
IMGP9076.jpg

ヒーローインタビューは山内投手と谷繁選手!
IMGP9087.jpg

シャオロン、燃竜ユニ似合ってるよ~。
IMGP9192.jpg
スポンサーサイト



編集 / 2013.03.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(3/31)
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/31①   D-STAGE LIVE! 2013(3/31)

2006年入団、昨年は背番号48を付けていた齊藤信介投手が、
今年から中日ドラゴンズ球団職員となり営業部へ。
D-STAGEで営業活動を行いました。
IMGP8278_20130406084355.jpg

ぱらぱらと降っていた雨足も遠のいていき、
「ドリーム・スターズ・パーティー」スタート!
元気と明るさと笑顔と若さのエネルギー!をステージから振りまきます!
IMGP8285.jpg

観客の視線を釘付けにし、グイグイと引き込んで行きます。いい感じ~。
IMGP8424.jpg

その中心にいるのは、リーダー、りかぽん!
IMGP8688_20130406084514.jpg

サブリーダー、ゆまっちょ!
IMGP8457_20130406084433.jpg

トップダンサー、あんず!
IMGP8470_20130406084435.jpg

ほぼ新人だけでのダンスナンバーもあり、新メンバーの充実ぶりがうかがえます。
IMGP8521_20130406084436.jpg

♪「磨かれた朝に 夢を見た冷たさが残り 想いあふれていた」
東京スカパラダイスオーケストラの2003年の曲「銀河と迷路」。
この曲好きだったんだよね~。
IMGP8598.jpg

開幕の3日間でメンバー18名がすべてステージに立ったとのこと。
(これまでには無かったこと)。
今シーズンのチアドラの進化が楽しみになって来ました。
この勢い、チームにも伝わるといいな。
IMGP8614.jpg

岐阜市を中心に活動している「KingrassHoppers」が登場。
DSPのダンスナンバーにも取り上げられている曲には、
チアドラゴンズも登場!
IMGP8667_20130406084512.jpg


あんずちゃんのエプロン姿を見たい方は→→→キングラ楽団MV
編集 / 2013.03.31 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
2013開幕2戦目
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/30②    2013開幕2戦目

2013オープニグダンス!「Let’s Dance」。
[高画質で再生]

チアドラゴンズ2013(13.03.30) 

さあ、開幕2戦目、今日は白星を!
IMGP7933.jpg

ドラゴンズの先発は大野投手!
力をつけて左のエースになって欲しい。
1、2回は3人ずつで終わり良かったものの、3回に急変。
2連続四球から、あれよあれよという間に4失点。
IMGP7959.jpg

2011から1年のブランクを経て復帰のかよちゃん。
大人びた感じになっていました。
IMGP8018_20130402234137.jpg

2日目の応援ボードはパオロンピンク!
今シーズンのチアドラゴンズは「全員ヘソ出し」!(ココ大事なところ)。
IMGP8075.jpg
IMGP8088.jpg

三浦投手を前に6回まで2安打で得点無しのドラゴンズ。
オープン戦から好調な岡田投手が1軍プロ初マウンド。7・8回を好投しました。
IMGP8111.jpg

ドアラは今日もバク転失敗。昨日よりひどかった。
IMGP8150.jpg

8回、谷繁選手のタイムリーで1点。
続く代打山崎選手の併殺打の間に2点目を上げるも、追撃はここまで。
IMGP8169.jpg

開幕2連敗。まあでも、明日は勝つでしょう!
IMGP8203.jpg
編集 / 2013.03.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
D-STAGE LIVE! 2013(3/30)
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/30①   D-STAGE LIVE! 2013(3/30)

名古屋市では桜が満開です!
IMGP7923_20130406004306.jpg

「D-STAGE LIVE!2013」
IMGP7365_20130406004134.jpg

「ドリームスターズパーティー」オープニング曲には、
りかぽん、ゆまっちょ、あんず、りほ、ゆい、ハルナ、サキが登場。
スピード感溢れるパフォーマンスに会場は一気に熱くなりました。
IMGP7478_20130406004136.jpg

シャオロン&パオロン、今シーズンもよろしくね!
IMGP7615.jpg

「あんず」がこのステージに帰って来た!チョーうれしい!!最高だね。
IMGP7643_20130406004140.jpg

代々リーダーが担当する「童謡コーナー」には、りかぽんが登場!
なかなか思い切りのいい演技を見せてくれました。
IMGP7713.jpg

「燃えよドラゴンズ」以外の曲にも新人がたくさん登場。
ということは、踊れる子が集まったということ!期待大!
IMGP7716.jpg

Vジャンプはゆいちゃんとりほちゃん!
IMGP7882.jpg

いきなりこの完成度。
ぼくが求めている「集団でのパフォーマンス」というまとまりがあって、
ひとりひとりが「チドラゴンズのダンス」をしてるという感じがしました。
IMGP7890_20130406004232.jpg

今年のチアドラゴンズへの応援は「セーブモード」の予定でしたが、
こりゃまたハマりそう。
編集 / 2013.03.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ナゴヤドーム2013シーズン開幕戦
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/29      ナゴヤドーム2013シーズン開幕戦

いよいよ、プロ野球NPBペナントレース2013開幕!
DSC_0120_20130401220720.jpg

仕事が終わってナゴヤドームに着くと、
クラーク選手のタイムリーツーベースでドラゴンズが得点したところ。
IMGP7185.jpg

開幕投手はエース吉見投手!
でも1回表にブランコ選手に打たれ先制点を奪われていました。
IMGP7188_20130401220724.jpg

3回裏後、バズーカに悪戦苦闘。ミスショットを連発した、ゆま&あんずペア。
IMGP7207.jpg

5回裏、3番ルナ選手がフェンス直撃のスリーベースヒット!
4番和田選手の犠牲フライで逆転!
IMGP7219.jpg

来場者全員に配られた応援ボード。今日はシャオロンブルー。
新人チアは初々しくていいねぇ。
IMGP7248.jpg
IMGP7189.jpg

7回裏後、ドアラはバク転失敗。
ひねりを入れて挑むも、頭から落ちていました。
DeNAのマスコット、スターマンが来ていました。
IMGP7296_20130406070520.jpg

8回表に登板した山井投手がいきなり二塁打と四球でピンチを招き、
続く田島投手も自らのエラーで同点としてしまい、
さらにブランコ選手に2点タイムリーを打たれしまう。
IMGP7304_20130401220831.jpg

8回裏、移籍したソーサ投手から谷繁、中田亮、大島選手の3連打で1点を取るも、
3:4で開幕戦黒星。
IMGP7363_20130401220833.jpg

今日は大阪単身赴任から愛知へ戻ってきた親戚の叔父さんとの観戦。
帰りは大曽根の居酒屋で12時まで飲んで来ました。
ちょっと飲み過ぎました。
DSC_0121_20130401220722.jpg
編集 / 2013.03.29 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
수고했어요!
カテゴリ: 他球場&イベント
3/19    수고했어요!

今日は午前中に栄で資格試験があったので一日休暇に。
*指定されてきた試験日が今日の午前中でラッキーでした。

試験終了後、名鉄特急で東岡崎駅へ、駅からタクシーに乗って、
オープン戦「中日vsオリックス」が行われる岡崎市民球場へ。
IMGP6898.jpg

オープニングダンスにギリギリ間に合いました!
みなみ・かなっぺ・まおちん・ベッキー・サチが登場。
今日が「チアドラゴンズ2012」の最後のパフォーマンス。
そして5人ともチアドラゴンズとしてのラストダンス。
IMGP6899.jpg

先発は中田投手。1回表は良かったものの。
2回表に、安打3本、二塁打3本、四球1で6失点、そして死球で降板。
IMGP6917.jpg

2回裏、ルナ選手のヒットから1点。
IMGP6951.jpg

試合の方はもう見ていられないので、関心はチアドラゴンズに方へ。

3回裏後「ドアラのマーチ」。
まおちん、かわいいスマイルいつもありがとう~。
IMGP6984.jpg
ベッキー(ゆかり)、めちゃキレイになったね。
IMGP6993.jpg

5回裏後「JOIN US!」
みなみちゃんのラストVジャンプ!自らの卒業を飾りました。
IMGP7038.jpg

7回表後「燃えよドラゴンズ!」
チョアヨ!かなっぺ!!よく6年もやったねぇ~。
かなっぺが2,3年でやめてたら、ぼくはここまでチアドラにハマらなかったでしょう。
IMGP7070.jpg

7回裏後「ドアラのバク転タイム!」(?!)
今年は成功率を上げ、勝ち越しをしてください。
IMGP7081_20130324095300.jpg

2:7で敗戦・・・。
いくらオープン戦と言えど、ドラゴンズ大丈夫か?!
IMGP7154.jpg

試合後のグラウンドウォーク。
ベッキーがラジオ出演のためいなかったので、代役チアが立っていました。
IMGP7162.jpg

수고했어요!
みなみちゃん&かなっぺ。
そして最後のほめ言葉は、「二人ともママとよく似てる!」
IMGP7170_exposure.jpg
編集 / 2013.03.19 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑭2
カテゴリ: バスケットボール
3/17②   TIP OFF⑭2

IMGP6874_20130320191719.jpg
ぼくは中学生時代、バスケットボール部に入っていて、
フォワードの控えでした。同ポジションのレギュラーがすぐバテるので、
試合にはよく出てたりしてて、シュートが決まった時のうれしさは忘れられません。
でも、手首の骨折や足首の捻挫などの怪我で練習を多く休み、
それが原因で他の部員たちとだんだん溝が出来て、
やりづらくなっていい思い出はなく、
卒業後はバスケットボールから距離を置くようになりました。

けれど、昨シーズン(2011-2012)、
ドルフィンズのチアでAyanaとNatsuが踊ることを知り、
JBL、三菱ダイヤモンドドルフィンズのゲームを見に行くようになり、
選手たちのスピーディな激しいプレイを見て感動し、
プロ野球のオフシーズンのスポーツ観戦として楽しむようになりました。
ゲームが土日開催、東区・中区・小牧という近場で行われることもあって、
今シーズンは14試合も足を運びました。
ぼくの中のバスケットボールに対する思いが大きく変化しました。

そんなわけで、ホーム最終戦セレモニー(?)です。

ゲーム後、ケイ選手と抱き合うカジ選手。
IMGP6810_20130320191642.jpg

カジ選手の引退の挨拶がありました。
妻と娘さんも来ていました。
IMGP6835_20130320191644.jpg

チームメイトから胴上げ。お疲れ様でした。
IMGP6846_20130320191645.jpg

チアも温かく見守ります。
IMGP6815.jpg

選手整列。
チーム15名中、ケガで欠場の二人を除く13名。
IMGP6848_20130320191646.jpg

ラングコーチ、そしてキャプテンのウツミ選手から挨拶がありました。
IMGP6850.jpg

握手会が行われ、選手を身近に感じられました。
近くで見ると、当たり前だけど背が高かった。
来シーズンも楽しみにしてます。
IMGP6881.jpg
編集 / 2013.03.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑭1
カテゴリ: バスケットボール
3/17①  TIP OFF⑭1

木蓮が咲き始めました。
IMGP6284.jpg

愛知県体育館、JBL「三菱ダイヤモンドドルフィンズvs栃木ブレックス」です。
今日がホーム最終戦。最後は勝って終わって欲しい。
IMGP6338.jpg

昨日のケガでヘール選手とタシロ選手が欠場。
ケイ選手とカジ選手も長時間の出場は困難な状況。
なんかちょっと今日もヤバイかなという思いがありましたが、
開始早々からドルフィンズのオフェンスがいい展開。
ブレックスのミスも続き、一気に畳み掛け、26-10の16点リード!
アベジ選手が絶好調!(この日16得点)。
IMGP6464_20130320205927.jpg

ユウキ選手も活躍、3ポイントシュートを3本決めました。
IMGP6598.jpg

オフェンスとディフェンスの歯車がちゃんと噛み合うと、
失礼ながら、「ドルフィンズにもこんなゲームが出来たのか!」
と思わせるスーパープレイも飛び出したり、久々の大興奮!
第3クオーターを終えて、74-46で28点リード!!!
IMGP6610.jpg

Ayana
IMGP6484.jpg
Natsu
IMGP6519_20130320210005.jpg
今日は11名。そして残りの4名も、最高のパフォーマンスをありがとう!
IMGP6738_20130320210033.jpg

ラスト2分ほどで、先日、今季限りでの引退を発表したカジ選手が出場!
三菱に14年間在籍、「Mr.ドルフィンズ」に大きな声援が送られていました。
IMGP6799_20130320210037.jpg
第4クオーターは少しバタバタしたけれど、
85-70でホーム最終戦勝利!!!

編集 / 2013.03.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑬
カテゴリ: バスケットボール
3/16   TIP OFF⑬

今年の春は早くやってきたよう。
愛知県体育館まで歩く道沿いでは「マンサク」が満開。
IMGP5716.jpg

JBL2012-2013シーズン。
三菱ダイヤモンドドルフィンズのホームゲームも今日と明日の2ゲームのみ。

ゲーム前の応援レクチャーのMCにはAyanaが登場。
IMGP5761.jpg

ドルフィンズと6・7位争いをしている「リンク栃木ブレックス」との対戦。
TIP OFF!
IMGP5928.jpg

第1クオーター、残り5分の時点で9:9だったものの、
ドルフィンズのファールが続き、リズムが作れず、14-21で7点ビハインド。
今日はたぶん勝てると見込んで来たのに、ヤバイ雰囲気。
IMGP5948.jpg

第2・3クオーターと激しい攻防が繰り広げられるも、
ドルフィンズはボールを持った選手以外の動きが悪くガードからのパスが通らず、
攻めの形をうまく作ることが出来ない。
アレックス選手の美しいフリースロー。
IMGP6065.jpg

40-50の10点ビハインドで第4クオーターへ。
10点差ならまだなんとかなる!
IMGP6088_20130320182012.jpg

ブレックスには、日本人として初めてのNBAプレーヤーになった田臥選手が在籍。
ケイ選手との対決が見物でした。
ゲームの方は、53-65、12点差で敗戦。
IMGP6099.jpg

編集 / 2013.03.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マラソンEXPO④
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/10②  マラソンEXPO④

「マラソンEXPO愛知2013」ステージに、チアドラゴンズが登場。

ぼくはかなっぺに「ティンカー・ベル」のイメージを持ってて、
かなっぺの踊る姿が、ティンカーベルがキラキラッと光の粉をまきながら、
宙を舞ってるように見える時がある。
IMGP4867.jpg

「Blitzkrieg Bop」
サチ、サヤ、タマオ、アヤナ、マイコ、かなっぺが登場。
IMGP4887_20130324074012.jpg

そして今日のステージにはチアドラOGも出演!
懐かしの「The Nicest Kids In Town」
Ayana!
IMGP5391.jpg
Natsu!
IMGP5396.jpg
2010の衣裳で登場!(今週はドルフィンズのホームゲームが無かったので)。

スタンダード曲「Take me out to the ballgame」を挟んで、
スピーディーな「Winds of Wins」(2010テーマソング)、
パワフルな「Fly high」(2011テーマソング)とビシッとキメてくれました。
IMGP5147.jpg
2011から、あんず、まいぷ、かよ、あいりんが登場!
2011の衣裳はいつ見てもいいですね~。

「俄然YEAH!」
あんずのこの笑顔がたまんないね。2013での復帰が超ウレシイ!
IMGP5474.jpg

「Join us!」
2013のテーマソング。
IMGP5580_20130323211447.jpg

「ドアラのマーチ」
この曲はこれから定番レパートリーとなっていくでしょう。
IMGP5226_20130324074013.jpg

「燃えよドラゴンズ!」
OGの参加に感謝。華やかなステージとなりました。
IMGP5229_20130324074014.jpg

このままずっとチアドラでいて!
IMGP5383_20130324074015.jpg

「ナゴヤウィメンズマラソン2013」は、
天候にも恵まれ大会は無事終了を迎えました。
IMGP5705_20130323211509.jpg
編集 / 2013.03.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マラソンEXPO③
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/10①   マラソンEXPO③

「名古屋シティマラソン」のスタート地点、ナゴヤドームの屋外駐車場。
10:10スタートの「ハーフマラソン」と「10km」の部の参加ランナーが、
スタートの合図を待っているところ。
知り合いが数人がエントリーしてるけど、見て分かるはずないよね。
IMGP4754_20130320215001.jpg

9:10にスタートしている「ウィメンズマラソン」のテレビ中継が、
ナゴヤドームのビジョンに映し出されていて、スタンドから観戦。
野口みずき選手の姿がトップ集団の中にありました。
IMGP4773.jpg

ビジョンに映るランナーがナゴヤドームにだんだん近づいてきて、
会場もざわざわし始めました。

14124名のトップでゴールテープを切ったのは、木﨑良子選手!
タイムは2:23:34。
IMGP4800_5739.jpg

野口みすき選手は3位!復活の手応え。
IMGP4803.jpg

続々と一般ランナーもゴールイン。
IMGP5311.jpg

完走おめでとう!おつかれさま。
IMGP5336_20130320215041.jpg


編集 / 2013.03.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マラソンEXPO②
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/9②   マラソンEXPO②

マラソンEXPOのステージでは、
「おもてなしタキシード隊」の御披露目や、
「OS☆U」のライブなどさまざまなプログラムが行われ、
「チアドラ・ステージ」も!

本日の登場は、かなっぺ、アヤナ、タマオ、サチ、マイコの5名。
そしてドアラとハニハニ。
MCは、こなれた、かなっぺが務めます。
IMGP4483_20130320214138.jpg

「Blitzkrieg Bop」
IMGP4496.jpg

「HERO'S COMEBACK」。
この曲はメンバーによって雰囲気が違って感じられる。
IMGP4542_20130320214141.jpg

「Stick wit U」
♪Oh Oh Oh Oh 넌 잡혔어  너를 갖겠어 조금씩 내게로 와
 Oh Oh Oh Oh 더 가까이 우리 둘이서  무조건 해피엔딩
ってところのフリが大好き。
IMGP4572_20130324105952.jpg

「ドアラのマーチ」。
♪ド・ド・ド ド・ド・ド ドアラ 
ぱんぱぱっぱんって、定番曲となりましたね。
IMGP4631_20130320214212.jpg

「燃えよドラゴンズ!」
マイコ~。
IMGP4638_20130324105953.jpg

本当にしあわせそ~うに踊るかなっぺを見てたら、
先日、かなっぺへの想いは、箱に詰めて厳重に鍵をして、
沖縄の海に沈めて来たはずなのに、また、ざわめきはじめてしまった。
IMGP4701_20130320214215.jpg
ナゴヤドームの放水距離87mという「ホーチキ」のスプリンクラーが、
この心のざわめきを、消し止めてくれないかと思った。

「JOIN US!」
IMGP4750.jpg
編集 / 2013.03.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マラソンEXPO①
カテゴリ: ナゴヤドーム
3/9①   マラソンEXPO①

「メナードpresents 深田恭子トークショー」
を見に、ナゴヤドームへ行きました。
IMGP5327_20130320214020.jpg

明日開催される世界最大の女子マラソン「ナゴヤウィメンズマラソン2013」。
このマラソンのゴールドスポンサーが「メナード化粧品」(名古屋市本社)なので、
「♪フェィシャルサロン 月二回 メナ~ド」のCMの深田恭子さんが名古屋へ。
ものすごく素敵で綺麗でした。お話はちょっと不器用だったけれど。
IMGP5345_20130320214021.jpg

スタートとゴール地点となるナゴヤドーム内では、
昨日今日明日と「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2013」が開催。
ビジョンに映ってるのはOS☆Uの森咲さん。明日のマラソンに参加します。
IMGP4450.jpg

明日、優勝者に授与される優勝杯が展示されていました。
IMGP4381_20130320213948.jpg

マラソンやスポーツに関連するような、さまざまな出展ブースがありました。
いただいた試供品などなど。「SPORTS YO-KAN」がオススメ。
DSC_0066_20130320220305.jpg

AEDの使い方の説明が行われていました。これも大事。
IMGP4474.jpg

中日新聞社のブースに行くと、
「ハニハニ」とチアドラゴンズとの撮影会が行われていて、かなっぺがいた。
フカキョンより美しく見えるのはぼくだけ?!
IMGP4358_20130322001616.jpg
編集 / 2013.03.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑫
カテゴリ: バスケットボール
3/3   TIP OFF⑫

今日も愛知県体育館へ、
JBL「三菱ダイヤモンドドルフィンズvsレバンガ北海道」です。

ドルフィンズチアは全員で15名。
ホーム2戦ごと数名交代して、登場メンバーは12名。
IMGP4002_20130305220150.jpg

昨日大活躍したアレックス選手、今日もいい感じ。
大卒2年目、これからドルフィンズのエースとなっていく選手。
IMGP4009_20130305220151.jpg

第1クオーター、チアが熱く盛り上げるも、ドルフィンズは劣勢。 
IMGP3985_20130305220148.jpg

第2クーター終了時、25-39で14点のビハインド。
ちょっと~、昨日と同じ相手なのに、昨日の勢いは何処へ行ったの?
ハーフタイムショーではキッズチアチームが登場。
IMGP4081.jpg

第3クオーターになると、やっとペースを掴んで、
ドルフィンズの攻撃がレバンガを押すようになり、
ファウルを誘いフリースローを確実に決め、
50-55の5点差まで追い上げました。
IMGP4032_20130305220152.jpg

第4クオーター。
ドルフィンズはさらに追い上げ57-57と同点に!
そこから激しい攻防戦が続きましたが、
「ここぞ!」という時のドルフィンズのシュートは外れ、
残り20秒で69-67で2点ビハインド。
最後までもつれましたが、このまま惜しい敗戦。
IMGP4326_20130307235317.jpg
*ドルフィンズ3点差以内での敗戦今季「8試合目」。
 最後追いつかれるか、攻めきれないか、接戦に弱い。
編集 / 2013.03.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑪
カテゴリ: バスケットボール
3/2  TIP OFF⑪

愛知県体育館は名古屋城の敷地内にあって、
ぼくの自宅から歩いてちょうど50分。
ここでゲームがある時は歩いて行っています。

そんなわけで、
JBL「三菱ダイヤモンドドルフィンズvsレバンガ北海道」の観戦です。
IMGP3261_20130305220006.jpg

現在8チーム中7位のドルフィンズと8位のレバンガ戦なので、
久しぶりにドルフィンズのホームでの勝利が期待できるかも。
キャプテン内海選手。
IMGP3300.jpg

第1クオーターを終え30-19。ドルフィンズ11点リード!こんなの久しぶり。
タクヤ選手のシュートも次々に決まった。
IMGP3365_20130305220010.jpg

ドルフィンズチアも久々のホームでの勝利に向けて激しくダンシング!
IMGP3324.jpg

今日は小中学生がたくさん来場しに来ていたりして、
会場はこれまでにないくらいの観客でいっぱい。盛り上がりました。
IMGP3420_20130305220038.jpg

チアも今日はいつもよりイキイキ!
IMGP3462_20130305220041.jpg

85-67でドルフィンズ、ホーム戦で7試合ぶりの勝利!
IMGP3432.jpg

*このゲームでレバンガ北海道の折茂選手が、
 リーグ史上初の通算8000得点を達成。
編集 / 2013.03.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ