fc2ブログ
CHATAN⑩
カテゴリ: 他球場&イベント
2/24③  CHATAN⑩

今回の沖縄旅行はクジラを見ることが出来たし、
チアドラのステージも楽しめたし、
北谷の方々と酒を酌み交わして面白かったし、
STAFFとして貴重な体験も出来て、とっても満足!
何よりも2013シーズンの中日ドラゴンズに大きな期待を持てました。

少し心の残りなのは、読谷球場に行けなかったことと、
予定していたお店が閉店してて、沖縄料理をゆっくり楽しめなかったこと。

なので、那覇空港でお土産を買ったのち、レストラン街のそば屋に入って、
沖縄料理をつまみにオリオンビール。
「もずく酢・島らっきょう・スチカー・スクガラスをのせた島豆腐」。
DSC_0040_20130228223124.jpg

定番「ゴーヤチャンプルー」。
DSC_0044_20130304204145.jpg

「琉球プリン」(紅いも味)をデザートに食べて締め。
19:45発の飛行機でセントレアへと飛びました。
DSC_0045_20130228223125.jpg


スポンサーサイト



編集 / 2013.02.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN⑨
カテゴリ: 他球場&イベント
2/24②  CHATAN⑨

今日は北谷町の知り合いに頼まれて、
北谷球場でSTAFFの仕事をして来ました。
グラウンドで、試合前の練習に使うゲージやネットの設置や片付け、
土のグラウンドへの水まきのホース持ち。
そして、1回前、3回裏、5回裏のグラウンド整備(トンボがけ)など。
とても貴重な体験をしました。
グラウンドから見た5回裏後の「ジェット風船」の飛び交う風景には超感動。
IMGP0012a.jpg

さて、オープン戦2戦目の対戦相手は「オリックスバファローズ」。
オリックスは巨人から移籍の東野投手が先発。
昨年ケガでシーズンを棒に振った坂口選手が復帰。
IMGP0007_20130228222903.jpg

水がまかれたグラウンド。
ドラゴンズの先発マウンドは西川投手。
ぼくが成長を期待している選手のひとり。
IMGP0004_20130228222902.jpg

4回裏、大島選手らしいツーベースヒット!
4番ルナ選手がレフト線へタイムリー!1点!
5番クラーク選手が右翼へ豪快なホームラン!3点!
IMGP0017_20130228222906.jpg

高橋周選手も右安打!
IMGP0020_20130228222907.jpg

ブーちゃんこと中田亮選手。
練習では内野手でいちばん大きな声を出してやっていました。
その元気、ナゴヤドームでも!
IMGP3040.jpg

7回表後「燃えよドラゴンズ!」
今シーズンは由真ちゃんの応援もちゃんとしなくちゃね。
IMGP3063.jpg

4人ともお疲れさん。
名古屋で「チアドラゴンズ2013」のハードな練習が待ってるよ、頑張って!
IMGP3071_20130228222948.jpg

15:00前に球場を後にしました。
ゲームはこのまま進み、4:1でドラゴンズの勝利!
IMGP3080_20130228222949.jpg

編集 / 2013.02.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN⑧
カテゴリ: 他球場&イベント
2/24①  CHATAN⑧

~北谷3日目~

ドアラも沖縄常駐ご苦労さんね。
バク転のトレーニングも進んでることでしょう!?
IMGP1823_20130228231943.jpg

11:00~ 球場前広場でのチアドラゴンズのパフォーマンス。
IMGP2971.jpg

「NEW・チアドラ・シュシュ 」を宣伝する二人。
IMGP2987_20130228231946.jpg

「HERO'S COMEBACK」
IMGP2992a.jpg

リーダーとしての責任がかかってくるだろうけど、りかぽんなら大丈夫!
IMGP2997.jpg

「チアドラゴンズ2013」が楽しみになって来ました!
IMGP3022.jpg

編集 / 2013.02.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN⑦
カテゴリ: 日記
2/23⑥   CHATAN⑦

~イチャリバチョーデー~

夜はホテルを出て近くの居酒屋へ。
赤ちょうちんを見つけてふらりと入った「居酒屋いっきゅう」。
IMGP0036_20130228072204.jpg

さまざまな銘柄の泡盛が並べてあり、泡盛でちょっと一杯やるようなお店。
ぼくの目を止めたメニューは「アボカドトマトのカナッペ」。
IMGP0039a.jpg

今回の沖縄旅行は、カナッペの事を忘れるための傷心旅行のはずだったのに、
ここでカナッペのことを思い出してしまった。
♪飲んで捨てたい面影が、飲めばグラスにまた浮かぶ。
一人、酒場のカウンターで泡盛の水割りをジョッキで飲みながら、
アボカドトマトのカナッペを口へと運びました。
IMGP0043a.jpg

ところがその後、地元民のみなさんに誘われるまま同じテーブルに。
世代が同じだったので野球の話しを中心に盛り上がって意気投合!
沖縄の人はほんとうに気さくな方ばかりで、巻き込まれてしまいました。
「イチャリバチョーデー」(行き逢えば兄弟)の精神ということ。
沖縄の人って、やさしくて人懐こくって親切だよね。
あー楽しかった!
IMGP0046_20130228072208.jpg
編集 / 2013.02.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN⑥
カテゴリ: 他球場&イベント
2/23⑤   CHATAN⑥

~オープン戦初戦、試合後半~

5回裏後、「ジェット風船」が行われました。
IMGP2587.jpg

6回表のマウンドには岡田投手。
今年で3年目、まだ一軍登板が無いので今年こそは!
IMGP2609_20130228215028.jpg

6回裏、平田選手がヒット。
森野選手のライトは阻止する活躍を!
IMGP2623_20130228215029.jpg

7回裏、藤井選手がヒットで出塁。
IMGP2700.jpg

7回裏、1得点後、2年目の外国人ディアス選手がツーラン!で3:4に。
昨年以上の成績をお願いします。
IMGP2711.jpg

8回裏、プロ27年目の山崎選手がレフトへホームラン!で同点。
ちょっと泳ぎながらだったけどスタンドまで運ぶ力と技術は衰え知らず。
ナゴヤドームでもたくさん打ってちょーだい。
IMGP2743.jpg

9回表は田島投手がマウンドへ。
今シーズンは2年目のジンクスに陥ることなく頑張って!
IMGP2788_20130228215531.jpg

ゲームは4:4の引き分けでゲームセット。

試合後の練習する選手たち。
まだ19歳、高橋周平選手も顔つきが変わってきました。
IMGP2883.jpg

堂上直倫選手。今年は「守備の人」で終わらないで、バッティングもよろしく!
IMGP2907_20130228215143.jpg
編集 / 2013.02.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN⑤
カテゴリ: 他球場&イベント
2/23④  CHATAN⑤

~試合中でのチアドラゴンズ~

オープニングダンス「JOIN US!」
バックネット前ではなく、一塁ベース後方の辺り。
スタンドに観客が数人しかいない前で、なんかもったいない。
IMGP2344_20130228214826.jpg

3回裏後「ドアラのマーチ」
ちばりよ~、りかぽん!
IMGP2519_20130228214827.jpg

5回裏「JOIN US!」
ピンクのTシャツは「中日ドラゴンズ北谷キャンプTシャツ」。
IMGP2578.jpg

7回表後「燃えよドラゴンズ!」
IMGP2676.jpg

7回裏後「ドアラのバク転タイム!」(?)
伸身宙返り成功!日差しが強く影がくっきり。
IMGP2719a.jpg

編集 / 2013.02.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN④
カテゴリ: 他球場&イベント
2/23③  CHATAN④

~オープン戦初戦、試合前半~

今日からここ北谷球場でオープン戦がスタート。
IMGP1838.jpg

北谷町観光協会から花束の贈呈。
沖縄の学生って一年中夏服だと思ってたけど、
女子中学生のセーラー服姿に沖縄の冬を感じました。
IMGP2352.jpg

対する千葉ロッテマリーンズは伊東新監督の下スタート。
エース成瀬投手が先発、ほぼレギュラークラスがスタメン。
IMGP2355_20130228214135.jpg

地元女子ソフトボールチームが参加しての守備位置体験後、
始球式が行われました。
IMGP2365.jpg

ドラゴンズの先発は伊藤準規投手。
もう5年目。ローテに入って怪我なく活躍して欲しい。
IMGP2374.jpg

大島選手。残念ながらWBC出場選手から外れてしまったけれど、
その分、シーズンでの活躍を期待しています。
IMGP2425_20130228214205.jpg

4番候補の新外国人ルナ選手。
ホームランバッターという感じではないけれど、
好打者というイメージで高打率が期待できそう。
IMGP2458_20130228214207.jpg

こちらも新外国人クラーク選手。
一塁守備、なかなかいい動きをしていました。打でもこの日2安打。
IMGP2448_20130228214206.jpg

ベテランの和田選手も健在。
和田選手の元気なバッティングが打線の勢いにもつながってくるので、
今シーズンもよろしくお願いいたします。
IMGP2469.jpg
編集 / 2013.02.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN③
カテゴリ: 他球場&イベント
2/23②  CHATAN③

~チアドラゴンズ、ダンスステージ~

ピアゴのキャラクター、ピアッキーも沖縄に来ていました。
「稲沢からわざわざお疲れさん!」と言ったら、えらく喜んでいました(笑)。
IMGP1868_20130228213948.jpg

球場前の広場では、チアドラゴンズのダンスステージが行われました。
10:45~と11:45~の2回(各15分)
「Blitzkrieg Bop」、「ドアラのマーチ」。
IMGP1870_20130228213949.jpg

りかぽん、りほちゃん、ゆいちゃん、ゆまっちょの4名が沖縄入り。
IMGP1874_20130228213950.jpg

「カーニバる?」
海風がチアドラの髪をなびかせる。
IMGP1887_20130228213951.jpg

「燃えよドラゴンズ!」
足元の白テープの仕切りがいいですよね。
「私たちドラゴンズファンの前だったらどこでも踊ります!」って感じ。
IMGP0026_20130228213947.jpg

「Winds of Wins」と「Fly high」の連続ダンスはカッコよかった!
IMGP2206_20130228214024.jpg

ゆいちゃんが笑顔いっぱいに弾けていました。
IMGP2218_20130228214025.jpg

「チアドラゴンズ2013」のリーダーりかぽん&サブリーダーゆまっちょ。
オセロコンビで今シーズンも頑張って!
IMGP2250_20130228214026.jpg


編集 / 2013.02.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN②
カテゴリ: 他球場&イベント
2/23①   CHATAN②

~北谷球場、練習の様子~

沖縄北谷球場、今年もここへ来られたという幸せを実感。
健康じゃないと来られないし、金銭的にも多少余裕がないといけないし、
何よりも「北谷へ行く!」という元気がないとだめですもんね。
IMGP1821_20130228111029.jpg

かりゆしウェアを着たドアラがいました。
IMGP1841_20130228111031.jpg

サブグラウンドでは、山内投手を始めとする投手のグループが、
ゴロ捕の練習をしていました。
IMGP1941.jpg

必死にボールを追うも、捕れなかった大野投手。
IMGP1947.jpg

ブルペンでは中田投手が一球一球丁寧に投げ込んでいました。
IMGP2006.jpg

WBCフィリピン代表でも投げた小川投手。
以前に比べ投球フォームが安定していました。
IMGP2037_20130228111105.jpg

再びサブグラウンドへ戻ると、吉見投手を始めとするグループがゴロ捕を。
山本昌さんが若者と一緒にハツラツとやっていました。
IMGP2104_20130228111107.jpg

岩瀬投手も笑顔いっぱいで練習に励んでいました。
IMGP2187_20130228111108.jpg

球場内では和田選手が今日のゲームに備えウォーミングアップ中。
IMGP2272.jpg

谷繁選手、今年も頼りにしてます。
2000本安打まであと少し!
IMGP2275_20130228111111.jpg
編集 / 2013.02.23 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
CHATAN①
カテゴリ: 日記
2/22   CHATAN①

~ホエールウオッチング~

今年も行きました沖縄へ(2/22~24)。

初日は「ホエールウォッチング」からスタート。
那覇港からクルーザーに乗って座間味島近海へ。

ザトウクジラを一頭、見ることが出来ました。
ブロウ(潮吹き)をしたところ。
IMGP1802a_20130226220504.jpg

もっと船の近くで見られる時もあるようだけど、
今回は50~100mぐらいの間で、1時間に3回ほど見られました。
IMGP1806a.jpg

尾びれの先。
悠々と泳ぐ姿に神聖さを感じました。
IMGP1809n.jpg

次は以前から一度立ち寄りたいと思っていた、
糸満市の「ひめゆりの塔」の前へ。
沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕の跡に立つ慰霊碑。
IMGP0005_20130226220501.jpg

太平洋戦争での壮絶な沖縄戦の中、従軍していた「ひめゆり学徒隊」。
女子生徒及び職員総計240名が沖縄陸軍病院に看護要員として従軍。
激しい空爆と艦砲射撃などにより死亡者は136名にのぼりました。
生存者の手記や従軍の様子などを展示した「ひめゆり平和祈念資料館」。
IMGP0007_20130226220503.jpg
映画「ひめゆりの塔」(1995年)では沢口靖子さんが主演。

ホテルは北谷の宮城海岸に取りました。
夜は沖縄そばランキングに入っているという「浜屋」で、
沖縄そばとオリオンビール。
ソーキがとろとろで美味かった。
DSC_0039.jpg

編集 / 2013.02.22 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
手巻納豆
カテゴリ: 日記
2/20   手巻納豆

半年くらい前からのお気に入りのお菓子「手巻納豆」。
IMGP0002_20130218220359.jpg

納豆に葱・辛子・醤油とあられを合わせてフリーズドライしたものを海苔巻に。
サクサクの食感にハマリます。匂いはそんなにしないからいいですよ。
おやつでもおつまみでもいけます。
Untitled3_20130218220402.jpg

成城石井でロングセラー、人気NO.1のお菓子。
ネット通販では200g(約45袋入)で¥1590とお高めですが、
一度お試しの価値アリ。
店舗へ行けば130gで¥700円ぐらいで販売していて、
ぼくはアスナル金山の成城岩井で購入してます。
DSC_0032a.jpg
編集 / 2013.02.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑩
カテゴリ: バスケットボール
2/17  TIP OFF⑩

今日も愛知県体育館へ。

ゲーム前に選手が投げ込む「マフラータオル」をGET!
ぼくってこうゆうのよくGETするよね~。
とりわけ欲しいと思ってなくても、目の前に転がって来たりするから。
彼女か嫁もそんな感じでGETできたらなあ(笑)
DSC_0222.jpg

そんなわけで、JBL「三菱ダイヤモンドドフィンズvsトヨタアルバルク」戦です。
第1クオーター。
ドルフィンズがいい感じで攻めるんだけどシュートはことごとく外れ、
あれよあれよといううちにアルバルクのシュートは次々と決まり、
いきなり7:17で7点のビハインド。
IMGP1575_20130219224408.jpg

もう第1クオーターで終わってしまったようなムードでしたが、
チアたちが空気をリセットしていきます。
IMGP1571_20130219224407.jpg

第2クオーター。
なぜにどうしてかドルフィンズのシュートはゴールに入らず、
点差は開き17:31で14点ビハインド。
ドルフィンズ、第1・2クオーターで得点が20点以下なんて・・・。
IMGP1577.jpg

第3クオーター。
ドルフィンズのシュートが決まり始めるも、
それ以上にアルバルクのシュートが決まり、35:59の24点差?!
IMGP1680_20130219224412.jpg

第4クオーター。
ドルフィンズの個々の選手は奮闘するも、パス回し、ディフェンスがうまくいかない、
48:80の32点差でゲーム終了。
ドルフィンズ泥沼の10連敗・・・。
IMGP1644.jpg
編集 / 2013.02.17 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
桜島どりチゲ鍋
カテゴリ: 日記
2/16②   桜島どりチゲ鍋

冬はやっぱり「鍋」。
DSC_0220.jpg
お取り寄せ第2弾「桜島どりチゲ鍋」。
鹿児島、桜島どりのモモ肉の旨み、つみれもしっかりした味で、
それをチゲ鍋スープとコチュジャンで食べます。
なかなか美味かった。

今日は一人鍋はなくて妹夫婦の家で一緒に。

ぼくのBlogに時々「妹の家」に行く話が出てくるので、
「近くに住んでるの?」とか、「妹さんの旦那さんとはどうなの?」
といった質問がよくあったりします。
妹も同じ北区に住んでいて、矢田川と庄内川を越えなくていけないけれど、
自転車で13分くらいの場所にいます。
それから旦那さんは、ぼくの田舎の高校の同級生なんです。
まさか親戚になるとは思ってもみませんでした。
そして今は飲み仲間です。

甥っ子ふたりが飛び回る中、ビールを飲みながら鍋をつつく。
やっぱり鍋は複数人でやった方がいいですよね。
心も温まる。
編集 / 2013.02.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑨
カテゴリ: バスケットボール
2/16   TIP OFF⑨

愛知県体育館に行きました。

愛知県体育館というと「大相撲夏場所をやるところ」、
というイメージですが、今日はバスケットボール、
JBL「三菱ダイヤモンドドルフィンズvsトヨタアルパルク」戦です。

マスコット「DD」。
なんかいつも怒っているような表情に見える。
IMGP1458.jpg

チアチームによるオープニングダンス。
IMGP1104.jpg

現在23勝7敗でリーグ2位のトヨタアルバルクと、
8勝22敗で8位の三菱ダイヤモンドドルフィンズのゲーム。
正直、最初から勝敗の予想はついていているような感じだけれど、
どこまで食い下がれるか、ドルイフィンズの頑張りを見せて欲しいところ。
第1クオーターは13:14で1点ビハインド。
しかし第2クオーターは押されて22-34となり12点のビハインド。
IMGP1184.jpg

ドルフィンズファンの雰囲気はぐんと重くなってしまったけれど、
チアのダンスと笑顔が元気を取り戻させてくれます。
IMGP1201_20130219224251.jpg

アルバルクもなかなかシュートが決まらなかったり、本調子でないのにもかかわらず、
ドルフィンズは点差を縮めることが出来ず、53:66の13点差で敗戦。
IMGP1321_20130219224246.jpg

編集 / 2013.02.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
チェミサマ
カテゴリ: 日記
2/14    チェミサマ

バレンタインデーの今日、帰って来て郵便受けを開けると、
DSC_0227.jpg
ぼくの韓国語の先生(?!)のUさんからのチョコレート。

もともと仕事関係で知り合った方なんだけど、
中日ドラゴンズのファンということで話が合い、
もう10年近く親しくしていただいている。
アン・ジェウクのファンで、追っかけをして韓国へもよく行っているので、
時々韓国語を少し教えてもらったりしています。

お礼の電話すると、
「アン・ジェウクが倒れて今大変なんだわ」
ってな具合で終始その話題。

(*)アン・ジェウク
俳優・歌手。野球好きで知られ「チェミサマ(재미삼아)」という野球チームを主催し、
ここ数年日本のチームとの日韓親善試合を続けています。
参考:日本☆韓国 夢の球宴 公式ホームページ

Uさんは、今年、中日球団国際部のアジア担当(特に韓国)から
2軍捕手コーチに決まった金田さんとも知り合いだそうで、
韓国球団の情報にも詳しいです。

プレゼントしてくれたみなさん、ありがとうございました。
DSC_0035_20130219232830.jpg
編集 / 2013.02.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
葱鮪鍋
カテゴリ: 日記
2/11    葱鮪鍋   

冬はやっぱり「鍋」。
DSC_0218.jpg

お取り寄せで、今日は「築地市場 葱鮪鍋」。
マグロの「ざく切り」と「つみれ」とを白ネギと一緒に。
だしは醤油味。旨みと甘味がいい感じ。

日本酒を飲みながら、ひとりで鍋をつつくのもそれなりに楽しい。
お一人様ライフ、いつまで続くのか、このままずっとか。

編集 / 2013.02.11 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑧
カテゴリ: バスケットボール
2/10   TIP OFF⑧

調べてみると、日本のバスケットボールリーグは、
現在「JBL」と「bjリーグ」の2つのリーグが存在。

もともと「JBLスーパーリーグ」のひとつだったのが、
プロ化の問題で離れたチームが「bjリーグ」(2005年~)を始め、
残った(?!)チームが新たに「JBL」(2007年~)をスタート。
「JBL」は実業団のセミプロチーム、
「bjリーグ」は地域密着のクラブチームのリーグというような感じ。
異なる団体としてそれぞれにリーグ戦を行っています。
統合に向けていろいろ努力はしているみたいだけど、
なかなかまとまらないようです。

そんなわけで、いつもならJBLの三菱ダイヤモンドドルフィンズのゲーム
というところなんだけれど、
今日は、bjリーグの「浜松・東三河フェニックスvs京都ハンナリーズ」の
ゲームを見に、岡崎市総合体育館へやって来ました。
IMGP7188.jpg

フェニックスのチア「FIRE GIRLS」がオープニングを飾ります。
IMGP7223a.jpg

TIP OFF!
現在西地区2位のフェニックスと6位のハンナリーズ。
第1クオーターは10-17でハンナリーズのリード。
しかし、第2クオーターで34-32とフェニックスが逆転!
やっぱ強いチームは追いつく力がありますね。
IMGP7340_20130211215657.jpg

フェニックスのマスコット「ダンカー」、不死鳥をイメージしたもののよう。
「豊橋うずら農協」のプラカードを持ってるように、
オフィシャルスポンサーに加え、地元企業が40社以上スポンサーとなっています。
(ここがまずJBLと大きく違うところ)
IMGP7324.jpg

というところで、今日ここへ来た目的はこの人。
元気なダンスはもちろん、バック転・バック宙もキメていましたよ。
IMGP7371.jpg

そしてJBLと違う点で大きく感じたのは、
「外国人選手の同時プレイ」が、JBLは1名なのに対して、
bjリーグは2名、第2・4クオーターは3名までプレイ出来るので、
長身でスピードのある外国人選手のプレーを見ていると、
迫力があって凄いとも思うけれど、日本人が目立たなくて、
外国人が3対3でやっているかのような錯覚にもなる。
IMGP7477.jpg
*それぞれ日本帰化選手やアジア系選手などの規定枠もあったりします。

第3クオーターは57-60でハンナリーズが再逆転。
負けじとFIRE GIRLSが会場を盛り上げます!
IMGP7484.jpg

第4クオーターは、すごくハードな接戦。
残り1分を切りフェニックスがリードし、
このまま行くかと思いきや72-72の同点となり、
残り6・34秒で、フェニックスのボールからだったもののパスをカットされ、
ハンナリーズが残り5秒、最後のワンプレーで得点し、72-74で勝利!
IMGP7513.jpg

「JBL」と「bjリーグ」の善し悪しなどについて、
ぼくなりの意見がまだまとまらないので、また機会がありましたら記述します。
編集 / 2013.02.10 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
阿修羅のごとく
カテゴリ: 舞台&コンサート&映画&TV
2/9     阿修羅のごとく

02ashura.jpg

名鉄ホール「2列15番」で観て来ました。

向田邦子さんの最高傑作と言われる「阿修羅のごとく」。
1979・1980年にNHKドラマとして放送され、
2004年に映画化、2008年に舞台化され、
今回が2度目の舞台化。

四姉妹とその父母、それぞれの生活。
疑心暗鬼、ねたみ、嫉妬、男と女。
それでいてコメディタッチのようなところもある
家族模様を描いた物語。
庭先で白菜を漬けながらのシーンが印象的。

ぼくの中ではこれまで、再放送で見たNHKのドラマ
(加藤治子・八千草薫・いしだあゆみ・風吹ジュン)での
印象がすべてだったんだけど、

今作で四姉妹を演じる
長女:綱子(浅野温子)
次女:巻子(荻野目慶子)
三女:滝子(高岡早紀)
四女:咲子(奥名恵)
さんたちが、それぞれに「阿修羅」を秘めた
すばらしい演技を見せてくれました。
母:ふじ(加賀まり子)、父:恒太郎(林隆三)
をはじめ、他のキャストもとってもいい感じでした。

中央列の2列目だったので、浅野温子さんと一瞬目が合った時は、
「ドキッ」としました。

編集 / 2013.02.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑦
カテゴリ: バスケットボール
2/3  TIP OFF⑦

今日も小牧パークアリーナへJBLのゲームを見に行きました。
「三菱ダイヤモンドドルフィンズvsアイシンシーホース」
第1クオーターは緊張感もありいい感じで、21-21の同点で終える。 
IMGP0837_20130205223215.jpg

第2クオーターは、ドルフィンズのオフェンスのリズムが狂い、
自滅のような形であっという間に32-47の15点ビハインド。
チアが重たいムードを明るくする。
IMGP0856_20130205223216.jpg

第3クオーターでは、なんとか流れを掴み、
ヘール選手のジャンプシュートも決まり、
53-59の6点差まで追い上げました。
IMGP0883_20130205223218.jpg

チアもヒートアップする!
IMGP0874_20130205223217.jpg

しかし点差は縮められず、66-77で敗戦、6連敗。
IMGP0960_20130205223231.jpg

編集 / 2013.02.03 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
TIP OFF⑥
カテゴリ: バスケットボール
2/2   TIP OFF⑥

JBLのシーズンは10月から始まり、
1月に開催される「天皇杯(全日本総合バスケットボール選手権大会)」を
はさんで3月まで行われます。

名古屋に本拠地を置く、三菱ダイヤモンドドルフィンズは、
現時点で8勝18敗の8チーム中7位。
上位に食い込むのも難しくなってきましたが、
天皇杯ではBEST4まで行く活躍を見せてくれたので、
後半は勝ち星を重ねて盛り上げて!。

でも今日は21勝5敗で首位を行くアイシンシーホース(刈谷市)が相手なので、
思い切ってゲームを戦って欲しい。
ゲーム前、メンバーで気持ちを高めているところ。
IMGP0331.jpg

チアチームがパークアリーナ小牧の会場を華やかにしてくれます。
IMGP0341.jpg

第1クオーターは善戦し、23-24の1点のビハインド。
IMGP0423_20130204210029.jpg

第2クオーターから力の差が出始め、40-50の10点ビハインド。
IMGP0433_20130204210030.jpg

もうゲームの流れはアイシンペースだけれど、
懸命に応援を続けるチア。
IMGP0591_20130204210104.jpg

ひとりひとりはもちろん頑張っているけれど、
バスケットボールはチームプレイ。
パス回しが遅いし、連携もよく乱れ、得点力も弱く、
何よりもディフェンスがね~。
63-85の22点差で完敗でした。
IMGP0607_20130204210105.jpg
 
編集 / 2013.02.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ピカイチ
カテゴリ: ドラネタ
2/1    ピカイチ

金曜の夜、仕事帰りに何処で飲んで帰ろうかと選んだ先は、
今池の「ピカイチ」。
中日ドラゴンズファンが集まる場所として、よくテレビ中継などもされる中華料理店。
DSC_0202.jpg

これまでよく「行ったことある?」って聞かれたりしたけれど、
実は今日が初めて。
まずは「イカトンビの辛し炒め」(Sサイズ)でビールを一杯!
辛さと甘さが絶妙、イカトンビの食感もいい。
DSC_0203_20130201211040.jpg

中日ドラゴンズ関連のユニフォームやポスター、グッズが店内を飾り、
試合中継に備えたスコアボードまでありました。
「手羽先」で2杯目。
DSC_0205.jpg

かなっぺがチアドラゴンズを卒業することになって、
これまで付けていたチアドラストラップを外そうかと思案していましたが、
まだ何をするのかは分からないそうだけど、
2013シーズンもSTAFFのような形でドラゴンズにお世話になるとのこと。
なんか、ストラップを外すタイミングを逸してしまったなあ。
DSC_0208.jpg
編集 / 2013.02.01 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
プロフィール

drakitty

Author:drakitty
“Soyez les bienvenus!”
中日ドラゴンズと
チアドラゴンズを応援してます。

FC2カウンター
月別アーカイブ